• ベストアンサー

搾乳機と手搾りで、とれる量は違いますか?

今1ヶ月半の子供がいます。 搾乳をしたいのですが、手搾りでほとんど搾れません・・・ 30分で20ccとれないかも、くらいで本当にやってられません。 出産直後くらいに助産師さんに相談しましたが、 やり方は間違っていないようです。 そこで、手動の搾乳機を購入しようかと思ったのですが、 手搾りでうまくいかなかったのに搾乳機ではうまく搾れる、なんてことあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuiko0103
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.5

あります!私は搾乳機なしでは無理です! 私も手絞りでは質問者さんと同じように、30分で20CCとかでしたが (ほんと、「やってられるか!」って感じでした(笑))、 メデラのハーモニーがあれば30分あればかなりの量が搾れます。 私は買ってよかったです。 今うちの子どもはもう9ヶ月ですが、いまだに乳腺がつまった時や、なまぐさいものを食べた時、 お酒を飲んだ時などに重宝しています。

HI-C
質問者

お礼

実際に使用された方、しかも私と同じように手搾りが無理だった方のご意見が聞けてとても参考になりました!そういうパターンもアリならやっぱり購入してみようと思います(^^)お酒が飲めるとストレス解消にもなっていいですね~。酒好きなもんで・・・。有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.4

自分の搾りたいところにピンポイントで調節できるのは 手絞りだけだと思います。 あまりにも張って痛いから、 どこでもいいから一部だけ出すというのならいいのでしょうが、 手動でも、自動でもそれ以外のところは張ってしまっているので 痛いままだし、きちんと搾りきれませんよ。 買わなくていいといわれていたのに 夜中に搾っているのが面倒になり、 楽したい一心で買いましたが…やはり要らなかったと思います。 手搾りがどんだけへたっぴでも 手搾りのほうが搾れます…。

HI-C
質問者

お礼

部分的に張る、という感覚がよく分からないです・・・(-_-;)痛い程張ったこともありません。 お使いになった搾乳機はどこのメーカーのでしょうか?以前搾乳について質問したときにメデラ社のハーモニーを勧められたので検討していたのですが・・・ 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chinarose
  • ベストアンサー率44% (83/185)
回答No.3

私も搾乳が苦手です。 20分絞って、哺乳瓶の底に1ミリ程度… だから1ヶ月半で20cc絞れたら、充分絞れてると私には思えますよー!! 私も搾乳機の方が絞れるかなと思ってピジョンのベビーリズムを買ってみましたが、手よりも更に絞れませんでした。洗うのも面倒なので結局1回しか使わず…質問主さんにタダで差し上げたいです(笑) 今は7ヶ月、搾乳しても未だに10ccくらいしか絞れないのですが、何故かほぼ完母です。だから職場復帰や入院などで搾乳して保存しないといけないなどの理由があるなら別ですが、無理に頑張って搾乳しなくても良いと思いますよ。母乳の出を良くするためにマッサージで絞りきるのは良いことですが、その場合は量にはこだわらなくて良いと思います。たまり乳タイプと違って差し乳タイプは絞りにくいなどあるかも。

HI-C
質問者

お礼

20分で1ミリですか!!私より搾れない方もいらっしゃるんですね~ 私はどうせ買うならちょっと高いですがメデラのハーモニーを検討しています。取り合えずベビーリズムは買わないようにします(^_^;) 赤ちゃんは授乳後は機嫌はいいですか?おっぱいは張りますか?差し乳だと張らないようですが、私は赤ちゃんが飲んでいる時に特別催乳感もないし、おっぱいも時間が開けば痛い程ではないですが張るので、まだ差し乳ではないのかな~と思っています。 母乳の量のこともあるのですが、哺乳瓶嫌いにならないよう、一日一度哺乳瓶でミルクか搾乳した母乳をあげたいのです。その場合はやっぱり1回分くらいは搾乳しないとまずいですよね??私はおっぱい張り張りの朝一の搾乳でそんな感じなので気が遠くなります・・・ 有難うござました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61653
noname#61653
回答No.2

違うと思いますね。ただ、人によっては搾乳機の方が搾れたって話も聞きました。 私は逆に出過ぎて苦労したクチです。 飲ませた後でももう一回分くらい搾れてしまうくらい。 古い母乳を残したままでは良くないし乳腺炎になるといけないから搾っておくようにと助産士さんに言われて眠い目をこすりながら搾っていました。 手が疲れてしょうがないので搾乳機を使ってみたんですが、これがイライラするほど搾れなかったです。 やはりマッサージはいいですよ。オイルやクリームをつけて優しく乳頭をマッサージします。 食べ物も高蛋白低脂肪をこころがけて、水分をよく摂って。 一ヶ月半ならまだまだこれから出が良くなる人もたくさんいます。 もう一度助産士さんに相談してみるのもいいと思います。やはりプロのマッサージって効きますから。 がんばってみてください。

