• ベストアンサー

動画圧縮形式について

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

Real、QT、MPEGは概ねそのあたりですが、AVIは多岐にわたります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/AVI ここに出ているのはごく一部のようです。過去のものを合わせればもっと沢山あります。 http://www.free-codecs.com/Video_Codecs.htm http://cowscorpion.com/Software/codec.html ↑ここなどで実際にインストールするコーデックを参考にしても良いのでは?

sist_keito
質問者

お礼

回答有難うございます。 aviは入れ物だったのですね。 ひとつ解決…汗

関連するQ&A

  • 動画の形式変換と圧縮について

    デジタルビデオから取り込んだ、10GBくらいの動画(AVI形式)ファイルがあるのですが、これを市販のDVDレコーダーで観賞できるようにしたいです。多分MPEG2形式にしないといけないと思いますが、AVI形式をMPEG2形式に変換するソフトと、DVDメディア(4.7GBくらいでしたっけ?)用に圧縮するソフトにはどんなものがあるでしょうか? できればフリーのソフトを使いたいのですが、もしあればご回答ください。 よろしくお願いします。

  • WMVをもちいて圧縮したAVI形式の動画を見るには

    mac miniで動画を見たいのですが、自分はDivXをあまり好まないので、windows Media Video 9 VCMというコーデックを用いて、AVI形式で圧縮しました。すると、VLC Media Playerでも、quicktimeでも見ることができません。どのようにすれば見ることが出来るのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 動画が見れません

    先日拡張子がAVIの動画を見ようとしたのですが、リアルプレイヤーでも、メディアプレイヤーでも、クイックタイムでも、DivXでも見れませんでした。 リアルプレイヤー→形式が違います(当たり前ですが) メディアプレイヤー→音声のみ クイックタイム→音声のみ DivX→無反応 です。 どうすれば見れるのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

  • 動画の無圧縮形式

    例えば、Winの音声データでは、WAVE形式が無圧縮形式ですが、動画の無圧縮形式というのはあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • さまざまな圧縮形式のAVI動画を変換したい

     AVI動画には、様々な圧縮形式があり、場合によってはコーデックの関係で見られないことがあります。  そこで動画を変換して圧縮形式を変換するフリーソフトを探していますがなかなか見つかりません。  オススメのものがありましたら教えてください。

  • 動画を簡単に圧縮したいのですが、そういうフリーソフトはありますか?

    動画を簡単に圧縮したいのですが、そういうフリーソフトはありますか?Windowsムービーメーカーを使ったところ、動画ファイルがMOD形式だったためAVIに変えて圧縮したら音声が入らなくなってしまいました。 OSはWindows XP、ファイルはビクター製ビデオカメラのMODです。

  • マックなんだけどavi形式の動画見れない?

    マックでavi形式の動画って見れませんか?無償でどっかのネットでとれればいいんですが。 quick Time PlayerとiMoveはあるんですが なんとか再生してみれないものでしょうか

  • スロー再生、コマ送りが可能なビデオ再生ソフト

    Win98SEで使用できる、ビデオ再生ソフトを探しています。 できるだけ操作パネルがコンパクトで、スロー再生、コマ送りなどができるものを探しています。 動画の形式は、avi、mepg、クイックタイムなどを想定しています。 古いパソコンで使うもので、できるだけ軽いものを探しています。 ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • ビデオ圧縮形式について

    就職活動用に作品をつくりXviD MPEG-4で出力したのですが、、、。就活先の会社がその形式が無くわざわざダウンロードして見たそうなのです。圧縮形式は何がメジャーなのでしょうか?クイックタイムのほうがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • ファイル形式の変換

    携帯で取ったムービーファイル(3GPP Movie Importer)(Quick Time Player)をWindowsのムービーメイカーで編集したいので、この形式のファイルをaviファイルなどWindowsで見れるファイル形式に変える方法はありませんでしょうか? >携帯動画変換君(フリー)を使ってみては? これはあらゆる動画をQuicktime形式に変換するソフトだけど、aviに変換すること(PocketPC向け設定)も可能です。 >>回答ありがとうございます、早速試してみたところ GPP形式のものをAVIに変換して見たんですがどうにも音声しか出ず画像が表示されません、どうにかならないのでしょうか?