• ベストアンサー

難しい。。

ドコモを所有していて、それ+外出先でちょくちょくネット閲覧程度できたら楽しいなぁ、程度の考えで、本日、WS011SHという機種を契約してきました。 2900円の定額プランと、1050円~のデータ定額を申し込んでいます。 設定など終わって、早速質問なのですが、インターネットをしていると、画面の右上の接続状況をあらわす画面で、接続時間、○○分○○秒、というふうな表示がありますが、接続時間ということは、従量制で料金課金されているのでしょうか?? それとも、1050円からのパケット定額の範囲内ということで、気にする必要はないのでしょうか?? 2つ目の質問です。無線LAN内蔵なのですが、これを利用して、我が家の無線(DION)でネット利用するときは、データ定額のパケット数は加算されない、という解釈でいいのでしょうか?? また、家にいて、ウィルコムでネット接続するときに、無線ではなく、LANケーブルを携帯端末に接続して、DIONとしてネット接続することはできるのでしょうか?? 質問ばかりで申し訳ありませんが、以上3つの回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。私もアドエス使用しています。 >接続時間ということは、従量制で料金課金されているのでしょうか?? >それとも、1050円からのパケット定額の範囲内ということで、気にする必要はないのでしょうか?? データー定額はパケット課金なので接続時間で課金されません。 したがって気にする必要はありません。 なお、パケット量は公式サイトのMyWILLCOMで確認することが出来ます。 >無線LAN内蔵なのですが、これを利用して、我が家の無線(DION)でネット利用するときは、データ定額のパケット数は加算されない、という解釈でいいのでしょうか?? 自宅で無線LANで接続する場合はデーター定額とは関係ないので料金はかかりません。 わかりやすく説明しますと、WILLCOMとの契約なし、W-SIMを抜いた状態でも無線LAN接続はできますので。 ちなみに私は初代のW-ZERO3をW-SIMなしで自宅の無線LAN接続しています。 >LANケーブルを携帯端末に接続して、DIONとしてネット接続することはできるのでしょうか?? 下のリンク先が参考になると思いますが、初心者にはハードルが高いかも? http://d.hatena.ne.jp/solipt/20071007/1191763025 なお、USBケーブルでPCと接続、ActiveSyncで同期状態ならネット接続は可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.4

>料金確認したところ、パケット数以外は0になっていました! >あれってリアルタイムでの表示なんですかね??それとも前日分??  パケット数「以外」が0ならパケット通信以外はしてないって事で問題ないような。  My Willcomで表示されるパケット数については、少なくともWillcomを通さずに見る分にはリアルタイムで反映されてる気がします。Willcomでのパケット通信中とか通話中に見に行ったらどうなのかはちょっと判りません。 #日曜に機種変したAd[es]、まだまださっぱり判らん…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w6_6w
  • ベストアンサー率47% (261/554)
回答No.3

>画面の右上の接続状況をあらわす画面で、接続時間、○○分○○秒、というふうな表示 この画面は、表示・非表示の選択が出来ます。  スタート>設定>【個人用】音と通知>【通知】イベント:接続の確立 パケット通信中でも時間の表示は出ますので、初期設定のまま接続先の変更等をしていなければ、パケット通信でデータ定額の範囲内です。 また、パケット通信中は電池マークの横に[PT]というマークが表示されます。

henhen
質問者

お礼

みなさん、早速の回答ありがとうございます。 接続中PTと出ていますので、パケット通信中ということですね! 料金確認したところ、パケット数以外は0になっていました! あれってリアルタイムでの表示なんですかね??それとも前日分?? 何かと、非常に難しい機械であることはわかりました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ghd01041
  • ベストアンサー率59% (291/488)
回答No.2

>画面の右上の接続状況をあらわす画面で、接続時間、○○分○○秒、というふうな表示がありますが ここが気になるんですが、私のad/esでは、接続時にそのような表示は出ませんが、もしかして、接続設定の際にパケット方式ではなく、PIAFS方式で設定されていませんか?(確信は持てませんが...) MyWILLCOMの利用をされているようであれば、 「ご利用状況照会」→電話番号選択 ときて ご利用時間・パケット数 ときて 「ご利用パケット数」以外のカウントが上がっていないことを確認してください。 電話で通話した以外の時間などが カウントされているようですと、データ定額の対象であるパケット接続になっていない可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DIONとAUとWILLCOMと…

