• 締切済み

初歩的なパソコンのトラブルについてです。分かる方おねがいします。

jiro227の回答

  • jiro227
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

>半角/全角キーを押すと、、、 デバイスマネージャー→キーボードのプロパティ →ドライバ→ドライバの更新 →「コンピュータを参照してドライバソフトウェアを更新します」 →「コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から更新します」 →「互換性のあるハードウェアの表示」のチェックを外す →(標準キーボード)から「日本語PS/2キーボード(106/109キー)」 以上で「日本語キーボードにもどす!」事ができます。

関連するQ&A

  • キーボードの入力方式

    キーボードで文字を打つときのことで困っています。   前まではこんなこと無かったのですが、Shiftキーを押しながら半角/全角キーを押すと  ~  が打てたり、   ひらがな入力から英語入力にしたいときにShiftキーを押しながら半角/全角キーを押したらできていたものが出来なくなって、代わりにAltキーを押しながら半角/全角キーを押すと直接入力に切り替わったり、 @マークを打つ時、ひらがなで「あっとまーく」と打って変換しないと出てこなかったり・・・・ いろいろと分からないことが沢山あり、誰か分かる方教えてください!

  • パソコンでの文字入力について

    パソコンの文字入力についての質問です。 全角で、ローマ字入力をしていると、エンターを押した時点で、突然半角となり、全角入力ができなくなってしまいます。 対策として、 1 半角/全角キーを押す 2 カタカナひらがなローマ字キーとAITキーを同時に押す 3 入力モードをひらがなに設定する。 4 カタカナひらがなローマ字キーとCtrlキーを同時に押す 等行いますが、なかなか変換できません。 時折、何か押していたら、いつの間にか元に戻ったという状態です。 対策を教えてください。

  • パソコンの文字入力

    数か月前からパソコンの文字入力が上手くできません。 パソコンを起動させてインターネットに接続したときに 半角入力になっているので、「半角/全角」もしくは「カタカナ・ひらがな」 のキーを押してひらがなが入力できるようにするのですが、 しばらくして、検索するスペースに文字を打ち込むと 英語が入力されます。 その後は画面の右下の入力モードの所をクリックして、ひらがな入力 にしても、ひらがなが入力できません。 これは何が原因なのでしょうか? パソコンに詳しい方がいらっしゃいましたら 分かりやすく教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 【ひらがな】モードでの数字入力

    Wnidows XPを使用しております。 入力方法はローマ字入力です。 テンキーは、右手の移動で時間をロスし、大量の入力が遅くなるので使いたくありません。 【ひらがな】モードでの数字入力(! " # $ % & ' などの記号と共有している数字キーでの入力)についてお尋ね致します。 【ひらがな】モードで文字入力の最中に、数字を半角で入力したい場合、左上の【全角/半角キー】(1の左隣り)で全角から半角に切り替えしなくてはならないのが煩雑です。 例えば、「私は、5月20日生まれです」と入力する場合、下記のようになります。 ・5を入力する前に【全角/半角キー】を押して、全角から半角に切り替える。 ・5を入力した後に【全角/半角キー】を押して、半角から全角に戻す(その後、文字入力)。 ・20を入力する前に【全角/半角キー】を押して、全角から半角に切り替える。 ・20を入力した後に【全角/半角キー】を押して、半角から全角に戻す(その後、文字入力)。 【ひらがな】モードで、数字だけ半角を維持する方法を教えてください(【全角/半角キー】で切り替えしなくても済むように)。 なお、テンキーは使わない前提でお願い致します。 どうかよろしくお願い致します。

  • 入力切替について

    今の今まで「半角英数字入力」⇔「ひらがな入力」を 「半角/全角」キー1つで切り替えて使っていたのですが、何かの拍子に 「ひらがな入力から半角英数字に切り替えるときは半角/全角キー1つで切り替えられる」 のに 「半角英数字入力からひらがな入力に切り替えるときはALT+半角/全角キーを押さないと切り替えられない」 状態になってしまいました。 元の状態に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 文字を入力するときに

    パソコンで文字を入力するときに。 パソコンの電源を入れて、インターネットに接続して、検索ボックスに文字を入力しようとします。 例えば「A」のキーを押すと「A」と入力されます。 ひらがなの「あ」と入力したい場合には、キーボードの左上の方にある「半角/全角/漢字」キーを一回押してから「A」のキーを押します。 毎回文字を入力するときに、初めに「半角/全角/漢字」キーを押すのは面倒です。押し忘れたりしますし。ひらがなで入力したつもりが、気が付くと全部アルファベットになっていて、全部消してまた一から入力しなおしです。 文字を入力するときに、「半角/全角/漢字」キーを押さなくても、初めからひらがなで入力されるようにする方法は無いものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 半角/全角 キーを押すとカタカナが出てくるようになりました

    以前は、ひらがなが入力出来る状態の時に半角/全角 キーを押すと半角英数文字を入力できるようになりました。ところが、今では半角/全角 キーを押すと半角のカタカナが入力されるようになってしまったのです。どうしたら元通りになるのでしょうか。お分かりの方いらっしゃいましたら、どうかお教えください。

  • キーボードがおかしい

    結局解決しなかったので再質問です。キーボードの入力が不安定です。半角/全角キーを押すと以前までは半角英数字⇔ひらがなの変更ができたのですが、現在は半角/全角キーを押しても「’」マークが入力されるだけで、言語の変更がされません。ブラウザをFireFoxに変えると問題ありません。wordでも問題が起こります。

  • パソコンにすごく詳しぃ方。。。

    私のパソコンは、半角・全角キーを押すと「‘」が出てしまうのですが、何をしても直らないんです。。 急に出来なくなってしまったのですが、もう直らないのでしょうか? 前は、半角・全角キーを押すとひらがながローマ字になっていました。 あと、ひらがなを打つ時に右下のバーをつつかなくてもひらがなが出ていたのに、今は「A」と書いてある場所をクリックして「ひらがな」をクリックしないと出なくなりました。。。壊れたんでしょうか?? キーボードの記号も、全部ずれてしまってます。。 例えば、8をシフトキーを押しながら打つと(←これが出ていたのですが、今は*が出てしまいます。6をシフトキーを押しながら打つと^←が出ます。。 最近このパソコンおかしいのですが、こんなウイルスってあるのでしょうか?? 私のパソコンだけゲームが出来なかったり、急に前出来ていたものが出来なくなったり。。 どうしても中身を入れ換えたくないんです>< 誰かお願いします!!

  • 初歩的な質問【半角英数⇒ひらがな】への変換について

    半角英数で打っていて、ひらがなに変更する際、キーボードの最も左の列の上部にある【半角/全角】というキーを押していました。 ウイルス除去のためPCを電気やに預け、戻ってきたので使ってみると、 【半角/全角】のキーを押すと、【‘】←こんな記号が出てきてしまいます。 今は、半角英数からひらがなに変更する際、下にあるバーをクリックしています。 とても不便なので、【半角/全角】キーを押すだけで簡単に変更出来るようにしたいので、方法を教えていただけないでしょうか。 大変初歩的な質問で申し訳ございません!