• ベストアンサー

インシュレーターと音楽の種類

Yorkminsterの回答

回答No.2

No.1の回答者です。 >> ボードを敷いたほうがより音が良くなるかと思ったのですが、インシュレーターだけで十分なんでしょうか? // >> それともボードはそういった用途で使う物ではないんでしょうか? // いいえ、そういった目的で使うものです。しかし、オーディオボードは「魔法の台」ではありません。使ったからといって、絶対に良くなるなどという保証はありません。 ボードを使うのは、主に、(1)足回りが軟弱なのを補強するため、(2)意図的に音を変化させるため、(3)見栄えが良いから、といった理由からでしょう。(1)は理屈が通りますが、(2)は「音が変わること」が楽しいかその延長になる可能性が高く、(3)に至ってはどうぞご勝手に、という感じです。 つまり、どうしてもボードを使わなければならないのは、スピーカーの置き場所が軟弱であるときだけです。その場合(たとえばカーペットや畳の上)でさえ、インシュレーターだけで十分な場合も少なくありません。 また、机の天板自体が振動する場合、スピーカーと同サイズくらいの板を敷いたところで、あまり大きな効果は挙げられないことが少なくないと思われます。ふつう、スピーカーは机の端に置くと思いますが、いちばん振動するのは真ん中の部分なので、ここを制振しないと意味がないからです。しないよりはマシであるにせよ、根本的な解決にはなりません。むしろ、ボードを敷いたことによってスピーカーの共振が変わったり、ボード固有の共振音が乗って、それで「変わった」と感じる部分の方が大きいような気がします。そうなると、(2)に近い話になります。 AT6099は、基本的にゴムで振動を吸収するタイプのようですので、ボードを敷いても、どちらかというと机の天板の振動を抑える「文鎮」というのが基本的な機能となってしまい、あまり効果的ではないという気がするのも、あまり肯定的な書き方をしていない理由の1つです。 >> 今聞いている曲には好きな曲もあり満足しているんですが、別のジャンルも聞いてみたいなと思い、初めて手を出すジャンルだとどういった曲があるのか良くわからないので聞いてみました。 // そういうことであれば、むしろ純粋に「音楽」カテゴリで、オーディオ云々の話抜きに質問された方が良いかと思います。 確かに、いわゆる「優秀録音」のレビューなどを見て新しいジャンルへの興味を持ったりするのも、もちろん良いことだとは思います。しかし、オーディオは所詮は手段・道具に過ぎないので、「音質ありき」ではなく「音楽ありき」で考えないと手段が目的化してしまいます。 >> クラシックなどは録音が良いようで // モノラルで、ダイナミックレンジも小さく、歪みやノイズが盛大に入った1930年代の録音もあります。それは極端な例としても、50年代~60年代のアナログテープから起こしたCDは、やはり最新のデジタル録音には敵いません。しかし、演奏内容こそが重要であって、もちろん音質が良いに越したことはありませんが、音質さえ良ければ誰の演奏でも良いというわけではありません。

Stealth7
質問者

お礼

再び回答ありがとうございました。 ボードはいらないんですね。 インシュレーターだけにしてみます。 「音楽」カテゴリがあるならそっちで聞いたほうが良かったですね。 すいませんでした。

関連するQ&A

  • インシュレーター

     オーディオテクニカのAT6098というインシュレーターが2個余ってしまいました。8個入りなのですが、スピーカーを3点支柱で支えたからです。(4点だと不安定でした。)2個だと機器を支えることができないし、放っておくのももったいないのでいろいろ考えたのですが、ケーブルインシュレーターとして使うことはできないでしょうか?そもそも、ケーブルにインシュレーターを使うのは意味が無いでしょうか?皆さんは他にどんな使い方を考えますか?

  • お薦めインシュレーターを教えてください。

    現在インシュレーターの購入を検討しております。ですが、なんせ知識がないためにどれを買えば良いのか迷っております。 インシュレーターを買うときの注意と、お薦めのものがあれば答えてくださるとありがたいです。 なお、現在購入を検討しているのは、audio-technica ハイブリツドインシユレーター AT6099です。理由は単純にアマゾンで手軽に変えるからです・・・ なお、使用しているスピーカーはKEFのiQ10 予算は2000~5000円程度を考えています。

  • インシュレーターについて、

    インシュレーターについてですが、ソナス・ファベールのトイ・シリーズのように 底面が皮や人工革のスピーカーはどのようなインシュレーターを使うでしょうか? 普通のでしょうか?底面がやわらかいのでインシュ無しなのでしょうか? またオーディオボードを使う再インシュは使うのですか? 自由な要素ですが、だいたいの人や、設計上の使い方 などで教えてるださい。

