• ベストアンサー

検査していたのに子宮体がんが進行していました

sodenositaの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

おそらく、質問者さんの思っておられるとおり、最初の出血時にがんはあったと思います。 ただし、子宮体がんの検診はANo.1の方が書いておられるとおり、検査感度に問題があります。「野球場」を評価するのに「ピッチャーマウンド」だけ見て決めるといったくらいの状況です。それゆえ、子宮体がんは頸癌の検診ほど普及しないのです。 それゆえ、 (1)は再検査をして検討するという意図で妥当であったと思います。 (2)は癌細胞が採取できていないとすれば、それはミスではなく、検査自体の不可避の問題点であると思います。もちろん、その標本を他の人が診て、癌細胞がないことを前提としてです。 (3)この超音波は8月の時点のことでしょうか?それであれば、検査精度は問題ないと思います。きちんと上級病院へ紹介できているのですから。初診時にされていたものであれば、これは見返してみないと判断できません。 今回の件で残念な結果につながったのは、子宮体癌の細胞診の感度ががんの早期発見につながらない程度のものであるということを質問者さんが理解できていなかったこと。これを質問者さんに誰が説明すべきであったかは私には判断できません。 また、6月の再度出血した時点で細胞診を繰り返すべきだったかもしれませんが、結果論での話でしかなく、5月の時点でclassIIであった直後に、当時の判断でそれをしなかったということを否定できるかどうかは分かりません。 ただ、こういうケースもあることを再認識してもらうという意味でも、初診の婦人科に説明を求めたほうがいいかもしれません。

alkalkalk
質問者

お礼

体がんの検査の精度についての理解が足りませんでした。 医師の説明では、クラスIIIa、クラスIIIbがそれぞれ10年後に癌になる確率が何%というもので、「心配しすぎちゃいけないけどちょっとだけ心配しておいて」と言われ経過観察になりました。 超音波は診察の都度撮っておりましたが、毎回「もやもやした感じ」にしか見えないものでした。大学病院ではボコボコしたポリープ状の物がはっきり映っておりましたので、始めの病院の機械の性能が悪く、そんな機械で検査をするのは危険なのではないかと思ったのです。 5月に再度擬陽性となっていれば、組織診に進んだのでしょうけれど、皆様にご解説いただいたように「不可避の問題」により陰性となってしまったのは運が悪かったとあきらめるしかないのでしょう。 現在はっきりしているのは高分化型だということだけで、「筋層への浸潤と頸部にも広がっていることから、2期以上が想像できるけれども、3か4かもわからないし、画像では悪く見えたけれども手術してみたら1期ということもある」という状態です。今はじっと結果が出るのを待つしかありませんね。 今後は前向きに癌をやっつけたいと思います。 大変わかりやすいご回答、心より感謝致します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子宮体がん検査

    9月に不正出血の為 子宮体がん検査を受けた所 擬陽性(クラス3)と出ました。 一ヶ月後に再び細胞診をした所 陰性(クラス2)になったのですが その後は もう検査はしなくて良いものなのでしょうか? 病院からも結果だけ言われて何にも言われませんでしたが…

  • 子宮頚部腺ガン1a期 子宮摘出すべきか

    子宮頚部腺ガン1a期 子宮摘出すべきか 子宮を摘出すべきかどうか、とても迷っています。何かご意見頂けるようでしたら是非お聞きしたいので宜しくお願いします。 これまでの経緯: 2008年12月 (会社の健診で)細胞診クラス5となったため、円錐切除→結果:0期の子宮頚部腺ガン、断端陽性 2009年 3月 再度円錐切除→結果:病変見つからず経過観察に。 2010年 4月 細胞診でクラス4が出たため3度目の円錐切除→結果:1a期(1mmの浸潤あり) この結果を受け、お医者さんからは「子宮摘出した方が安全ではありますが、子宮を残したいのであれば経過観察でも大丈夫でしょう」といわれています。 34歳、独身、子供なし、でも子供がほしいです。 一度、摘出しよう!と決めたのですが、自分でも驚くほどブルーになってしまいました。もし、かなうのであれば子供が産みたいです。頚部が短いから自然妊娠が難しいとしても、希望を0にはしたくない。そう思うと、どうしてもふんぎりがつきません。本心はもちろん、摘出したくありません。 でも、腺ガンで、一度スキップが見つかっているということは、まだスキップが残っていたりするのか?そして残っていたとしたらさらに転移したりするのか?とか考えると、残すことにも不安があります。 選択肢を与えてもらえる情況でとてもラッキーではあるのですが、その分、四六時中子宮のことで迷ってしまってます。いろいろ調べてはいますが、なかなか同じケースも見当たりません。何か、ご意見いただきたいです。なにとぞ宜しくお願いします。

