- ベストアンサー
今更確認したい、パソコンの終了のやり方
パソコンは10年以上使っています。先日VISTAに買い替えるまでに使っていたWin98までは普通にシャットダウンで電源を切っていました。 今のパソコンでも同じようにしていたのですが、ふとパソコンの説明みたいなものを目にしたとき、「パソコンを使わないときは電源を切らずにスリープさせておく」と書かれていたので、今までのやり方に対して疑問がわきました。 パソコンを夜起動させ、夜中つけっぱなしにして(音楽等聴きながら寝るので)、朝シャットダウンするというペースで使っているのですが、朝はそのままスリープや休止状態にして出かけた方がパソコンのためにはいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
dkbさんが仰るように、スリープは次回起動時間を数秒で済ませるための機能です。但し、スリープ中はシャットダウンと違って微量ながら電力を消費していますから、電気代をシビアに管理するなら不向きでしょう。novanta様はPCを日中使わないご様子ですが、節電を優先するか、PC起動の迅速性を優先するかの選択になると思います。MS社やいくつかの解説本はスリープを標準として推奨していますが、シャットダウンを選んでも別に問題ない筈です。 因みに私も3ヶ月前にWin98SEからVISTAに替えましたが、スリープは気の短い私にとって非常に有難い機能です。
その他の回答 (1)
- dkb
- ベストアンサー率47% (616/1307)
Vistaからはスタートメニューの終了ボタンを選んでも標準動作として完全にシャットダウンせず、スリープ状態に入れていますね。 そのほうがいちいち長時間掛るWindows起動画面をぼんやりながめずに済み、すぐ使えて便利だからでしょう。 以前のWINDOWSではスリープや休止ばかり使ってシャットダウンしないでいると、だんだん動作が不安定になってくる欠陥がありましたからシャットダウンが必須でしたが、OS標準動作でスリープのままの動作を選んでいるんですから、私はようやく欠陥が解消されたとみました。 あまり気にせずスリープで使ってみては? うちのMacも毎日スリープのままで滅多にシャットダウンさせません。次に使う時に大変便利です(^^)
お礼
回答ありがとうございます。 確かにスリープボタンが従来の電源オフの位置にありますよね。 おかげで安心できました。
お礼
回答ありがとうございます。 起動の迅速性よりもどちらの方がPCが長持ちするかが気になってたんですが、単純に電力消費量のみの問題であるようなら安心しました。