• ベストアンサー

子どもについて

●もしあなたに幼稚園(保育園)に通う子どもがいるとします。ある日子どもが怪我をして幼稚園(保育園)から帰ってきました。先生にどんなことを言われるとイラっときますか?またいい先生だと思えますか?怪我の程度は病院に行く程度ではありません。 ●幼稚園、保育園の先生と聞いてどういうイメージがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.1

▼イラっとくるケース 子供の非だけを言い、管理責任についてはまったく触れない。 ▼いい先生ケース 例え子供に非があるとしても、オブラートに包みつつ、管理が行き届かなかったことについて(建前でも)謝罪する ▼幼稚園、保育園の先生と聞いてどういうイメージ? 基本的には「子供好き」「面倒見がよさそう」「優しそう」でしょうか。 単純に質問に回答させていただきましたが、こんなコメントでも宜しいでしょうか?汗

ni------ko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ストレートに言われるとやっぱりきついですよね汗

その他の回答 (4)

noname#44167
noname#44167
回答No.5

無責任な言い方、例えば「ちょっと目を離したら怪我してたんです」 みたいな感じでしょうかね。 イメージとしては、「子供好き」「世話好き」です。 私はとてもなれませんね・・^_^;

ni------ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無責任な言い方ですか。。それはいらっときますね汗

  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.4

・イラッとくる・・・子供が100%悪いような言い方をする。 実際に子供を保育園に通わせていますが、そんな先生はまずいませんがね・・・。あと怪我とは関係ありませんが、所有物を無くされるのもちょっと腹立ちますね・・・。こっちはお金出して買ってあげた持ち物を「すみません なくなっちゃいました」って・・。子供だけじゃなくて所有物もちゃんと管理して欲しいです。 ・いい先生・・・ほんとたいしたことないような小さい怪我でも逐一報告し、謝罪する先生。状況を聞くと子供がぼーっとしてたんだろうな、と思うし先生だって常に全員の子を見ていられるわけじゃないとわかっているので、申し訳なさそうにされるとこっちが申し訳なくなってきます。 ・イメージ・・・子供好き。毎日大変だろうな、と思います。子供との関わりの上に、保護者との関係・先生同士の関係等・・・気を使うことが多そう。

ni------ko
質問者

補足

回答ありがとうございます。 怪我以外のご意見もありがとうございますw

回答No.3

ANo.1さん&ANo.2さんと同じです。 おそらくほとんどの人がその様に答えるものと思われます。

ni------ko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.2

●イラっとくる 怪我の原因についてはっきり言わない、幼稚園側の非はないとする ●イメージ 子供好き

ni------ko
質問者

補足

回答ありがとうございます。 子ども好きのイメージ強いんですねw

関連するQ&A

  • 保育園で子供が虐待されました。

    保育園で子供が虐待されました。 保育園で、子供が怒り狂った保育士にコンクリート部分に投げ飛ばされました。 全治10日の怪我でした。先生の言う事を聞く事が出来ずに我がままをした事は認めます。しかし、だからと言ってその様な事をしてもいいのでしょうか? 園長は言う事を聞く子供に日常的に暴力を与え続ける事が虐待なので今回は、ただの事故だ、と言いきちんとした謝罪もありません。 また、数名の父兄はその程度の事で先生を辞めさせる必要は無いと言いました。そして翌日から普通に勤務し何事も無いように過ごしていたそうです。 もちろんこちらが辞めました。事件から長い間苦しんでいます。。。。 保育士が子供を投げ飛ばす事は許される事なのでしょうか?その程度の事なのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい、宜しくお願い致します。

  • 子どもを託児所に。

    子どもを託児所に。 保育園や幼稚園は、些細なケガでも、病院に、行くのですか?その後、始末書を長々と書くのですか? 保育園や幼稚園は、どってことない不注意でも、始末書を長々と書くのですか? それじゃ、仕事終わらないんじゃないのですか? オーバーワークで、悪循環で、ケアし切れず、かえって事故や、怪我が増えたりしませんか?

  • 子供の風邪について

    1歳半の子供がいます。今年4月から保育園に行くようになりました。保育園に行くと早速風邪をもらってしまいました。病院で薬をもらっても1ヶ月くらいずっと高熱、微熱を繰り返していました。連休くらいにはやっと回復し、保育園に何日か行けるようになってホッとしていたのもつかの間、また高熱がでてしまいました。まだ風邪の症状はあまりよくなっていません。保育園でいろいろな風邪をもらってきてしまうのはまだ抵抗力がないからかもしれませんが、ずっとこんな感じだと心配になってしまいます。徐々に風邪などは引かないようになるのでしょうか?また、病院の先生は風邪は3日くらいで治るといっていましたが、熱もしばらく下がらず、一向に回復は遅いです。子供の風邪はやはり治るのに時間がかかるのでしょうか?また、市販の子供用の風邪薬はよくないのでしょうか?

  • 子供と同じ保育園で働いているのですが

    一年前から子供と同じ保育園で働いています 私は保育士ではなく違う仕事をしています 前の職場で働いているときに声をかけていただき子供の行っている保育園に職場をかえました。最初は良かったのですが、最近扱いが酷いです。インフルエンザが流行っている時に子供が熱をだし病院で検査をしたらインフルエンザではありませんでした。その結果を保育園に連絡しました。次の日に熱が高くなったのでまた病院で検査をしたらインフルエンザではありませんでした。また保育園に結果を連絡しました。その時は「熱がさがったら仕事にこれるわね」と言われました。3日後子供の熱もさがり保育園にいくと違う上司Aから「どこの病院で検査したの?」「インフルエンザの検査は2回しても出ない場合がある」「病院の検査キットが古いのでは?」と言われました。病院でちゃんと検査を受けたのにびっくりしました。他にも私が子供のお迎えに行ったら子供(2歳)がふざけてほふく前進をしたら、上司Aが嫌な顔をしながら「大丈夫なの?病んでるんじゃないの?」と言いました。他の先生たちもそれを聞いて笑ってました。その上司Aはみんなから慕われています。他にも色々あります。もう正直辞めたいです。でも、私が保育園を辞めたら子供達が陰で色々言われたりしそうで、、、 家も近いので転園は考えられません、、、 人間関係で辞めるなんて甘いと思われるかもしれませんが、結構辛いです 凄く悩んでいます どうしたらよいでしょうか 回答頂けると嬉しいです よろしくお願いします。

  • 子供のふくらはぎの痛み

    5歳の女の子なんですが、昨日の朝から「両足のふくらはぎが痛い」と言っています。座ったり寝たりとおとなしくてる分には何ともないようですが、歩くと痛いそうで、走るのも無理なようです。本人は「中からドンドン叩かれてるような痛さ」と言っています。外から見てわかるケガやアザなどの外傷はありません。 この年頃の子供にありがちな「成長痛」だったら夕方や夜に痛くなることが多いようですが、うちの娘の場合は昼夜問わず痛いらしいので成長痛とも違うような気がします。いちおう湿布を貼ってみたり軟膏を塗ってみたりもしてますが、いまいち効き目は無いようです。 主人や保育園の先生には「病院に連れて行け」と言われてるのですが、病院にまで行くのは過保護で大げさすぎる気もしますし。しかし「何かあってからでは遅いだろう」と言われると反論出来ないのも確かです。 こういった症状に当てはまる病気やケガといえば、どんなものがあるのでしょうか。またどうすれば症状を和らげることができるでしょうか。

  • 4歳の娘が保育園で頭を怪我して、3針縫いでした。

    最近のできことです。 娘が保育園で、座っていた椅子がひっくり返って、運が悪く、頭は水道の角にぶつかリました。血がたくさん出て、すぐ病院に行きました。3針くらい縫いで処置を受けました。 担任先生も同行して病院に行きました。 子供よく怪我したりするのは普通だと思って、先生のせいじゃないと思って、ずっと先生のことを一言も責めてませんでした。 けれども、そのあと、担任先生の対応は腹が立っていたのです。 怪我した翌日、先生はクラスで、「みんな、ちゃんと椅子に座るのよ、ふざけたりしないでね、でないと、〇〇ちゃんみたいに怪我をするのよ」  怪我した娘が全て悪いような言い方でした。 先生の責任がないですか?しっかり子供のことを見てないじゃないでしょうか?

