• ベストアンサー

新婦のスピーチ

Kizakura Karen(@kizakurakaren)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

9月に挙式しました27歳女です。 私は手紙読んでないんですが、文章考えるのが好きなので。 本人にとってはしょうもないようなエピソードが結構ウケルもんです。 (例1) 小学校の夏休みで、お父さんがいつも近所のプールに連れてってくれた。 プールの帰りはいつもマクドナルドに行くことになっていて、 マクドナルドを見ると、今でもあの夏のプールを思い出します。 ※この場合、2行目までは事実ですが、3行目はなんとでも言えます。 (例2) 両親が共働きのため、母が作るお弁当はいつも前日の残り物のおかず。 友達の赤や黄色のお弁当がいつもうらやましかった。 運動会の時、いつもと違う卵と鶏のそぼろ弁当がすごく嬉しくて、 美味しかったって言ったら、その後ちょくちょくそぼろ弁当が出てきた。 ※2行目の後に「でも、お母さんは仕事で忙しいのに、 毎日頑張ってお弁当を作ってくれてたんだなって、 社会人になって初めて分かりました。ありがとう」とか 「実は大人になってわかった」みたいな話をつけるのもありです。 ご両親とよくしたこと、どこかに連れてってもらったことなどを思い出してください。 休みの日に遊んだこと、部活を応援してもらったこと、受験で苦労したこと。 お父様、お母様個別にエピソードを書いて、 「あの時は嬉しかった」「反抗してごめんなさい」「今になって理解しました」 みたいなことをつければバッチリです。 手紙の始まりは 「ずっと先のことだと思ってたのに、あっという間に今日が来てしまいました」 「二人に手紙を書くなんて初めて(久しぶり)のことで、何を書いていいか悩みました」 …というような感じで、準備が大変だったことや手紙を苦労したことを素直に書いてしまいましょう。 いかがでしょうか? これでもイメージが沸かなければもっと具体的に考えてみますが。

noname#48200
質問者

お礼

なんかあたたかいフレーズですねっ!わかりました!思い返してみますっ。 仲はいいので一緒にでかけることはたくさんあるでの、浮かんできました! ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • もうすぐ結婚する37歳です。それで、わたくし(新婦)の手紙について。。

    新婦の手紙について。 わたしもうすぐ結婚するのですが。。。 37歳です。 それで、父は私が中学時代に他界し、母の手でここまで育ててきてくれました。 一人暮らしはしたことがありません。 とっても厳しい母でした。 37年間大切に育ててくれて本当にありがとうございました。。 と読み上げるのが気恥ずかしいのです。。。 20代の若い子が感動の手紙を読み上げると皆も感動するけど、 いい年したババアが何書いてるんだ。。とおかしく思われないでしょうか 涙もでねーよ。と心で思うでしょう。 どのように書けばいいでしょうか?

  • 新婦の手紙

    来月披露宴を控えているのですが、新婦が両親へ手紙を読む場面がありますよね!それなのですが、私の場合片親で(父が亡くなっているため)母への手紙を読むことになるのですが、できれば読みたくないので、手紙を読まなくてもいい方法、アイディアがあれば教えていただけませんか?私はすごく涙もろくて、また文章を考えるのもヘタな方なので、困っています。でも、母は手紙を期待しているような感じもするのです。どうか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 新婦友人スピーチ

