• ベストアンサー

モニタを暗くして音楽を聴きつつ寝たい

タイトルのように、音楽プレーヤーを起動させて 音楽を聴きつつ寝たいです。 しかしながら、パソコンのモニタの光がまぶしくて 寝つきを阻害してしまいます。モニタについている輝度調節でも 画面は真っ暗にはなりませんよね。 ですので、画面が真っ暗状態で、なおかつ 音楽プレーヤーなど、起動している状態にできる 何かソフトなり方法などはありますか? ○○分後にスタンバイとかいう設定もできると なおのこといいです。 MDコンポを使っていた時代にはこんな悩みも 持つはずもなかったんですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

電源設定で、モニターOFFもスタンバイも設定できますけど。 メーカー機の場合、メーカー専用のツールの場合もあるので、マニュアル等を確認して下さい。 http://h50222.www5.hp.com/support/375885-999/os/70682.html 下記あたりのソフトで、モニターだけ直ぐに消灯にしたりできます。 MonitorOff http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se313781.html モニタ電源オフ http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se349630.html 省エネしようよ! http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se337338.html 尚、デスクトップ機なら、モニター側のスイッチを切るだけでもいいような・・・・。 尚、ノートの場合、キーボード面やパームレストからも放熱してますので、LCDを閉じた状態での稼働はお勧めしません。

luccaa
質問者

お礼

ありがとうございます!! 下の方々も言ってたように モニタ電源を切る+ソフトで何分後にシャットダウン でいけそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.7

ディスプレイが分離できないタイプのパソコンなら、電源オプションの省電力設定で、モニタの電源を切る時間を設定して下さい。短ければ短いほど早く切れます。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003240

luccaa
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • capx1001
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.6

私の場合 外部スピーカーを使っていますよ 外部スピーカーならモニターの電源を落としても 音声は関係ありませんから

luccaa
質問者

お礼

外部スピーカーですか・・・。 でも、うちのはモニタ電源を落しても音声は生きているみたいです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0tomo0
  • ベストアンサー率61% (61/100)
回答No.5

モニターの電源オフと併用して、タイマーで終了するソフトをお勧めします。 毎回電源オプションで設定するのは面倒ですから、この辺りのソフトを使用すれば便利だと思います。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/restart/timer/

luccaa
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

画面のプロパティでモニタ電源というオプションがあれば、 (スクリーンセイバーのタブです)そこのダイアログ画面で設定出来ると思います・・

luccaa
質問者

お礼

一体型の電源スイッチがどこにあるのか 探していたところでした・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehy
  • ベストアンサー率11% (39/344)
回答No.2

はじめまして。  モニターのでんげんを切ったら行けないのですか。

luccaa
質問者

お礼

モニターの電源の外部スイッチ?はないです。 何分後に電源オフ。みたいなのを試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

デスクトップならモニタの電源だけ切ればいいんじゃないですか? ノートなら閉めればいいんじゃないですか?

luccaa
質問者

お礼

私のPCは一体型のFMVで、モニタの電源スイッチが無いタイプなんです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽鑑賞について

    音楽を聴くのに、みなさんは何で聞いていますか?(PCとかコンポとか) PCで聞くとMDの入れ替えなどをしなくて便利なんですがやっぱり音質はMDに劣ってしまうと思います。 あと音量調節をしたいがためにPCに一度取り込んで音量を調節してからCDにバックアップしてMDに取り込むと音はどれぐらい悪くなりますか?

  • 突然モニターが消えます

    pcを起動していて、しばらくは普通に使えるのですが、突然モニターが消えてしまいます。どこかおかしいのですか? 具体的には、モニターにNoSignalと表示されてからモニターがきえて、スタンバイ状態のようになってしまいます。しかし、スタンバイ状態ならマウスを動かせば治るのですが、この症状だとマウスを動かしても直らず、キーを押してもなにも反応してくれません。どうしたらいいのかわからず、質問してしまいました。 どなたか教えてください。

  • 突然モニターが消えます

    pcを起動していて、しばらくは普通に使えるのですが、突然モニターが消えてしまいます。どこかおかしいのですか? 具体的には、モニターにNoSignalと表示されてからモニターがきえて、スタンバイ状態のようになってしまいます。しかし、スタンバイ状態ならマウスを動かせば治るのですが、この症状だとマウスを動かしても直らず、キーを押してもなにも反応してくれません。どうしたらいいのかわからず、質問してしまいました。 どなたか教えてください。 pc初心者ですいません。

