• 締切済み

子の養育中の深夜労働について

こんにちは。 3歳の娘の母で、フルタイムで勤務しています。(正社員) 保育園のお迎えの都合上17:30に退社し、その後各種家のことを片づけてから、23:00頃から再度仕事を再開し、寝るのが2:00頃です。 慢性の睡眠不足なのですが、仕事量を考慮してもらえず、反対に増える一方でいっぱいいっぱいの状態です。 そこでご相談したいのですが、子の養育期間中の深夜労働を中心とした残業量全般を制限できるような法令はないのでしょうか? 上司に直接交渉しても取り合ってもらえず、法律上の制限があれば交渉しやすいと思った次第です。 何か子育てにあたっている親の長時間労働・深夜労働を制限しているような法令等ございましたら、ぜひお教えくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#63784
noname#63784
回答No.1

小学校入学までは深夜労働をさせないような配慮が必要になります http://www.abesr.com/ikuji.html が、もしそれが必要な職場だとすると配置転換になる可能性は大きいですがそれはいいのですか? もうちょっと効率よく家事をするか、人を頼むとかしたほうがいいのではないでしょうか 23時にならないと再開できないですか? 21時からはじめられれば0時で終わるので人並みの睡眠時間は確保できますよね その間、お子さんはどうされているのでしょうか? 誰か見てくれる人が同居している場合は、深夜業を制限しなくてもいいことになっています・・・・

nakanaka2005
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 深夜労働もそうですが、時間外勤務の制限という項目があることがわかり非常に参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働基準法改正前の女性の深夜労働(水商売)について

    雑誌に、「現在の日本では、男女平等の観点から、女性も深夜労働ができるようになった」とありました。 質問なのですが、 女性の深夜労働が認められてなかった頃、水商売の女性たちはどのような法的根拠で働くことができたのか 教えてください。 水商売以外の仕事でも、当時、女性が深夜に働いていた仕事があれば、法的根拠と共に教えてください。 ※深夜労働が認められるようになった法律名も教えていただけると幸甚です。 ※水商売が差別用語だったらすみません。他意はありません。無知なだけです。気分を害される方がいらっしゃいましたら、正しい言葉を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • みなし労働制でも残業代請求できる?

    労働法規にお詳しい方にお聞きしたいことがあります。 私は事業場外みなし労働時間制の職種(営業職)として働いているのですが、 法定労働時間を超える時間の仕事をしています。 週2日の休みがありますが、平日は平均12~13時間ほど働いています。 明らかに仕事の負荷が大きいと感じています。 そこで質問なのですが、事業場外みなし労働時間制の適用されている仕事でも、 法定労働時間を超えた分の残業代の請求はできるのでしょうか? (ただし、私の会社では、販売手当(営業職手当)として、一律月2万5千円が支給されています。) また、営業職なので、もちろんタイムレコーダーでの出勤・退社記録はないのですが、 電車(朝の出勤時と深夜の帰宅時に使用)の乗車記録や、深夜のメールの送信履歴など、 労働時間を示すことができる資料は持っています。 どなたかご教授頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 労働基準監督署についてなのですが本会社は仕事開始8時半から深夜1時頃ま

    労働基準監督署についてなのですが本会社は仕事開始8時半から深夜1時頃まで仕事を行っています。 月4回しか休みがなく退職も考えましたが次がないためそれなり頑張っているつもりです。仕事体制をどうにか変えてもらいたいのですが労働局や他に相談できる方法はないですか?体験ある方ぜひお願いします。

  • 労働組合のビラ撒き

    会社の使用者側の立場としての質問です。 今まで労働組合と何回か団体交渉をやってきました。 今回、あるパート社員を解雇した件で組合との関係が悪化しました。 そのパート社員は、嘘を付いて入社してきたのですが結果的にその嘘が発覚して、解雇という形になりました。 慢性心不全という心臓の疾患があったのですがそれを隠して入社してきました。 その社員は、いつも仕事を真面目にせず、肉体的に辛い仕事の場面になったら、トイレなど言い訳をして逃げて、楽な仕事ばかり選んでするので他の社員からも不満が出てきました。 なので指導をしたところ「しんどいことはしたくない。」とワガママを言い出しました。 なぜワガママを言い仕事を拒否するのか話し合いを何回かしていたのですが、結果的に「嘘を付いて入社しました。本当は心臓の持病があり出来ないんです。」と言い出しました。 嘘を言ってるのかと思い診断書を持ってきてもらったのですがその診断書には「慢性心不全。軽労作でも心不全症状が出る恐れあり。」と書いてありました。 当社の仕事としては、多少の肉体労働があるので、そんな持病を持っている人を雇って、何かあってもいけないという話になり、やむを得ず解雇という形になりました。 結果的にその件で労働組合側と団体交渉もしたのですが、こちらとしても解雇撤回の要求を譲歩することも出来ず、労働組合側が気に入らない結果となりました。 その後、労働組合側が嫌がらせをしてくる様になりました。 旗を持って、会社の前に立ったり、抗議のFAXを何通も送ってきたりしてきました。 それでも許せないと腹を立てていたのですが、今度はビラ撒きをしてきました。 近隣の家のポストにビラを入れたりして、ハッキリ言って、営業妨害です。 ビラの内容も事実に反したことが書いてあり、本当に腹立たしい行為です。 この様な場合、どの様な対応をすれば良いのでしょうか? また、そんなことをしてるのに春闘の団体交渉を申し込んできたのですが、こんな場合でも団体交渉をする必要はあるのでしょうか? ビラ撒きをされて、売上が減る可能性を考えたら、春闘の賃上げ所じゃありません。 ただでさえ厳しい世の中なのに売上が減ったら賃上げ所の話じゃなくなります。 何を考えているのか意味が不明だし、団体交渉もする気になりません。 どうしたら良いか困っています。

