• ベストアンサー

リンク時に下に出てくるメモリのようなもの!

mitsuyasuuの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

Internet Explorerでよいでしょうか?たぶん、表示→ステータスバーのチェックが外れている状態が「メモリみたいなもの」がない状態なのではないか?と。チェック入れてみてください。

barney1
質問者

お礼

ありがとうございました。以前のように元どおりになりました。

関連するQ&A

  • Safariが別リンクの時は別Windowで開く

    MacBook late2008(アルミユニボディ) OS X 10.6.2 SnowLeopard CPU Core2Duo 2GHz メモリ 4GB HDD 500GB Safari Ver.4.0.5 Safariでのリンク先を開く時に 外部リンクなら新しいWindowで開くのはしっていますが (もちろんOptionキー+リンク先で同Windowの別タブで開くのは知ってます) しかしOptionキーを押さずとも 同Windowの別タブで開くように設定できないものでしょうか? せっかくのタブ・ブラウザなのでMacBookの13.3inchでは Windowがいっぱい開くと邪魔で仕方がないのです。 今までは、それが邪魔なのでFirefoxを使っていたのですが 最近Firefoxの調子が悪く、Safariで同じように使えるように カスタマイズしたいのですが やりかたが解りません… どなたか知っている方がいらっしゃいましたら 簡単に出来るように教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • リンクをたどった時の画面の大きさ

    最近ホームページを見ていてリンクをクリックした時の開いた画面の大きさが最大ではなく小さい画面で開きます。今までは大体大きい画面で開いていたのに突然こうなりました。いちいち大きく直しています。何かしたからこうなったと思うのですがそれがわかりません。どうしたら直りますか?教えて下さい。宜しくお願いします。ウインドウズXPでインターネットエクスプローラー6です。

  • リンクの速度?

    はじめまして。 数日前からなんです、インターネットを見ている時・・・ ページからリンクを開くとかなり遅くて困ってます! 今までは、結構早かったんですが・・・ 原因は何でしょうか?また、解消方法はありますか? 教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • IE6にアップグレードし、つながらないリンクがある

    最近IE6にアップグレードしました。 それから、ホームページ上のリンクによっては、ちゃんとリンク先に飛ぶものと、飛ばないものがでてきました。 飛ばないものは、リンク先をクリックすると、新しいIEの窓があくのですが、真っ白で、下のほうにもダウンロード中とか、いっさいメッセージの表示がありません。 とくにアダルトページのリンクで、リンクしていかないことが多いのです。 ただ、お気に入りに登録しているものとか、検索エンジンからそのサイトのホームページにいくとか、アドレスを打ち込んでから、そのサイトにいくとかは、同じリンクでいけなかったアダルトサイトでも可能なのです。 設定は、まったく問題のなかったIE5のときと変えておらず、インターネットオプションの設定は、セキュリティーは、「中」、プライバシーは、「中」、コンテンツアドバイザで制限もしていません。 IE6にして、なんらかのセキュリティーでブロックされているのでしょうか? IE6のダウンロード時の初期設定からは変更していません。 購入時windows2000で、pentium(3)866MHz、メモリ128MB、IE5であったものを、上書きで、IE6にアップグレードしました。 通常のホームページ閲覧はIE6でちゃんとできています。 どのようにすれば、どのリンクもちゃんとつながるようになるのか教えてください。

  • ホームページリンク時の下線

    基本的なことで申し訳ありません。 私は今、ホームページを作成しています。 リンクをはったところの下に出る下線を出さずに リンクを貼りたいと思うのですがやり方分かる方おしえてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • よくHPの下のほうなどにある[Link]って何ですか?

    よくHPの下のほうなどに、[Link]という箇所を見つけます。この[Link]の後に、いろいろとキーワードが書いてありそれにリンクがはられていますが、これは何なのでしょう? 文字の色をバックの色と同じにして、目立たなくしてあるケースも多々見かけます。 ということは、クリックしてもらうのが目的では無いですよね・・・? SEO対策のための何かなのでしょうか? でもそうであったら、リンクを貼った側ではなくて、貼られた側に効果をもたらしますよね・・・。 自分のHPもこういった[Link]コーナーにリンクを貼られているケースが多いので気になっています。 ご存知の方、ぜひ教えてください!

  • リンクとは何?

    美味く質問が伝わるか 私はこの2年位前から有る先生のブログにお世話になっています、その先生のサイドにリンクと言う欄を知り、初めその事も知らず知ってからもそこの方を知りませんでしたので、お邪魔もしませんでした。 しかしそこの先生とリンクの方々がお知り合いだったり、先生に進められ お邪魔するようになりました。 サイドの人は先生とのブログの合併はなんの為にあるのでしょうか? 先生とどの様な契約でなされていますか? ある人も書いていました「ブログは顔も見えないので深入りするのはためらいました」とも...とてもいいブログです、けど?の所もあります。 時にブログの枠内に(コメントする所ではなく)卑猥な言葉で宣伝が入る時もあり、先生のブログらしからぬ内容で変な気分になります。

  • エクスプローラーのウィンドウの一番下が表示されなくなってしまいました。

    エクスプローラーのウィンドウの一番下が表示されなくなってしまいました。 最近ノートパソコンを購入してエクスプローラーを立ち上げてみたところ、デスクトップでは常に表示されていたウィンドウの一番下が表示されなくなっていました。 初期設定でそうなっているのか、今のパソコンは皆そうなのか。。。 デスクトップのほうでは、何かリンクするところをマウスで触れるとリンク先のURLが表示されたり、「拡大レベル」が表示されていたり、地球儀のマークがついて「インターネット」と表示されている部分です。 デスクトップのほうはvista、ノートのほうも多分vistaだと思います。 7が発売される前なので。 リンク先のURLがぱっと表示されるのには安心感が得られていたのでまたぜひ見られるようにしたいのです。 名称自体もわからないので自力で調べることもできず。。。 わかりにくい質問ですが教えていただけたら嬉しいです。 皆様よろしくお願いいたします。

  • 相互リンクを頼まれた時

    相互リンクを頼まれるのは、嬉しいのですが、自分が頼む時って、最低限相手のサイトのリンクを先に付けておくのがマナーだと思っていました。 でも最近、「相互リンクしませんか?」と誘われても、自分のサイトのリンクがなかったりする事があります。ひどい時は、「リンクを付けたらメールで知らせて下さい。こちらもリンクします。」だって。 どう対応してよいのやら?自分が相互リンクのお願いをした時は、断られる場合でも、メールで知らせてくれると有り難いのですが・・・。断る時もメールを送るべきでしょうか。逆恨みされるのも恐い。

  • リンク について

    リンクについてご質問がございます。 リンクタグを指定すると、文字の下に線がついているのですが どうすれば、線をなくせますでしょうか? 押す時は、でてもよいのですが、押す前は出てほしくないので、 よい方法がございましたら、教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML