• ベストアンサー

期待値の問題

宜しくお願いします。 1個のさいころを三回投げ、出る目の数を順に、a,b,cとして、 X=a+2b+3c によって確率変数Xを定める時、Xの期待値を求めよ。 結論は当たってたのですが、過程のほうは解説見てもいまいちわかりませんでした。ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.5

> Aの総和というのは、a=(1,2,3,4,5,6)の総和ということですよね?ということは、1+2+3+4+5+6=21ではないのですか・・? とのことですが、質問者さんの過去のコメントにあった模範解答で言っている総和は違います。 > 模範解答は、 3回の目の出方6の3乗通りについて a+2b+3c・・・・(1) の総和を求め、6の3乗で割ればよい。 a、b、cの総和をそれぞれA,B、Cとすると (1)の総和=A+2B+3C 6の3乗通りのうち、A=1(b、cは自由)であるものが6の2乗通りあり、a=2,3,4,5,6であるものも6の2乗通りずつあるから、 A=(1+2+3+4+5+6)×6の2乗  =21×6の2乗 と模範解答にはありましたね。 くどいようですが、先の回答のように、a,b,cの全ての場合を書き出して、それぞれについて、a+2b+3cを計算してみると・・・ 目の出方 → a+2b+3c (1,1,1) → 1+2*1+3*1 = 6 (1,1,2) → 1+2*1+3*2 = 9 ・ ・ (1,1,6) → 1+2*1+3*6 = 21 (1,2,1) → 1+2*2+3*1 = 8 (1,2,2) → 1+2*2+3*2 = 11 ・ ・ (1,6,6) → 1+2*6+3*6 = 31 (2,1,1) → 2+2*1+3*1 = 7 (2,1,2) → 2+2*1+3*2 = 10 ・ ・ (6,6,6) → 6+2*6+3*6 = 36 です。で、模範解答では、このリストの右端の数字(a+2b+3c)を全部足して、それを6^3で割ることを提案しています。 で、模範解答では、a+2b+3cの総和=A+2B+3Cおいて、a,b,cの部分の総和をA,B,Cと表しており、aの総和Aとは、上のリストのa+2b+3c=...の全て場合についてのaの総和を言ってます。上のリストでは、a+2b+3c=...のaの部分には、1~6が各6^2回づつ出てくるので、A=(1+2+3+4+5+6)×6^2としているわけです。

specialweek8912
質問者

お礼

・・、解けました!!! a=1というのが6^2個あるっていうことですね・・!! kumipapaさんのように一から丁寧に書き連ねていくのがいかに大事ということが改めて思い知りました^^; 本当に度々の回答感謝しております。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.4

#3です。 > a+2b+3c・・・・(1) > の総和を求め、6の3乗で割ればよい。 > a、b、cの総和をそれぞれA,B、Cとすると > (1)の総和=A+2B+3C この部分はいいですよね。全ての目の出方の組み合わせは6^3通り。 そのうち、a=1である組み合わせは、b=1~6, c=1~6の6^2通りあります。故に、aの総和Aのうち、a=1の場合の分は1×6^2。同様にa=2の場合も6^2通りあるので、aの総和Aのうちa=2の場合の分は2×6^2です。結局、aの総和Aは、 A=(1+2+3+4+5+6)×6^2=21×6^2 同様に、 B=C=(1+2+3+4+5+6)×6^2=21×6^2 です。 少々くどくなりますが、a,b,cの組み合わせを(a,b,c)と表して全部書き出すことを考えると、 (1,1,1) (1,1,2) ・ ・ (1,1,6) (1,2,1) (1,2,2) ・ ・ (1,6,6) (2,1,1) (2,1,2) ・ ・ (6,6,6)   ↓ 要素a,b,cごとに加算することを考えると、aの欄には1から6がそれぞれ6^2回出てくるから、A=(1+2+3+4+5+6)×6^2=21×6^2、B,Cも同様です。 よって、a+2b+3cの総和A+2B+3C=6×21×6^2=21×6^3 これを全ての組み合わせの数6^3で割って、期待値は21となります。

specialweek8912
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 理解力が乏しくて申し訳ないのですが、そもそも、Aの総和というのは、a=(1,2,3,4,5,6)の総和ということですよね?ということは、1+2+3+4+5+6=21ではないのですか・・?

