• ベストアンサー

電車が通るときにガタンガタンと音を出すのはどうしてですか?

線路の横を歩いたいたら、電車がガタンガタンととても大きな音をして通りました。 あの大仰なガタンガタンは何の音でしょうか? 横揺れのガタガタではなく、もっと大きな音のするやつです。 レールを観察してみましたが、とてもスムーズな仕上がりで、 どこかがひっかかっているようには思えませんでした。 あの音は線路が鳴っているのでしょうか、それとも電車の連結部が鳴っているのでしょうか? 静かな鉄道はできないものでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.6

もし、お近くで大型トラック(砂などを積んでいる)が通過したときになる音を思い出してください。 道路の窪み(部分損壊)やアスファルトのつなぎ目、地面の地質などによって、トラックのばねが連動してなりますよね。 鉄道も同じで、たとえば分岐があれば、その分岐の「Y」の中央部分を列車が通過すれば、もちろんでこぼこ道を通るのと一緒で、なってしまいます。 あと、高速運転をすればするほど電車の場合は、パンタグラフ(電気を供給する部分)がこすれてなることもあります。 また、天候によって、遠くに列車のゆれが伝わってくることもあるでしょう。

yoshinobu_09
質問者

補足

ありがとうございます。 本日線路を観察してみました。 レールにつなぎ目はありませんでした。 ガタンガタンと大きな音をたてる場所は、電車が通るとレールが下がります。 レールがしなって下の石とぶつかって音をたてているようです。 ガタンガタンと鳴る場所は二箇所あり、全く同じ現象でした。

その他の回答 (7)

回答No.8

ロングレールの場合でもガタンガタンという音がする時もあります。 工場ではなく現場で溶接したものは微妙な誤差があり、 溶接作業の後グラインダーなどで均してはありますが、 そこで鳴ってしまいます。 レールがしなって下の石にぶつかってもガタンガタンという音はしませんよ。 そもそも、下の石は騒音を減らす為の物でもありますし。

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.7

>線路の横を歩いたいたら って、どこを歩いているのでしょう。もちろん、鉄道敷地より外ですよね。 http://www.aba-net.com/hayate/の「八戸-盛岡」の映像の約30秒後に分岐(ポイント)がありますが、指令外でも「がたごと」と小さいながら音がします。 スーパーロングレールであっても、最終的には溶接するので、結果的に音がするものです。

回答No.5

静かな鉄道はできないものでしょうか。 鉄同士が摩擦するのですから 仕方ないものです。 ゴムタイヤなどにすると効率がすごくわるくなります。 一度青函トンネルの列車に乗車することをおすすめします。 日本で一番長いロングレールを走ります。

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.4

ヒョットしてその近くに信号機がありませんか?信号機を作動させるために、レールに隙間を作り絶縁してある部分があります。 そこを列車が通過する時に、どうしてもガタンガタンと音が発生します、いずれ非接触型の物になって行くでしょう。 音はレールと台車部分から発生しています、防振ゴムを使用するとか、工夫はしているようですが、完全には無くなりません。 将来に期待しましょう。

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.3

普通の線路は… そんなに長さが無い為、何本も繋いで線路を作っていますが、そのつなぎ目にはある程度のギャップ(間隔) を持たせています。 これは、鉄も温度で伸縮するために必要なギャップなのですが、列車がこの上を通ると どうしても音が出てしまいます。 恐らく、その音のことと思われます。 現在、静かな鉄道を作るためにいろいろな工夫がされており、  1:ロングレールと呼ばれる特殊な長さを持ったレール使用する。  2:つなぎ目を斜めに切って、通過する際の音を軽減する。 等の工夫がなされてきています。 一朝一日には全て出来るわけがありませんので、直ぐには静かになるという訳ではありませんが、 だんだん静かになってきているのは確かです。 尚、鉄道の音は他にも、  1:カーブを通過する際の擦過音  2:連結部分の衝突音 等、ありますのでまだまだ静かな鉄道を現実化するには課題はいっぱいあります。

回答No.2

レールとレールの継ぎ目でそのような音が鳴ります. ロングレールを採用している私鉄(たとえば,西武鉄道)では, ガタンガタンと鳴らず,「じゅわーーー」といいながら 通り過ぎますね.

  • moosu
  • ベストアンサー率27% (22/79)
回答No.1

線路の継ぎ目を車輪が通過するときの音です。 最近は、その継ぎ目もきれいに処理されているのでわかりにくいですが、何トンもの荷重がかかるとどうしても歪が生じてしまいます。 線路を1本のレールで作ることができれば、ガタンガタンという音はしなくなります。

関連するQ&A

  • 電車のレール幅ってみんな同じなのですか?

