• ベストアンサー

親知らずは全部抜くべし?

u-jinpoの回答

  • u-jinpo
  • ベストアンサー率31% (98/310)
回答No.5

こんば、です^^、 親知らずは、一般的に、きちんと生えている場合は無理に抜かなくても とは思いますが、色々ケースバイケースで一概には言えません 多くの方の熱意伝わるスレで、お分かりのとうりと思います、 親知らずで、口が開かなくなり 顎が腫れ、呼吸困難になった方 も存じております。 一度、大学病院などの口腔外科外来をお勧めします 的確な診断が出来ます、数日の入院などで一度に全部処置できます ご参考までに、

donotmind
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 大学病院はどうも・・・。 口腔外科もやっていらっしゃる経験豊かな歯医者さんを探してみます。

関連するQ&A

  • 親知らずについて・・・

     先月ひどい虫歯のため左上の親知らずと右下の親知らずを抜きました。 そこまではいいのですが、、後日同じように左上と右下の親知らずを抜いたことのある友達に、「かみ合わせが悪くなって、顔のバランスの悪くなるから普通は右上、左下の残りの親知らずもいっぺんに抜くんだよ」と言われました。医者には何も言われなかったのですが、少し不安です。。実際のところはどうなのでしょうか?? 

  • 親知らずを抜くと…

    数年前に 右下の親知らずを抜きました。生え方が悪かった(横向きで半分しか見えていない)ため、歯肉を切り、歯を割って抜きました。その晩は高熱が出ました。頬は腫れ上がり、1週間は元に戻りませんでした(*_*) 最近 左下の親知らずが虫歯のようで抜かなければいけなくなりそうです。以前のことを思い出すと恐怖で… 上の親知らずを抜いたときは平気でした。なぜ、下の親知らずを抜くと腫れるんでしょうか?

  • 親知らず・抜歯について

    先日、右下奥歯&右上奥歯の計2本の親知らずを抜歯いたしました。 左上下の親知らずも多少虫歯ですが、現在痛みはないです。左も抜こうか抜くまいか迷っています。バランスや噛み合わせ的に問題はあるのでしょうか?痛くなくても左の親知らずも抜いた方が良いでしょうか?

  • 親知らずについて

    左下の親知らずが半分くらい出て止まっています。その上の歯肉が半分くらい被さっている状態で、歯は三分の一くらい見えています。 そこが定期的に痛くなります。(一・ニヶ月に一回ぐらい) 歯医者に行くと、親知らずは抜いてしまった方がいいのではないかといわれましたが、抜くとなると上の親知らずも抜いてしまわないと噛みあわせが悪くなると言われました。私としては、抜かずにその上の歯肉だけを切るなどして様子を見たいなと思っています。 右下の親知らずの方は過去にそのように処置して、今は痛くもありません。親知らず自体がまっすぐ生えているのでなんとか抜かずにいきたいのですが。でも、後々のことを考えると抜いてしまったほうがいいのでしょおうか? 親知らずを抜いた方に聞きたいのですが、痛かったですか? 抜いてよかったと思いますか? 費用はどのくらいかかりましたか? 歯を抜いた経験がないので麻酔をするとはいえ怖いです。いい方法はないでしょうか?

  • 親知らず

    上下四本 親知らずが生えており、 左下が虫歯の為 抜歯する事になりました。 一本抜歯する事によって 噛み合わせが 悪くなるといった事は 起きませんかね?

  • 親知らずは全部抜いた方がいいのですか?

    こんにちは。ホワイトニングのために、歯医者に行ったのですが,その際残っている3本の親知らずは全部抜歯したほうがいいと言われました。 1本は以前矯正したときに抜いたのですが。 現在下あごの親知らずが完全に生えておらず、医師によると、歯と骨の間にばい菌が入っているので,抜いた方がいいとのこと。それから、原因不明の偏頭痛が続いているのですが、歯が原因らしい。 上あごの2本は別に抜かなくても良いと言ったのですが,全部抜かないとかみ合わせに影響がでてくるので、抜いてください。と言われました。 親知らずってそんなに不要なものなのでしょうか。 痛いだろうし、お金もかかるので悩んでます。

  • 親知らずは抜くべき?

