- ベストアンサー
- 困ってます
モニターを買い替えたら暗くて見えません…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- sat000
- ベストアンサー率40% (316/790)
OSが不明なので必ずしも的確な回答にならないかもしれませんが、2つ可能性が考えられます。 (1)ディスプレイの輝度が最小にセットされている。 自動調整されているようなので、手動で輝度をアップしてみるのは有効かもしれません。 どのボタンを押すとそういう調整ができるかは取説をお読みください。 (2)OSの電源オプションで、「次の時間の経過後、ディスプレイを暗くする」オプションが設定されていて、かつ「ディスプレイ暗転時の明るさ」オプションが小さい%に設定されている。 Windows7(や多分Vistaも)では、詳細な電源設定の変更をクリックするとそういうオプションがあります。 明るくなる時があるということなので、ディスプレイ自体はおそらく壊れていない気がします。 設定・調整をまずはご確認ください。 それでも駄目な場合は、ディスプレイの問題という可能性は残ります。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- samtomsan
- ベストアンサー率55% (1060/1897)
> おっしゃるよう試したところ、グレーの小さなフレームでno signalと一瞬出ました 「だるまさんがころんだ」と早口で言うと大体1秒です。 「一瞬」をこれで計ってみて、例えば二回言えれば2秒ですから、ハード的な故障ではないと思われます。 通常、3~5秒位は表示するはずです。 3~4文字しか言えなければ0.3~0.4秒位ですから、ハード的な故障の可能性が高くなります。 サポートセンターにもこの時間を伝えると適切なサポートが受けられると思います。
質問者からのお礼
サポートセンターに連絡する前に、主人のノートパソコンに接続して見ました。 すると淡い画面でしたがメニューが判読出来(設定値はセンターの50でした)、手動で輝度を上げることが出来ました。 最大の100にして、ちょうど良い明るさです。 そのまま外し、自分のデスクトップに接続したら、やや暗めですが不自由なく使えます。 なので、サポートセンターには連絡していません。 PCの側に問題もあるかと思いますし、とりあえず、しばらく様子を見ることにします。 色々と助言して戴き、ありがとうございました。
- 回答No.2
- samtomsan
- ベストアンサー率55% (1060/1897)
パソコンの電源を入れずに、ディスプレイの電源だけ入れた場合に、なにか普通に読めるメッセージが表示されますか。 普通に読めるような表示されるのならパソコン側の設定の問題だと思いますが、うすくて(暗くて)読めないようでしたら、ANo.1さんの仰るように不良品だと思われます。
質問者からのお礼
おっしゃるよう試したところ、グレーの小さなフレームでno signalと一瞬出ました。 パソコン側の設定だとしても対処できませんので、月曜を待ってサポートセンターに連絡して見ます。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- TinyPine
- ベストアンサー率30% (719/2386)
殆ど真っ暗って感じでしたらバックライトの故障(着荷不良)です。 メーカーに言って交換してもらって下さい。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 月曜を待って、サポートセンターに連絡したいと思います。
関連するQ&A
- モニタのスイッチで音量調整ができない・・
先日デスクトップpcを、購入して色々設定しているんですが タイトルの通りモニタの音量調整のボタンを押すと バーは増えたり減ったりするのですが、 音量に反映されません。 コントロールパネルのどこかを変えればいいんですかね?? モニタの音量の音量調節ボタンを有効にするやり方を 教えてもらえるとたすかります。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- モニタの色が薄くなって流れる
使っているとき突然画面の色が右に流れたようになって、 流れた部分が薄くなってしまいました。 画面もちらちらして不安定です。 でも、突然一瞬もとにもどることもたまにあるし 突然かなりひどくなることもあります。 パソコンのまわりの環境もかわっていないし どうして突然おかしくなったのかわかりません。 とりあえずDEGAUSSボタンは押してみましたが 全く変わりません。 パソコン初心者なので困っています。 どなたかわかりやすく教えてください。 ちなみにモニタはSOTECのCF15RIです。
