入る予定ではない年齢に年金が入りました

このQ&Aのポイント
  • 義母は65歳から年金をもらうように通知を出したはずなのですが、今年の誕生日後から厚生年金と称して25500円ていどの金額が振り込まれるようになりました。入ると失業保険がもらえない義父の遺族年金がもらえないと言われたそうですが、本当でしょうか?
  • 義母に25500円の振込みがあってから義父の年金振込み額が減ったそうです。義母はまだ働きたいので、1)このお金が入らないようにしたいそうですが、それは可能でしょうか? 2)このお金は年金とは別で収入に応じて入るものと説明されたそうですが、60歳でもらった方がいいものでしょうか?
  • 義父66歳は無職で元公務員で去年から年金が入っています。義母60歳は月に10万程の収入があり、現在社会保険を受けています。義母は今年65歳から年金をもらうように通知を出したはずですが、厚生年金と称して25500円の金額が振り込まれるようになりました。友人からは入ると失業保険がもらえないし、義父の遺族年金ももらえないと言われたそうです。本当なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

入る予定ではない年齢に年金が入りました。。。

義父   66歳 無職、元公務員で去年から年金が入っている 義母   60歳 月に10万程の収入あり 現在社会保険    義母は65歳から年金をもらうように通知を出したはずなのですが 今年の誕生日後から 厚生年金と称して25500円ていどの金額が振り込まれるようになりました。  これが入ると 失業保険がもらえない 義父の遺族年金がもらえない と友人から言われたそうですが。本当ですか?  ちなみに義母に25500円の振込みがあってから義父の年金振込み額が減ったそうです。義母はまだ働きたいので  1、このお金が入らないようにしたいそうですがそれは可能です か?  2、このお金は 年金とは別で収入に応じて入るものと説明されたそうですが60歳でもらった方がいいものですか?  教えてください お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>厚生年金と称して25500円ていどの金額 これは特別支給の老齢厚生年金と呼ばれるものですね。 >これが入ると 失業保険がもらえない いえ、そういうことはありませんが、高年齢雇用継続給付金等の失業に関わる給付金を受給する場合には、「その厚生年金」に受給制限がかかります。(必ずしも全額もらえないわけではありませんが、一時的に厚生年金が停止となり、金額が調整されます) >義父の遺族年金がもらえない そういうことはありません。ただ義父がお亡くなりになった場合、義父の遺族共済年金の受給と自分のその年金の受給は併給制限があるので、そのときに自分の年金を選択するのか、義父の遺族年金を選択するのか、両方を1/2ずつもらうのかという選択を求められます。(一般的には金額が一番多くなるように選択します) >義父の年金振込み額が減ったそうです。 もしかしたら義母には厚生年金が20年以上の加入期間があるのかもしれません。 その場合には配偶者加算はなくなります。これは義母が年金を受けるかどうかにかかわらずもう受け取れません。 >1、このお金が入らないようにしたいそうですがそれは可能です か? 出来ないこともないと思いますけど、単純に損ですね。 >2、このお金は 年金とは別で収入に応じて入るものと説明されたそうですが60歳でもらった方がいいものですか? そうです。 つまり現状で特にデメリットはないのでそのままで構いません。それ以外は単に損する話です。

popin019
質問者

お礼

さっそく ありがとうございます。 わかりやすく 丁寧に教えてくださって 義親にも 説明しやすいです。本当に ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺族年金と厚生年金の両方はもらえますか?

    義父が事故でなくなり、現在無職の義母(64歳)が遺族年金をもらうこととなりました。義母は長く会社勤めをしていましたが60歳で退職し、義父は国民年金に加入していました。子供は共に成人しており、義母だけが遺族年金の受給対象者です。 ここで質問なのですが、義母が65歳になった場合、遺族年金と義母の厚生年金の両方を受け取ることはできるのでしょうか?またその場合で支給額が変更になるといったことはあるのでしょうか? 逆のケース(父が厚生年金、母が国民年金)の場合は載っていたのですが、それがそのまま該当するのかわかりません。 教えていただけますか。

  • 遺族年金が支給されない…

    いつもお世話になっております。 最近、結婚しました。 義父は10年ほど前、62歳で亡くなりました。 義母の話しによると、国民年金を支払っていたそうですが、役所にほうから「すでに十分払っているので、今後は払わなくても良い」と言われ、なくなる数年前から年金を納めなかったそうです。 義母は義父が残した不動産の賃貸収入があります。義父の遺族年金の受給資格があると思うのですが、役所から「収入があるので、遺族年金は支払えない」と言われたそうです。 遺族年金というのは、他に収入があった場合、受給できないものなのでしょうか。

  • 夫が亡くなった場合の年金について

    義母のことなのですが、先日義父が55歳でなくなりました。義父は地方公務員なので、共済年金に加入していました。 義母の生活が心配なのですが、収入として義母がもらえるものにはどんなものがありますか? 退職金+遺族年金くらいしか思いつかないのですが・・・ 全くの素人で申し訳ありません。 ご教示いただければ幸いです。

  • 厚生年金からの遺族年金(?)

    主人が亡くなって 厚生年金から遺族年金をもらっています 私が65歳になるまで頂けるとききましたが・・・ 私がもし 今仕事をやめて失業保険をもらうことになったとしたら この遺族年金との関係はどうなりますか?遺族年金をもらっていたら 失業保険は もらえない?

