• ベストアンサー

中絶時期

koba0041の回答

  • koba0041
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

13週ですとギリギリのラインです だいたい3ヶ月未満なら中絶を行っている病院はありますがそれ以上は難しいかと思われます。 もしかしたら今通っておられる病院は中絶をしにくい(させない)のかもしれません。 他の病院もあたってみてください。 中絶費は週目によって異なります。だいたい15万前後だと思います。 でもできるなら本当なら中絶はしてほしくないです。せっかく授かった命・・ 生きているんです。一人の人間なんです。 家庭状況的に出産は不可能と書いてありますが、金銭的な事でしょうか? なぜ避妊をしなかったのでしょうか? もう少し考えてみてください。そしてできれば出産してほしいです・・

orange129
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在入試を控えた子供と、小学生の子供がおります。確かに経済的にも不安はあります。それに加え、実母の介護もしている状態なので、出産は不可能だと考えました。確かに、ちゃんと避妊していなかったという落度は認めます。 とても親身になって回答いただきありがたく思います。

関連するQ&A

  • 妊娠の判定時期・そして中絶費用を教えて下さい

    生理が不順となり、40半ばで閉経・・?と思っていました。そんな時主人と5、6年振りにSEXをしてしまいました。最近、妊娠かと思われる体調に・・。検査薬はSEXをした日からどのぐらいで判定されるものなのか。また、中絶にはどのくらい費用がかかるのか。悲しいですが・・ご存知の方教えて下さい。

  • 中絶後の生理不順

    私は去年の1月末に中絶しました。 当時私自身も未熟だったため、誤まった性行為をしてしまったことを、今でも反省し、後悔しています。 それからもう1年たつのですが、それからというもの生理不順が続いています。 新しく大学生活が始まったため、当時とは生活環境が変わり、課題などもあり、不規則な生活をする日が前より増えたとは思いますが。 中絶手術をした。 ということで、ただのストレスで生理不順があるとは思えないので、とても不安です。 将来的に出産したいと思っているので、 子供ができない・できにくいからだになっていたら・・・? そんなことを考えると、とてもこわいし、不安になります。 原因がなんなのか、それがはっきりすればだいぶ心の負担はなくなるとおもうのですが、やはり、産婦人科に行くのが一番いいのでしょうか? 一度検査など、診察をしてもらえれば改善策などしてもらえるのでしょうか? 手術以外に産婦人科にお世話になったことがないので、あたしにはよくわからなくて・・是非教えていただきたいです。 あと、一般的に生理不順 ですと、改善策としてどんなことをするのでしょうか? 何かを食べる など、 どこかのツボをおすなどでしょうか? そのへんも、是非教えていただきたいです。 みなさま、どうかアドバイスのほう宜しくお願いいたします。 乱文失礼いたしました。

  • 出産か中絶か…

    先日彼女が妊娠していることが発覚しました。 ちょうど6週目ぐらいの時期です。 僕(21)は大学4回生で来年に卒業予定です。そして彼女(22)はフリーターです。 出産後の経済力を考えると中絶という選択をすべきなのかもしれません。しかし、ひとつの命・彼女の今後の人生への負担を考えると中絶なんかできない…。こんな状況に陥ってからこんな事を言っても何の解決にもならないですが。毎日毎日彼女が涙を流し悲しみに暮れる姿を見ていると親の反対、まわりの批判を押し切ってでも出産させたい気持ちになります…。 そこでお聞きしたいのですが、出産費用などを軽く負担してくれる施設や、金銭面をカバーできる方法はあるのでしょうか(;_;)? またどういう結果を招くにしろ、しっかりした産婦人科でちゃんとした処置をしてもらいたいのですが…産婦人科を検索してもどこをどう見ていけば良い産婦人科と判断できるのかわかりません…。 良い産婦人科を見分けるにはどうすればよいのでしょうか(;;)? この質問・文章内容に大変不快な思いをする方もいらっしゃるかと思います。申し訳御座いません(;_;)

  • 中絶について。

    彼とは生理中に避妊無しのHをしてしまいました。その後は避妊しながら何回かしています。生理予定日から3週間が経とうとしているのですが、私はよく生理不順を起こすのでまた…かもしれないのでまだ検査はしていません。 仮に妊娠しているとしたら残念ですが、中絶せざるを得ないと思っています。(私は学生なので) 中絶は入院とかするのでしょうか?1日では終わらないのでしょうか?費用はどのくらいかかるのでしょうか?認識不足で質問ばかりで申し訳ありませんがご回答お願いします。出来たら両親には知られない方がと思っています。

  • 中絶後について

    学生だって事もあり、訳があって12/26に8週で中絶をしました。 妊娠前までは基本生理は6日目で出血は今まで無くなっていました。 1/26に中絶後初の生理だと思う出血があってその生理が終わったと思ったら茶色の出血?か茶色のおりもの?が続いている状況です。 生理が終わったら次の検診って事なのですが、この状況なので行けず、中絶後はこのような茶色い少量出血?が続くのでしょうか? 最近軽い腹痛もありました。 同じ経験や同じ症状になった事がある方教えて欲しいです。 不愉快に思わせてしまった方がいたら申し訳ないです。