  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.3

確率変数 X, Yと定数α,βに対して、Z=αX+βYとするとき、X,Y,Z それぞれの期待値をE(X), E(Y), E(Z) で表すと、 E(Z) = E(αX+βY) = αE(X)+βE(Y) が成立します。 ご質問の場合、a, b, cはそれぞれさいころを振ったときに出る目の数という確率変数と見なすことができ、 E(X) = E(a+2b+3c) = E(a)+2E(b)+3E(c) で、#2さんのおっしゃる通り E(a)=E(b)=E(c)=3.5 ですので、 E(X) = 6 E(a) = 21 です。

specialweek8912
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 模範解答は、 3回の目の出方6の3乗通りについて a+2b+3c・・・・(1) の総和を求め、6の3乗で割ればよい。 a、b、cの総和をそれぞれA,B、Cとすると (1)の総和=A+2B+3C ※ 6の3乗通りのうち、A=1(b、cは自由)であるものが6の2乗通りあり、a=2,3,4,5,6であるものも6の2乗通りずつあるから、 A=(1+2+3+4+5+6)×6の2乗  =21×6の2乗 ※ 同様にB=C=21×6の2乗 よって求める期待値は、 21×6の2乗(1+2+3)/6=21 となっています。※で囲まれた部分がよくわかりません。まことに勝手ながら、この解説をお願いしたいです。 (6の2乗などを記号で表せなくてすみません;;)

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.2

正しいかどうか自信はありませんが、出る目の期待値は(1+2+3+4+5+6)÷6=3.5なのでX=a+2b+3c=3.5+2×3.5+3×3.5=21となりましたが、どうでしょうか。

specialweek8912
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 模範解答はDONTARONさんよりはなんだか複雑で、僕もDONTARONさんと同様のプロセスでした。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

ちなみに、結論は何でしたか?

specialweek8912
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 21でした。

関連するQ&A

  • 確率の最初の方の問題

    確率・統計の本を購入し勉強をはじめたのですが、いきなりつまづいてしまって困っています。 次の2問なんですが、問題の条件設定が足らないように思うのですが・・・ 本には答えが省略されており、かなり基本的な問題なのかもしれません。。 どなたか分かる方居ましたら教えてください。 宜しくお願いします。 1、事象A,B,Cについて確率 P((A^c∩B^c)∪C^c) を,P(A∪B)とP(C)を使って表せ。 2.さいころを投げて出る目の数を表す確率変数Xについて|X-3|の確率分布を求めよ。

  • 数学の問題です…

    1・1・2・3・4と数字を記した5枚のカードがある。これらから3枚とって並べ、 3桁の整数をつくるとき、次の問いに答えよ。 (1)-a:異なる整数は全部で何通りあるか。 (1)-b:312以上の整数ができる確率を求めよ。 正八面体の頂点に1~6まで番号をつけてあるとき次の確率を求めよ。 (2)-a:サイコロを2回投げて、出た目の数に対応する2つの頂点を結ぶとき、 それが正八面体の1辺になる確率。 (2)-b:サイコロを3回投げて、出た目の数に対応する3つの頂点を結ぶとき、 三角形ができない確率。 (2)-c:サイコロを3回投げて、出た目の数に対応する3つの頂点を結ぶとき、 直角三角形ができる確率。 答えは、 (1)-a:33通り b:11/13 (2)-a:2/3 b:4/9 c:1/18 これらの問題がわからなくて困ってます。 どなたか、途中式か解説の方よろしくお願いします(>_<)

  • 確率の問題です。

    4個のサイコロを振って出た目の数をa,b,c,dとする。積a,b,c,dが4の倍数になる確率を求めよ。 という問題と 当たりくじが3本入った10本のくじがある。A,B,Cの3人がABCの順で繰り返して10本終わるまで引く。B,Cが2人とも当たる確率を求めよ。 という問題です。 確率の問題が苦手なので考え方がよくわかりません。 わかりやすく教えてもらえたら嬉しいです。

