• ベストアンサー

ワックスの付け方と選び方

教えて下さい。 ワックスの付け方は知っていますが、トップにボリュームを持たせて立ち上げるような感じにしようと思ってワックスを付けて根元をギュット持ち上げるとトップ全体がボサボサになって部分的に綺麗にならないのです。 どうすれば綺麗に出来るのでしょうか? あとワックス選びですが、私はショートボブのくせ毛で毛量多くては髪質は柔らかいです。そんな場合はマット系のワックスの方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も同じように悩んでいました。 髪型もショートボブです♪ 私はギャッツビーのピンクを使ってますよ。 友達の美容師サンに選んでもらったのですが、トップにつけるのではなくて、ワックスを手のひら全体に伸ばして揉みこむ感じで内側につけて表面の髪は綺麗に整えます。耳から後ろの髪は後ろに流す感じで。 ワックスの後にスプレーすると髪型も崩れにくく綺麗にトップにボリュームがでますよ。

noname#83888
質問者

お礼

あとギャツビーは基本、男性向けですが、女性でも大丈夫ですか? 髪は男・女関係ないですよね?

noname#83888
質問者

補足

アドバイスありがとうございます! ちなみにギャッツビーのピンクってマット系ですか? その方法ですると上手くできましたか? ちなみに今使っているワックスはルシードです。つや感と触り心地が しなやかタイプです。

その他の回答 (2)

  • GreenHair
  • ベストアンサー率85% (534/621)
回答No.3

一応,チェックのつもりで読んでくださいね。 まず,ヘアセットをする前に髪の毛を霧吹きなどで湿らせます。(濡れている状態では水分を与えすぎですので注意してください) ハンドドライヤーのノズルをはずし(はずれない場合は,ノズルをスライドさせ),強風,または,ワット数の大きい方などにスイッチを入れ,ハンドドライヤーを持っている腕を軽く伸ばして適度の距離(15~20cm)を保つことに留意しながら,髪の毛の自然な流れに逆らう方向からハンドドライヤーの風を送り込むようにして髪の毛を立たせます。 なお,ハンドドライヤーの風を送り込む際,温風>冷風>温風>冷風>・・・>温風>冷風というように,髪の毛を温めたり冷やしたりするか(この場合,必ず,冷風で終わるようにしてください),髪の毛の根本を起こすように髪の毛を持ち上げ,そこにハンドドライヤーの温風を送り込み,髪の毛がある程度まで冷めるまでその状態を維持するなど,よりボリュームが出やすくする方法もありますので,kychanさんのカットを担当する理容師,または,美容師にコツを教わるようにしてくださいね。 ヘアワックスは,小豆1粒分が基本の量です。 ショートボブと言うことですが,女性らしいのでこの量で構わないと思われます。(ちなみに,男性よりも女性の方が髪の毛が硬いです) ただし,猫っ毛などのように通常の女性よりも柔らかい場合は,ヘアワックスの使用量を減らすようにしてくださいね。 ヘアワックスを手に取りましたら,体温で温めながら,両手の平いっぱいに伸ばしていき,さらに指先まで伸ばします。 トップにボリュームを出させたい場合は,さらにさらに,指と指の間までヘアワックスを伸ばしてください。 そして,指を軽く伸ばした状態,つまり,手グシで,かつ,髪の毛の根本には出来る限りつけないように気をつけながら,指の間についているヘアワックスを髪の毛に移していきます。 ちなみに,いわゆる「無造作ヘア」とか「エア感のあるトップ」にしたい場合は,手グシで髪の毛を梳かしている途中で髪の毛を軽く握ってください。(言葉悪く言えば,髪の毛を握ることでボサボサにすることが出来ます) もっとも,ショートボブですから,髪の毛を握るのは必要のない作業だと思いますが・・・。 ヘアスタイルは,カットがすべてと言えるくらい,カット次第でボリュームアップもボリュームダウンもお好み次第です。 ですから,「ボブスタイルだけど,トップにボリュームを出したい」とカット担当者に相談してみてくださいね。

回答No.2

男性用のほうがセット力があるみたいです☆ マットはツヤがでないので私は使いません。 ボリュームは出さなくても、束感を出すのにもちょうどいいので髪が伸びてきても使えると思いますよ♪ サイトを貼っておくので気になるようだったら見てみてください。

参考URL:
http://www.gatsby.jp/tv/?ch=hair_styling&ca=salon_channel&v=spiky_edge_2007
noname#83888
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました!! 早速買って試してみたいとおもいます!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう