• 締切済み

<体外受精>採卵→移植後の生活について

移植後、「激しい運動等は避け、安静にしていて下さい。それ以外でしたら普通の生活と同様で構いません」という注意事項を言い渡されますが、移植翌日~3日後くらいまでの生活について2点教えて下さい。 1.移植翌日(分割新鮮胚移植)、マイカーでの長距離・長時間のドライブ(乗り降りは結構頻繁)は良くないですか? 移植後、さらに分割が進んで行くと思いますが、その過程でなにかしらの影響がありますでしょうか?(車は、揺れや振動が多いので・・・) 2.移植2日目以降、友人との買い物などで人ごみの多い場所へ出て歩き回ることはよくないでしょうか?(移動は電車も利用) 安静に・・・と言われても、どうしても避けられないこともあり、私的に特に上記の2点が気になりましたので、教えていただけたらと思い書き込みをしました。 よろしくお願いします。    

  • ki-tty
  • お礼率94% (220/233)
  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#108572
noname#108572
回答No.1

こんにちは! ご質問されている行動を特別気にしてしたわけではありませんが私は移植後もいたって普通の生活をしていました。 私のお世話になった病院は移植後、寝たきり状態のいわゆる(姫生活)をしてストレスが溜まる方がよくないという考えで・・・。 電車の乗り降りや車での移動、勿論買い物も・・。 IVFは2度経験していますがどちらも普段どおりの生活で妊娠に至っております。 2人目の時は上の子のお世話で抱っこ、おんぶ、追いかけて走り回ったりも・・(^^;) あまり神経質になる必要はないかと思いますがもし、結果が思わしくなかった場合に(あの時~していなければ・・)と後悔の材料になってしまうような行動は控えたほうが言いかと思いますよ。 良い結果でありますように・・・。

ki-tty
質問者

お礼

こんにちは。 心強くまた温かいコメントをいただきましてありがとうございました! 神経質になっているというわけではないのですが、直後ってどうなのかしら?と思って質問してみました。 そうですね! いつも通りで行こうと思います。 考えようによっては、AIHだって同じですもんね~。 AIH後、特に何を気にするとかありませんもの・・・。 ただ、移植前に分割卵を見てしまうからかな(笑) それと、今回でもう7度目のIVFなのです。 これでお願い!って気持ちもどこかにあるのだと思います。 どうもありがとうございましたペコリ(o_ _)o))

関連するQ&A

  • 体外受精後の移植

    前回採卵後の体調の件でお世話になりました。ありがとうございました。 今日病院にTELして確認したところ、4分割の受精卵が2~4個あり(←すいません、初めての事で興奮しすぎて忘れてしまいました^^;)、明日午前中に子宮に戻すことになりました。 今までに人工授精を6回施行しておりますが、戻す方法としましては、人工授精の時と変わらないと思ってよいのでしょうか? 施行後の安静時間、日常生活の注意事項、体外受精では胚を戻す時には局麻を使うとか、何か人工授精と違うところがあるのかどうか気になっております。。。 ちなみに私の受けた人工授精の過程は 1.内診台にてカテーテルの挿入。(私は入りにくいので、けっこう強い痛みを伴います) 2.15分安静。その後の生活に制限等の注意事項なし。 3.カテーテルが入りにくいこともあってか、軽い出血があります。 以上です。アドバイス等お願い致します。

