• ベストアンサー

ご祝儀袋

近く、友人の結婚式、披露宴に参加するためにご祝儀袋を買いました。 買った袋には、婚礼お祝い用とあるので用途に間違いはないと思います。あけてみると外袋(?と言うのでしょうか。。。)に水引がついていて、その水引に「寿」と書いたぺらぺらの紙(3cm×15cm程度)がはさんであります。 自分の名前を書く場合には、このぺらぺらの紙に書くものなのでしょうか?それとも外袋に直に書くものなのでしょうか? このぺらぺらの紙に書く場合、式場でそのまま(水引にはさんだまま)渡したら、「ぽろっ」なんて落ちてしまうことはないのでしょうか? のりづけしなくていいのでしょうか? また、名前を書く際は、ボールペンではだめなのでしょうか? ???でいっぱいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

通常は寿の紙に書きます。のり付けはしません。 また、通常内側の袋にも名前、住所、金額を書くところがありますからそこにも書いておきます。そこにあればもし落ちてしまっても分かります。それと、名前は筆ペンの方が良いですが書き慣れないならサインペン(マジックのようなもの)が良いと思います。ボールペンだと細すぎて見た目が貧弱になります。 なお、水引があるタイプ(印刷ではない)で裏の折の上下が重なるような場合がありますが、上側を下方向折り、そのあと下を上方向に折ります。言い方を変えると下側が上になるような折り方がお祝い用です。逆に下を先に折ると弔い重ねとなり不祝儀用ですのでご注意を。

16rupan6
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 内側の袋にも名前や住所、金額を書くのですね。。。 水引の方向(?)もあるんですね。。。 お恥ずかしいですが、何も知りませんでした。 とても助かりました。どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • hijirisei
  • ベストアンサー率34% (17/49)
回答No.3

表書き(寿や結婚祝)が既に記入されている場合は、その紙に書きます。 直接書くタイプのものもありますが、お話を聞くにつけ、表書きと同じ紙に書くのがよろしいかと思います。 (ぺらぺらの紙とおっしゃっているもの) 書く場合は、水引きの下に名前がくるように、事前に位置を計算してください。 シンプルな祝儀袋の場合、直接書くタイプが多いです。 表書きがどこに書かれているかに応じて判断してください。 水引きから落ちることですが、そうそう落ちることはありません。 多少ずれたことはありますが…。 祝儀袋は直前まで、袱紗(ふくさ)に包んで持っていくので、大幅にずれたり、落ちたりしたことはありません。 もしもずれてしまったのなら、渡す直前に、手で整えなおしてから渡してください。 のりづけは、しなくて結構です。 名前は、ボールペンでは失礼にあたりますので、筆ペンでもいいので、筆で書くようにしてください。 必ず濃い色の筆です。 筆ペンは種類によっては、薄墨があります。 この薄墨は不祝儀に使用するので、祝儀袋には使用しないでください。

16rupan6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ふくさ」に包んで持っていくのですね。 知らなかった。。。。。。 とても助かりました。ありがとうございました。

  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.2

婚礼お祝い用とあれば間違いはないでしょう。 但し、金額によって祝儀袋の作りが多少違います。 >「寿」と書いたぺらぺらの紙(3cm×15cm程度)がはさんであります。 >自分の名前を書く場合には、このぺらぺらの紙に書くものなのでしょうか? ○普通はこれに書きますが、寿の文字と名前を直接袋に書いても構いません。 >式場でそのまま(水引にはさんだまま)渡したら、「ぽろっ」なんて落ちてしまうことはないのでしょうか? >のりづけしなくていいのでしょうか? ○まず落ちることはありませんので糊付けはしません。   通常は中袋に金額や住所、氏名を書くことになっていますので   万一、外れても心配ありません。 >また、名前を書く際は、ボールペンではだめなのでしょうか? ○毛筆か筆ペンで書きます。 ボールペンはいけません。 http://www.weddingpark.net/guide/invitation_manner/manu/

16rupan6
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 色々な疑問も解決いたしました。 早速筆ペンを買ってきます。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • ご祝儀袋

    ご祝儀袋について質問です。 先日、友人の結婚式、披露宴に出席しました。 地元の友人なのですが、私は現在学生で県外にいるため、遠方からの出席になりました。 なのでバタバタしており、母にご祝儀袋の準備を頼みました。 母の用意した祝儀袋では、中袋を外袋の中に入れず、外袋の裏側に重ねて、水引にはさんでありました。 中袋に金額が書いてあるのですが、それが見えるようにはさんでありました。 私が、中に入れないのかと訪ねると、当日に持っていくなら、受付で金額がわかりやすいようにこうするものだと教わりました。 当然母は私よりは礼儀作法について知識があると思ったので、それを信じました。 でも当日周りを見てもそのような人はいません。 その日はそのまま出しましたが、心配になり、色々とインターネットで調べてみました。 でも母が言っていたようなことはどこにも書いていないので、間違っているのかと不安になっています。 母の言っていたことは本当なのでしょうか? どなたかこのような作法を聞いたことありますか? 今後のためにも知っておきたいので、教えてください。

  • 祝儀袋の短冊の使い方

    友人の結婚式に参加します。 祝儀袋の書き方などをネットで色々と調べ、何とかなりました。 1点わからないことがあります。 祝儀袋を買ってきたのですが、内訳は: ・短冊三枚(無地、上部に「寿」、上部に「御祝」) ・両面テープ1枚 ・祝儀袋+水引き ・中袋 短冊の使い方がわかりません。 寿の短冊の下部に自分の名前を書くまではわかるのですが、ネットでは無地の短冊を重ねるとあります。 両面テープが1枚しかないので、寿の短冊に無地の短冊を合わせ、祝儀袋に貼ると、両面テープが2枚必要になると思うのですが・・・。 最前面から順に: 1.水引き(2~4までを納める) 2.寿の短冊 3.無地の短冊 4.祝儀袋 上位順でよろしいのでしょうか?その場合の両面テープは2と3の間と、3と4の間にいると思うのですが、1枚しかありません。 それと、両面テープは短冊のどこに貼って止めればよいのでしょうか? やはり真ん中でしょうか?その場合、上や下が捲れ易い様な気がしますが、袱紗に入れたときに折れたりしないでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • ご祝儀袋について

    友人の結婚式に参加するためご祝儀袋を買いました。そこに「寿」「御祝」「御結婚御祝」と書かれた細長い紙がついていました。 これはそのまま使って下に名前を書けばいいのでしょうか?? 単に見本なんでしょうか??

  • 御祝儀袋について教えてください。

    御祝儀袋について教えてください。 結婚式以外でのお祝いや心づけでは、あわじ結びの金銀の水引のご祝儀袋は使っては いけないと聞きました。 結婚式以外でのお祝いや心づけの場合、あわじ結びの金銀の水引のご祝儀袋は使って はいけないのでしょうか?赤い水引のご祝儀袋でなければならないと聞いたのですが ・・・。 もしあわじ結びの金銀の水引のご祝儀袋が使えるとしたら金額は何万円からが理想的なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 祝儀袋の表の書き方

    うまく説明ができないので、画像を見ていただければ嬉しいのですが・・・ (申し訳ありません、オークションでしか画像が見つからなくて使わせていただきます) http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34420809 普通は袋上部に「寿」等の文字を書き、下部に名前を書きますが、こういう祝儀袋の場合はどういう書き方をするべきなのでしょうか? 変わってて可愛い祝儀袋だったので、ディズニーリゾートでいくつか買ってしまったのですが、よく考えたら模様が邪魔(?)になってしまい、模様の上から書いてよいのか迷ってしまいまして・・・ 今週末に披露宴があるので、どなたかマナーをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 結婚式の祝儀袋(いとこの結婚式)

     こんにちは、ghq7xyです(24歳、男)。私の家は父(52歳)、母(50歳)そして双子の姉(24歳)の4人家族です。  さて、今度の日曜日、近所に住んでいる私のいとこ(25歳、女)が結婚式を迎えます。うちでは一家で1枚の祝儀袋に10万円を包む予定でいますが、祝儀袋をどういうものを使うべきかで悩んでいます。  結婚式で使う祝儀袋は(A)金銀の水引を単に堅い結びのものや、(B)金銀の水引をグルグル派手に縛って金色で「壽」の字が書かれているものなどありますよね。そこで、近所の家族の場合、祝儀袋は(A)(B)どちらのタイプが好ましいでしょうか。宜しくお願いします。

  • ご祝儀袋の書き方

    ご祝儀を友達5人で出そうと思うのですが、 この場合5人の名前を外袋に書くのも変ですよね? どう書くのがいいのでしょうか? どなたかご存知の方よろしく御願いします。

  • 水引が印刷された不祝儀袋の後ろの止め方

    今回香典を送ることにしたんですが、水引が付いている通常の不祝儀袋だとボコボコしちゃうので水引が印刷されたものを使用する事にしました。(入れる額は5000円です) この印刷されたタイプの不祝儀袋の後ろは通常水引で止めると思うのですが、その水引がないのでパカパカになってしまいますよね? これはどうすればいいのでしょうか? 折り込んだ方がいいのか、のりなどで止めたらいいのか、それともそのままパカパカのままでいいのか分かりません。 すみませんがどなたか教えて下さい。 お願いします。

  • ご祝儀袋について

    細かい質問で申し訳ありませんが、何かルールがあるなら教えてください。 祝儀袋の名前や、金額の書き方は色んなホームページで分かりましたが、 1、中袋の1万円札は入れる向きがきまっているのでしょうか?とりあへず、諭吉を表に向けていれてみましたが、問題ありませんでしょうか。 2、中袋は糊付けするのでしょうか?受付の方がすぐに確認しやすいように糊付けしない方がいい、というようなことはありますでしょうか。 不慣れなことですので、とても迷ってしまっています。ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 心づけの袋について

    結婚式の際にお世話になる方へ心づけをしようと思うのですが、「水引なし(赤線がひかれています)」「熨斗あり」「寿」の袋と、「水引なし」「熨斗あり」の「御祝儀」の袋を買いました。ネット等で調べると紅白の結び切りの水引が一般的だと書かれているのですが、水引なしでも失礼にならないでしょうか?

専門家に質問してみよう