    こんばんわ。左下の親知らずが一本を抜くべきか悩んでいます。 上二本は虫歯で抜歯、右下も虫歯で抜歯しました(腫れました~) 先生は左下も抜歯といいますが、真っ直ぐですが歯茎に8割くらい埋まっています。今のところ痛みも虫歯もありません。 左下は予防のため~といわれました。 しかし違う歯医者にいったら、左下は特に抜かなくてもよい。といわれてしまいました。(悩・・・。) どっちがよいのかわかりません。 予防のための抜歯はみなさんしてますか??

  • 親知らずについて

     先日、歯医者に行ったところ、右下の親知らずが虫歯になっていることが判明しました。斜めに生えているため、少ししか歯茎の上に出ていません。なので、治療はできないと言われました。(素人目にはできそうな気もしますが)しかし、抜きましょうと言われると思いきや、抜くかどうかは任せると言われました。ちょっと迷っています。  また、虫歯ではないですが、左下にも同じように斜めに生えていて、少ししか歯茎の上に出ていない親知らずがあります。磨きにくいため、虫歯になったり、その手前の歯の虫歯まで誘発したりする可能性があると言われました。なので、ついでに抜こうかと思い始めました。ここの過去の質問で、虫歯でない親知らずを抜くというケースも結構あったこと、現在大学4年の夏休み中でタイミング的にいいかなと思うこと、も理由です。でも、抜歯後の痛みや食べにくさが倍になるんじゃないかと思い、これまた迷っています。ちなみに、左下については抜くかどうかの話にはなっていません。  あと、上の左右にも親知らずが生えているのですが、これは比較的まっすぐなので、抜くつもりはありません。が、下の抜歯による影響が気になります。  前置きが長くなってしまいましたが、以下の三点について質問させてください。 (1)右下の親知らず、左下の親知らず、それぞれ抜くべきですか?抜かないべきですか? (2)一本抜くのと二本(同時に)抜くのでは何か変わりますか?(抜歯後の痛みや食べにくさ等) (3)下の親知らずを抜くと上のが伸びてくるそうですが、そのことによって、上まで抜歯に追い込まれることも結構あるのでしょうか?  独断と偏見でも結構ですので、ご意見お聞かせくださいm(__)m 

  • 親知らずを残すメリットについて

    親知らずを抜いた経験のある人、知識のある人にお伺いしたいです。 私は20代女性です。今左上の親知らずが大きめな虫歯になっています。今日その歯を治療する予定だったのですが、かなり大きな虫歯なので銀歯にするとのことです。左下の親知らずはしっかり生えていて噛み合わせも良いのですが、治療が大変なようです。 私的には親知らずはなくても大丈夫な歯という認識があるため、銀歯にするくらいなら、抜いてもいいのではないかなあと思い悩んでいます。 右の上の親知らずはもう抜歯済で右下の親知らずは生えています。 *私が左上の親知らずを残すメリットデメリット *抜いたときのメリットデメリット *歯医者側のメリットデメリット *いい歯医者を見つけるコツ この点について教えていただきたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 親知らずは抜く必要あるのですか?

     右上のどの歯かはわかりませんが、虫歯で治療しています。歯医者の先生が「原因が親知らずかもしれないし、親知らず自体虫歯だから抜きなさい」と言います。  3年程前も、右下が虫歯で、夜も寝られないくらいだったので、原因が親知らずかはわからなかったですが、初めてということもあり、わからなくて、先生の言うなりに大学病院で抜きました(横に生えていたので)。左下はまっすぐ生えていて、虫歯でもなかったのに、大学病院の先生に「不潔だから」の一言で、一ヵ月後くらいにまた抜きました。健康な歯だと自分では思っていたので、その時のことが今でもショックなのです。  職場のおばさんは「私の歯医者は親知らず、何とか治して残そうって言って治療してくれるよ」と言います。  私の右上の歯は、抜いた方がいいと思いますか?(親知らずの隣の歯に影響があるかもしれないのはわかっています)また、左上は、現在では何ともないですが(でも虫歯らしい)、抜くべきですか?(かみ合わせのこともあるのもわかっているのですが...)下の親知らず抜いた後の痛みと出血とだるさを覚えていて、それが嫌というのもあります。