• ベストアンサー

着物の魅力ってなんでしょうか

ズバリ、お聞きします。 着物の魅力って何でしょうか? 女性で「着物はいいものだ。100万円でも安い!」ということを言われる人がいますが、着物の価格帯についてもお教え下さいませ。

  • dela
  • お礼率27% (2514/9000)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

おばちゃんです。 趣味で和裁をやってます。 オークションでお安く落としてはいじるのが趣味。 もちろん、自分できて、ちゃらちゃら楽しんでます。 >着物の魅力って何でしょうか? 演じる?って気分でしょうか? 既に、着物が日常から遠いので、普段着といっても既に気分は時代劇です。 自分で作っちゃうので、それこそ何でもできますので、 だーれにも見せない前提で、お女郎さんファッションのような長じゅばんやら、帯やらも用意してます。 ヒマになったら、部屋着として楽しもうかと。 生地だけは、ものすごく上等なものが材料として山のようにストックできてます。 昔の人は、こういうのをつぎはぎして楽しんで利用していた。 >女性で「着物はいいものだ。100万円でも安い!」ということを言われる人がいますが、着物の価格帯についてもお教え下さいませ。 着物はお店で見るとわかりますが、それだけで「芸術品」ともいえる。 だから、100万が1千万してもおかしくはないですが、 着る人を選ぶのは当然でしょう。 さらに、劣化しないダイヤ(名のあるもの)でも本物は保険をかけて、さらに身につける回数まで保険会社に規定されるそうですが、 着物は何百万もするようなものでも着れば「劣化」します。 汚れるのですね。 そういうもの(汚れを許さない、芸術)は本当に、意味があると思いますか? 絵のようにすばらしいが、絵として楽しむもの芸術として楽しむものでは、衣類としての意味がない。 それと、「100万」ぐらいならそこそこ庶民でも手が出ないわけでもない。 ただし、着物100万なら帯10万というわけにはいきませんので、 トータル200万ぐらいになる。 何事も、バランスですから。 見て、触って、わかるので、早々、手抜きはできない。 さらに、着物の柄には流行がありますので、 振袖も何百万しても、それはそれで価値はあるのですが、 今のものではないというファッション的見方もあるし、 今はそんなもの(技術)ができないという、さらに付加価値があるという「骨董品」としての価値もある。 後、継ぎの当たったドレス、汚れのあるドレスは存在が許されないというものなので、多少の瑕疵があるだけで、価値が「0」に等しくもなる。 非常に理不尽なものでもある。 だから、00万着物すごい最初できても すごいしみなどつけてしまって落ちないと、2回目は「笑われるようなもの」になるのです。 悲しいですよね。 生活の中で飲食を伴うなら、こういうことは覚悟しなくちゃ。 それと、100万ぐらいまでのものなら、原料に違いは殆どないです。 つまりは、生地と、染めの原料は殆ど10万ぐらいとも遜色ない。 違いがあるのは、技術力(名があるとか、これとても、友禅の基本はそれぞれに技術の段階で上手な人が分業してするのが、 加賀友禅がはやるようになって、一人の作家が全工程をするようになり作家ものというジャンル?ができて高値をつけるのが呉服屋さんの利益を確保するようになったので、名前が入ってる=高い!) 気に入れば、100万も10万も同じです。 着物は値段で格が決まるのではなく、元から着物の種類として【格】がある。 だから、100マンする大島・結城でも結婚式には出られない。 高い着物、高すぎる着物は、殆どが希少価値という「価値」。 今はない技術、今は作る人が少ない、今は原料がない・・・そういう価値でどんどんと高価になるのであって、それ自体に「黄金」のような 絶対的な価値があるわけではない。 着て楽しむなら、値段は関係ないですね、殆ど。 ただ、ブランドと同じに、私は100万の着物を買ってきているという 自負が楽しい? オークションでそれはそれは、昔の一品をただみたいな値段で落とすことがあります。 ただし、汚い、小さい、古色蒼然としたもの。 柄などは今はとてもできない手が込んでいたりする。 しかし、このままではただのボロ。 同じものを再現するなら・・・・できないだろうな。 絹が既に日本の桑がないから。 そういうのを解いて、洗って、裏も張り替えて、 再生して、元値段ン百円というのを私は着たりする。 見る人が見ると、すごいものなのですが、プロに再生を依頼するなら、 手間と、裏で10万からかかる。 着物の値段って、もの値段(品物の絶対的価値)だけというものではないのです。

その他の回答 (4)

  • kaori8585
  • ベストアンサー率28% (62/214)
回答No.5

着物の楽しみは、組み合わせの面白さです。 同じ着物でも、合わせる帯、帯締め、帯揚げの組み合わせで、まったく印象を変えることができます。 そのコーディーネートは洋服のそれとはまた全然違います(*^^*) 着物には、作家物といわれる、造り手が白生地の反物から染め、デザインなど、さまざまな趣向を凝らした一点ものの作品から、プロパーといわれる、大量生産されてる商品とでかなりお値段に開きがあります。 100万を超える着物は、作る工程にかなりの時間と費用を投じたものから、人間国宝並みの著名人の作品(あえて作品といわせてもらいます)が多く、着ている時に、なんともいえない幸福感を味あわせてくれます。。。といっても自己満足の世界もありますが。。。(^^ゞ また、帯も老舗のものになると、それだけで100万をゆうに超えるものが多いです。でもそういった作品はますます、着物を引き立ててくれて、本当に伝統の技が織り成す芸術だと思います。 余談ですが、着物はとっても楽チンです。 草履は一日歩き回っても全然足を痛めません。 窮屈と見られがちな着物は背中がシャンとして、姿勢もよくなるし、脱いだ後の開放感もたまらなく、素敵です。 是非、着物愛好家になってくださいね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは 私にとって着物とは 非日常ですね で、普段さばさばしていて男っぽいんですが 着物着ると自分の中の「女性」って部分が出てくるんですね すごい不思議です で、値段ですけど もちろんピンキリありますが 一番重要なのは、ハレのときに着る着物は置いといて そうでないときの着物は 自分の身丈に合っているか(年齢相応とか、価値観とかですね) が一番重要ではないかと思います で、ただ、着物ってそうそう購入するものではないですから その身丈のちょこっと上辺りで選んでおくと失敗しにくいですね 100万の着物ですか 買えない事はない(ローンとかでね、友人が購入していましたし) ですが、着物ってそれだけじゃないじゃないですか 100万の着物のなら帯もそれなりにいいものをあわせたいですし 小物もそのランクにあわせて新調したりしますよね そうなると100万で収まらないわけですよね そこがまた、難しいところで選ぶ楽しさと 着物を見る楽しみでもあるわけですが まずは数を見て自分の好みの着物とか 色合いとかそういうのを知ることからはじめてみた方がいいと思います

noname#61653
noname#61653
回答No.2

着物を自分で着始めて20と数年が経過する者です。 「着物の魅力ってなんでしょうか」 なんでしょうかね。未だにわかりませんし、語りだしたら一晩飲み明かしながら…じゃないと無理かもです。でも 「着物はいいものだ。100万円でも安い!」とは思いませんよ。 高い物は高いです。私にとっての100万はもちろん高いです。 delaさんは男性でしょうか。女性でしょうか。おそらく男性ではないかと思ってお答えしています。 着物と言っても実はいろいろで、洋服と同じように様々な用途と着る場で着る着物が違います。 好みもそれぞれできらびやかな晴れ着(染めの着物)が好きな方もいれば素朴な紬や木綿(織りの着物)が好きな方もいます。 しかし晴れの日の着物も普段着仕様の着物も価格帯はそれほど違いがありません。 機械織りの木綿の反物なら数千円ですが、まあいわゆる正絹の着物ですと染めであれ織りであれ数万円から数百万までピンキリです。 なかには人間国宝の手がけた友禅の着物など1000万円以上したりします。こうなると「着る物」とは言い難いですね。 けれど洋服も同じじゃありませんか? うのちゃんの結婚式のドレスは数百万~1000万円以上だったそうですが、そういう物が必要な人もいるから存在するのでしょう。 さて、本題に戻りますが。私にとっての着物の魅力は手仕事の価値でしょうか。 何でも機械化が進み、物のありがたみが薄れる一方の日本の消費社会に疑問を抱いています。 日本も江戸の昔はリサイクル文化大国でした。 蚕や綿を育て、糸を紡ぎ、草木から得た染料で染めて織る。 そうして手塩にかけて作り上げた一反の布に、最小限にハサミを入れて着物に縫い上げる。 傷んだり古くなれば子供の着物に縫い直し、布団になり、座布団になり、下着になり、端切れになれば袋物や紐を作り、最後はボロ雑巾とし、雑巾としての命もまっとうすれば燃やされて灰になり、洗い物や掃除にと使われました。 このように布一枚の命はまことに長く無駄なく使われたのでした。 私はこのように心を砕いて物を作り、そうしてできた物の命を全うさせようとする「和」の心意気、文化が愛おしくてなりません。 だから着物が好きです。そこが着物の魅力です。 さて、これくらいにしておきましょう。これ以上は本当に一晩かかりますので。

  • polosuke
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

男性は凛々しく、 女性は柔らかくみせ、はんなりとした色気や日本女性ならではのゆかしさ、人それぞれの魅力をひきだしてくれるものだと思います。 所作を自然に美しくみせてくれる所が好きですね^^

関連するQ&A

  • 身長が高い。 着物は似合いますか?