  • 10週目以降の中絶

    はじめまして。 現在付き合っている彼女が妊娠してしまいました。 二人でよく話し合った結果、金銭的な問題や二人の将来のことなどで 仕方なく中絶することにしました。 産婦人科へは何度も足を運んでいて、手術の日取りも決まりました。 しかし、その日は10週目の週で、もしかしたらうちではできないかも しれないと言われています。 その産婦人科は10週目を超えた中絶はできないとのことなのです。 もしそこでできないとわかったとき、すぐに他の産婦人科へ行きたい のです。 現在東京の町田市の産婦人科へ行っているのですが、その近辺もしくは 横浜近辺などで10週目を超えても中絶できる信頼のある産婦人科を ご存知の方いらっしゃらないでしょうか? こんなことを聞くこと自体非常に辛いことなのですが、どうかよろしくお願いします。 ※二人とも成人です。 ※手術日は10月の第2週です。

  • 妊娠中期の人口中絶について…

    言い訳になってしまいますが、望んでの妊娠をなくなく中絶することに決めました。 現在妊娠12週です。 妊娠発覚は10週の時です。 7月頃からずっと体調不良が続き、生理不順になり妊娠発覚が遅れました。 誤っての妊娠ではなく望んでの妊娠でした。 ですが妊娠発覚の少し前から体調悪化が酷くなり、一つ一つは大きな病気ではないですが、胃腸系の病気など、いくつか病気になりました。 それでも検査に行くと何も異常なく元気な赤ちゃんをエコーで見て、産もうと思いました。 しかし、現状は仕事にも行けなくなり、やっと動き回り出した9ヶ月の娘の育児もまともにできず、旦那が仕事に行くときに娘を託児所に預けてもらう始末です… そしてこんな状態で今からの妊娠に耐えられるはずがない、まず今居る娘の育児をまともにしないとと 旦那と相談した結果、今回はなくなく中絶をする事を決めました。 そしてもう妊娠中期に入ってるので、多額の中絶費用が掛かることが分かりました。 赤ちゃんは元気なのに個人的理由で中絶するんだから、それはしょうがない事だ、と思いました。 すぐに用意できる金額ではない…でも中絶するならできるだけ早くがいいので、困っていたら、昨年中期中絶をした友人が、どんな理由であれ12週以降の中絶は出産一時金が出る。 と言うんです。 そんな、自分の勝手な中絶で赤ちゃんを死なせてしまうのに、出産一時金なんて受け取れない。と思うんですが、どうしてもすぐには何十万も用意できません。 こんな私に嫌な思いをされる方も多いと思います。 ですが本当に私の場合のような、赤ちゃんに異常はない中期の人口中絶でも出産一時金は支払われるんでしょうか? その友人は国保でした。 私は結婚してますが、父の扶養で社会保険に入ってます。 これは関係ありますか?

  • 出産、中絶を決断された方、意見をお聞かせ下さい。

    初めて質問させていただきます。 私は結婚半年目の専業主婦30歳です。 結婚を機になれない土地へ引っ越して来てようやく落ち着いてきました。 ですが友人が一人もいないという寂しさなどから出産は以前住んでいた土地でしたいなと漠然と考えていました。 そして経済的にもまだ余裕はなく、かつかつの状況で出産は考えられなかったので、出産は2~3年後くらいにしようと、夫とも話をしていました。 なので避妊はしていたのですが、生理が2週間遅れ、「まさか」と思い妊娠検査薬を試したところ 陽性反応が。 そして本日夫と産婦人科に行ったところ妊娠6週目でした。 私の育った家庭環境がとても貧乏で、私はそれを常に恥ずかしく引け目に思っていた事や、家庭環境が複雑だったため「こんな家に生まれてこなかったらよかった。」と思い続けてきた事で、 「子供は親を選べない、だから子供は幸せな環境で育てたい。」と強く思って来ました。 今では大人になり母親に感謝への気持ちも芽生えて来ましたが、 こころのどこかでお金のない状況で子供を4人も産んだ母を無計画なのではないのか?無責任なのではないのか?と思っている自分もいます。 自分が親としてしっかりと一人の人間を育てられるのだろうかという不安や、 やはり経済的な不安がとても大きく、もし妊娠していたら中絶をしようと一度思いました。 ですが今日産婦人科へ行きエコーでとても小さい命が私のお腹の中で心臓を動かしているのを見て、不安の前に嬉しいと感じれた自分がいます。 人ひとりを産み育てるというプレッシャーが大きく、生半可な覚悟ではダメだという強い気持ちから、 自分にそんなたいそうなことが出来るのだろうかと不安でいっぱいです。 不妊で悩まれている方にはとても申し訳のない質問内容ですみません。 あまりに不安で、出産を決意された方や、中絶を決意された方のお気持ちをお聞かせ頂きたいと こちらに書き込ませて頂きました。 乱文のため読みにくくて申し訳ありません。 是非多くの方のお気持ち、意見をお聞きできたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中絶

    大変申し訳ないタイトルですみません。。。 中絶手術にかかる費用がだいたいどのくらいするのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 また、何週目だとどのくらいかかるのかもご存知でしたら、宜しくお願いします。

  • 中絶しました。出血がいきなり出始めました。

    9/25にやむ終えなく中絶をしました。 その日も今までずっと出血なんてなかったのに、今朝から生理終わりかけの様な出血が続いています。 中絶した病院へ電話しましたが、生理より少ない量でしたら大丈夫・・と言われたのですが、少量ずつでもずっとでているので、何か気になって・・・ それと昨日から、腰が痛くてもしかして生理!?と思ったりするのですが、病院はそれはないと言うのでないんでしょうね・・ 中絶した病院は、家から少し離れているところを選びました。 近所に中絶をやってるところもなかったのですが、近所の産婦人科にもし病院に行く場合、「中絶をしたのですが・・」と言って診てもらえるんでしょうか? それかはやり嫌な顔されるんですかね・・?中絶をした病院へ行ってもいいのですが、病院は大丈夫と言っているので、悩んでいます。 それか様子をみた方がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう