欧米都市でのトランジットモールの普及と特徴

このQ&Aのポイント
  • 欧米の主要な都市では、トランジットモールが普及しています。トランジットモールは歩行者優先道路であり、市街地でも犬の散歩などが気軽にできるようになります。
  • 欧米には陸橋のような歩行者優先の施設はありませんが、トランジットモールがその役割を果たしています。
  • 欧米都市では、市街地と郊外の交通手段がきっちりと分けられており、公共交通機関が利用しやすいようになっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

欧米都市では、トランジットモールって普及してるの?

先日試験的に京都四条通で、トランジットモールが行われ、 歩行者優先道路が実施されたのですが。 欧米の主要な都市では、トランジットモールって普及してるのですか? 欧米には、日本の陸橋みたいなのは無いのですか、かなり歩行者優先なのですか? 市街地でも、気軽に犬の散歩とかできる、ゆとりが多いのですか? 市街地はバス・電車、郊外は自動車と住み分けがくっきりしてるのですか? ◎メリット と ▲デメリット は何が思い浮かびますか? ◎観光活性化?排気ガス減少?屋台テキヤが増える?イベント興行便利? http://www.news.janjan.jp/living/0710/0710133888/1.php

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 米国ではあまり例がありません。そもそもバス以外の公共交通機関が さほど発達していませんし、典型的な自動車社会ですからね。一部の 都市では通勤電車の駅に大規模な無料駐車場を設置し、乗り換えを促 進する「 パーク&ライド 」が普及していますが、その程度です。  いっぽう、ヨーロッパでは最近、都心部に自動車が乗り入れるのを 制限する都市が増えています。歴史的にお城を中心とした城塞都市が 多く、中心部にコンパクトな市街地があります。そのため、自動車を 制限しやすいんです。こういう都市では中心部に限って路面電車が無 料だったりします。  ただ、日本でも有名な大都市では、ほとんど例がありません。ドイ ツの地方都市に多いですね。中心街が歩いて回る程度のコンパクトさ じゃないと、導入が難しいという現実もあります。

aluminizedman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 様々な国の動向教えて頂き助かります。先進国間まだまだ普及の余地が 残ってるんですね。 やはりドイツは環境面など進んでるんですねー。 今後、日本も超老齢化社会、車イス歩行者の増加なども 予想され、トランジットの需要は高まるのでしょうか。

関連するQ&A

  • カーナビを賢く利用するコツは?

    私の知人が転居しまして転居先を初めて訪問してきました。私の知らない地域なので、カーナビの目的地でその住所を登録して自動車で行ってきました。 途中に大きな町が2つあり、普通はバイパス道路を通りますが、カーナビは市街地に誘導しようとします。本当に近い(速い)のか試しに誘導の通りに運転しましたが、市街地の道は狭くまた歩行者や自転車が多く運転しにくかったです。また、複々線のためか踏切もなかなか開きません。バイパス道路ですと高架道路および地下道路を走行するため踏切は通過しません。結局、時間は自分の予想より多くかかりました。 カーナビの設定で、距離優先ではなく渋滞を優先にしていたのですが上記の通りです。 機種にもよると思いますが、カーナビを上手く利用する「コツ」があれば教えてください。 機種は Clarion MAX560HD です。 よろしくお願いします。

  • 東京郊外でおすすめの住宅地を教えてください。

    初めて質問いたします。よろしくお願いいたします。 現在、東北地方に住んでおりますが、来年を目処に東京に転居を考えております。 以前は数年間、23区内に以前住んでいたことがあるのですが、 今回は、できるだけ郊外の環境の良い住宅地に住みたいと思っています。 仕事は在宅のため、通勤の利便性を考える必要はありませんが、 打ち合わせ等の都合もあるため、都心まで1時間強でアクセス可能な範囲が希望です。 東京西部、湘南、千葉、埼玉など、方面は問いません。 そこで、下記条件に当てはまる場所(沿線、駅)をご存知でしたらお教えください! ●優先したい条件 ・都心まで1時間~1時間半程度でアクセスできる ・家賃が安い(賃貸、50平米で10万円以下を想定) ・近隣がある程度賑わっている(郊外型のショッピングモール、図書館などがある) ●できれば考慮したい条件 ・公園、海など、自然を感じることのできるスポットが近隣にある ・住宅地で物件数が多い(物件数が少ないと、ペット可住宅が見つからないため) 友人、知人に聞いたところでは、京王線の南大沢~橋本、JR中央線の日野~八王子、 もしくは湘南の大船~辻堂、千葉方面ならば蘇我などが候補に挙がっています。 埼玉方面は住んでいる知人がおらず、見当がつかない状態です。 また、このほかにも、便利で環境の良い郊外の駅をご存知の方がいらっしゃれば、 ぜひぜひ、おすすめを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします!

  • 車のライトハイビームにしていれば事故を避けられた?

