• ベストアンサー

ハードデスクのパーテーションについて

windows vistを使っています。ハードデスクのパーテーションんを変更するにはどうすればいいのでしょうか?。 確か、vistにはそういう機能があったような気がするのですが。 もしあったらお教え願えれば有り難いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56778
noname#56778
回答No.2

(1)ドライブを圧縮して新しいパーテーションを作りたい場合 圧縮したいドライブを右クリックして、ボリュームの圧縮を選択。 新しく出来た未割り当て領域を右クリックして、「新しいシンプルボリューム」を選択して新しいドライブを作成する。 (2)ドライブレター(CとかD)を変更する 変更したいドライブを右クリックして「ドライブ文字とパスの変更」をクリックし、変更から設定したい文字に変える。 下記サイトも参考にしてみてください http://www.coolandcool.net/blops/20070908.htm

naka7271
質問者

お礼

二度の回答ありがとうございました。 でもイマイチわからないのですが、ボリュウムラベル設定で、最後に、 選択したベーシック(中略)オペレーションシステムが起動できなくなります。続行しますか?って出てきますので、そこでキャンセルしちゃいます。でそこから進みません、その跡どうすればいい変わりましたらお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#56778
noname#56778
回答No.1

「ディスクの管理」から行うことが出来ます。 起動方法は (1)スタートメニュー→コントロールパネル (2)管理ツールをダブルクリック (3)コンピュータの管理をダブルクリック (4)左側にあるディスクの管理をクリック

naka7271
質問者

お礼

ありがとうございました。ただそこまでは行きましたがその次がわかりません、どうかその次がわかりましたら、お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けハードデスク二つのパーテーションを一つに統合は出来ないもでしょうか

    外付けハードデスクに二つのパーテーションがあり、片方にいろんなものを保存しているのですが、もう一方は参照専用になっていて書き込みが出来ません。書き込みができるように出来ないものでしょうか。 (参照専用の内容は消去されても構いません。)

  • ハードデスクのパーティション

     DELLパソコンを予約しました、ハードデスクがCドライブ250GBだけで予約したので、後でC:Dと分けたいのですが、WinXPを再インストールしないで分割できるのでしょうか? コンピュータのデスク管理で、操作するまでは調べました。 お願いします。

  • ハードデスクの名前の付け方は

    ハードデスクの名前はCドライブにPartition_1にDドライブはRecoveryになってます。 DドライブのRecoveryファイルは、VISTAの物で不必要からドライブをフォーマットしましたが「Recovery」はそのまま状態です、Cドライブに有るドキュメントを移動したいので名前も変更したいと思います、できるでしょうか? Partition_1の「_1」は通常初めから作成されてる物でしょうか? ドライブを幾つかのパーテーション分けした際に連続数字になるのでしょうか? OSはWin7です。 大変恐縮とは思いますが宜しくお願いします。

  • デスクとパーテーションの隙間

    会社です。デスクの集まった島があり、それぞれのデスクが高さ30センチほどのパーテーションで区切られています。 そのデスクとパーテーションの間に1センチ以下の隙間があり、書類や定規などをよく落としてしまいます。落ちると取るのが大変です。 ここをふさぐ良い方法はないでしょいうか?ガムテープを貼ってる同僚がいるのですが、やはり見た目が気になります。

  • ハードデスクが、クラッシュしたときに備えて、imageで、パーテーショ

    ハードデスクが、クラッシュしたときに備えて、imageで、パーテーションごと保存でき、パーテーションごと復元できるハードデスク革命というソフトを検討しています。 例えば、Cドライブをimageで保存しておき、新しいHDに、保存した内容をOSごと本当に、復元できるのでしょうか?使用されておられる方、お教えください。

  • ハードデスク壊れました。

    どうやら基本デスク(C)が壊れてしまいました。 この際ハードデスクを自分で交換したいと思いますが、現在は300ギガ位のハードデスクですが出来れば500~700ギガにしたいと思いますが、可能でしょうか?それとハードデスクを交換して電源を入れ OSを立ち上げるだけで良いのでしょうか?なにぶん年も年(69) だし、でも自分でやって見たいし… 因みにマザーボードはBIOSTAR Group モデルはP4M90-M7です。 どうか宜しくお教えお願いします。

  • ハードデスクについて教えてください

    ハードデスク構成変更したいのですがいまの、設定FAT32 A2GB B2GB です A3GB B1GB 似返れますか、簡単にやれるフリーソフトあれば教えてください

  • ハードデスクがうるさい

    インターネットをしているとき突然ドライヤーのような音がしてたまにフリーズします。どうしようもなく最後に電源をきりますがファンが悪いのかハードデスクに問題があるのでしょうか。(一年くらいまえに ハードデスクは変えたところです)

  • ハードデスク初期化

    経緯:Windows7を10にアップグレードしました。その後、使用中に突然ブルースクリーンになり回復不能で、メーカまたは管理者への問い合わせがでました。 対応:対応もままならず、思い切ってハードデスクを初期化して、Windows7のセットアップCDで購入状態に戻そうと思い、ハードデスクのフォーマットを試しました。 しかし、セキュリチィーの関係か、ハードデスクのボリュームラベルをPCが聞いてきますが、ボリュームラベルを覚えていません。 ワイルカードとか、何らかの方法で強制的にハードデスクをフォーマットする方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードデスクについて

    ふたつのパーテンションが有りCとDです。一つにしてフォーマットしたいのですが、出来ますか、新品のハードデスクに、戻したいのですが。XPがインストール出来なくて、ハードデスクなのか、パソコン本体なのか、操作間違いなのか、パソコン2台あります、XPです。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-J7600CDWを使用してNASにスキャンしたドキュメントを送る方法について相談したいです。
  • Windows10のパソコンを有線LANで接続しており、ひかり回線を使用しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る