  • 遺族年金

    同居の義母は夫を早くに亡くし、以後は働いて自分の厚生年金の権利を得て今は年金の暮らしです。義母は夫の遺族年金よりも自分の年金の方が多いので遺族年金は貰えないと思っていましたので一度も請求はしていません。平成18年5月28日付けで、社会保険庁から 年金額改定通知書というのが届き 基本額 792100円、寡婦加算 151900円 支給停止額 944000円 となっていました。義母は最近になって友達は年金と併用してもらっているとの話を聞き 何故、自分は貰えないのかしら?と言っていますので お教え頂きたくお願いします。尚、義母の厚生年金額は150万円くらいです。

  • 遺族年金

    先日65歳の義父が亡くなり義母は義父が亡くなってから60歳になったばかりですです。 義父は働いていなかったのですが、国民年金を義母が義父の分も払っていました。義母はパートなので厚生年金を払っています。 それぞれ息子は成人しています、その場合義母は遺族年金は受給できるのでしょうか? できる場合、支払った年数にもよると思うのですが、いつからいつまで受給できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 遺族厚生年金はもらえるのでしょうか?

    母親が不安がっているので教えてください。 昨年10月末父がなくなりました。 父72歳 母66歳 今後母親一人暮らし予定 年金収入以外、収入はなし。 父は転職はしたものの40年以上働き 遺族厚生年金と 遺族共済年金 があるそうです。 年金事務所に手続きをきちんと行い、何度も電話で確認しているのですが、金額の決定通知書が送られてきません。 そんななか本日、母親自身の企業年金の通知書(毎年きているそうです)がとどくました。母親いわく母自身の個人年金と企業年金をあわせると年間約98万円だそう。 この場合遺族年金が支払われないとか減額されるとかあるのでしょうか? 年金事務所の方がいうには共済と厚生2つあるので計算がややこしくなっているとのこと、厚生にまとめて通知しますとのことなんですが、この企業年金通知がその通知ってことなんでしょうか?

  • 厚生年金の手続き(高齢者が他界したとき)

    数日前、義父が他界しました。 義母から「厚生年金の手続きをしておいてほしい」と言われたのですが、高齢者が他界したとき、厚生年金に関係するものでどのような手続きがあるでしょうか? 私の知識では、遺族厚生年金ぐらいしか思い当たらないのですが。 義父が他界すると、義母の年金の受取額が変更になったりするのでしょうか? もしそうなら、どのような手続きが必要でしょうか? また、それは市役所それとも社会保険事務所で行うことでしょうか? 分からないことばかりですみませんがよろしくお願いします。 【義父の情報】 (1)高校卒業から定年(60歳)まで厚生年金に加入していた。 (2)他界した年齢は76歳(ちなみに義母も同じくらいの年齢です) (3)もちろん年金は受給していました。 何卒宜しくお願い致します。

  • 厚生年金&市町村年金の振り込み忘れ

    元公務員だった義父の年金についてです。 10月頭に年金が振り込まれる口座を変更したら、10/15に振り込まれるはずだった年金が振り込まれていないため、当日、年金事務所に連絡したところ、 「口座変更の処理が間に合ってないので、未振り込みの通知が来たら、新しい口座に振り込みます。それは、今日明日ではなく、最短で5日、最長で11/15までにはです。」 と言われ、24日に厚生年金分は支払われました。 しかし、昨日11/15になっても振り込まれないため、まだ振り込まれていなかった市町村年金に問い合わせたところ、 「口座変更され、入金されなかったお金の処理をし忘れてました。」 と言われ、 「困る」 といったところ、上司に代わり、 「すぐの支払いはもう締め切っているためできない。12/13に振り込みます」 と言われたそうです。 給料が1か月入らず、さあ入ると思っていたところさらにもう1か月待ってくれと言われたようなものです。 約30万のお金が振り込まれないとで生活できません。 どうにか市町村年金側から支払ってもらう方法はないでしょうか? 私が貸すという選択肢はありません。 なぜなら、義母の借金約400万が9月に発覚し、債務整理中だからです。 そのため、私もいくばくかの負担があります。 そもそも、厚生年金が振り込まれた時点で、その日に市町村年金に問い合わせばよかったとは思いますが、市町村年金側の完全なミスで私の方がさらに負担するなんてありえないと思います。 どうにか早急に振り込んでもらう手はないのでしょうか?

  • 年金受給者の離婚について(長文です)

    十数年前から別居している義父母がついに離婚することになりそうなのですが、義父母ともに70歳を越していて、年金を受給しています。 二人の生活費は、義母は数年かけただけの国民年金2~3万円+パート収入数万円。義父は厚生年金を一人まるまる生活費にして使用している状態です。 平成18年から協議離婚すれば年金が分割受給できるようになるそうですが、その場合、すでに受給している義父の厚生年金も分割対象になるんでしょうか? 義母ももう高齢でいつ働けなくなるとも限りませんし、そうなると2~3万円の国民年金では生活できないと思います。 本当は我が家で同居してあげるのが一番いいのかもしれませんが、居住スペースや収入を考えると現状では無理な状況です。 ただ義母は、来年まで待って義父の年金を分けてもらうより、生活保護をもらったほうがいいのでは?というアドバイスを知人から受けたそうです。 義父母ともに持ち家ではなく、財産も特にありません。 義父母の別居の原因は義父の女癖の悪さからと聞いているので、なんとか義母が有利なように離婚させてあげたいのですが、法律的なことがよく分かりませんので、アドバイスをいただければと思い投稿しました。どうぞよろしくお願いします。