  • 音が・・・

    ついさっきまで出ていた音が出なくなりました。 パソコン側では何の問題もなく再生できているのですが 光端子で接続しているコンポ(ONKYO INTEC205)での 再生ができなくなってしまいました。 もっとも再生といってもコンポ側をMDにして、録音ボタン を一回押して録音スタンバイ状態にしておいて再生する と音楽が聞こえていただけなんですけど。 でもこれで今まで聴けていたので何とか聞きたいのですが どうしたらよいでしょうか? ちなみにパソコンはFMV DESKPOWER C4/66Lです 使っているのはREAL ONE PLAYERです。

  • 輝度を固定させたい

    iMac24インチIntel を使用しています。 画面が明るすぎて、モニター調節したのですが、輝度は再起動する度に元に戻ってしまいます。 一度調節した輝度をそのままにしたい場合の方法はあるでしょうか? また、その他になにかいい方法があればお教えください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • モニターを買い替えたら暗くて見えません…

    デスクトップパソコン(SOTEC)の液晶モニターが壊れたので新品(イイヤマB1906S)と交換したら、画面が暗くてポインターも見えません。 ウィンドウズは立ち上がっています(かすかに見える)。 モニターの自動調整ボタンを押すと一瞬明るくなりますがすぐに暗くなります。 画面が暗くマウスが使えないので輝度の調節も出来ません。 モニター下部の音量のプラスボタンを押したらバーが伸びていくのが微かに見えました。 サポートセンターは月曜にならないと繋がらず、困っています。 この質問は主人のパソコンからしています。

  • MDコンポからデジタルオーディオプレーヤーへ音楽を入れる

    MDコンポから直接、デジタルオーディオプレーヤーへ音楽を入れたいのですが、どんなデジタルオーディオプレーヤーを買えばいいのか分かりません。 僕の持っているMDコンポはVictorのUX-W500-s/-w/-bです。 説明書には、「アナログ音声端子が付いているデジタルオーディオプレーヤーなら直接録音できる」と書いているのですが、どのデジタルオーディオプレーヤーに音声端子が付いているか分かりません。 そこで皆さんに聞きたいのは、僕の持っているMDコンポから音楽を直接入れれるデジタルオーディオプレーヤーを教えて欲しいのです。 できれば最新の機能がついた皆さんのお勧めを教えてください。 値段や売っていた店名も教えてください。 お願いします。

  • 音楽を携帯する方法!!

     音楽をどこででも聞きたいと思っている高校生です。今僕はその方法に迷っています。初心者なので全くわかりません。  今考えている方法は、 1、携帯(N901iC)にminiSDを入れて聞く。でもminiSDに音楽を入れ る方法がよくわからない・・・。コンポを使って、PCを使って、と聞いたことがありますがどっちがいいのかわからない。コンポは持ってなく、PCもとても古く音も出ず漢字変換もできないボロボロの状態。 2、コンポとMDプレーヤーを買う。 3、iPodとPCを買う。  しかし、PCを買ってもらえる可能性は低いです。これらのどれが1番おすすめでしょうか?また、これら以外にも良い方法があったら教えてください。

  • MDの音楽データをパソコンに取り込むには?

    MP3プレーヤーを購入した際、パソコン内のMP3音楽データをプレーヤーに入れると思います。CDはできるのですが、MDは私のパソコンでは挿入できません。MDのデータをMP3としてパソコン内に取り込むのは不可能なのでしょうか?MDコンポはあります。

  • 携帯音楽プレーヤーについて教えてください

    初めて携帯音楽プレーヤーを買おうと思っています。候補は、SONYのウォークマンかMDプレーヤーです。 パソコンがないので、ウォークマンの場合はダイレクトエンコーディングで録音するつもりです。 そこでいくつか質問があります。 ①ダイレクトエンコーディングは音質が悪いらしいですが、どの程度でしょうか。こだわりはないので雑音がなければ構いません。 ②パソコンがない環境ではウォークマンはやはり不便でしょうか? ③MDプレーヤーを使う場合コンポが必要ですよね?CD→MD機能のついたコンポの安い物はいくら位で買えますか? ④今どきMDプレーヤーは時代遅れではないですか?種類が少ない、MDがかさばる、等も気になっています。 ⑤MDプレーヤーとウォークマン、どちらがお勧めですか?他にお勧めがあればそちらを教えてください。 長くなりましたが、分かるものだけでも答えて頂けたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • PCがデスクトップのため、Wi-Fiルーターを新しくしたら無線で繋がらなくなりました。オフラインの状態が続いています。
  • Wi-Fiルーターを新しくしたことで、デスクトップPCが無線で繋がらなくなりました。オフラインのまま使用することになりました。
  • デスクトップPCを使用しているため、新しいWi-Fiルーターに接続できずにオフラインのままです。
回答を見る