    新婦友人(親友)のスピーチを頼まれまして、色々考えて手紙形式にしたのですが、友人の結婚式自体が初めてで今まで親族の結婚式にしか出席したことがないためこれで大丈夫か正直不安です。 出来れば皆様に添削していただいて直したら良いところやアドバイス頂けましたら幸いです。宜しくお願いします。 ☆☆(新婦) ★★(新郎) ★★さん、☆☆さん、ご結婚おめでとうございます。また、ご両家、ご親族の皆様にも心よりお祝い申し上げます。このような素敵なお式にお招き頂き、とても感激しております。 申し遅れましたが、只今ご紹介に預かりました新婦☆☆さんの友人の◯◯と申します。 本日は、大役を任され何をお話しようかと色々迷ったのですが、☆☆さん宛にお手紙を書いてきましたので、この場をお借りして読まさせて頂きたいと思います。 ☆☆へ こうやって手紙を描くことは私たちの間ではそんなに珍しくないかな?ただ、今、ものすごく緊張しています。このお話をお願いされてから、今までやりとりした☆☆からの手紙、何十通も読み返して、色んなことを思い出しました。 初めて会ったのは、幼稚園に入る前の2歳くらいだったかな?小さすぎて記憶が正しいかちょっと怪しいですが。でも、その出会いからもう20年以上も経つんだよね。そう改めて考えてみると、今日までこうやって仲良くできてる事を嬉しく思います。 小学校に上がり、私が☆☆の家の近くに引っ越してから、遊ぶことも多くなったよね。あの頃、よく木登りしたり、ピアノ一緒に弾いたり、あと、なぜか自転車とかではなく一輪車に乗りながら近所のパン屋さんでタダでパンの耳もらって食べてた事もあったよね(笑) こんなに、よく遊んでたのに、小学校6年間一度も同じクラスになれなくて、、、だから中学2年生で同じクラスになれた時、すっごく嬉しくて、2人で大喜びだった事をよく覚えています。授業中こっそり手紙を交換したり、休み時間屋上につながる階段で休み時間ギリギリまでおしゃべりしたり、夜に近所の事あまり考えずお互いの家のベランダから大声で話したことも、本当懐かしいよね。 高校へ進み、お互い将来に向けて就職・大学進学と進路は別々になってしまったけれど、それでもお泊まりしたり、毎年プールへ行ったり、一緒にバイトもして、教習所へも通ったり、最近では2人で初めての旅行を国内に、、、ではなくいきなり海外韓国へも弾丸ツアーで行ったよね。もう、この場では話し足りないくらい、この20年近く、何をするにも私の近くには☆☆が一緒でした。 楽しい、嬉しい時、悲しい、辛い時、2人で泣いたり笑ったり励まし合い、時には厳しい事も言い合える、私にとって☆☆は1番の親友だよ。 ある日、☆☆から、★★さんとの結婚報告を受けた時、☆☆は照れながらも本当に幸せそうに話してくれて私も自分のこと以上に本当に嬉しかったよ。 ☆☆は自分の意志をしっかりと持っていて責任感が強くとても頼りになる子です。何事に対しても努力を惜しまないとっても頑張り屋さんな☆☆だから、ギリギリまで1人で抱え込んじゃってなかなか素直に甘えることがちょっと不器用な所もあるよね。でも、そういう時こそ、強がらずもっと素直に甘えていいんだよ。☆☆の事、1番大事に思ってくれて、優しい★★さんがそばにいるんだから。 そして★★さん、☆☆は私の大切な親友です。★★さんのずっと変わらない優しさと大きな愛で☆☆を幸せにしてあげてください。 ☆☆、本当に良かったね。おめでとう。 長くなりましたが、お二人の幸せを心からお祈り申し上げ、お祝いのごあいさつとさせて頂きます。ありがとうございました。 いかがでしょうか?ちょっとくどいかなと思うところもありますが、アドバイス頂けましたら幸いです。

  • 二次会でのスピーチ

    友人の結婚式の二次会でスピーチを頼まれました。 友人3人で5分位なのですが、3人に共通するエピソードというのがなく、何を話したらよいか困っています。 日にちが迫っており、それまでに3人で会える時間が出来るかも微妙なので、私としては自分達で考えるよりは、友人の両親にお手紙を書いていただいてそれを読むか、gooでもおすすめされていた「しろいうさぎとくろいうさぎ」という本を3人で交代で朗読するのが良いかなぁ~と思っています。(何ページあるかわかりませんが・・) 男性が多い二次会みたいなので、笑いのスピーチより女性らしく(?)新婦の友人にほのぼの感動してもらえる様なものが希望です。 何か良い案があればぜひ教えてください!

  • 友人スピーチサプライズ (2)

    友達の結婚式で友人代表のスピーチを頼まれました。あがり症の私ですので手紙を読むことにしました。友達もそれを了承してくれています。 サプライズ的なこともしたいと考えておりますが・・・ 彼から彼女への手紙をこっそり預かり私が自分の手紙の後に読むというのはどうなんでしょうか??? そしてその彼からの手紙を読んだあと・・・スピーチをしめくくる言葉ってどのようにしたらしたらよいのでしょうか??? どうぞ教えてください。 今考えているのは『彼女から彼への手紙』『新婦母から彼女への手紙』などです。どうでしょう・・・・やはり私が代読するのはおかしいでしょぅか???どれも本人には秘密にして驚かせたいと思っていますが・・・どうぞ参考にしますのでご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 手紙形式のスピーチ、読むときは新婦だけを見ればいいのでしょうか。

    明日、友人の結婚式でスピーチします。 手紙形式にしました。今練習中です。 練習しながら、ふと思いました。 手紙は新婦宛に書いてるので、新婦を見ながら いうべきなのか、でも会場のみんなを見ながら いうべきなのか疑問です。 新婦宛の手紙なので、会場のみんなを見るのも 変な気がするし、でも座ってまっている皆さんは つまらないのかな~とか。。。 あと、スピーチが4分を少し過ぎるのですが これは長いでしょうか?だいたい3分を目処に と聞くので、長いかな~と思い始めました。 でも他に削れるところはないような。。。 そして、友人スピーチのときって、みんな 聞いてないものでしょうか?同僚に『スピーチするから緊張する~』と言ったら『あんまり聞いてないから 大丈夫だよ』って言われました。いくら新郎新婦 宛ての手紙だからそれは無理はないと分かっていても、聞かれないのもなんか残念だし、なんかスピーチする方も嫌な気がするな~と思いました。どうなんでしょう?