  • 数学A サイコロの確率の問題

    塾の宿題で分からない問題があったので教えて頂きたいです。 <問題>1つのサイコロを2回続けて投げ、出た目の数を順にa,bとし、c=a/bとおく。 (1) c=1である確率は? (2)cが奇数である確率は? (3)1<c<3である確率は? お暇があればご回答お願いします。 

  • 期待値の問題が分かりません。助けてください。

    数学が得意な方お願いします。出来れば途中式も教えてください。 5、サイコロを1つ投げ、出た目が偶数ならばその数だけ得点になり、奇数ならばその数だけ減点されるときの得点の期待値を求めよ。 6、賞金をもらうのに、次の(1)(2)(3)のどれが最も有利か。それぞれの確率を求めて選びなさい。 (1)サイコロを1回投げて偶数の目が出たら1000円、奇数の目が出たら2500円もらう。 (2)サイコロを1回投げて1の目が出たら5000円、他の目が出たら500円もらう。 (3)サイコロを1回投げて1,2のどちらかが出たら3000円、他の目が出たら900円もらう。 7、コインを4枚投げた時、表の枚数の期待値を求めよ。

  • 高校入試確率の問題を教えて下さい。

    1から6までの目が出る大、小2つのサイコロを同時に1回投げ、大きいサイコロの出た目の数をa.小さいサイコロの出た目の数をbとする。 ただし大小2つのサイコロはともに1〜6までのどの目が出る事も同様に確からしい。 ①ab+a/bの値が偶数になる確率 ②1次方程式ax+b=12の解が整数になる確率 解説をお願いします。

  • 中学生の確率の問題

    塾から出された問題です。 A.B.C 3つのさいころを同時に投げ、Aの出る目の数をa、Bの出る目の数をb、Cの出る目の数をcとし、D=b²-4acとおく。このとき、次の問いに答えなさい。 (1) D=0となる確率を求めなさい。 (2) D>1となる確率を求めなさい。 A、(1)216ぶんの5   (2)108ぶんの5 この問題の解き方を教えて下さい。 また、さいころが3つのときの確率の問題に共通するコツとかもあれば知りたいです。

  • 期待値の問題

    均質な物質でできた直方体の各面に1から6までの数を1つずつ書いて、サイコロの代わりにする(1の反対側が6とは限らない)。ある数の出る確率が9分の1であり、別のある数が出る確率は4分の1であるとする。更に、出る目の数の期待値が3であるとする。3の書かれている面の反対側の面に書かれている数は何か? この問題の解き方を教えてください。

  • 数学の問題

    数学が得意な方、わかる方のみコメントおねがいします。 1⃣大きいサイコロと小さいサイコロの2つのサイコロを振り出た目の和を確率変数Xとする。 (1)確率分布表を作成してください。 (2)期待値E【X】、分散V【X】を求めてください。 2⃣確率変数Xの期待値を50、標準偏差を7とするとき、次の各場合の確率変数Yの期待値と分散と標準偏差を求めてください。 (1)Y=3X (2)Y=X-3 (3)Y=2X-10 3⃣確率変数Xが正規分布N(15,25)に従うとき、正規分布表を利用して次の確率を求めてください。 (1)P(10<_X<_18) (2)P(16<_X<_20) (3)P(5<_X<_23)

  • 数学の、確率の問題です。

    4個のさいころを同時に投げるとき、出る目の最大値が4である確率を求めなさい。という問題で、 ★4個とも4以下が出る確率 ー 4個とも3以下が出る確率 の考え方で、 (4/6)⁴ ー (3/6)³ = 175/1296 が正解なのは判るのですが、 別の考え方で、 ★4つのサイコロA、B、C、Dとして、1個が必ず4の確率×他の3個とも4以下が出る確率×必ず4が出るサイコロの選び方4通り(A、B、C、D) の考え方で、 1/6 × (4/6)³ × 4 = 16/81 となり、正解とは違う答えになるのですが、 この考え方のどこが間違っているのか?判りません。解説よろしくお願いします。