• ベストアンサー

お墓参りのきもの

今度、父の墓参りに母を連れて行きます。 命日当日ではありませんが、仕事の都合などの理由で、その前の週末に行きますが、何回忌とかの法要とかではありません。 最近きものを着始めたので、墓参りにきものを着て行こうかと思っておりますが、どのようなきものを着てゆけばいいんでしょう。   ちなみに我が家(実家)の場合、法要ではもちろん喪服を着てゆきますが、普段の墓参りには普段着(洋服)で行きます。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61653
noname#61653
回答No.1

法要でないなら、とくに決まりはありません。 持ってる中で一番地味なものを着ればいいと思いますよ。 正式な感じにするなら寒色系の色無地や江戸小紋(おめでたい柄以外)に喪用の黒い帯か半喪服のグレー等の帯にしても良いでしょう。 また、普段着仕様ならモノトーンの小紋や紬でも良いと思います。 要するに晴れやかな感じにならなければOKです。 もし紋付きの黒羽織をお持ちなら地味めの着物にそれを羽織ればOKです。 半襟は白の塩瀬等、柄や刺繍のない物にしておきましょう。

toff-toff
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法事に参加せず墓参りだけ合流。その際の挨拶は?

    9月下旬に伯父の三回忌があります。 法事には、父が出席します。(もともと父しか呼ばれていません) 法事の会場まで父を車で送って行くため、施主である伯母に場所の確認で連絡したところ、一時間ほどで法事が終了するため、「よかったらお墓参りだけでも一緒に行ってくれませんか?」とお誘いをいただきました。 私はお墓へ行くのは初めてです。 せっかくお誘いをうけたので、お墓参りをさせていただこうと思っています。 その際、お花代として現金を包むつもりでいます。 伯母からは、「当日は法事に出席するわけではないから普段着で構わない」と言われました。 私も、子どもたちがいるので普段着で父を送っていくつもりでした。 (1)みなさんが喪服なのに、普段着でかまわないのでしょうか? (2)また、お墓まいりから合流させていただくのですが、当日、法事に出席されている方にどのようにご挨拶するべきなのでしょうか? おそらく法事には面識のない方も大勢いらっしゃると思います。 どなたか教えてくださると助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 法事と法事でない墓参り

    義父の3回忌法要と実母の墓参りについて、質問します 私の実家と夫の実家のお墓は、隣同士です 長女である私の母が亡くなって、お墓を双方の実家のそばに購入しました その時、夫の両親も隣のお墓を購入しました 今は実母と義父が、隣同士のお墓に納骨されています 義母は毎月1回、お花を2対買って、義父と実母のお墓参りしてくれています 今回、義父3回忌法要でお花準備するときも、お母さんのお花もどうすると聞かれ 義母が、義父と実母のお花を準備してくれました 墓前法要が終わり、隣の母にお線香をあげようと 墓前法要で使用して、余っていたお線香で、 「母にもお線香あげてよいですか」と義母に聞いたら 「勘弁してください」と言われ、隣の実母のお墓には線香あげませんでした 実父も「お線香は?」と私に聞いてきましたが、そんな雰囲気ではなく そのまま、墓前から帰り、食事に行きました 法要の時に、違う墓前にお線香あげることはNGなのでしょうか? 普段優しい義母が表情を変えて「勘弁してください」といった言葉が気になり そのあたりの常識を教えてください

  • 初めてのお墓参り お線香は・・・

    先月、法要と納骨をしました。 今週末、命日に初めてのお墓参りに行きます。 お墓参りで、分からないことがあります。 お線香を束のままであげるのはなぜでしょうか? 束でなく、好きな香りのする、バラバラの普段仏壇にあげているものを 線香を入れる筒に入れて持って行こうと思っています。このお線香を あげる場合束ねないままでいいのでしょうか?何本がいいのでしょうか? 宗派は、日蓮宗です。お墓は民営の霊園です。

  • 法要に参列しない場合のお悔やみについて

    夫が会社でとてもお世話になった上司(本人)の3回忌が近づいています。 亡くなられた時の通夜・葬儀はもちろん参列(私も)しましたが、1周忌は当日にお花を贈るだけにしました。 遠方のため、お墓参りもできずにいたのですが、今年こそはお墓参りを含め、奥様にご挨拶に伺いたいと考えています。 (奥様とも年賀状のやりとり等していますし、何もしないという選択は心情的にナシです) そこでご相談なのですが、ご自宅に訪問する場合、3回忌の法要の前後、どちらに伺う方が失礼にならないでしょうか。 命日の前だと、法要への招待?を催促してしまうような気がするし、 かといって法要の後だと、命日を忘れていたように思えてしまうような気がして、迷っています。 どなたかアドバイスいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 喪服(着物)は必須ですか?

    先日より主人の祖母の容態が悪く、喪服の話になったんですが・・。 うちの実家では今まで喪服=洋装だったので私も結婚時は 洋服の喪服を作りました。 ですが、主人の方は田舎なので喪服=和装(着物)という 感じなんです。 以前子供の宮参りの時に「着物着ないの?」みたいな事を義理母に 言われたんですが、その時は赤ちゃんを抱いて急な階段を着物で 上がるのは危ないから洋服だと断りました。主人も古い事を 言うから無視でいいよという感じでした。 その時の話を苦にして、恥を掻くからとうちの母が着物を 作ると言い出したんですが・・・現在年金生活に入りそんな事で 収入も少ない親に負担をかけたくないんです。 自分で買うと言っても親の役目だからと少々意地になってる 気もするんですが・・・。 そもそも洋服の喪服はそこまでマナーにかける物なんでしょうか? あとレンタルは家紋が違った場合、失礼になりますか? 地方によっても違うかもしれませんがご回答下さい。

  • 法事

    今年、両親の三回忌を迎えます。11月に母、1月に父です。 三回忌法要を行う時期ですが、命日が近いこともあって同時にしようと思っています。 通常は、命日が先に来る母のほうに合わせて、10月にと考えていたのですが 兄弟の日程がなかなか合わない状態です。皆、遠方にいるためどうしても泊まりがけで 来るようになるので・・・・ 10月上旬に行うと、父の命日まで3ヶ月以上もあるのでどうかとも思っています。 やはり、3回忌は命日を過ぎて行うのはタブーなことなのでしょうか?

  • 母のお墓参り

    母が眠っているお墓に行くべき? お墓迄2時間位かかります。 今まで自分で運転してお墓参りに行きました。 体調が悪くなりお墓迄運転するのに無理が有ります。 来月母の命日なので墓参りに行きたい気持ちは有ります。 でも遠くて行けそうに無いです。 実家は1時間位です。何とか実家迄は行けます。 実家の仏壇にお供えして手を合わせるのは駄目でしょうか? やはりお墓でお参りしないと駄目でしょうか? もっと遠くて行けない人もいると思います。 皆さんの意見をお願いします。

  • お宮参りの着物 

    こんにちは!今日実家の母からお宮参りの時に子供に着せる着物の下に着せる洋服?肌着?のことで聞かれたのですが・・・・ 着物は実家にあるものを着せます。 その下に着せるものとはどのようなものなのでしょうか? 私は普通の洋服の上に着物を着せrと言うかはおるみたいな間隔だったのですが、母が言うには白いドレスを着せてから着物を着せると言うんです。どうなのでしょうか?

  • 法事のおつつみ

    実父の命日の日に法事が執り行われます。 その日は土曜日なのですが、主人は仕事がお休みがとれないので 欠席せざるおえません。 私が一人で出席となりますが、いくらお金を包めばよろしいのでしょうか。父は七回忌ですが、その日に祖父の2?回忌、祖母の3?回忌も 一緒にやるので、母にお塔婆を3つ出すようにいわれました。 お塔婆だけで9,000円です。 法要の後、お寺でお食事をします。 お食事代として一万円でお経の分等にも別に包んだ方が宜しい のでしょうか。 主人も欠席するのでお金を送ったりした方がいいのでしょうか。 正直、私の実家とはトラブルがあってから不仲なので 逢っても笑顔になれません。 今回も、主人は土曜日が仕事だって言ってあったのに、命日にするのが当たり前でしょ。休みを取っていなかったあんたが悪い!って言われました。父にはお墓参りしたり、自分なりに想っているので、私も 欠席しようと思う事もありましたが、やはり私が出席しない訳には 行かないと思いますので、私一人で出席の予定です。 どうかご教授下さい。

  • 墓参りについて。どうしたものでしょうか。

    そろそろ定年がみえてきた勤め人の男です。死別と離別の2回の婚歴があり、その亡くした妻についてです。 法要で言えば今年、13回忌です。 7回忌を執り行ったのを最後に、ずっと墓参をしていません。 理由はあります。 妻の亡くなり方は、劇症肝炎という素人には訳の分からない急病で、突然意識を失くして約10日でこの世を去りました。病院から連絡があって息を引き取っていくありさまを目の当たりにしました。 当時、一人娘は8歳。 その後もう生活はしっちゃかめっちゃか、でした。 7回忌まではまあ普通に墓参を(特に命日ぐらいには)してました。それなんですが。 7回忌法要の手筈を整えて、親族にひと月くらい前に知らせたところ。 私の姉はため息まじりに「みんな忙しいんだから、予定を聞いてから日取りを決めなさい」と言ったものです。私の母は、妻の5年以前に亡くなった夫(私の父)の告別式より、私の妻のほうが「盛大な式」を挙げた、非常識だと私を罵っていたことを後になって聞いてました。それで、もう年忌法要は七回忌でお終いにしようって決めました。 それから、寺へは足が遠のくようになってしまいました。 思いだしたくないんです。妻が倒れてから亡くなるまでのこと。死んでった妻のことを、その前後のことを思うと、気分が悪くなるほど落ち込みます。それと、親族たちの言動。墓の前に立つとネガティブで投げやりな気持ちになります。怒りがわくことすらあります。 で、半年、1年足が途絶え、気がついたらもう5年以上行ってません。 寺には、確か永代供養料なるものを支払った気がするので、お金のことはいいのかな、とも、いや何か料金が発生してるだろうとか、お金の問題じゃないのにそのせいにしようとしている自分もいます。 本当に奇遇というか、何かの縁か、仕事関係でその寺の住職の息子と知り合いました。30歳前後年下だと思います。でも、だからといって、動きようもないし、一番簡単なのは墓参すれば、そして寺の事務所に話しをすればいいのですが。 5年間もほっぽらかして、どの面下げて行けばいいんだ。 行けないのです。 しょうもない長文すみませんでした。

専門家に質問してみよう