  • ホームシアターのスピーカー

    先日ONKYO BASE-V30HDXを購入しました。 現在、ウーファーはフローリング床への直置きで、 スピーカーは、木製のTVラック上に置いて使用していますが、 インシュレーターというものについて、最近知り購入を検討しています。 検討しているのは以下のようなものです。 http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6091.html http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6099.html 振動防止ということで、ウーファーには効果あるのかと思っていますが、 使用しているホームシアターのスピーカーは小さく、 インシュレーターを置くほどではなのかな?? と気になっています。 それとも小さいスピーカーでも、インシュレーターを挟むと、 個人差はあれど、効果はあると思っていいのでしょうか?? 素人なもので教えてください、よろしくお願いいたします。

  • スピーカー・オーディオボード・インシュレーターの関係で・・・

    この度スピーカーとオーディオボードを購入致しました。 そこでスピーカーの底面を確認したところ 足がなく平らの状態でした。 ボードはメープル材のものでスピーカーはトールボーイです。 スピーカーの重さは80kg位になります。 以上の条件なのですが設置する際は ボードとスピーカーの間にインシュレーターを 挟んだ方が宜しいのでしょうか? あるいはボードにそのままスピーカーをのせてしまっても 良いのでしょうか? 素人考えではボードもそこそこの価格の良いものですので スピーカーを直にのせてもいいかなーと思っているのですが・・ セッティングにお詳しい方がいましたらご助言頂けると助かります。 また、もしインシュレーターが必要な場合は お勧めのものがありましたらご紹介下さい。 材質の音質傾向など分かりましたらなお助かります。 個人的な感想・経験談でもまったく問題ありません。 私の好みとしましては高音は程よく響き 締りのある低音が理想です。 好き好きの問題とは分かっておりますが 是非皆様の幅広いご意見をお聞きしたく質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • スピーカーケーブルの接続

    スピーカーケーブルAT6S33を購入したのですが接続方法がわかりません。 アンプはPMA-390AEでスピーカーはRB-51です。 ケーブルは2つがくっついて1つになってるのですが分けていいのでしょうか?

  • スピーカー台、オーディオボード、インシュレーター

    当方、JBL4344(100kg/台)を青森産ヒバの木で専用に製作したスピーカー台の上に設置しております。床はフローリングです。低音の曇りと中高音域の明瞭化を図るためにJBL4344専用の黒御影石のオーディオボード(20kg/枚)とローゼンクランツのインシュレーターを設置しようと考えております。そこで、皆様のご意見を頂きたいのですが、設置の順番ですが、下記の通りで効果を発揮するでしょうか。                  下  →  上 案1 (1)スピーカー台 → (2)オーディオボード → (3)インシュレーター (4)スピーカー 案2 (1)スピーカー台 → (2)インシュレーター → (3)オーデイォボード (4)スピーカー また、JBL4344の場合、黒御影石を上下両方の挟むと効果的であるとショップからアドバイスを受けております。ご経験のある方がいらっしゃいましたら、効果の程をお教えください。御影石も結構お値段が張りますので。

  • 石製インシュレーター、スピーカー用でオパールは?

    将来、B&Wのスピーカー(805SD Diamond)を購入しようと思っているのですが、スピーカーとスタンドの間に置くインシュレーターについてお聞きします。 最近、インシュレーターで宝石を使ったもの(水晶、石英、黒煙水晶、ブラックダイヤモンド等)を見かけるのですが、オパールはどうなのでしょうか。 オパールを調べると、乾燥に弱い等と書かれていたのですが、オーディオとしての使用を検索しても見つかりませんでした。オパールをオーディオで使用すると音質はどのように変化するのでしょうか。 また、オパールは、何カラットぐらいが良いのでしょうか。 因みに私が欲しいオパールは、「ブラックオパール」です。 もし、効果が無くて、割れやすいのであれば、諦めます。 よろしくお願いします。

  • オーディオテクニカのヘッドフォンアンプの接続について

    オーディオテクニカのヘッドフォンアンプをデノンのアンプPMAー1500AEのテープ1のアウト端子から接続することは可能でしょうか ちなみにオーディオテクニカのヘッドフォンアンプはAT-HA25Dです 素人の質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします

  • PMA-390AEとRB-51

    PMA-390AEでRB-51を十分に鳴らすことはできるんでしょうか? オークションでRB-51の中古が31000円だったので思わず入札してしまい、 32500円で落札してしまいました... もともとはタンノイのMERCURY F2の購入を検討していたのですが... 音が全然違うスピーカーだとはわかっていたのですが、 よく考えたらRB-51のほうが好きそうかな?と思いまして... 視聴できたらよかったんですがね。

専門家に質問してみよう