• 締切済み

本の帯の紹介。

学校で、「本の帯」というものを作り、その本を紹介することになりました。 ですが、僕には、どのように本の紹介をしていいかわかりません。 どんなことを言えば効果的だったりするのでしょうか? 分かる方回答を御願いします。 本の名前は、青空のむこう です。参考にAmazonの紹介を載せておきます。 http://www.amazon.co.jp/%E9%9D%92%E7%A9%BA%E3%81%AE%E3%82%80%E3%81%93%E3%81%86-%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/4763002112/ref=pd_bbs_sr_1/249-2981151-8637967?ie=UTF8&s=books&qid=1193387090&sr=8-1

みんなの回答

noname#42396
noname#42396
回答No.3

こんばんは。 あれ、私も読みましたよ(^^ 電車の中で思わず泣いてしまい、 あわててあくびするフリしたのをよく覚えています。 ん~ ポイント絞れって言われても、 難しいですよね、実際。 単なる推薦文みたいなのじゃ、そそられないし。 (作品からの引用+自分の言葉) というカタチがベストですね。 引用する文の候補も、 これまた多くて難しいですが、 英文で読んだのなら、 "You"ll be sorry when I"m dead." 和書で読んだのなら、 「待って、アーサー。ぼくも行く」 でしょうか? それはhirokisdさんのお好みで(^^ 子供の頃って、 死ぬことがすごく怖かったりしませんでしたか? 私は怖くて夜中に泣き出したこと、あります。 そういう子って、多分今でもいますよ、きっと。 そういう子たちにhirokisdさんの言葉が届いてほしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.2

一度本屋さんに出向いて、帯が付いている本をじっくり 見てみてはどうでしょう?共通している特徴が見えてくる のではないでしょうか? どんな授業で、どんな帯が求められているのかわからないので (売り方の技術が求められるのか、要約の技術が求められるのか、等) 具体例を挙げるのは気が引けますが、上記だけではちょっと わかりづらいかと思うので、以下に参考まで記します。 基本は、その本の特徴を、なるべく短い言葉で簡潔に伝えることです。 特徴は、内容に限りません。 1.タイトル(続編なら「〇〇シリーズ第2弾」とかの枕言葉も) 2.作者名 3.作者の特徴(〇〇で鮮烈なデビューを果たした/〇〇賞受賞作家、等) 4.その本を推薦している著名人(出来ればコメントも) 5.その本のジャンル(なるべく細分化しましょう) 例:長編/短編、フィクション/ノンフィクション/ドキュメント、恋愛/活劇/推理/ファンタジー/青春/政治/歴史、等々・・・ 6.読後の感想を一言で言うと?(泣ける/爆笑/ためになる、等々) 7.世間の評判(〇〇万部突破!、ネットで話題騒然!、等々) 8.その作品の雰囲気を表すキャッチコピーや、文中で特徴的なセリフなど。 これだけ書いていくと、だいたいスペースがなくなってしまうと 思いますが、どうでしょう?

hirokisd
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 授業での紹介は、「ブックトーク」というもので行うみたいです。 1~8については、とても参考になりました。 やはり、簡潔に伝えることが大事なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

基本は、この本を読んで感動するポイントを書くということになります。 できれば、読ませたい(=売りたい)相手が感動するであろうポイント。 それが分からなければ、自分が読んで感動したポイントとなります。

hirokisd
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 感動するポイントというのは、本では何回も出てきました。 そこを重点的に、紹介していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつくしい子供

    石田衣良さんの 『うつくしい子供』 という本を読みたくて買おうと思ったのですが、 どうやらふたつあるみたいで、どちらも購入可能なのですが、 中身、あとがきなどの違いはあるのでしょうか。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%84%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82-%E7%9F%B3%E7%94%B0-%E8%A1%A3%E8%89%AF/dp/4167174057/ref=pd_bbs_sr_1/503-3143007-2725515?ie=UTF8&s=books&qid=1182667474&sr=8-1 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%84%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82-%E7%9F%B3%E7%94%B0-%E8%A1%A3%E8%89%AF/dp/4198923892/ref=sr_1_58/503-3143007-2725515?ie=UTF8&s=books&qid=1182667529&sr=1-58 知っている方いらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

  • 発売禁止本が売られてるような気がするのですが・・・。

    少女神話ソフィー (大型本) 石川 洋司 ¥ 35,000 アマゾンにあったんだけど、 作者:篠山紀信のはずなんだけど これって発売禁止になった 11歳のヌードの 神話少女って本じゃないんでしょうか? http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%91%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC-%E7%9F%B3%E5%B7%9D-%E6%B4%8B%E5%8F%B8/dp/489308240X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1226883048&sr=1-1 画像もないし、なんか怪しいと思うのですが・・・。 値段が異常だし。 でも、ロリ法律ができる前までは、学校の図書館に 普通にありましたよ。7年前くらいでしょうか。

  • この本もOracleのババージョンは?