    ★車の前照灯、切り替え小まめに 基本は「ハイビーム」です ・夜間の歩行中、車にはねられ死亡した高齢者のほぼ全員が、前照灯を下向きにする  「ロービーム」の車にはねられたことが県警の調査で分かった。交通法規では走行中は  上向きの「ハイビーム」にするのが基本。しかしルールを知らなかったり、「対向車が  まぶしいのでは」と遠慮したりする運転手が多く、県警は今後、重点的に啓発していく。  県警交通企画課によると、昨年1年間に県内で歩行中に車との事故で命を落とした  高齢者は32人で、前年より9人増えた。そのうち19人は日没後に事故に遭い、1人を  除いてロービームの車にはねられていた。  高齢者の事故は車の多い幹線道路ではなく、交通量がまばらで街灯も少ない薄暗い郊外の  道路で目立つ。また、歩行者の飛び出しが原因ではなく、道路を渡りきる寸前で左側から  来た車にはねられるのも特徴だ。  ハイビームは100メートル先を照らすことができるが、ロービームだと40メートルまで  落ちる。事故を起こした運転手の大半は「歩行者に気付くのが遅れた」と話しており、  ハイビームにしていれば防げた可能性がある。  同課は「走行時はハイビームが基本というルールを徹底すれば、歩行者の事故は  減るはず」と指摘する。「対向車や前方の車に迷惑が掛からないよう、小まめに前照灯を  上と下に切り替えてほしい」と呼び掛けている。今後、啓発用のチラシを作り、運送業界を  中心に配る。  前照灯の規定  道路運送車両法は車の前照灯について、ハイビームを「走行用前照灯」、ロービームを  「すれ違い用前照灯」と規定している。道路交通法は対向車とのすれ違いや、すぐ前方に  車がいる場合などに限り、前照灯をロービームにするよう義務付けている。  http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100113/CK2010011302000021.html へッドライトに関するニュースです。 ハイが基本でこまめにハイ・ロー切り替えるべきなのは存じており、 郊外山中などではそのようにしていましたが、 街灯があるような市街地ではほとんどロービームのままでおりました。 皆さんはどのように切り替えていますか? 安全のためしていること気をつけていることポイントなどありますか? その他ライトに関することがなにかあれば付け加えてご回答お願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 欧米の都市にシャッター通りはありますか?

    郊外に大きなスーパーやホームセンターが出来て、地元商店街は潰れてシャッター通りになる。これが日本の現状ですが、欧米ではどうなんですか? 欧米にシャッター通りがないとすれば、それは何故でしょう? 日本でも欧米でも、大資本の小売店は販路を広げて地方都市にも進出したいと思うのは同じだと思うのですが、地元商店の方が強いのですか? それとも、政府や行政が簡単には認可を出さないからでしょうか? 欧米の事情が全く分かりませんので、よろしくお願いします。

  • ブルートゥースはなぜ日本では欧米ほど普及していないのでしょうか?

    欧米では普及しているときいています。参考URLhttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050322302.html 日本ではなにか普及しない要因があるのでしょうか?

  • 石垣島の駐車場

    石垣港離島ターミナルの近くの八島第二駐車場(ホテルイーストチャイナシーの隣のコインパーキング)は現在もあるか、ご存知の方いらっしゃいませんか? ※名称が変わっていても有料駐車場として存在しているなら良いのですが 今月19日から2泊3日で石垣島と竹富島を旅行します。 ※宿泊先ホテルが郊外なので3日間レンタカーを借ります。 初日の夕食にホテルイーストチャイナシーの近くにある某レストランを予約してあるので出来ればレストランから一番近い駐車場を利用したいと思っています。 ネットやストリートビューで市街地の有料駐車場をリサーチしていると 八島第二駐車場が一番良さそうな場所でしたが ネットの情報も新しいもので2,3年前のものですし 色々見ていると何やら、もうなくなっている駐車場もありそうな感じです… 八島埠頭駐車場(八島第一駐車場の事でしょうか?)なんかは昨年、跡地として花火大会が行われたような記事もあって 利用しようと思っている駐車場は今でもあるのか気になりました。 竹富島に行く際も離島ターミナルの駐車場か満車の場合はユーグレナモールに行くのに一番、便利そうな駐車場を利用したいと思っています。 なるべく駐車場を探し回るような無駄なことに時間を費やしたくないので 八島埠頭駐車場の他に今はもうなくなってしまった駐車場があれば知りたいです。

  • トランジットについて

    チャイナエアラインで、関空から台湾経由でハノイに行く予定です。 台北にPM3時頃到着して、翌日早朝にハノイ行きの便に乗ることになっていて、空港が24時間でないために、外のホテルで一泊する必要があるそうです。 この場合、(1)台湾への入国手続きをとらなければいけないか?(2)預けた荷物はいったん引き取るのか、それともハノイに着くまで預かってもらえるのか? (3)翌朝、出国手続きをしないといけないのか? どうなのでしょうか? また、エアアジアで、バンコクからクアラルンプール(KL)に入って、その日じゅうに、同じくエアアジアのジャカルタ行きの便に乗る予定です。バンコク-KL、KL-ジャカルタはそれぞれ別々に予約したのですが、(4)KLで入国せず、トランジットすることはできるのでしょうか?(5)預けた荷物はジャカルタまで預かってもらうことはできるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 初めてのトランジット

    今週、韓国の仁川経由で中国の青島に行きますが、トランジットは、初めてです。何か注意点がありましたらご教示願います。

  • トランジット

    4月にエミネール航空でパリにいくのですが、 ドバイ経由でドバイで10時間もあるのですが、 観光できますか?? みなさんどうしていますか??

  • 城郭都市が日本では普及しなかった理由

    中国や韓国には城郭都市があるのですが、なぜ日本では普及しなかったのでしょうか? また、日本でも過去に造られた記録はありますか? よろしくお願いします。