    満員電車に乗っていて思うのは「もうちょっと電車が大きかったらなー」って。でも電車を大きくするには、レールの幅を広げないと無理ですよね。そこでさらに疑問が広がり「そもそもレールの幅って、決まっているのかなー」と。 私鉄と地下鉄が連結されたりしてるから規定のレール幅というのはありそうですよね。でもJRと私鉄ではレール幅はどうなのでしょう? やろうと思えば連結できるのでしょうか。 それと世界の鉄道はどうなのでしょうか。もしかして世界中みんな同じレール幅なのでしょうか? ご存じの方がいましたら教えてください。m(_ _)m

  • 電車の走る音(地方と都会)

    このまえ地方に行ってきました。 そこで鉄道を使ったのですが、線路の音がガタンゴトンとします。首都圏の鉄道では聞いたことがありません。(どちらも地上線) なぜでしょうか。首都圏の鉄道は人ががやがやして聞こえないだけでしょうか。 ちなみに地方の線路の音はとてもいいものでした。

  • 電車のガタン、ゴトンを専門用語で

     電車のガタン、ゴトンって音ありますよね。 車輪とレールの繋ぎ目がぶつかる音だと 思いますが。  あれって、鉄道工学などの専門用語で 何と言うんですか?

  • 電車のプーっという音。

    線路沿いの道を歩いていて、後ろから プーっとすごい音を鳴らしながら電車がやって来る時が あるんですが、その音があまりに大きくそして突然なので いつもドキッとしてしまい、寿命が縮まりそうな感じです。 なぜ電車はこんな音を発するのでしょうか?

  • 止まっている電車から大きな音!?

    快速の通過待ちなどで長い時間止まっている電車に乗っていると、たまに「ブルブルブル」といった大きな音がすることってありますよね。なんとなく「エンジンのアイドリングのようなもの」だと思っていたんですが、電車ってエンジンないんですよね?あの音って何でしょう?。どなたか時間のあるときにでも教えてください。(ちなみに、電車・鉄道に関してはずぶの素人です。)

  • 電車のガタンゴトン音

    電車に乗っているとガタンゴトンとタイヤとレールの音がします。 ガタン ガタン ガタン 休み ガタン ガタン ガタン 休み・・・ というテンポに聞こえるのですが、なぜ音が3つなのでしょうか。 1個の台車に2つの車輪がついているので、2つになると思うのですが。 となりの車両のが聞こえてるとすると4つになるはずです。 それとも私の聞き間違いでしょうか。 聞き間違いなら、ただしくはどう聞こえるのでしょうか。 私、音痴なので音の表現が無茶苦茶だと言われることがあったりします。

  • 電車に乗っていて感じること

     最近の電車はとても乗りごこちが良くなったと思います。  車両自体が改善された面もあろうかと思いますが、どうも線路にも秘密がありそうですね。「ガッタン、ゴットン」という音がしなくなり、滑るように走ってくれるのでとても快適です。レールにつなぎ目がなくなったのでしょうか。昔のように、気温の変化によりレールが延びたり、縮んだりしなくなったのでしょうか。  もう1点、こちらは不満足な面ですが、冬の時期にシートの下のヒーターが時々とても熱くて、座ってられないくらいの時があります。一体どんな仕組みになっているのでしょうか。なんとかなりませんでしょうか。

  • 阪急電車のモータ音・レール音

    今、阪急電車の映画がやってます。そして思いました。 私は、小さいころ阪急電車に乗って育ちました。 小さいころに染みついたモーター音や、レールの音が心地よいです。 今は、もう何年も全く目にもしない生活です。 そして、他社の電車の音を聞いても、懐かしさなど何も感じません。 今、TVで阪急電車の音を聞くと、やはり懐かしいです。 阪急電車は、阪急電車独自の機構をしていて、独特の音を出しているのでしょうか? レールの音も大阪市営地下鉄や近辺の私鉄とは違って聞こえます。 固定観念などではなく、明らかに違うと思います。 阪急電車(に限らず?)は、やはり独自の音を出していますか?

  • 直流式電車

    電車のことなので鉄道のカテゴリーにしようかと思いましたが、電気に関することなのでこちらにしました。 直流って+極と-極があるんですよね。では直流式鉄道はどこが+でどこが-なんでしょうか。架線が+でレールが-てことなんでしょうか。 電気は電車のパンタグラフからレールに流れていくんですよね。

  • インドネシアのジャカルタで走っている日本の電車

    鉄道好きの方教えてください。 この前テレビでインドネシアのジャカルタで日本の使わなくなった電車(その番組の時は東急電鉄と千代田線)がたくさん走っているのを見ました。 確か日本のほとんどの電車は線路の幅が短いやつで、世界標準の広い線路は新幹線や京急しかないなんて言うのを昔耳にしたのを思い出して不思議に思いました。 ジャカルタに日本の幅の狭い線路用の電車を持って行って使えるのかなと。 以下のように考えたのですが、どれが正解か、もしくはほんとの正解を教えていただけませんでしょうか? 1、昔聞いたのが間違いで、狭い線路の幅も結構世界で使用されていてジャカルタも幅が狭い 2、ちょっと改造するだけで、狭い線路用から広い線路用に変更できる 3、電車の足回りだけ、新品の幅の広い足回りに交換して輸出してあげている よろしくお願いします。