• 締切済み

カバー曲

hustleの回答

  • hustle
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.2

キョンキョンもカバーしていましたがフィンガー5の「学園天国」などいかがでしょう? ノリの良い曲なのでオープニングに演奏すれば観客のハートもバッチリつかめると思いますよ。 「ヘイ!」「ヘイ!」のコール&レスポンス(掛け合い)で会場が一体となり楽しくなると思いますよ。 ライブがんばってください。

hane83
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 学園天国って、フィンガー5の曲だったんですか。 知らなかった・・・。 楽しそうな選曲ですね。知らない人はいないほど有名な曲だし。

関連するQ&A

  • 椎名林檎-松崎ナオ

    椎名林檎が唄う「木綿のハンカチーフ」でヂュエットしている松崎ナオさんて誰ですか?

  • おすすめ女性Voアーティスト

    おすすめの女性ボーカルアーティストと曲を教えてください! 洋楽、邦楽どちらでもかまいません。 よく聴くのは JUDY AND MARY(YUKI)、東京事変(椎名林檎)、GO!GO!7188、GARNET CROW、 阿部真央、LOVE PSYCHEDELICO、ketchup mania、Superflyなどです。 よろしくお願いします。

  • 女性ボーカルのロックバンド探してます

    最近自分の聞いてる音楽に飽きてきたので ノリのいいロック系の国内バンドなどを探しています 別にバンドでもなくてぃぃのですが、 できれば女性ボーカルを紹介していただけたらなと思っています。 私がよく聴いているアーティストは 椎名林檎 東京事変 SHAKALABBITS GO!GO!7188 Janne Da Arc JUDY AND MARY HYSTERIC BLUE などです 時間があれば答えていただけると嬉しいです

  • 椎名林檎の木綿のハンカチーフについて

    先日椎名林檎のカヴァーアルバム『唄ひ手冥利~其ノ壱~』をレンタルしました。早速iTunesでインポートしました。 そのアルバムの「木綿のハンカチーフ」という曲なのですが、聴いてみると、曲が中途半端な部分で終わっています(最後の楽器の音です)。 これはもとからこのような曲なのですか?それともCDがおかしかったのでしょうか。 普通に聴く分には問題ないのですが、どうも気になってしまいます。 回答お願いします。

  • 楽器初心者3人が弾ける曲を探しています。

    初心者3人が遊び程度で、弾ける曲を探しています。(特に、人に聴かせるわけではなく…) たまたま、家にエレキギター・アコースティックギター・キーボードがあるので、その3つで弾けるものがいいです。 練習期間は大体2週間くらいで考えています。 参考までに… 3人の好きなアーティストは 邦楽・・・くるり、ハナレグミ、スピッツ、チャットモンチー、椎名林檎、東京事変、JUDY AND MARY、スガシカオ、クラムボン 洋学・・ビートルズ、エリッククラプトン、ジャクソンファイブ、スティービィーワンダー、エルトンジョン、アバ、オアシス

  • 男女共にウケのいい曲

    題名の通りです。 遠足のバスでカラオケをする予定なのですが、 多分古い曲しかないと思うので、盛り上がりそうな モー娘。 JUDY AND MARY あたりを考えていますが、 こんな曲がいいとか、男女共にウケる曲とか何かありますでしょうか?? あと、私は普段カラオケでは 「明日への扉」I WiSH 「修羅場」東京事変 「君の瞳に恋してる」椎名林檎 「夏色」ゆず 「memory青春の光」モーニング娘。 など、上に挙げたアーティストをよく歌いますが、クラスで歌うとなると微妙・・ですね^^;

  • 楽しいものを教えてください

    楽しいことがないので質問します。 何かおすすめのものを教えてくれると嬉しいです。 僕が今までこれは良い、とおもったアニメは デジモンアドベンチャー無印 アルプスの少女ハイジ エウレカセブン(26話?まで) こどものじかん カードキャプターさくら ひぐらしのなく頃に マンガについては ハンターハンター 金色のガッシュ サトラレ 東京大学物語 こどものじかん 音楽については BUMP OF CHICKEN aiko 椎名林檎 JUDY AND MARY YUKI マイケル・ジャクソン GO!GO!7188 ゲームについては ポポロクロイス物語1,2 サイレン ファイアーエムブレム(スーファミ) こんな趣味です。

  • オススメの女性アーティスト(邦楽)教えてください

    オススメの女性アーティストを、以下に挙げている(多くてすみません)以外で教えていただきたいです。。 これから挙げるのは、今までに聞いたことのあるJpop(女性)をただ列挙しただけで中には好きじゃないのも入ってます。好きなのは最初3つです。 この他の邦楽を探しています。年代とかはいつでも構いません。 YUKI, 矢井田瞳, BONNIE PINK, GO!GO!7188, ZARD, ELT, Chara, NIRGILIS, Do As Infinity, SHAKALABBITS, JUDY AND MARY, チャットモンチー, hitomi, 宇多田ヒカル, aiko, 中島美嘉, ドリカム, superfly, 椎名林檎・東京事変, 上木彩矢, 倉木麻衣, GARNET CROW, YUI, 木村カエラ, いきものがかり, 鈴木亜美, 安室奈美恵, Cocco, MAY よろしくお願いしますっ

  • 90年代後半の曲は古臭い・ださいと感じますか?

    最近、JUJUというアーティストのアルバム「Request」を買いました。 90年代後半に流行った女性アーティストの曲のカバーアルバムです。 以下が収録曲です。 My Little Lover「Hello, Again~昔からある場所~」 椎名林檎「ギブス」 Every Little Thing 「Time goes by」 宇多田ヒカル「First Love」 安室奈美恵「Don’t wanna cry」 中島美嘉「WILL」 SPEED「White Love」 DREAMS COME TRUE 「すき」 JUDY AND MARY「Lover Soul」 MISIA「つつみこむように…」 私は、これらのオリジナル曲が流行った当時高校生だったので、どの曲もなじみが深く、今聞いても良い曲だな~と思いますし、現代風にアレンジされていて今どきのアーティストの曲と遜色ないように感じるのですが、他の年齢層の方(特に若い人たち)はどう思われますか? 例えば、Hello, Againが流行ってたのは今から16年前ですが、当時、高校生の私からすると16年も昔の曲といえば古臭い懐メロという印象しかありませんでした。(マッチや俊ちゃん、シブがき隊などです。ファンの方いたらすみません。) 今JUJUのカバー曲を聞いてそういう風に思わないのは、ただ単に私が年をとったからでしょうか?それとも、J-POPの曲調などの流行りの変化が、昔よりも少なくなっているのでしょうか?

  • 女声低めでもキーのあうお勧めアーティストを教えていただけませんか。

    本来はカラオケのカテゴリで質問すべきかもしれませんが、 こちらの方が望んでいる答えが得られそうなので質問させて下さい。 私は女性なのですが声が低めで、 歌えるミュージシャンが少ないのがカラオケでの悩みです。 キーをほとんど変えずに歌えるのは、  ・エゴラッピン  ・UA  ・山崎まさよし  ・スピッツ ちょっと頑張れば椎名林檎も歌えます。 Cocco、柴田淳、Salyuはキーを1つ、 JUDY AND MARYやCHARAは3つくらい下げないと歌えません。 海外アーティストは比較的キーがあう歌手が多いのですが…。 皆が知っているヒット曲的なもの(HYなど)も 歌えるとカラオケでも盛り上がれると思うのですが、 声が出ない上に今の流行をあまり知らないので困っています。 男性歌手でも、女性歌手でもいいので、 私にキーのあいそうなアーティストがあれば 教えていただけないでしょうか。 自分の音楽ライフの充実にもなりますので、 どうぞよろしくお願いいたします。