• ベストアンサー

クレジットカードの上手な使い方教えて?

skipjacksの回答

  • skipjacks
  • ベストアンサー率23% (70/292)
回答No.5

こんにちわ。 1.カード利用でポイントがたまるので、一番良いと感じているのが、航空会社のマイレージですが、これも国内旅行、外国旅行をしない人には全く無意味です。 2.1000円で1ポイントでは、1000ポイントためるのに100万円かかりますが、こういうポイントって、あんまりというか、そんなに割引率が言い訳ではありません。 3.現金が一番良い割引率ですよ。 ヨドバシ、ビックカメラ然りです。 4.10万円利用すると、海外旅行が当たる権利が・・・・というものもありますが、これもあまり期待できるものではありません。 残念ですが・・・ 会員になると特別に割り引きセールがあるとか、割引されるとかがあればと言うことかなあああ・・・ では。 あああ・あと、交通傷害保険が付いているものがあります。ただし、国内旅行だとカードを利用して支払いをした場合に限るですが・・・ がんばって、1000ポイントためてください。

Pinball
質問者

お礼

皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまでカードの使い方がよくわかりました。 皆様の回答をヒントにとりあえず1年使ってみようと思います。 今後もよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 新たに「クレジットカード」を作りたいのですが・・・

    我が家の生活費の中で一番高額なモノ・・・携帯代なんです。 ダンナと私の合算なんですが、月に2万~3万の出費です。仕事上、仕方ないのですが。(ちなみにボーダフォン) 現在、支払いはコンビニでやってます。クレジットカードで引き落としにしたかったのですが、携帯の名義はダンナで、カードは私の名義で無理でした。(ダンナ名義のカードはない) 月に2~3万だったら、ダンナ名義のカードを作って「ポイント」(商品券などに交換できるやつです)を貯めた方がオトクだな!と思ったのですが。。。 1000円で1ポイントの会社もあれば、100円で1ポイント計算の所など様々あり、決めかねてます。 ちなみに私は「イオン・OMC・IY」を持ってます。イオンは年会費いらないけど、ポイントが不満なので、結局、年会費のあるOMCを使ってます(ーー;) 商品券に交換できて、オトクなポイントが付く「オススメカード」があったら、教えて下さい!

  • クレジットカード会社のポイント交換で

    よろしくお願いします。 OMCクレジットカードですが 気付いたらポイントが貯まっていました。 以下の中から「46,000円分」のモノと交換可能なのですが 一体、どれを選んだら良いのか… ・あなたならどれを選びますか? ・また選んだ理由を教えて下さい。 ●ダイエーグループ商品券46,000円 ●セイブ(茨城県スーパー)商品券46,000円 ●JCBギフトカード46,000円 ●音楽ギフト券46,000円 ●図書カード46,000円 ●日本旅行ギフト旅行券46,000円 ●JTBナイスギフト46,000円 ●ジェフグルメカード46,000円 ●マックカード46,000円 余談ですが ヤフーのオークションなどでは 時たま、5,000円のJCBギフトに5,000円以上の値段が付いている場合がありますが、それは何故なのでしょうか? ギフト券とは金券そのものだと思っていたので不思議でなりません。 合わせて回答頂けると幸いです。 以上、よろしくお願いします。

  • ポイントで金券がもらえるクレジットカード

    新しいクレジットカードを作ろうかと思っているのですが、ポイントをためて商品に交換するのではなく、金券(図書券、ギフトカードなと)と交換できるクレジットカードをどうか教えてください! 以前知り合いの知り合いが、ためたポイントでスターバックスのカードがもらえたと言っていましたがカード会社はきけずじまい。。。 年会費はかかってもかまいません。 今楽天カードを使っているのですが、利用していた店舗が楽天から撤退してしまいましたので、今回質問させてもらいました。 月々約2~3万程度利用しています。 長くなってしまいましたが、みなさんがご存知の、こんな私にぴったりなクレジットカードがありましたらどうか教えてください。

  • お奨めクレジットカード

    最近はクレジットカードも賢く使えばオトク、ということをよく聞きます。 そこで自分にあったカ-ドを作りたいのですが、何十種類もある上、特典の影に隠れた制約もあるようで、調べてもいまいちどれとは決めれません。 私の条件はざっと以下の通りです。 ・海外では利用しない。飛行機にも乗らない ・車・ETC利用はほとんどなし ・支払いは公共料金、携帯、ネットショッピング、外食等、計月々5万程度 ・ポイントはキャッシュバック或いは商品券等に還元率のよいものがいい ・クレジット会社はマスタ-カ-ドを選びたい 年会費永年無料が望みですが、ポイント等還元特典が年会費を上回るようでしたらこの限りではありません。 上記条件に合う、これというお奨めカ-ドがあれば教えて下さい。

  • お得なクレジットカードをアドバイスお願いします

    現在OMCカードをメインにイオンカードをサブで使用してます。OMCはダイエーで作ったので手数料を支払ってます。ポイントが低くても図書券に好感出来るのが利点だと思ってました。 しかし最近は手数料永年無料のカードが増えてきたので乗り換えを検討中なのでアドバイスをお願いします。 必須は家族会員カードを作れる事です。ガソリンは現金のほうが安いところが多いので考慮しません。 一番の狙いはポイントを貯めて還元するという事です。 候補に考えているのは OMCの郵貯ジョイントカード オリコモンテローザカード(たまに夫が飲食で使用する・オ       リコ系なので100円からポイントがつく) NTTカード(還元率は低くなるがキャッシュに交換可) ニコスカード(ボーナスPがつく・楽天ポイントに200Pか       ら交換できる) ライフマスターカード(1000円が1・0Pと細かい) ECカード(家族会員は有料だが1000円で5円が利用料金か       ら還元できる) ポイントが付き易くても交換レベルが高いと無駄になってしまうし・・・悩んでます。 ショッピング以外にも、定期的に支払えるものはカードで決済しているので頻繁にメインカードを変更したくないのでよーく考えてから作りたいと思うのでアドバイスをお願い致します。 候補以外にもお得なカードがありましたら教えて下さい。

  • ポイントがいっぱいたまるクレジットカードはありますか?

    低料金使用でポイントが多く溜まる無料クレジットカード知りませんか? 現在、鈴与スマイルパーソナルカード(クレジットカード)を利用しています。 現在のカードは、500円以上1000円未満の買い物で4ポイント、1000円以上の買い物で8ポイント溜まります。 (よくある○○円毎に何ポイントでは無い。なので逆に高額の買い物、たとえば100万円使っても8ポイントしかならない。) ちなみにポイント交換では、200ポイントで、1000円分の図書券に交換できます。 このサービスが私には合っていて、今まで利用してきましたが、4月以降より ポイントサービスが変わり、鈴与加盟店だと500円毎に2ポイント、一般の店だと500円毎に1ポイントとなるそうです。 あまり高額な商品を買わない自分の場合、計算してみましたら、一ヶ月のポイントは1/3か1/4位しか溜まらなくなってしまうようです。 今までと同じようにポイントが付くクレジットカードサービスが、もしありましたら、教えて下さい。 ちなみにポイント交換はいつも図書カードです。

  • クレジットカードのポイント交換

    ポイント交換のお得な方法を教えてください。 クレジット機能付きANAカード(JCB)を持っています。 しかし、ANAを利用する機会が減ったため、現在持っているカードにかかる年会費2千円 を支払い続けることが無駄に思えるため、年会費無料のANAマイルカードに切り替えよう と思います。 そこで、現在までにたまってるマイルは次のカードに移行できるみたいなのですが、クレ ジットで貯めた分のポイントを交換したいと思っています。 現在、1800ポイントあり、思いついた交換方法は、 ・交換手数料2千円を支払い、マイルにかえる(1ポイント=10マイル) ・1600ポイントのホットプレートかクイジナート ミニプレッププロセッサーと交換する ・1000ポイントで5千円分の商品券にかえる です。 8月に100ポイントが期限切れとなってしまうため、できるだけそれまでに何らかに使いたいと思っています。 何が一番お得だと思いますか?他にもおすすめの使い方があれば教えてください。 人それぞれではあると思いますが、みなさまのご意見をお聞かせ下さい

  • お得なクレジットカードは?

    私が今持ってるカードは年会費(無料)で、100円→1ポイント→1円(例100万→1万円分商品券)ポイントは2年間有効でおもにAUの携帯料金を払ってますが、もっとポイントをためる為・家賃・水道光熱費・生命保険料・ガソリン代・通信費・ネットショッピングなどなどの支払いも考えています。 年会費やポイントのシステムなどでいい所があれば教えて下さい。CMなどで「セゾン」が気になっているんですが・・・

  • おすすめのクレジットカード、ありますか?

    主人が持っているカードは、年会費が無料です。 入会した当初は、年会費無料にもかかわらず、24時間のロードサービスがついていて、何とお得! と思っていたんですが、 いざ困った時連絡してみたら、『時間外です』というアナウンスや、その後はもうやっていなかったり! 信じられない・・・ それから、そのカードはガソリン代や何やかんやで、 月2万前後は利用しているのに、 ポイント率が恐ろしく悪く、1年後に化けたのは商品券たったの1,000円分ですよ!?イイ事何にもない!!  ・・・というわけで、解約を決意しました。 そこで、年会費が無料で(2年目以降も)、ポイント率が高く、交換商品などが充実しているカード、または、そのカードがあるから買い物の時○%OFFなど、お得な事があるような物や。 おすすめ教えてください!!

  • クレジットカードのポイントについて

    使っていないクレジットカードの整理と、自分にとっていいポイント還元になるカードへの切替を考えているのですが、基本的なことが分かっていないので、教えてください。 1)1つのカードにOMCとJCBのマークがついていたら、カードで支払いした場合、どちらにポイントがつくのでしょうか? JCBしかロゴがない場合はJCBにポイントがつき、 OMCなど他のロゴがついてる場合は、そのロゴ(OMC)にのみポイントがつくのでしょうか? 基本的にはポイントを貯めて、JCBやVISAの金券と交換したいと思っています。 持っているカードで主に使っているのが、さくらカードのJCBで、 このカードにだけ「DC・OMC・NICOS」など他のロゴは何もついていません。他のカードにはついています。 クレジットカードを初めて作ったのがこのカードで、海外も主要な所でしか使わないので不自由なく使ってきました。 3)JCBのポイントで金券に交換できるので使ってきましたが、特に「さくらカード」の恩恵を感じていません。 そこで楽天をよく利用するので、楽天のJCBに変えようかと思っています。 ネットで見る限り、楽天のJCBにも「DC・OMC・NICOS」などのロゴは見られませんが、 楽天以外でカードを使った場合でも、楽天のスーパーポイントは貯まるけど、楽天のポイントを貯めて金券などと交換はできなさそうな感じです(見落としているかもしれませんが) となると、金券が欲しい場合、やはり今のさくらカードのJCBのみ(他のロゴなし)のカードを使ったほうがよいのでしょうか? 私としては楽天のポイントも貯まるし、楽天でポイントを使わなければ、JCBなどの金券に交換できるといったものがいいなと思っていますが、やはりどちらかのサービスしか無理なものでしょうか? 長くなって、分かりにくいと思いますが、宜しくお願い致します。