    ↓この本 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84Oracle-PL-SQL%E5%85%A5%E9%96%80-Magazine-SELECTION/dp/4798102253/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1205638493&sr=8-1 を持っているのですがいらなくのでヤフオクにだそうと想っています。ですが、本に、対象バージョンに関する記述がみあたりません。 この本もOracleのババージョン、ご存じの型がいらっしゃいましたら、 教えていだかえれば幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • のだめカンタービレのドラマ本?

    http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E8%AA%AC-%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%82%81%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AC-%E9%AB%98%E9%87%8C-%E6%A4%8E%E5%A5%88/dp/4062137682/ref=sr_1_30/250-4341323-6703413?ie=UTF8&s=books&qid=1174656791&sr=1-30 にある本はドラマを小説にしたものであっているのでしょうか?

  • 免疫学の教科書の購入に迷っています

    免疫学に関する教科書を購入したいと思っております. 候補が二つあり, 1. 『Immunobiology(免疫生物学)』 http://www.amazon.co.jp/%E5%85%8D%E7%96%AB%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%E2%80%95%E5%85%8D%E7%96%AB%E7%B3%BB%E3%81%AE%E6%AD%A3%E5%B8%B8%E3%81%A8%E7%97%85%E7%90%86-Charles-Jr-Janeway/dp/4524235221/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=books&qid=1207310576&sr=8-1 2. 『免疫学イラストレイテッド』 http://www.amazon.co.jp/%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%AD%A6%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89-Ivan-Roitt/dp/4524217878/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1207310706&sr=8-3 としています. 私は生物系の大学生で大学院進学のための勉強に使用します. どちらがよいか,また他に推薦されるものはありますか?

  • MOSの問題集

    MOSの問題集 こちらの本を買って勉強しようと思うのですが 2005年に発売しているみたいなので 今の問題に対応してるのか?どうなのか? 教えてください。 http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office-Specialist%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86Microsoft-Word-%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/489311607X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1279043690&sr=1-1

  • ダヴィンチの本

    ダヴィンチの素描・・と言うか解剖図(?)なんかが載ってる本を買おうかと思ってるんですが、 詳しい方などいらっしゃったらお勧めの本を教えていただけませんか? これとかどうでしょう http://www.amazon.co.jp/Leonardo-Human-Body-da-Vinci/dp/0486244830/ref=sr_1_7/250-3101697-5781042?ie=UTF8&s=english-books&qid=1175470556&sr=1-7 洋書なんで文字がどれぐらいあるか気になりますけど・・・。 後、これ↓とはどう内容が違うんでしょうかね・・? http://www.amazon.co.jp/Leonardo-Vinci-Human-Body-Physiological/dp/0517381052/ref=sr_1_2/250-3101697-5781042?ie=UTF8&s=english-books&qid=1175470556&sr=1-2 タイトルが似てますが・・価格が違いますよね・・・。

  • 穴あきサンダル、どれがホンモノ?

    こんにちわ。早速ですが質問させていただきますね。 夏に向けて新しいサンダルを買おうと考えているのですが、穴あきタイプのそれがたくさんあって、どれを買えばいいのかわかりません。 たとえば http://www.amazon.co.jp/HOLEYS-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-21-22cm-PHA-011/dp/B000TGHWJM/ref=pd_bbs_2?ie=UTF8&s=apparel&qid=1211520163&sr=8-2 こんなのです。 どれが本物でどれがニセモノ、パチモノかを教えてください。ニセモノを履いて恥をかきたくないので…。

  • 社会に対する高いアンテナを持つために

    大学2年の男です。 就職活動を控えております。 そこで、社会人としての基礎知識、用語を知ると同時に、今の日本で考えなければならないことについての見解などを持つため、日本の論点(http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%AB%96%E7%82%B92008-%E6%96%87%E8%97%9D%E6%98%A5%E7%A7%8B/dp/4165030708/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=books&qid=1201270478&sr=8-1)などの本を読むことは有効なことだと思いますか? 面接で何か述べられたら格好いいと思うのですがどうでしょうか? よろしくおねがいします。

  • Elizabeth I とかいうやつらしいけど、なんだかわからなくて。

    次のふたつ、どのように違うかしら。 http://www.amazon.com/Elizabeth-I-Helen-Mirren/dp/B000FO0AHO/sr=8-1/qid=1166157186/ref=pd_bbs_sr_1/104-2609392-5929527?ie=UTF8&s=dvd http://www.amazon.com/Masterpiece-Theatre-Elizabeth-Virgin-Queen/dp/B000BKDNX0/sr=8-2/qid=1166157186/ref=pd_bbs_sr_2/104-2609392-5929527?ie=UTF8&s=dvd 友達に、どっちでもいい、と頼まれて。 どっちでもいいと言われても。 なんだか、関心ないせいか、違いにも関心を持てない。。。 かいつまんで、簡単に、違いを。 よろしくおねがいします。