- 締切済み
- ビデオカード
- デスクトップパソコンモニターの輝度調節
輝度調節したら、明るくしすぎて、画面の内容が見えなくなった。 OSは、WINDOWS7 モニターは、液晶22インチ メーカーは、三菱 対処方法を教示してください
- 締切済み
- デスクトップPC
- コントラストの調節について
つい先ほど液晶モニタのコントラストがいきなりゼロにまで下がってしまいました。(T_T) しかもモニタのボタンを押さないとでてこないコントラスト調節画面が突然現れて100%から2秒ほどで見る見るうちに下がっているのが見えたのです。変な話ですが実話です。 しかもモニタのボタンを押しても今は全く反応してくれません。もちろん今もまだ妙に暗い画面のままです。 モニタのボタンを使わずにコントラストの調節ができる方法があれば教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m (過去ログを調べてみましたがわかりませんでした) (SOTECのAFiNA PC を買ったときの液晶モニタを使っています。)
- 締切済み
- ディスプレイ
- モニタが映らなくなりました
約3年使用していたLogitecの液晶モニタが急に映らなくなりました。 フラットテレビにPCのハードを付け替えたりしていた矢先のことなの で、ひょっとしてフラットテレビに付け替えたりしたのが原因かと思 いましたが、液晶モニタは電源こそ入るものの、画面上 「No Siganal(?)」のメッセージすら出ず、一旦液晶モニタの電源 ボタンを押して電源を切り、再び電源ボタンを押すと、一瞬、画面右 下の部分がうっすらと映るのですが、すぐに消えてしまいます。 やはりこれは液晶モニタが故障してしまったのでしょうか? フラットテレビにつなぐと、きちんと映ります。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- モニタ画面が変
先日パソコンを自作して、ネットを使えるようになるところまでは行ったのですが 画面の文字がぼやけて見えるところがあります。 また、ウィンドウを最大にしたとき、右のスクロールバーが画面からはみ出してしまいます。 解像度を変えてみたり、モニタについているボタンで調節したりしたのですが直りません。 どうしててでしょうか。分かる方いたら教えてください。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- 突然モニターが真っ黒になりました・・・・・・
パソコンの画面が真っ黒になりました。ただマウスを動かせばポインターが動いてるのは見える状況です。 これは液晶モニターの故障でしょうか? バックアップをとってないので、バックアップだけしたいのですが、もう1台あるノートパソコンに接続して、そのモニターに真っ黒で見ることができないパソコンの中身を映し出すことは可能でしょうか? 仮に可能せあるのなら、その際に必要なケーブルやソフトは何かあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 液晶モニターによる頭痛の原因。大きさ、フリッカー?
ASUSの27型液晶モニターMX279Hを使っています。このモニターにしてから目が疲れやすいです。 文書作成のときは、輝度100%(フリッカーを防ぐため)、コントラスト30%、カラーの青を80%にして使ったら、多少目が疲れにくくなったのですが、sRGBモード(輝度、コントラストの設定をいじれない)にしてゲームをしたら頭痛と吐き気がしてきました。ゲームをするときはカラーを変えると見にくくなるので変えていません。輝度、コントラストも調整できないモードにしています。(輝度59%、コントラスト80%)(ゲームはGTA5をやっています。) 以前は三菱の23型グレア液晶モニターを使っていたのですが、そのときも頭痛と吐き気に悩まされていました。 その前は15.6型のノートパソコンを使っていましたが、このときはあまり頭痛に悩まされた覚えはありません。 頭痛の原因は画面の大きさのせいでしょうか?それとも明るさのせいでしょうか? 画面を調整しても、決して疲れにくくありません。液晶モニターを、フリッカーフリーで輝度を落とせる、EIZOのFS2434にすれば改善すると思いますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
質問者からのお礼
XPです。 取り急ぎ(2)を確認して見ます。 ありがとうございました。