    自宅はメタルプラスネットDION(ADSL50)とau携帯を利用しています。 外出先でもサクサクっとネットがしたいと思い、WILLCOMのZERO3(定額プラン+データ定額)を購入しました。 が… ノートPCを持ち歩く必要性が出てきてしまい悩んでいます。 ノートPCのインターネット接続をどうしたら良いやら?? AIR-EDGE?DD??無線LANオプション??? それとも、ZERO3は解約(年割契約解除料4000円)して、DIONの公衆無線LANサービスにするか… って言うか、メタルプラスにしちゃったから面倒だけど、電話番号さえ変わらなかったら、DIONを解約しても良い訳だし… 選択肢がありすぎて、何がお得なのか・快適なのか… 行動範囲は、ほとんど山手線圏内です。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • au.NETは従量制、定額制どちらですか?

    『「IS NET」のお申し込みがない場合は、「au.NET」(ご利用月のみ月額500円)でのご利用となります。』 とauでも説明していますが、どんなに使っても500円内で収まる定額なのか、それとも基本料金が500円で、ここから従量制になるということなのでしょうか? 従量制だととしたら、1パケットいくらなのでしょう? さらに、500円かかったということだけでもパケ漏れというのでしょうか? IS NETを解約することのリスクは知っています。au.NETに強制加入させられ、いわゆるパケ漏れということもおきるそうですが、従量制ならなおさら怖いと思いますが…

    • ベストアンサー
    • au
  • willcom03のネット環境に関して

    ウィルコム03には無線LAN機能がついているとのことですが メインでネット接続を行うのが無線LANで、それ以外ではネットにつながないので データ定額プランには入らなくて良いかなぁと考えているのですが 無線LANで接続するだけでもデータ定額プランに入る必要があるのでしょうか?

  • iPhone 3G 8G のパケット

    ソフトバンク利用は初めてなので至急教えてください。 現在のキャンペーンを利用してiPhoneを購入しようと思うのですが いろいろネットで調べていると 電源を入れて持っているだけでパケットが発生するみたい?と云うブログを見たのですが ホワイトプラン(i) 980円 S!ベーシックパック(i)315円 パケット定額フル(キャンペーン)1029円で契約し 電話使用及びネットはLAN接続でしたら普通に持っていても パケット定額フル(キャンペーン)1029円をオーバーすることはないでしょうか? それともネットなどにあるようにソフトを使いパケット接続ができないようにしなければだめでしょうか? パケット接続しないとどのような不具合というか不便さがありますか? メールなら何回ぐらいで1029円になってしまいますか? 入手するアプリは無料でしたらクレカの登録などしなくてもすみますか? やはり携帯とiPhoneの2台もちが好ましいのでしょうか? 私は2台も持ち歩くのが嫌なのでiPhoneのみでと考えていますが。。。 また上手な利用方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • データの送受信の量を知る方法は?

    今度ノートパソコンを利用して外出先でインターネット、メールチェックをしたいと考えています。 接続方法ですが携帯電話、PHSなどいろいろあると思うのですが、料金体系として定額制、従量制、時間による課金などいろいろなコースがあるようで、どれが自分にとって一番お得になるのか決めかねています。 基本的には沢山使うのであれば定額制、あまり使わないのであれば従量制ですよね? そこで、コース選びの参考にするため、現在のネット接続状況(ADSL12M)でどの程度のデータの送受信があるのかを知りたいのですが、何か良い方法はありますか?受信が何メガあって送信が何メガあったという事を教えてくれるフリーソフトなどはあるのでしょうか? AUのサイトからダウンロードできるパケットカウンターというのを試したんですが、実際に携帯電話をつないで通信している時しかカウントしてくれないようでした。 よろしくお願いいたします。