    着物を着こなすには、日本人の体型がぴったり。 ほどよい身長で、寸胴体型がよく似合う。 と聞いた事があります。 確かに、舞妓さんには身長制限がある様です。 私は身長が174センチあります>< 近々着物を着る予定があるのですが、 ここまで身長が高いと・・・ うまく着こなすことができるのでしょうか?(サイズ以外の点で) 似合いますか? 着物を日常的に着ていらっしゃる方、その道で働いている方の ご意見いただきたいです。何でも構いません!! もちろん、その道以外の方からのご意見も頂きたいです! 背の高い女性が着物を着ることに、魅力を感じますか? 着物本来の魅力を引き出せるものでしょうか? そして、例えば着物モデルに選ぶとしたら、背の高い女性を選びますか?

  • 着物が欲しい!!問屋での着物どのくらい安くしてもらえるとおもいますか?

    無料の着付け教室で連れて行ってもらった問屋さんで あてがってもらった着物の中に これは!!!と、 とても気に入った着物(小紋)を見つけました ここ(この部屋)にあるものは 3十数万で おゆずりできますとのことで金額が一定のようでしたが 訪問着から小紋などがありました 他に 帯びや帯締め帯あげ 長じゅばんがついていて そのコーディネートも 私が気に入る色や柄でした 一枚目にご自分の着物をそろえるなら 訪問着をお薦めします、、とのことでしたが 気に入ったのは 小紋の着物で 先生も「問屋価格で譲ってくれて安いわよ」と見学前に言っていましたし 問屋さんも ひどく進めるなど気分の悪いことは 一度もせず もしよかったら お母様に頼んで見てね。くらいで見学は終わりました。 その着物が 家に帰ってからも 気になってしまい ずっと考えていました 金額がもっと安ければ、、、と思いました (普段着も仕事も着物とは無縁です、、、 その着物をあてがってもらった時 この着物をきてできるようなところで 働きたいとまで思いました、、そうしたら着物をたくさん着れるとまで 思いました。購入しても普段から着るかどうかはわからないし 着る機会を作らないと 数える程しか着なかったなんて感じに 終わってしまう可能性もあるのも否定はできませんが、、、) 知人が いい柄に出会ったとき買っておかないと 未だにあの時買っておけばよかったって思う着物がある と 言っていたことが頭に浮かび 本当にそうだ きっと着物を見るたびに あの時の柄が やっぱりよかったと思う気がします 高いものなのでそれを買うのは 親がいい顔をしないのは わかってるし 自分で もちろんお金を出して買いたいのですが 金額がもっと 安ければ 助かりますし 決心がつく、、といったところです グーの質問を検索すると 問屋で着物の小紋セットで20万くらい 訪問着で26万程度という回答があったので 20万ならと思いましたが、、 3十数万円の着物ほぼ一式を 20万にして欲しいというのは、 無理だと思うのですが どのくらい値切れるものでしょうか、、、 ローンが組めますが そのように買い物をしたくないとは思ってる 20代女性です よろしくおねがいします。 

  • リサイクル着物の安さはあやしい?

    こんにちは。 着物を着てみたくて、でも予算は少ないので、リサイクル着物の購入を考えています。 インターネットで「かないや」さんのページをみつけて楽しく見ていますが、リサイクル着物で、新品状態なら20万円ぐらい(参考価格)という着物が「中古美品」の状態で2万円程度で売られています。 着物って、中古になるとこんなに価値が下がるものなのでしょうか? 見た目がきれいなら、品質のよいものを安く買えるほうが良いので、リサイクル着物に目をつけた私ですが、家族が「ホントにそんないいものがそんなに安くなるの?あやしい」と言うので気になります。 インターネットでリサイクル着物は買わない方がいいのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 着物買取

    大変高価な着物が多数あり、帯だけで100万円程のものが有ります。中には中村珠緒プロヂュースで裏地に名前が刺繍されています。 これらの着物を買取に出すことを考えています。 実際、どのくらいの買取価格になるのでしょうか。 勿論、品物によるでしょうが、相場が全く分かりません。 何方か経験がある方、大方でどのくらいの買取価格になるものなのか教えてほしいです。

  • 着物の価格の違いは何でしょうか?

    過去ログを見て解決しなかったので質問させていただきます。 駅前の呉服屋さんや駅中で見かける着物屋さん(?)やネットショッピングなどなど着物を買い求める手段が増えましたが、着物の価格ってかなり差がありますよね。 この価格の違いは一体何の違いなのでしょうか? さすがに数百万する着物は、手織りや手染めで素材が違う等なのだろうとは想像出来るのですが、 ふだん着として着るような着物であっても、ネットだと数千円から高くても2万程て見かけるものを、駅中の着物屋さん等だと軽く2・3万は超えてしまいます。 これは一体何が違うのでしょうか? また、ネットで着物や帯を買うときはどの様なことに注意した方が良いでしょうか。 ご存知の方、教えていただけたら幸いです。

  • 着物はあんなにカチコチに着るべきではないと思う

    こんにちは。 現代の着物、特に女性の着物ですが、何であんなに帯の板とかマクラとか着物本体以外の部品をつけて着なくてはならないのでしょうか?着物をオシャレで楽しんでいる方は素晴らしいです。しかし、昔は今のように歩きにくい固められたような着方はしていなかったと思います。現代の着物姿ではとても走れませんし、慣れの問題とは思いますが生活しにくいです。 来年で私は成人式を向かえるわけですが、振袖を合わせるときもタオルを何枚も詰め込んで外からの見ためだけを重視します。それは写真に写るものだからしょうがないとしても、日常的な着物はもっとゆとりを持って着るべきだと思うんです。現在の着物は着慣れていないような私から見れば「来ている」というより「着られている」感じです。 着なれていない人には苦しい、且つ今のような見た目重視の、何処にもしわのない筒のような着付けをしているから、着物を着る人が増えず、洋服のように気軽に着ることはできないと考える人が大半だと私は思っています。 「もっと気楽に、着物はこういうものだという概念にとらわれずに自分の着たいように着る」という考えはよくないのでしょうか?例えば女性が男性のように着物を対丈で着て腰で帯を締めても私は全然構わないと思うんです。私はほんの少しだけ和裁ができるので、安土桃山時代の小袖の型をアレンジして、おはしょりがどうのこうのなんて考えずに、自分が着易いように、快適に過ごせるオリジナルの着物を自分で作りたいと考えています。しかし、この私の考えをただのコスプレ衣装でしかないと考える人は少なくないと思います。また、私のこの考えを、お茶の先生や着付け教室など着物に関係のある道で生計を立ててきたような方に邪道だなんて思われるのも、なんだかやるせないです。 「最初は大変だけど慣れれば大丈夫」という考え方が既に違うと思うんです。建設的な意見をまっています。

  • 着物が欲しいのですが…

    先日着付け教室で着物問屋へ行きました。 紬の反物で小売価格が58万のものが問屋価格で12万で購入できる、との事。プラス仕立て料が9万でトータル21万円、という事でした。 その後同じ教室に通っている方が購入したのですが、反物の小売価格が同じなのに、問屋価格も仕立て料も私が欲しかった物より安価だったのです。  私は足元を見られてボッタくられたのでしょうか?それとも紬(反物)の種類によっても問屋価格が変わってしまったり、仕立て料というのは変わってしまうのでしょうか?  

  • 着物はあんなにカチコチに着るべきじゃないと思う

    こんにちは。私は現代の着物の着付けについて疑問に思うことがあります。 現代の着物、特に女性の着物ですが、何であんなに帯の板とかマクラとか着物本体以外の部品をつけて着なくてはならないのでしょうか?着物をオシャレで楽しんでいる方は素晴らしいです。しかし、昔は今のように歩きにくく固められたような着方はしていなかったと思います。現代の着物姿ではとても走れませんし、慣れの問題とは思いますが生活しにくいです。 来年で私は成人式を向かえるわけですが、振袖を合わせるときもタオルを何枚も詰め込んで外からの見ためだけを重視します。それは写真に写るものだからしょうがないとしても、日常的な着物はもっとゆとりを持って着るべきだと思うんです。現在の着物は着慣れていないような私から見れば「着ている」というより「着られている」感じです。 着なれていない人には苦しい、且つ今のような見た目重視の、何処にもしわのない筒のような着付けをしているから、着物を着る人が増えず、洋服のように気軽に着ることはできないと考える人が大半だと私は思っています。 「もっと気楽に、着物はこういうものだという概念にとらわれずに自分の着たいように着る」という考えはよくないのでしょうか?例えば女性が男物のように着物を対丈で着て腰で帯を締めても私は全然構わないと思うんです。私はほんの少しだけ和裁ができるので、安土桃山時代の小袖の型をアレンジして、おはしょりがどうのこうのなんて考えずに、自分が着易いように、快適に過ごせるオリジナルの着物を自分で作りたいと考えています。しかし、この私の考えをただのコスプレ衣装でしかないと考える人は少なくないと思います。また、私のこの考えを、お茶の先生や着付け教室など着物に関係のある道で生計を立ててきたような方に邪道だなんて思われるのも、なんだかやるせないです。 「最初は大変だけど慣れれば大丈夫」という考え方が既に違うと思うんです。みなさんの意見を聞かせてください。

  • 男性用のきものは?

    先日街中で35歳くらいの人がかっこよく着物を着ておられました. 女性のものしか知らない私ですが、男用の着物のことについておしえてください。

  • 魅力とは?

    女性としての魅力 男性としての魅力 人間としての魅力 とは? 魅力の無い人って居ますか?