• ベストアンサー

最新デジカメ(一眼レフ)に対応するには?

noname#113190の回答

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.5

#1ですけど、参考までに当方のスペックですけど、Dell Precision450に80GBのHDD2個をRAID-0にしました。 1台は動画をやりますからビデオカードを差換えましたが、1台はPhotoshopを使うだけですから、改造はHDDだけです。 カメラはニコンD200を使っていますけど、作業中に保存を繰り返すと、以前はHDDの書き込みにラグがあって待たされましたが、RAID-0にしたら劇的に高速化されストレスがなくなりました。 ご承知のようにRAID-0は速度のために冗長性を無視したシステムですから、スペースに余裕があればRAID-0,1などがよいですけど。 私の経験ではそのスペックであれば十分とはいえないものの、ストレスが溜まるほどではないので、内部を開けられるならRAIDカードを買ってきてやってみると驚くほど速くなります。

bureko
質問者

お礼

ありがとうございます。 義父はかなりのせっかちなので、少しでもPCが止まると騒ぎ出すので高速化は重要ですからとても参考になります。 本人はまったく詳しくなく、作業をやってもらうのも人に頼むでしょうが、 まずは説明をしなくてはならないので勉強したいと思います。 迅速なご回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジタル1眼レフの選定

     デジタル1眼レフの購入を検討しています。 メーカーのHPやカタログを見ても良くわからないので教えてください。 (現状普通のデジカメfinePix Z3とEOS Kissのフィルムカメラを併用) (1) 例えばキヤノンのEOS40DとKissデジタルXは両方1000万画素ぐらい  なのに、価格が倍以上です。恐らくPCで言うと、CPUの処理能力や  メモリの大きさ等の違いなのでしょうが、カメラにおいてはどういう 違いで、どういった性能に影響するのでしょう?   基本的に一般人レベルの目で見た画質は同じと考えて良いので  しょうか? (2) メーカーではキヤノンかニコンかソニーを考えていますが、  素人が300mm位の望遠で撮る(子供の運動会等)レベルでおすすめの ものがありましたら教えてください。(調べれば調べるほど何を  買えば良いのか分からなくなってきました。) (3) 上に書いてる通りキヤノンのフィルムカメラを持っていますが、  今のレンズはキヤノンのデジタル1眼にも使えるのでしょうか?  他のメーカーには付けられませんよね?  以上長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • CD-Rに保存できるデジカメ画像の枚数

    いつもお世話になっています。 デジカメを購入した時期とパソコンが壊れた時期が重なったため、4GBのSDカード5枚分のデータがそのままになっています。 先日パソコンが修理から戻ってきましたので、画像を取り込んでCD-Rに焼こうと思っているのですが、1枚のCD-Rに画像何枚分入れることができるのでしょうか? カメラはキヤノンEOS Kiss x2(約1220万画素)で、全てjpegの最高画質で撮っています。 大体で結構ですので、よろしくお願いいたします。 また、CD-Rについておすすめの銘柄がありましたら、併せて教えていただければ有難いです。

  • グラフィックボード増設について・・・

    DELLのVostro200を使っているのですが、グラフィックボードを増設したいのですが、どれがPCに合うのか分りません。 どなたか詳しい方、もしよろしければ教えてください。 WinXP Intel Pentium(R)Dual CPU E2140 メモリー 4GB これ位しか分らない初心者ですが、宜しくお願いします。

  • PCI Express x1対応のビデオカード

    現在下記のPCを使用しております。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dx2100st_ct/celeron_model.html マイコンピュータのプロパティによるとメモリ容量は0.99GB RAM と表示されております。 このPCで下記の3Dゲームをプレイしています。 必須動作環境 CPU Pentium4 2.0GHz 以上(推奨:Pentium4 3.0GHz 以上) メインメモリ 実装 512MB 以上(推奨:実装 1GB 以上) ビデオメモリ 64MB 以上(推奨:128MB以上) グラフィック ---(推奨:ピクセル・頂点シェーダ2.0以上) 現状一応は動いているのですが、画質が粗くもう少し綺麗に表示させたいと考えております。 リンク先のスペック表を見ると、 おそらくロープロファイルのPCI Express x1対応のビデオカードを増設するのだと思うのですが、 元々増設が想定されていない作りのようでかなり選択肢が少ないみたいです。 予算は15,000円程で考えているのですが何かオススメのビデオカードはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • オンボードのグラフィックチップの能力

    現在使用しているPCでは、マザーボードがGA-81945GMFで、 そのままオンボードのグラフィックチップを使用しています。 (チップセットはIntel945G+CH7) 最近オンラインの3DRPGをやってみたところ、低画質であれば まあ、許容範囲で動くのですが、高画質にするとどうしてもカクカクです。 そこで、グラフィックボードの追加を検討しているのですが、 市販のグラフィックボード(たとえばnVidiaの製品)で言えば、 現在のオンボードと同等能力をもっているのはどのクラスの製品 なのでしょうか? 予算の都合もあり、出来るだけ安価に済ませたいところなのですが、 既存のグラフィック能力とあまり変わらないものでもしょうがないですし・・・ ちなみに今遊んでいるのはRappelzなのですが、高画質(最高で なくてもよいですが)で遊ぶためのおすすめがあれば教えてください。 PCはペンティアム4 2.66Ghz、メモリは512MBです。

  • グラフィックボードは何があいますか?

    NEC 型番:PC-VG32S1ZGH OS:WindowsXP Pro CPU:Intel Pentium 4 3.2Ghz グラフィックボード:ATI社製 RADEON(TM) 9600SE メモリ:512MB 上記PCにてデジタルTVの録画をしたいと考えております。 メモリは2GBへ増設を予定しております。 グラフィックボードを交換したいのでが、CPUがIntel Pentium 4 3.2Ghz では難しいでしょうか? また、可能であればグラフィックボードは何を選択するのがよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Optiplex760 SFFに合うグラボ

    中古のPC「Optiplex 760 SFF」を使用しています。 メモリのみ8GBに増設済、OSはWin8 64bitを使用しています。 カタログで確認したところ、電源容量は230Wという記述がありました。 このPCで3Dゲームをやりたいと思い、グラフィックボードの増設を検討しています。 空きスロットはロープロファイルPCIExpress x16があります。 GeForceの安いものを購入しようと思ったのですが、 とあるお店で「電源は最低でも300Wは必要」と言われてしまいました。 このPCにグラフィックボードを増設することはできるのでしょうか。 できるのであれば、お勧めのボードを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • SOTEC グラフィックカード増設について

    以下のPCを自宅で使用しているのですが、グラフィックカードを新しく取り付けたいと思っています。個人でもわかる限りで調べてみたのですが、いまひとつどれが合うものかわかりません。 詳しい方からのご回答及びアドバイスをいただきたいと思っています。 SOTEC BJ3510 CPU Pentium4 プロセッサ524 3.06GHz メモリ 1.24GB(512MBをプラス1増設しています) ハードディスク 200GB グラフィック ATI RADEON XPRESS-200 情報として十分かわかりませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 対応メモリについて

    PCはVAIOのPCV-RX63です。メモリを増設をしようとしています。ソニーでは最大で512MBまでですが、リテールもののカタログでは1GBまでとのことです。ちょっと調べてみたところ、PC800-40とPC800-45という規格があるそうですね。チップセットが850Eが登場した今、(近い将来自作を考えていますので)PC800-45を買うのは得策ではないと思われます。 ずばり、PC800-40は850のマザーボードで動きますか?もちろん本来の力を発揮できるかということでなく、PC133のメモリがPC100のPCで動くような感じになればよいです。

  • ザ・タイピングオブザデッド2

    続編が発売されますが、僕のPCでプレイ出来るか心配なので質問させて頂きます。 OS:Winxp CPU:Pentium4 2.66Ghz RAM:512MB HDD:250GB グラフィックボードは増設していません。 続編のゲームはグラフィックがとても綺麗ですがこのスペックのPCでプレイ可能なのでしょうか? 今までのタイピングオブザデッドはこのスペックで動作してました(画面解像度は1024×768でした)