  • auのスマホとSoftBankのiPhoneを安く

    いま、auのHTL22とSoftBankのiPhone5を使ってます。 スマホ2台あってパケット定額に7G制限あってもそこまで使わないので、どちらの機種もテザリングが使えるため、テザリングを使って1台は段階制、従量制のプランに変更しようと考えてます。 質問なんですが、HTL22のパケット定額を外すと従量制の上限額が0円から2万千円のプランになるそうです。 iPhoneだと、2100円から6510円の段階制になるそうです。 どちらをパケット定額を外した方がいいと思いますか? また、HTL22がプライベート用で、iPhoneが仕事用でわけてるんですが、どちらもLINEに登録してて、Facebookはプライベートのほうに登録してます。 モバイルデータ通信をオフにするとLINEなどにも影響が出るのかも教えていただきたいです。

  • ぷららの高速モバイル接続

    ぷららの高速モバイル接続を考えています。 定額と、二段階定額のプランがあります。 定額は4430円です。 二段階は117146パケット以上は、5130円が上限です。 パケットが良く分からないのですが、目安で構わないので教えてください。 目的や利用がネットサーフィンをするとします。 毎日、何時間ほどインターネットでネットサーフィンしていると117146パケットになりますか? もしそれほど使わなければ、二段階定額もいいかなって。 本当に目安で構わないので、117146パケットのおおよその時間を教えてください。

  • auのダブル定額について

    auのパケットダブル定額について教えてください。 高速パケットサービス(144Kbps)とこのサービスの併用は出来るのでしょうか? つまり本来従量制(0.1円/1パケット)である高速パケットサービスとダブル定額を併用した場合、 月の使用料がダブル定額の上限額税込4410円+高速パケットサービス月額300円=4710円を越えることが、無いかどうかと言った質問になります。

    • ベストアンサー
    • au
  • 【au】従量部分までの利用が上限で請求されています

    別カテで質問しましたが、タイトルがよくなかったのか、質問をよく読んでない答えばかりこちらにきました。 私はauのiPhone 4S利用、加入プランはダブル定額スーパーライトで、Wi-Fi利用です。 徹底的に調べた上で、モバイルデータ通信は必ずオフにしています。 7月分の請求が来ましたので、すぐに内訳をみました。 ところが本日7月13日付けでパケット利用料14.804パケット(実質1.108円(1.480円-372円)ですのに、上限の5.700円が請求されています。(14.804パケについてはモバイルデータ通信オンにしていた状態) これは数日前からであり、明細にはすでに上限額で請求暫定されていました。 パケット内訳をみれば。その時点で14.804パケット。このときからおかしいと思っていましたが、実際の請求も上限までいっています。 スーパーライトは2段階定額制です。今月は14.804パケットですので、初期段階の3.720パケットは超えていますが、上限の57.000パケットまでは従量制ですので、内訳どおり、1.480円のはず。 ここ数日パケット利用料ゼロです。パケ漏れの可能性もあるかもしれませんが、それではなぜ内訳に載らないのでしょう?内訳のとおりに請求されないのはおかしいです。 もちろん明日auに電話するつもりですが、不可解なので質問しました。

  • パケット代が従量制になったらLINEはどうなる?

    LINEはスマホのパケット代が定額制から従量制になったらどうなるのでしょうか? アメリカでは2011年にパケット代が定額制から従量制になり、無料通話アプリというビジネスモデルは成り立たないそうなのですが。 日本もスマホの通信量が増えて定額制から従量制になるのは時間の問題という指摘があります。 無料通話アプリ事業は中長期的な投資先としては不適格でしょうか? 「パケット定額プラン」がアメリカ最大手の携帯電話会社でも消滅、従量課金に移行 http://gigazine.net/news/20110711_packet_flat_plan/

ユーザー登録人数について
このQ&Aのポイント
  • ScanSnap Homeの液晶ディスプレイには何人までユーザーが登録できるのか?
  • 購入前に知りたいことのひとつが、ScanSnap Homeの液晶ディスプレイに登録できるユーザー数です。
  • 職員全員の登録が可能なのか、登録人数に制限はあるのか知りたいです。
回答を見る