  • 体外受精 初期胚を2個移植した場合の双子の確率

    教えてください。 年齢は35歳、不妊治療を始めて1年半くらいたちます。 卵管造影、精子検査、どれも異常はなく、原因不明の不妊です。 子供を望んでからは病院に通いながら1年間、タイミングをはかって夫婦関係を持っていましたが 妊娠せず、今年1月に初めての体外受精をしました。 初めてということで、ロング法ではなく、自然排卵でとれた卵は1個。 そのまま初期胚で移植しましたが、妊娠には至りませんでした。 今日、5/12二度目の採卵に行ってきました。 ロング法で、採取できた卵の数は6個。 先生は・・ 卵巣が少し腫れている。今期は見送って、来月の移植をすすめる。 でも、もし今期移植するなら、年齢が35歳で、そう高齢ではないこと、刺激周期で内膜が厚くなっていること、私の体系が小柄でないことをふまえて、2個初期胚を移植すると双子になる可能性高い ・・だから1個の胚を移植したほうがいい。  ・・といわれました。 私の希望としては、 今期、内膜が厚くなっているなら、多少のリスクがあっても着床しやすい今期に移植したい。 (必ずしも、卵巣が腫れているときに、移植してひどくなるとは限らない・・ひどくならない人もいる・・と聞いたので) 着床する確率を上げたいので、2個移植してほしい・・ (経済的にもう余裕がなく、凍結してある胚の移植だけでも十数万円かかるようなので・・) 看護師さんに聞くと、2個の胚を移植して双子を授かる確率は2割ほどだそう。 実際、どうでしょうか。 私のような場合、双子になりやすいですか? それから、卵巣が少し腫れている状態で移植すると危険でしょうか・・。 私は、現在無職なので、安静に生活することは可能です。 明後日、5/14に移植しようと思います。 その時の移植数を1個にしようか、2個にしようか・・迷っています。 医療関係者の方、その他お分かりになる方、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 採卵後のOHSSと胚移植

    もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら、お願いします。 重度の男性不妊のために、今月3回目の採卵をいたしました。過去2回の採卵は、精子の都合で採卵のみで終わってしまいました。 過去2回の採卵で採卵数が多かったことや、多嚢胞性卵巣ということから、今月は低刺激法での誘発となりました。 19日に採卵し、12個採卵したうち、9個が成熟した卵で、顕微授精をしてもらいました。 9個の卵の内、8個は受精したのですが、3つは核異常などがあったため、今のところ5つの受精卵を培養してもらっております。 その5つのうち、3つは綺麗に分割を進めているらしいのですが、残りの2つが採卵翌日に既に2分割になっており、これが異常なのか、凄く良い卵なのかが、今の段階では分からないそうです。 22日に卵巣の腫れ具合や、腹水の状態をみて、今周期に移植するか決めますと主治医に言われ、本日診察に言ってまいりましたが、やはり、エコーで卵巣の腫れや腹水が確認できた為に、胚移植は見送りになりました。採卵翌日から処方されたプラノバールを10日間飲み、生理が来たら3日目に診察に行く予定です。 ここでいくつかの質問があるので、一つでもお分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さいませ。 (1)採卵翌日にすでに2分割になっている卵は傾向として異常であることが多いのでしょうか?それとも良質なことが多いのでしょうか? (2)胚盤胞まで5つないし、3つの受精卵が24日(採卵から5日目)に育ってくれたとして、この受精卵を戻すことも、今の私の体の状態では危険なのでしょうか? あと2日で現在の症状は緩和されることはないのでしょうか? 確かにお腹のハリは感じますが、生活に支障がでるような症状はありません。 (3)胚盤胞を融解するさいの蘇生率は何%くらいなのでしょうか?(病院にもよるとは思いますが) (4)凍結胚を移植するより、フレッシュな卵を戻す方が着床率は高いのでしょうか? 長文で申し訳ございませんが、是非お願いします。 もし、可能であれば、妊娠する可能性を少しでも高めたいのです。 よろしくお願いします。

  • 胚移植後のことで教えて下さい。

    まったくどうしようもない質問なのですが。 神経質にならざるを得ない状況なので、お知恵をお借りしたいと思い書き込んでいます。 今週、凍結胚の移植を予定しているのですが、胚移植後(もちろん当日ではありませんが、)にパーマをかけるということは、何ら問題のないことでしょうか?? 分割の過程で、何か影響があるとかそういうことはないですよね? パーマ液も一応薬品ですしね(~_~;) あまり↑のようなことは聞いたことが無いので、問題はないと思ってはいるのですが、念の為お伺いした次第です。 よろしくお願いします☆彡