  • 幼稚園と保育所、子供に良い環境はどっち?

    幼稚園と保育所、子供に良い環境はどっち? こんばんは。 今、主人と年少の子供と3人暮らしです。 主人はサラリーマンで収入は足りています。 私は働く必要もないし、出産や病気もありません。 子供にとって良い環境を探していて、 年少ですがまだ、幼稚園にも通っていません。 できるだけ、子供の為になるようにしたいからです。 幼稚園にすべきか、それとも保育所の方がいいのか、 メリット・デメリットを教えて下さい。 私のイメージでは保育所の方が、行事がなくて良い意味で放任で、 子供が気を張らずにノビノビできるから良いような気がしますが。 周りのママには、保育所は、どうしても働く必要のあるママや、 母子家庭や父子家庭が優先される場所だから、 あなたのような考えで保育所を選択するのは珍しいと言われますが、 本当でしょうか? 私は子供の為を思っているのですが、、お昼寝も可哀相だよ、 と言われましたが、お昼寝って年長でも2時間くらいはしますよね? 私は、保育所に入れたいので、収入面で困ってはいませんが、 今、仕事を探して待機中です。 あと、保育所の方が先生の虐待があるとか聞いたのですが、 そんなの幼稚園の先生の方がある気がするのですが、違いますか? 保育所は、幼稚園の先生よりも、格が上なので是非、保育所に入れたいのです。 私の考えはおかしいでしょうか?

  • 子供がやけどさせられました。

    2才の娘に障害があり(ダウン症)主に知的障害児(未就学児)の通う施設に母子通園しています。母子通園ですが2時間半ほど母子分離の時間があり先生と子供で遊んでいる時間に娘が手をやけどしました。その日の療育の内容がクッキングでホットケーキを焼くホットプレートを娘が触ったためです。保育園と違い子供の割に職員が多くその日も子供と同じ数の先生がおり娘にも先生がついていたのですが防げませんでした。やけどの程度は2度(水泡ができる)で3週間たった今は新しい皮ができましたがまだ真っ赤で痛々しいです。 先生は一応謝ってくれましたが私は納得がいきません。こけてケガしたのとは違い、小さな子のやけどというのは100%大人の責任だと思います。1週間やそこらで治る程度のやけどならともかくその時30分も冷やしてもらったにもかかわらずひどい状態でした。果たして跡が残らないのかも心配です。こういう場合みなさんなら仕方がないと思って我慢されますか?私は文句が言いたいのですがこれからもお世話になる関係でケンカはしたくありません。でも、じゃあどのように話をもっていけばいいのでしょうか?向こうにしたらもう謝ったでしょうという程度の事なのかもしれませんが私にとっては大事件ですし自宅まで謝罪にくるぐらいのことしてもいいのではと思うのです。2才の子にクッキングをさせる必要があるのかも疑問ですし正式に事情説明や謝罪をきちんとして欲しいのです。(簡単にはしてもらっています)でも文句を言ったところでやけどが早く治るわけでもなく何をどうしてくれと言えばいいのかわかりません。モヤモヤしたまま通園を続けています。何かいいお知恵がありましたらお願いします。

  • 子供が保育園を嫌がっているのですが、心配ないことなのかどうかが不安・・

    子供が保育園を嫌がっているのですが、心配ないことなのかどうかが不安・・・ もうすぐ3歳になる子供が保育園を嫌がって困っています。 去年は認証に1年通わせ、今年から認可に移ったのですが、前の保育園は「いやだ」と言うことはあったけど、「せんせいだいすき」とか「○○して楽しかった」とかいう言葉も出ていたのであまり心配はしていませんでした。 今の保育園でもはじめは同じ様子だったのですが、子供の機嫌がいいときに私が保育園の話をしたりすると途端に表情を曇らせ、「保育園行きたくないです」「先生嫌いです」「お友達たのしくないです」と半べそ状態で言います。何でイヤなのかを聞くと、「先生はイイコイイコしてくれない」「○○先生がぶつんだ」と言います。 はじめは、慣れるまでは仕方ないか、とか、家にいたくてそんな言い訳ができるようになったんだなーくらいにしか思ってなかったのですが、本当なら日に日に慣れていくものだと思うのですが、日に日に保育園を嫌がるようになるのでとても不安になります。 まず、先生が本当にぶつなら問題だと思ってそこをよく聞いてみたのですが、「どうやってぶつの?」と聞くと、「こうやってぶつんだよ」と、笑いながら私のお腹をポンッと押すので、何かの遊びの一環なのかな??と思い、そこは大丈夫かなー?と私なりに思いました。他の子の様子やその先生自身を見ていても、子供をぶつような先生には思えませんでした。具体的に園にそのことは聞いていないのですが・・・ 今は送り迎えを夫にお願いしているのですが、私がたまに行くときに先生に様子を聞くと、「朝はないちゃうんですけど、日中は楽しそうに遊んでいますよー」とのこと。 じゃあ何で前の園ではそこまで嫌がならなかった子供が、今の園はダメなのか、私なりに違いを考えてみたのですが、 ・前の園にはお友達がいた(赤ちゃんの時から児童館に一緒に通っていた子)  でも、保育園でよく一緒に遊んだりする子は他の子だったようですが・・・ ・送り迎えとも夫がしている  夫は事務的にこなすだけなので、周囲の子や園の情報などが私にはあまり入ってこなくて、  子供と園についての会話が不足している??  もしかして、他の子はママがお迎えに来るのに・・・とか、子供なりに意識している??  夫もすすんでやっている、というよりは仕方なく・・・という感じなので、そういう雰囲気を  子供が感じてしまっているとか? ・先生が年配  前の保育園は認証でできたばかりだったので、若い先生ばっかり!今はおばちゃん先生が多い。^^;  子供がそういうことを気にするのかは疑問ですが、男の子なのでひょっとしたら・・・?? ・嫌なものは嫌、という年頃になった、というだけの問題?? 思いつくことを書いてみましたが、うちの様子で要注意だということはありますでしょうか? また、子供が登園を嫌がる場合で、本当に注意した方がいい様子はどんな様子なのでしょうか?

  • 保育園でのケンカについて!

    昨日、うちの息子(2歳0ヶ月)が、同じ保育園のお友達に怪我をさせてしまう出来事がありました。 保育園に向かえにいくと、息子は保育者に怒られ泣いていて、怪我をされた子供さんは保育者に介助されていました。怪我の程度は、大したことはなかった様です。 その日の息子の様子は、なぜかお友達を突き飛ばしたりなど、荒れていた様なのです。(今まではなかった) 保育者からは「○○くんが、こんなひどいことしたんですよ。注意しても言うこと聞かないし・・・誤らないんです。相手の子供さんは、こんなにひどい怪我をしてるんですよ。」っといわれました。 そこで、私は息子をつれ、その子に誤ろうといいましたが、本人も傷心状態だったため、泣きじゃくるばかりで・・・。仕方なくその場は息子を連れて帰りました。 その後、怪我をされた子が気になったので、保育園の方に状態の確認をしたところ、病院に連れていったものの、大丈夫だった事を知りホッとしたのですが・・・直接の謝罪は無理だったので、お手紙で謝罪の気持ちを伝えました。 息子のしたことは、許される事ではないとは承知の事なのですが、保育士から言われた言葉が私の心の中にひっかかり、質問させていただきました。 保育園に預けられているお母様・・・子供さんがもし怪我をさせる側になったら、どう対処されますか?どこまでが責任だと思われますか? 今回、誤りもしないといわれたのですが、2歳の子供が誤ることができないというのは、私のしつけの至らなさでしょうか? 保育園は幼いお子さんが多いですし、まだまだ善悪の区別がつかない年齢でもあるので、口で言い聞かせてもどこまで理解できているのかは定かでないと考えていたのですが・・・素直に誤ったり、怪我などをさせる行為をしないっというのは、2歳にもなればできないとおかしいことでしょうか? 子供のケンカや怪我を防ぐのは、管理者である保育園(保育士)にも責任があると考えるのですが、いかがなものでしょうか? 子供もかなり保育士から叱られた様で、自宅に戻ってからも情緒不安のようで、涙を流したり、私にペッタリくっついて離れませんでした。 帰ってからあえて話を掘り返し、叱る様なことは一切していないのですが・・・皆さんだったらどう対処されるか教えていただけると幸いです。