HI-C
質問者

お礼

子供は順調に成長しているのですが、やっぱり手で搾って出ないということはまだ母乳の出が悪いということなのでしょうか・・・?あまり機嫌のいい赤ちゃんではないようなのでちょっと心配です。でも体重が増えていればお医者さんは何も言わないんですよねぇ~。 搾乳機の方が搾れる方もいらっしゃるようなのでもう一度検討してみますね。有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banabann
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

同じ経験をしました。 搾乳機は手動式と電動式があって、手動式使ったんですが手絞りよりも取れませんでした。 私の場合は赤ちゃんが飲んでも出る量が少なかったんですが、どうでしょうか? もしそうなら多分、まだ乳腺が開通してないのかもしれません。 後は赤ちゃんが飲んじゃって残ってないとか・・。 私の場合ですが病院で習った乳マッサージをしてもダメで、何気なく読んだ育児書に書いてあった乳腺の開通の仕方をしたら「びょー」と出ました。 方法は確か乳首を柔らかくするように乳頭部分をつまんで左右にグリグリとまわし揉むような感じだったかな? 乳首が柔らかくなるように、傷めない程度につまんだり揉んだりを頻繁にしたら結構シャワーみたいにジャーと出るようになりました。 後、お風呂で暖めたり、暖かい麦茶、ヨモギ、ワカメスープを飲んだら結構出ました。 水分はペットボトルでこまめに多く取るようにしてました。 今、寝不足と疲労で大変な時期ですよね。頑張ってください。

HI-C
質問者

お礼

詰まってはいないといわれましたが・・・1ヶ月くらい前の話なので今は分かりません。やはり地道にマッサージと食事療法でしょうかね? 温かいお言葉有難うございます(*^_^*)頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 搾乳と搾乳器について

    こんにちは。3ヶ月の赤ちゃんが居ます。病気入院中でアレルギーもあるため母乳を飲めていません。出産してからずっと手搾りで搾乳を続けていますが、やはり大変でピジョンの電動搾乳器を買いました。しかし、まったく搾れません。電池を変えたりしてみたものの、痛くもなく吸われる感じもありません。壊れているのでしょうか?また上手く使えた方、コツをお教え下さい。後、手搾りで搾乳を続けている方にお聞きしたいのですが、手によるこすれや刺激で乳房は黒ずんだりしましたか?私は全体が茶黒く色素沈着し、日々濃くなっていくので搾乳するのに抵抗を覚える程です。同じような経験がある方や、それを消すような何かいい方法があったら教えて下さい。悩んでいます。

  • お勧めの搾乳機について教えて下さい

    手動式の搾乳機のおすすめがあれば教えて下さい。 現在カネソンの手動式搾乳機を使用していますが、全く思うようには絞れず、手で時間をかけてしぼっています。 手で絞るのはしんどいので、おすすめの手動搾乳機と、値段を教えて下さい。お願いします。

  • "さし乳"の搾乳のコツは?

    もうすぐ3ヶ月になる男の子の母です。 出産直後は母乳の出がよくなかった為混合で育てていたところ、子供が乳頭混乱をおこしてしまい、母乳をうまく飲めません。 今はおっぱいマッサージの助産師さんからはよく出るおっぱいだと言われているので、少しでも飲んでもらおうと毎回搾乳してミルクの前に飲ませています。 ただ、私のおっぱいはいわゆる"さし乳"で、乳頭を刺激して搾乳するようにしているのですが、1回あたり30~40ccしか搾れません。 "さし乳"の搾乳で、「こういう搾り方をしたら搾乳量が増えた。」といった経験のある方、アドバイスいただけないでしょうか。

  • おすすめの搾乳器は?

    2ヶ月半の赤ちゃんのママです。 母乳の搾乳器の購入を検討しています。 買うとしたら、ピジョンの手動タイプにしようとおもうのですが、使い勝手など、ご経験がある方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、ほかに、お勧めの搾乳機がありましたら、教えてください。 ちなみに、今は、手で絞っているのですが、引圧がかかる搾乳機のほうが、よくしぼれるのではないかと思って、ほしいなと思いました。 よろしくお願いします。(#^.^#)

  • 搾乳機って必要?

    現在妊娠8ヶ月です。(初産) そろそろ、必要なものを買い揃えなければと思い、いろいろ調べていたのですが。。。搾乳機って必要ですか? 本などの準備品一覧には必ず載っているのですが、手で絞ることはできないのでしょうか??(手で絞るより、搾乳機の方がよい?) 搾乳機を使った方・使わなかった方両方のご意見をいただけるとうれしいです。 また、出産準備品で購入したけど失敗したという体験談などもありましたらあわせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 搾乳について

    2ヶ月半の赤ちゃんがいます。 1ヶ月検診までは直接あげてましたが、 体重の増え方が悪いと検査した結果 胃軸捻転症でした。 (自然に治る病気なのでこれは特に問題ないのですが) 母乳の量をはかるため、搾乳であげるようにと 指示がありました。 現在120を搾乳したいのですが、10分で出る時もあれば 30分以上かかる時もあります。 これは時間がかかりすぎですか? このまま母乳がとまってしまうんじゃないかと 心配です。 ちなみに手動の搾乳機を使ってます。 アドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • 搾乳の量について

    出産して10日経ちました。 娘が低体重で産まれた為、私だけ先に退院 娘はまだ病院の保育器の中で入院中です。 その為、搾乳して病院へ届けてるのですが 1度に搾乳する量は大体どれくらいなのでしょうか? 入院中&退院後は出が良く、1回100ccで最高は150ccでした。(娘の飲む量が50ccですので2回分を目安にしてます) 所が昨日あたりから段々と100cc搾るのに時間がかかるようになり、100cc出る事が大変になってきました。 (大体3~4時間おきに搾ってます) 母乳は赤ちゃんに直接吸ってもらう刺激によってよく出るようになる と聞きますが 私は出産からまだ1度も抱っこも授乳もできなかったので、そのせいで出なくなってきたのでしょうか? 大袈裟ですが、母乳はまだこの手に抱っこできない娘との命綱の様な気がして このまま母乳の量が減ってしまうのではないかと不安です・・・。

  • 使いやすかった搾乳機を教えてください。

    4月から仕事復帰のため、保育園に子どもを預けるのですが、まだ月齢が2ヶ月なので、少しでも今出ている母乳を飲ませたいと思っています。 保育園では母乳を冷凍して持ってけば飲ませてくれるとのことです。 搾乳機を利用しようと思っているのですが、種類が色々あってどんなものが使いやすいかが分かりません。(搾乳機ははじめてです。) そこで、搾乳機を使っていた方で、使いやすかった搾乳機を教えていただきたいと思います。どんな物を購入したら良いか、ぜひアドバイスください。 あと、その搾乳機をどのくらい(何ヶ月ぐらい)使ったかも一緒に教えていただければと思います。m(__)m よろしくお願いします。

  • 搾乳機について

    生後一ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今はまだ赤ちゃんに付ききりで母乳を与えていますが、今後、誰かに預けて外出することがあった場合のために、搾乳について知っておこうと思い、質問させていただきました。 搾乳機についてお聞きします。 母乳バックは持っているのですが、搾乳機を買おうか迷っています。 まだ自分で搾ったこともないのですが、 (1)搾乳機を使った方が効率が良いでしょうか?(短時間で量も多めにとれるとか) (2)搾乳機を使うとき、痛みはありますか? (3)どこかお勧めのメーカーはありますか? 以上です。宜しくお願いします。

  • 搾乳について

    子どもが生まれて、もうすぐ3ヶ月。ありがたいことに、おっぱいがとてもよく出ます。 最近、授乳間隔が4時間ぐらいあいてきたのはいいことなんですが、おっぱいがガチガチに張って困ってます。 夜中も5~6時間寝てくれるようになり、とても助かるのですが、オッパイが張って痛いのです。 これって、やっぱり搾乳した方がいいですか? 時々、張って痛いときは搾乳するのですが、私のやり方が下手くそなのか、手も服もベタベタになります。 上手な搾乳の仕方を教えてください。 それと、以前、助産師さんに「搾乳器は乳腺炎の元だから、使わないほうがいい」と言われました。 そうなんですか?チンタラ搾るのが面倒で・・・。 オススメの搾乳器があれば教えてください。 (やはり使わないほうがいいの?) ご回答よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWの複合機を使い始め、無線LANで数日は問題なくスキャンできていたが、いきなりできなくなった。パソコンと複合機は問題なしで、印刷はできるがスキャンができない。有線接続も試したが効果なし。スキャンがしたかったのにどうすればいいかわからず困っている。
  • MFC-J6983CDWの無線LANを使っていたが、急にスキャンができなくなった。パソコンと複合機の接続に問題はなく、印刷もできるがスキャンだけができない。有線接続も試したが改善しない。スキャンができない原因と解決方法が知りたい。
  • MFC-J6983CDWの複合機を使っているが、いきなりスキャンができなくなった。無線LAN接続で数日は問題なくスキャンできていたが、突然できなくなった。印刷はできるがスキャンだけができない状態。有線接続も試したが改善せず、困っている。スキャンのトラブルシューティング方法を教えてほしい。
回答を見る