  • 企画業務型裁量労働制の休日労働の扱いについて

    裁量労働制の会社に勤めております(企画業務型です)。 深夜残業、休日残業の扱いについて教えて頂けないでしょうか。 先日、当社役員から 「労働裁量制を採っているため、休日出社した場合は、 残業代を申請するのではなく、振り替え休日の申請をするように」と 指導がありました。 そこで質問です。 1)振り替え休日を取れないほどの仕事量のため、休日出勤をしている わけなのですが、労働裁量制の場合は、深夜残業、休日出勤をしても 残業代の申請はできないのでしょうか。 2)振り替え休日を申請しなければならないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 深夜の食事

    仕事上、日付が変わる時間帯に帰宅します。 ゆえに夕食は0:30-13:30ごろになります。 深夜の夕食は不健康であると聞きます。 どのように調節すれば体によいのでしょうか? 量を減らす、食べないなど・・・ 昼食13:00 軽食16:00 夕食0:30 上記のような時間帯で食事をします。 アドバイスをください

  • 労働基準について

    現在、某食品会社にて夜間パートをしています。 パート契約をした当初、毎日の仕事量によっては、契約時間よりも残業したり、時には早めに上がることをお願いするかも?とのことでしたのでOKしましたが 毎日15分の早期退社が、2ヶ月続いています。 (毎月6千円強マイナスで、交通費込みの時給ですから、時給が下がるのと同じです) これは契約違反では? また有給休暇を貰っていますが、退社する際に有給休暇の取得を認められていません。 これは労働基準違反では? 風邪など引いて会社を休む場合は、有給休暇を認められていません。 有給休暇は1ヶ月以上前からの申請分のみ有効。 これは労働基準違反では? 1ヶ月以上前に提出する有給休暇の申請も、仕事が滞る、周りの人に迷惑が掛かるなどと、なかなか認めて貰えません。 これは労働基準違反では? 良い対処方法などございましたら教えてください。

  • 労働基準法第26条について

    昨年頃から自分の働いている部署で、自己都合により3名が会社を辞めていきました。 これに伴い、シフトの大幅な変動で公休日も月4日から6日、昼勤務から夜勤へと移動になりました。 これにより週40時間を超える分の、残業代が一切なくなり替わりに深夜手当がつくようになったのですが、昨年度は毎月残業代4万円前後あったのがゼロになり、替わりに深夜手当1万円程つくようになりました。 ちなみに公休日が2日増えるが、給料はさほど変わらないと会社からの指示で、給料の計算等しなかった自分が悪いのですが、この公休日が増えることにより残業代がゼロになる事は、なんらかの労働基準違反にはあたらないのでしょうか? それと、もともと入社当時から労働契約書を貰ってないのですが、これはこちらから提出してくれと言わない場合、会社が出さないことは違反ではないのでしょうか? 労働基準法違反=法令違反 での解釈は正しいですか? 乱文ですが、解答よろしくお願い申し上げます。

  • みなし労働と裁量労働制について

    はじめまして。みなし労働と裁量労働制について簡単に教えていただけませんか?みなしは残業がつき、裁量はつきませんか?実は先日、内定を戴き(転職)契約書の給与面についてこのような記載がありました。以下内容→1,基本給160000円。2,業務手当90000円、2の全額を時間外手当及び深夜手当の内払いとして支給。約78時間分の時間外勤務手当に相当。と書いてあります。所定外勤務手当も支給と書かれていますが(もちろん内容はまだ不明)、上の内容では78時間残業しないと90000円支給されないと考えるのが普通でしようか?計算すると1日3.5時間残業しないといけない計算なので毎日夜9:30まで働かなくてはいけない事になります。仕事はクリエーティブですので残業はあたりまえだと思っていますが私としては毎月決まった額を保障して欲しいのです。景気が悪化して仕事が減ると基本給だけでは不安ですので。みなしと裁量労働についての質問をしましたが、今後交渉の必要があるかもしれませんので予備知識として事前に得ておきたいと思っています。宜しくお願いします。

  • 夕方から深夜の時間帯の仕事

     今、飲食店で働いているんですが、出勤時間帯が  昼間だったり  夕方からだったりなど  様々です。  子供の頃から朝と昼間の雰囲気が嫌いでした。実際、出勤する時のテンションとしても、やはり夕方からの出勤の方が自分のサイクルに合っているような気がします。  出来ることなら、夕方から深夜までの労働時間帯の仕事に就きたいんですが、どういうものがありますでしょうか?    一人でラジオを聞くのが好きだったりするので、コンビニのルート配送の仕事でもしようと考えることもあるんですが、夕方~深夜だけの配送の仕事ってありますか?