  • 子宮体がん・頸がん について

    46歳、子供一人います。 2週間前に不正出血があり、婦人科に行き体癌・頸癌の細胞診断をしてもらいました。 1週間後、病院から電話があり「紹介状を書くのでがんセンターに行って」と言われました。 クラスは言われませんでしたが 「高度異型性か癌か・・・微妙なとこよ。ただ、体癌のほうも少し反応が 出てるのよ。 でも頸癌の細胞がついてしまって反応が出ることもあるから」とのことでした。 がんセンターで組織診と超音波をうけました。 見たかんじでは「高度異型性・上皮内癌・頸癌かな。いずれにしろ早急なものでは ないかんじよ。卵巣はきれいよ」と言われホッとしました。 ところが1週刊後、医師から電話があり、話があるといわれ急いで行くと 「入口付近の頸癌だけではなく、その少し奥側(子宮口から中にかけて)にも癌があります。 円錐手術で取って、病理検査をしてから開腹手術で子宮摘出範囲を決めましょう。 上皮内癌・浸潤癌・腺がんのタイプによっては摘出範囲が違いますので。」 と、言われ 「早いほうがいい」とも・・・ 急に早くと言われ、頭が真っ白になりました。 組織診のステージは言われませんでした。 これは、かなり悪い状態でしょうか? もう涙が止まらないです。

  • 子宮がん検診の再検査

    子宮がん検診を受けて1週間後、病院から電話連絡があって、「すぐに再検査を受けてください。」と言われたので、翌日、ドキドキしながら同じ病院へ行ったら、クラス3aと診断され、その場で、細胞診と雑菌検査と内診をして、クラリスを1週間分処方され、「また、2週間後に来てください。」と言われて帰ってきました。そこで、疑問に思ったのですが、なぜ、再検査なのに、組織診ではなく、再び細胞診だったのでしょうか?また、ネットで調べたのですが、クラリスは、クラミジアの治療薬なのですか?クラミジアに感染するような行為はしていないのですが、どうして、薬を飲まなくてはいけないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 子宮体がん検診について

    細胞診の他に、膣から挿入する超音波検査があると 聞いたのですが、どのような検査なのでしょうか。 費用などもわかるとうれしいです。 細胞診のみを行っている施設が多いような印象が あるのですが、それには理由があるのでしょうか。 また、おなかの表面から見る超音波検査では、子宮の きちんとした検診にならないと聞いたのですが本当 でしょうか。

  • 子宮体癌の組織検査について

    私の母62歳のことで教えて下さい。閉経は58歳前後でした。半年事に子宮癌検診を欠かさずに受けています。頚部・大部いつも細胞診の結果はクラス2です。 以前から子宮筋腫が一つあったのですが手術するほどでもなく閉経後は小さくなったそうです。昨年の7月の細胞診の検査で、検査後の出血はなく、その三日後から少し出血があったので病院に受診すると、子宮内膜の壁が少し厚いようなので念の為に組織診の検査を受けることになりました。結果は、細胞診クラス2。組織診も異常なしでした。そして組織診で子宮内膜の壁を薄くしておきましたので…?と医師から言われたそうです。 その後は念のため、三ヵ月後の10月に検診。(総合病院なので以前の医師とは別の人)で細胞診の検査だけで結果はクラス2でした。次は、六ヵ月後の検査で良いということでした。 そして今年の5月今回の医師は、昨年の7月に検査を受けた医師でした。 細胞診の検査を受け、結果は郵送され、細胞診のクラス2でした。コメントに、細胞診では異常なしですが、子宮内膜の厚いのが少し気にかかるので一度組織診をしましょう。いらしてください。と記入してあったそうです。 どんなことが考えられるのでしょうか?細胞診のクラス2は癌化の可能性もあるのでしょうか?閉経後は子宮内膜は誰でも厚くなるのでしょうか…?ならないのでしょうか?そして組織診で壁を薄くするということはどういうことですか?治療にもなる検査なのでしょうか?子宮内膜の壁を薄くする治療は他にあるのでしょうか?一年前にも組織診の検査をしているのですが身体に負担にならないのでしょうか? 母は、腹部痛も不正出血もないそうなのですがとても心配になっています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子宮体がんと診断されましたが。。

    母が子宮体癌と診断されました。疑問がいくつかあり即時に対応していただける病院を探すべきなのかどうか迷っています。是非情報のご提供お願いいたします・・。 ◆経緯 (1)1/1W 子宮頸部細胞診・・頸部異常なし (2)1/2W 子宮体部細胞診・・クラスIIIと診断 (3)1/3W 血液検査・・異常なし (4)1/4W 内視鏡検診(当日)・・癌とは確定できないが見た目上内壁が荒れている (5)2/1W 組織診・・・子宮体癌と断定。進行の早いタイプではないとのこと。 ◆今後の方針(病院からの説明) (1)外科手術をしないと進行度合いは断言できない (2)「自覚症状があるのでは?放置していたのでは?」と質問される  半年前に出血があったようです。 (3)大病院でベッドの空きがなく入院は早くて3週間後 (4)MRI検査は1ヶ月先(3/1W) ◆疑問点 (1)ステージ判定は外科手術をしないとわからないものなのでしょうか? (2)進行の早いタイプではないと言われながら後日実は進行が早いタイプで  あることが判明したこともあると聞きます。  現時点でどこまで信用できるものなのでしょうか? (3)「放置していたのでは?」と聞くぐらいであるにもかかわらず、  さらに1ヶ月待たないといけないというのは普通なことなのでしょうか? (4)関西圏で、お勧めの病院とかありませんでしょうか?もしくは  調べる手段とかありませんでしょうか? (5)MRI以外にPET受診とか受けたほうがいいのでしょうか? (6)病院を変わるとしたらやはり検診は最初からしなおしになるものなのでしょうか?

  • 子宮がん検診について

    今度人間ドックを受けます。 そこには、婦人科検診として子宮頚部細胞診と問診が含まれているのですが、経膣超音波検診・子宮体部細胞診検査はオプション(別途料金)となっています。子宮頚部細胞診のみでいいのか、この際、超音波だけでもオプションをつけたほうがいいのか、もしくは体部細胞診もつけたほうがいいのか、など判断にまよっています。アドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 子宮頚部がん検査で子宮体がんかどうかわかりますか?

    数ヶ月前から不正出血が続き、1ヶ月ほど前に子宮頚部がん検査を受けました。 結果は「クラスI」で一番良い結果です。 ですが、不正出血は続いており、念のため、子宮体がんの検査をやりました。(まだ結果がでてません。) 医師は「頚部ガン検査が『クラスI』で一番良い結果だったので体ガンではないと思うよ」と言っていたのですが、それってどうしてでしょう? 頚部がん検査で体がんまでわかるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 子宮頚部腺癌による完治後の検査について

    11年前に子宮頚部腺癌にて、広汎子宮全摘手術をしました。術後のフォローアップ(術後検診)で5年間は3ヶ月~4ヶ月毎、その後は半年毎に膣断端部の細胞診、エコー、腫瘍マーカを調べる血液検査をしていました。 術後10年目にあたる昨年に1年後に来院するように言われ、先日病院へ行きましたが、担当の医師は退職し、レジデントの医師が担当しました。 その時に「もう、11年経っているし、完治という事でフォローアップは終了します。検査の必要もありません。もう来なくて良い。」と言われ、ささっと触診だけして、細胞診、エコー、血液検査は一切行いませんでした。 質問ですが、子宮癌で子宮、卵巣全摘出し、10年以上経過し完治した場合、細胞診などの検査はもう行う必要は無いのでしょうか?  結局、手術をした病院で何の検査(細胞診)もしてもらえなかったので不安になり、近所のレディースクリニックへ事の成り行きを説明し、前回の検査から1年経過しているので子宮癌検診の予約を入れようとしたのですが、「子宮も卵巣もないのに子宮癌になりようがない。 やる意味がない。」と言われました。 確かにそうなのですが。。 子宮癌検査という言い方が悪かったのでしょうか? もう細胞診の必要はないと言う事で良いのかわからず、質問させていただきました。