  • 体外受精での採卵、その他について

    いつもお世話になっております。 昨日、二度目の採卵に臨みました。 病院へ行くまでにまだ日にちがあるため、ちょっと疑問に思った事を 参考までにこちらで質問させてください。 1)採卵前のエコーでは10個ぐらい採れるかな?と言っていたのに、実際に採卵できたのは8個でした。 これは、空胞があったということでしょうか? 空砲の有無は確認した方が良いのでしょうか? 2)成熟卵の率は、平均的にはどれくらいなのでしょうか? 私の場合、前回は12個中6個が成熟卵で50%、今回は8個中6個が成熟卵で75%でした。 前回は明らかに成熟卵が少なすぎると言われたのですが、今回は、これが普通くらいと思っていても良いのでしょうか。 3)受精率は、平均的にどれくらいなのでしょうか? 我が家の場合、男性不妊のためすべての成熟卵を顕微受精させているのですが、前回も今回もすべて受精が確認できました。 受精率が良いということは、卵子や精子に特に問題はないだろう・・と思っても良いのでしょうか。 それとも、顕微受精すれば100%受精するのが当たり前なのでしょうか。 受精率というのはその後分割が進んだ状態で初めて判断するものなのでしょうか。 採卵の翌日に受精が確認できたくらいで喜ぶのはまだ早いのでしょうか。 4)これが一番疑問なのですが、採卵翌日の今日は、まだ黄体ホルモンの注射も飲み薬も服用していないのに、きちんと基礎体温が高温になりました(36.75℃)。体外受精で採卵した場合、黄体ホルモンが自力では出ないと思っていたので高温になるのが不思議です。 高温期は、胚移植後に飲み始める黄体ホルモン剤で高温が維持できるものだと思っていたのですが、間違いですか? ちなみに、採卵前に一つ二つ排卵してしまった可能性は無いといわれています。 どれか一つでも分かることがありましたら、ご回答を宜しくお願いいたします。

  • 受精卵の分割速度が復活することってありますか?

    こんにちわ。 受精卵の分割速度のことで詳しい方に質問です。 今週の火曜日3/10に初めての採卵を行い、その時の採卵数は18個。翌日の受精確認ではそのうち15個が受精してくれていました。 そして採卵から4日目に桑実胚で移植しようということで、本日3/14に移植をして来ました。 結果は3個が2分割ほどでストップ、残りの12個が分割を進めてましたが、今日の移植の時点では、まだ桑実胚になっているものはありませんでした。 昨日3日目までとても順調に分割を進めていたようですが、4日目の今日になって分割速度が遅くなって来たそうです。 そこで今回はその中で一番分割が進んでいるのを1個(10分割と言われました。これはもう間もなく桑実胚になりそうで形はとても綺麗だそうです)、そしてそれより少し分割の遅い胚の計2個を移植して来ました。 後の残り10個は胚盤胞になったら凍結しましょうとのことでしたが、今の時点では出来るかどうか分からないと言われました。 そこで質問です。 (1)6日目までに胚盤胞になれば問題ないと言われたのですが、1度分割速度の落ちた胚がその後速度が復活することがあるのでしょうか。 (2)6日目の胚盤胞は5日目の胚盤胞に比べると妊娠率が下がってしまうのでしょうか。 (3)お腹の中の方が胚にとって環境がいいと聞きます。外の培養液で分割速度が遅くなっても、今日お腹の中に戻したことでうまく分割を進めてくれることはあるのでしょうか。 以上3点、お分かりの方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。

  • 胚移植後の帰宅方法で迷っています(遠距離治療中)

    今周期、凍結胚移植(胚盤胞)をする予定です。 今まで、新鮮胚、凍結胚を合わせると、5回目の移植になります。 私は、車で1時間半かかる距離にある病院で不妊治療を受けているのですが、 移植後、どのような方法で帰宅するか迷っています。 選択肢としては 1)車を自分で運転し1時間半 2)主人の運転する車に乗り、1時間半 3)新幹線15分+病院から駅まで100メートル+新幹線乗り場まで400メートルほど+駅から自宅までタクシーで5分 4)高速バスで1時間半 この4つが考えられるのですが、車の振動より、多少歩くとしても新幹線の方がいいのかなとか でも、駅のホームなど寒いので、車の方がいいのかなとか考えてしまいます。 私の通っている病院は、移植後の安静は必要ない、普通の生活をしていいと指導しているところで 帰宅方法も、いずれでもかまいませんよと言われます。 担当医の言葉通りどれも大差ないのかもしれませんが、最善の方法をとりたいと考えてしまいます。 車の振動は良くないのでしょうか? みなさんでしたら、どの方法を選択しますか?

  • 凍結胚の移植日&移植前の仲良し

    はじめまして。体外受精挑戦中の者です。 もうすぐ凍結胚移植の予定です。 採卵して3日目の胚ですが、今回は排卵日の3日後が休診日ということで、4日目に戻すことになりました。 1日遅れても大丈夫なものなのでしょうか? 先生には軽く「大丈夫ですよー」と流されてしまいましたが、少し気になっています。 分割の程度は6ぐらいだそうです。 それから、今回の排卵日の前後は、タイミングで行為を持つのは控えた方が良いのでしょうか? せっかくなら機会を無駄にしたくないなあと思っています。 この2点について、どなたかご教授下さい。

  • 体外受精は普通じゃない?

    先月、2回目の凍結胚移植で妊娠しました! 先週心拍確認が出来、あとは胎児の確認を待つばかりです。 が、先々週、突然大量に出血してしまい、夜間救急で産婦人科の個人病院に駆け込みました! 体外受精での妊娠判定陽性だと伝えると、その先生に「普通の妊娠じゃないんでしょ?だったら弱いから普通に育つとは限らないからねー」 と言われてしまいました。その夜はかなり不安で不安で殆ど眠れずに、翌日いつもの不妊治療院で見てもらったら、 流産ではなく、子宮内に小さな傷ができてしまったらしく、そこからの出血とのことで、 安定するまで自宅安静を言い渡されました。 不妊治療院では、体外受精だからと言って、母体にホルモンなどの異常がない限り、 安定してきたら特に自然妊娠と違いはないように聞いていた気がするのですが、 不妊治療をしていない病院では「普通じゃないから弱い」と判定されてしまったようで、 なんだか未だにあの夜の先生の言葉が忘れられず、とても不安です。 自然妊娠でも、不安定な方は無事出産されるまで安静が必要な人もいるようですし、 そんなに体外受精での妊娠は普通とは違って胎芽も胎児も弱いものなのでしょうか? 体外受精で出産された方も、安定されてからは、普通の妊婦さんと変わりなく過ごされたという話はよく聞くので、 その先生の発言は別に気にしなくていいのかな、と思ってはいるのですが・・・。 ちなみに私は現在、錠剤と坐薬と注射で黄体ホルモンを補充し続けています。 安定するまでは、少しずつ減らすにしても補充は続けることになっています。 ご意見いただけると有難いです!宜しくお願い致します!

  • 移植後の妊娠検査薬の反応

    初めて体外受精に挑戦しましたが、初めてのことで解らないことばかりです。 12/1に周期12日目で6個採卵して顕微授精で5個受精しました。 12/4にG3で7分割の胚を3個移植して、残りの2個は凍結しました。 ☆周期12日目に採卵したのですが、次の生理予定日の数え方がよく判りません。体外受精の場合、高温期1日目は採卵の翌日になりますか?それとも移植の翌日ですか? いつもは高温期15~17日目に生理が始まります。 12/14にプラノバールを飲み終わりました。 12/14・15に少し強めの下腹部痛があったので、生理になるのかなと思ったのですが16日の朝には治ってしまい、その後下腹部痛はありません。 移植してから今のところ、色付のおりものや出血は全くないのですが、痛いほどだった胸の張りが昨日位から治まってきました。 12/19が判定の日なのですが、気になって今朝(移植後13日目)チェックワンファストを試してみたのですが、判定時間内は-でした。 ☆移植後13日目は受精後16日になりますが、この時期に来ても検査薬の判定が陰性だと、妊娠の可能性はあきらめたほうがいいのでしょうか。 ☆自然妊娠だと着床までに9日くらいかかると書いてありましたが、胚移植の場合は移植してから何日くらいで着床するのでしょうか。 普通に移植したのとAHAとでは着床するまでの日数に差がありますか?

専門家に質問してみよう