• ベストアンサー

ホームヘルパーの労働時間

私は今ホームヘルパーになろうと思って、2級講座を受講中です。まだ知識段階なので素人と思って下さい。正社員希望です。 ハローワークの求人票を見たら、多くの施設で週1回深夜勤があるようです。半年に1ヶ月とかの方が楽なんじゃないかと思うんですが・・ それで質問の核心は、深夜勤についてはハローワークの求人票に堂々と17時間拘束の16時間労働みたいな事が書いてあります。当たり前みたいに。これで労働基準監督署に何も言われないんでしょうか? 8時間の3交代制にするべきでは?それで人が足りないなら入居者数を制限すべきじゃないでしょうか。別に定時で確実に帰れるようにしろとは言いませんけど、骨はそうあるべきでは?。そうしないとホームヘルパーの労働条件は悪いまんまの悪循環な気がするんですけど・・・? それで訪問系の仕事がいいか施設系の仕事がいいか迷っていると講師の先生に言ったら、料理は出来るかと聞かれて、出来ませんと言ったら施設にしなさいと言われました(まあその先生の施設の勧誘も込みだったんですけど)。料理が出来ないと訪問系はダメでしょうか?? 一念発起したけどとても心配です、ついていけるか・・・ こんな我がままばかり言うならやめなさいと言う人もいるかも知れませんが、人が来ない解決にはなりませんよね??

noname#189246
noname#189246

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Q_-
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.1

こんばんは! 月に5回の約束でしたが、職員不足で6回夜勤してます。 夜勤は、日常のお年寄りを知らないと、大変だと思います。 又、夜勤専門の方もいるようですが やはり、無理があると言ってますよ。 私が働いてる所の労働時間ですが 早番  7:00~15:30(休憩1時間) 日勤  9:00~17:30(休憩1時間) 遅番 10:30~19:30(休憩1時間半) 夜勤 16:30~ 9:30(休憩3時間) 夜勤は、2日分の労働扱いになります。 (夜勤入り日と夜勤明け日) 夜勤手当がつきます。6千円。 他の施設の夜勤では、 夜勤入りが21時や22時で 夜勤明けが8時か9時(休息有)のような場合は、 1日分の労働と考えて、夜勤明けが休日扱いになります。 訪問系は経験ありませんが 日常の家庭の主婦のお仕事と思ってください。 時間内にお年寄りの料理のリクエストが、こなせれば・・・ それも、ある材料でね。 お掃除や洗濯も好きですか? 私は、お仕事で家事はしたくなかったので 施設を選びました。 ものはためしです。 見学ボランティアで、体験してみてら?

noname#189246
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#189246
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 夜勤は2日分と数えるという事は、週5日勤務だった場合は残り3日と数えて良い訳ですか・・変則的ですね・・ 掃除洗濯は頑張れば出来ますが料理はこれから頑張ろうかと思っています。やっぱり厳しいのかな?

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 デイと施設の経験はありませんが、 5年ほど在宅の訪問介護をしています。 在宅でのお仕事では意外に 掃除を希望される方が多いように思います。 私の場合ですが、(女性利用者限定なので偏りがあるかも) 週13軒まわって掃除は11軒します。 うち掃除+調理の家が4軒です。 あとはデイの送り・銭湯介助 こんな感じです。 調理が少ないとは言ってもできないのは正直厳しいです。 ご質問のご本人と関係ない家事(老夫婦)についてですが、 建前上ではやってはいけませんが、 そうゆうわけにもいかず、実際にはやっていますね。 調理1人分、洗濯1人分って効率悪いですから。 それが、息子・娘だったりの場合はケアマネを通して 言ってもらう事もあります。 在宅は登録のパートが多いですが、 社員の募集もあると思います。 ただし、社員にはそれなりの給料がでるんですが 登録が休んだ穴を埋めていく、 誰もがイヤがるとこへ行く、 件数はパート以上にこなしているので、 時給に換算すれば変わらないか 安いくらいみたいで続く人がいないです。 なので、在宅=主婦のパートとなるのでしょう。 デイが一番楽な気がしますけね・・・。 だらだら書きましたが、参考になれば嬉しいです。

noname#189246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 調理やっぱり厳しいですか・・暫くして落ち着いたら一人暮らしして是非覚えたいと思いますが・・ 保険、やっぱりそうなんですね。さすがに草むしりや車の洗車、犬の散歩などは拒否れるのでしょうね・・ 在宅の社員、便やダニとの戦いなんでしょうね・・ だんだんイメージが固まってきましたよ・・ デイが楽ですか・・確かにいいかも・・。ただ、介護福祉士、ケアマネージャーのスキルとしては、楽なばっかりでいいのかという懸念もあったり・・ とても参考になりました!(^0^)/

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

受講の最後の方で、施設実習があります。 わたしの場合は、老健とデイサービスと訪問とを体験しました。 指導員が付いてくれるので、疑問点など質問すればいいですよ、 勤務時間は施設の考え方次第です。 経営できるだけの最大限の利用者さんを抱えて、ヘルパーをいかに有効に勤務させるかというのが経営者の考えです。 あなたがどこで妥協できるか次第ですね。 パートなら希望の時間だけ勤務できる施設もあるようです。 新人のヘルパーなら、まずは経験を積むことが大切です。 訪問で正社員は少ないのではありませんか。 訪問は基本的には、自分ひとりで利用者さんのお世話をする仕事です。 日常のお世話ですから料理が大半、残りは掃除が多いですね。 掃除は利用者さんが大変な部分を頼むわけですから、風呂掃除、便所掃除、キッチン回りの掃除などつらい仕事です。 主婦のパートさんが多いですね。 移動時間は無給だし、雨でも自転車で訪問するのはつらいですよ。 給料も安いです。

noname#189246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サービス残業させてまで入居者を増やすような、タチの悪い施設だけは当たりたくないですよね。 訪問の正社員は・・見た感じない訳ではないみたいですが、一般的には少ないらしいですね。掃除は平気ですが料理は本を見ながらか、教えてもらわないと、いきなりは無理ですね。勝手な料理なら出来ますけど。 デイサービスは深夜勤は無いんでしたっけ?それなら合っているのかな。

noname#189246
質問者

補足

お掃除の話が出たのでちょっと聞きたいんですけど、ご本人と関係ない家事は介護保険制度の範疇に入っていないのでやってはいけない事になっていますよね?。どこからどこまでが本人の為なのか判断するのが難しくないでしょうか?。 あと、老々介護でご家族のケアもしなきゃいけないというのに、本人の洗濯物だけより分けてそれしか洗濯しないっていうのも非効率だし、ご家族のケアの視点からも矛盾していますよね?

関連するQ&A

  • 登録ホームヘルパーの所定労働時間について

     私の事業所では訪問介護事業をやっており、正規職員のほか嘱託職員、登録ホームヘルパーを雇用しています。  正規職員並びに嘱託職員の勤務は常用勤務で一日8時間の週5日勤務の所定労働時間が週40時間と決まっています。しかし、登録ホームヘルパーは日々労働時間が違い、また、季節によっても変動があり、一週間、一月、一年の所定労働時間が明確ではありません。  雇用契約書には「毎月の勤務表で明示します」としか記載しておらず、この間、ハローワークへ雇用保険の手続きに行った時に、「この雇用契約書では雇用保険の手続きはできません。個々の所定労働時間を記載してください。」と言われ手続きができないまま今に至っています。また、その時に変形労働時間という話をいただきましたが、現状の登録ホームヘルパーをどういうふうに変形労働時間にあてはめていけばいいのか良くわかりません。  また、所定労働時間を設定した場合、その週、その月で所定労働時間に満たなかった場合は、賃金保障をしなければならないのか、逆に所定労働時間を超えた場合は時間外手当を支給しなければならないのか。  所定労働時間は「週○時間!」ときちんと設定しなければならないのでしょうか。  たとえば「週○時間~○時間の範囲」としてはいけないのでしょうか。(だめでしょうね・・・。)  非常に苦慮しています。何か良い解決策はないでしょうか。

  • ホームヘルパー2級

    1・ホームヘルパーの労働時間はどのくらいですか? 2・一週間の休みはどのくらいですか? 3・料理などは作れるようにならなければけないですか? 4・お給料はどのくらいですか? 5・全体的にかなりきついお仕事ですか? 6・出勤日以外の日に自分の時間など設けられますか? 7・都市でも働く事はできますか? たくさん質問してしまいすみません!時間のある方宜しくお願いします!

  • ホームヘルパー家庭料理

    ホームヘルパーになったばかりのものです。 お恥ずかしい事ですが、訪問先でのお料理について何か簡単で早くて喜ばれるお料理がありましたら教えてください。

  • ホームヘルパー2級

    ホームヘルパー2級 現在私は、ホームヘルパー2級の資格を取るために学校に通っています ※そこでは実際に高齢者の方など居ます そこで先生は教科書をただ坦々と読んで行きます それを聞いて 頭に入っても 理解するまでに時間がかかり 理解したor理解していない状態で先生が次を坦々と読んで行きます そうすると先生が読んでいる場所を見てそれ必死に覚えようとしますが 頭が追いつかなくて何が何やら分からなくなり 先生に追いつけません・・・ もう、どうしようもなくなり家に帰って先生が読んだ場所をただノートに書き写しているだけす それをやっているだけでも夜中の2時くらいまで 掛かってしまいます そうすると次の朝どうしても起きれません遅刻禁止なので意地でも起きますが そうすると眠くて余計に先生の言っていることが頭に入りません・・・ 人一倍物覚えが悪いのですが・・・ 先生は3ヶ月ゆっくりやれば 覚えれるといいますが スケジュールを見る限りゆっくりする暇がありません・・・・ やはり私にはヘルパーは向かないのでしょうか・・・・? それともただ、やる気があればできる!って事でしょうか? 先が見えないのはとても不安です 覚える用語もたくさんあります 資格を取るために勉強してきた先輩方から何かアドバイスを貰えたら助かります

  • ホームヘルパーで一人暮らし出来るか

    おはこんばんちは。 ホームヘルパーはかなり時給が高いのですが、あれで一人暮らしできるでしょうか? 例えばある求人では時給が1200円~2200円と書いてあって、24時間(深夜あり)の可能性の中から1日1~4時間、週1日~6日と書いてあります。ただ回るのは1日2~3件と書いてあります。 こんなのを2か所くらいでやれば、月20万くらい余裕で稼げそうな気がするのですが、現状はどうなのでしょう? 条件が良すぎるので、なにか裏があるのかなと思うのですが。

  • ホームヘルパー2級

    どなたか詳しい方教えてください。今、失業中で 今度、職業訓練でホームヘルパー2級、ガイドヘルパーを受講する予定の者なのですが、この資格だと正社員で就職することは難しいのでしょうか。やはり、パートが中心になるのでしょうか。(受講後、施設で働くことを希望しています。男)  回りに聞く人もいないのでどうかよろしくお願い致します。

  • ホームヘルパーとして働いていらっしゃる方

    来週からホームヘルパー2級講座を受講しますが、日ごとに不安ばかりがつのってきました。 39歳の主婦で子どもは今春小2と年中(春から保育園入園予定)のふたりです。介護福祉士をしていた友人達に介護職の話はよく聞いていました。心身ともに大変な仕事ではあるけれど、やはりそれだけにやりがいを感じることも多いと。またパートの在宅ヘルパーであれば固定収入は難しいけれど時間の融通はきくという点にひかれました。 しかし今不安になってきたのは、 (1) 子どもが熱を出したときに休ませてもらえるだろうか?  (2) 施設にしても在宅にしても、例えば爪白癬とかお年寄りに多い病気が私にうつると子どもにもうつるのでは? (3) 私自身小柄(小太りです)なので、すぐに腰を痛めるのでは? といったことです。(2)は、友人のいた施設では排泄のお世話や爪きりでは手袋をしていたというのですが、私が利用者の立場であればいやな気がすると思うんです。でもそしたらヘルパーの方は病気の防ぎようがないですよね。事業所でこういった場合は~とかマニュアルがあるんでしょうか? (3)は、友人は「学校で腰をいためない方法を教えてくれるよ」と言うのですが、それにしてはここの過去の質問でも「腰をいためて」というのが多いですよね。 施設、在宅どちらでも結構ですから、ホームヘルパーとして長く働いていらっしゃる方は、上記のような私の不安をどうやって乗り越えられたのか、教えていただければうれしいです。

  • ホームヘルパーと介護福祉士の違い

    ホームヘルパーと介護福祉士の違いって何ですか? 私は福祉関係の大学には通っていませんが、私の大学ではホームヘルパーの資格を取れる授業があるみたいです。前に先生にホームヘルパーの授業の進み方のプリントをもらいました。最初のあたりは基礎みたいなことを習うのですが、最終的には施設などに行って実習をするみたいです。それは介護福祉士ではありませんよね?

  • ホームヘルパーの待遇

    今、妻がホームヘルパー2級の資格を取ろうとしています。 (介護に対する志や大切さなどは別として質問します) Hヘルパー2級の資格取得スタートの頃はかなりメディアなどでも騒がれ、○ムスンなども全国展開~~と報じられていましたが・・・。 実際にヘルパーの仕事をすると、低賃金、賃金に見合わない!それ以上の重労働、時間が不規則・・・etcと不満を聞きました。 実際に儲かってる(給料)のは病院・施設(補助金の不正受給もある?)とトップのケアマネージャー達だけのように思いますが? 実際に働かれている方、内情を知っている方の生の意見が聞けたらと思います。 またHヘルパー2級を持っているとアルバイト的に知人や近所の老人のお世話などで収入が可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホームヘルパー資格取得と取得後について ・・色々

    どなたかアドバイスお願いします。ホームヘルパーの資格を取り、仕事をしたいと思っております。まず、資格を取るにあたって、時折、求人情報の中にその事業所が行っている資格取得(安いお値段で受講できるもの)を見かけます。普通学校に通うと9万近くしますよね?内容的にはどうなのでしょうか?また受講期間はどの位なのでしょうか?出来るだけ短期で資格取得し、すぐにでも働きたいと思っていますが、働き方についても、どのようなスタイルが自分に適しているか?という所でも迷っております。(現在は3歳の子供を保育園に預け事務の仕事をしています)希望では勤務時間は朝9時位から夕方5時位まで通しで働く事が出来る事、休日は出来れば土日祝日はいただきたいと思ってます。 こんな都合のいい条件は介護職の世界では甘いでしょうか? 在宅訪問ヘルパーだと時間の融通が利きやすい面があるようですが、一定した時間、通しでは働けないというのが、ひっかかります。また、小さい子供がいますので急な病気などで休まなければならない事もあるかと思います。このような場合、どのような場所で働くのが1番ベストでしょうか? また、在宅訪問ヘルパーとしての1日の仕事内容と施設、ディケアーセンターなどで働く仕事内容を詳しく教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。