  • 新婦が歌うのって・・

    こんにちは。 皆様に色々ご意見を頂きたくて書き込みました。 来月挙式を行う予定なのですが、そこで新婦の私が歌うのはお客様から見てどういうものなのかなあと。 実は、彼は母親・私は父親を幼少の頃に亡くしていまして、最後の新婦の手紙の時に天国の父・母に向けて「涙そうそう」を歌おうかと思っています。 歌詞もそのまま二人に向けて伝えたいメッセージだったので。 歌はもちろんプロとはいきませんが、昔習っていたり、10回位友人の結婚式で歌った事はあります。 でも新婦が歌うという事でせっかく来て下さってるお客様に 「新婦でしゃばりだなあ~」「どんだけ目立ちたがりかよ」とか思われるようだったらご迷惑かなと思っています。 皆様が出席、また自分達の結婚式で新婦が歌った事はありますか? またその時どう思ったか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 友人の結婚式のスピーチ 

    来月友人の結婚式に出席するのですが、友人代表のスピーチを頼まれてしまいました。感動しつつ盛り上がる話し方、スピーチを知っている方是非教えてください。自分は、新郎の男友達です。キスさせたりしたいのですが・・・

  • 新婦さんの友人代表スピーチ

    今月友人の結婚式があります。 そこで友人代表のスピーチを頼まれました。 高校からの親友で嬉しくてスピーチを受けましたが、 初めてのスピーチで何を書いていいやら、 どんなスピーチならいいのか、悩んでいます 一応手紙形式で予定していますが 添削をお願いします! 手紙内容 ○○へ まずは結婚おめでとう! 改まってちゃんとした手紙を書くのは初めてで書いている時点で緊張しています。 でも、友人代表としてこの場に立って○○に手紙を読めることが本当に嬉しいです。 ○○と初めて会った時の事今でも覚えています。 高校の入学式、体育館の渡り廊下で○○の足を 思いっきり踏んだのが始まり。 あの時、○○は笑って許してくれたね。 ありがとう それから一緒に行動する事が多くなって、 同じ部活に入って。あっという間の高校3年間 社会人になってからも頻繁に連絡をくれて 地元に帰ると決まって二人で遊んだね。 社会人になって暫く経って 私が落ち込んでいたとき○○がかけてくれた言葉、 覚えていますか? あの時は全てがうまく行かなくて、 自暴自棄になっていた私に○○は、優しい言葉を かけてくれたね。 「頑張らなくていいし、変わらなくていい。 自分の中に大切な所あるでしょう?」 ○○のあの時の言葉は今でも私の支えです。 本当だよ? いつだって人の感情にいち早く気づいて 明るく導く○○は私の自慢で太陽みたいな存在です 初めて▲▲さんと結婚するって、聞いたとき驚いたのと同時にすごく嬉しかったです。 ○○は明るくて機転の利く人だけど、 何かと抱え込む性格でもあるから 支えてくれる人が見つかったんだなって思いました。 それから可愛い女の子が二人の間に生まれてきてくれたこと。すごく嬉しかったです。 なんだか、同じ年齢なのに お婆ちゃんのような心境です(笑) ▲▲さん。○○は時に意地を張ったり、無理をしたがったりと、見ての通り不器用です。 きっとそれは、○○なりの甘えであったり、 気遣いなんだと思います。 かなり不器用だけど、そんな○○を支えてください。 お願いします。 最後になるけど、○○。 月並みな言葉かもしれないけど、 大好きな○○が大好きな人と結ばれて 私は幸せです。 3人の築く家庭が円満であること、 歩む道が幸せで溢れることをお祈り申し上げ お祝いの言葉とします。 本日は、ご結婚おめでとうございます

  • 新婦のお手紙

    もうすぐ結婚式です。 新婦のお手紙を考え中です。 文章の構成などで悩んでいます。 何かよいサイトはありますでしょうか? また何かよいアドバイスなどございましたら、教えてください。 色々教えてください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう