• 締切済み

国公立大学の補欠合格者について

hanahana3szの回答

回答No.5

#2ですがまだ締め切られていないようなのでもう1つ、 前期入学辞退者(前期に合格したが入学手続しなかった場合)が後期の合格者になれるという件ですが 「同じ大学内で併願した場合」の取り扱いは大学によって違いますので注意してください。  (同じ大学の違う学部に併願できるかも大学によって違います) ※「東京大学」は前期合格したら入学手続してなくても後期の合格者にはなれないようです。  (後期の第1段階選抜の時点で前期の合格者は不合格になってしまうらしいです)  他大学との併願は#2で説明しているとおりです。 その場合は、募集要項等に必ず記載があるのでよく要項を読んでください。 あと 「追加合格候補者」は3月27日以前に発表してはいけないことになってます。  http://www.kokudaikyo.gr.jp/examination/pdf/h20_02.pdf (国立大学協会HP 「国立大学の入試」 平成20年度 実施細目に掲載されていますね)   #3さんが紹介してくれた実施要領が掲載されているのと同じHPです 平成20年度選抜の国公立大学の入試のスケジュールですが 推薦・AO入学の入学手続は2月17日まで(センター試験を課す課さないは問わず) 前期日程(試験日2月25日)の合格発表期限は3月10日まで 入学手続の期限は3月15日まで(入学手続をしなかった場合は入学辞退)  ※ 推薦・AOの合格者(入学辞退許可者は除く)は合格者から除かれる 公立大学中期日程(3月8日以降)の合格発表期限は3月23日まで 後期日程(3月12日以降)   の合格発表期限は3月24日まで  ※ 推薦・AOの合格者(入学辞退許可者を除く)、前期で入学手続した人は合格者から除く 入学手続の期限は3月27日まで(入学手続をしなかった場合は入学辞退) 3月27日の入学手続締切後に欠員が出たか出ないか確定 3月28日~ 欠員補充方式が追加合格の場合、欠員があれば追加合格  ※ 推薦・AOの合格者(入学辞退許可者を除く)、前期・公立大学中期・後期の入学手続者は除く 欠員補充方式が2次募集の場合は別途2次募集 こういった仕組みだから本命を前期日程にするんです。 後期を本命にしたらせっかく前期で受かっていても後期の合否が分かる前に前期日程の入学手続の締め切りが来るのですから前期にはあまり意味はありません。 (後期の試験が前期の入学手続前だったら自分で感じた試験の出来具合で後期をあきらめるとか?これもある意味賭けですね) 国公立の一般選抜で入学できる権利を同時に有して入学学手続するのをどちらか選べるのは公立大学中期日程と後期日程だけです。 (もちろん特別選抜は除いてくださいね。) 国公立は私立に比べて学費が安いので、入学定員対してあまりにも多くの入学者を入れると私立大学から文句が出ます。 分離分割方式で入学予定者を段階的に決めていくことで、入学定員よりも大幅に多い入学予定者をつくることなく、1人でも多くの人が国公立に合格できるのではないのでしょうか? (もし同じ数だけ国公立大学に入学できる権利があるとします。1人がいくつもの国公立大学の入学できる権利を有してしまうと、実人数は減ってしまいますよね。) 後期日程がある大学は前期日程で入学手続者が少なければ、後期日程で募集人員より多くの合格者を出して後期日程で前期の不足分を補えれば(全ての選抜を合計して入学定員を満たしていれば)追加合格する必要はないのです。 大学にしてみれば後期日程の合格者を増減することで追加合格の発生を未然に防げるんですよね。ただし、欠員がでた(入学定員より入学予定者が下回った)場合は、欠員になった(募集人員より入学予定者が下回った)選抜・日程から追加合格をしなくてはなりません。 また、前期日程まででで入学定員以上の入学手続者がでても、後期の合格者は募集人員数までは出さなくてはいけないので後期は募集人員が少ないのではないのかなと思います。

関連するQ&A

  • 大学の補欠合格に関して回答お願いします。

    はじめまして。私は二月に第一志望のある大学を受けたのですが補欠合格になった者です。 昨年の繰り上げ合格者状況を調べてみようと、代々木ゼミナールのHPを開いたところ、前年の「補欠入学許可」という欄がありました。 たとえば補欠発表が40人で、「補欠入学許可」が20人であったという場合、 1、補欠番号が20番の人までの人に入学許可をした また、補欠合格者の中には繰り上げの連絡がきても他大学合格などの理由があり、辞退する方もいらっしゃると思うのですが 2、辞退した人数分の補充をして20人の人に入学許可をした という、「補欠入学許可」が1と2どちらの意味なのか疑問に思い、質問させていただきました。 分かりにくい文章だと思いますが、読んでくださってありがとうございました。回答よろしくお願いいたします。

  • 国公立の前期で合格すると本当に…

    ちょっと気になって… 国公立の大学は前期で合格して手続きすると、後期は受験することは可能でも合格にはなりませんよね。 本当に本当でしょうか・・・・ これだけ大学があって、これだけ受験生がいるのに、1人も前期で合格して手続きした後、後期も受かって、前期蹴って後期の大学に入学できた人はいないのでしょうか… どうも、いそうな気がして仕方がありません。 また、推薦とかで受かって手続きしたのに、もっともらしい理由つけて辞退し、(家庭の事情で、大学進学自体が出来なくなったとか…)実は黙って後期の大学を受けて合格して入学とかも居そう。 私は受験生ではありませんので、そういう手を使おう・・と思っているのではありません。 単に疑問なんです。

  • 国公立二次試験の前期・中期・後期について。

    国公立二次試験の前期・中期・後期について。 国公立の二次を前期・中期・後期の全てに出願することを考えています。 以前「前期に合格しているのに後期を受験すると、前期の大学には入学できなくなる」と 聞いたことがあるのですが、それは間違いないですか? それが間違いでなければ、中期も受験する場合、どうなるのかわからなくなりました。 というのも、前期の合格発表の前に中期の受験日があり、 さらに、中期と後期の合格発表日が同じなのです。 ということは、中期を受けてしまえば、もし前期で合格してても入学できなくなる? そういうことなのでしょうか?

  • 国公立大学の前期・中期・後期について

    現在フリーターで大学受験を目指しています。 学校へ行っていないので、受験の仕組みについてよくわからないので質問させて頂きます。 国公立大学は前期・中期・後期と別れていますが、 検索して調べたところ、試験の日付と教科ぐらいしかわかりませんでした。 そこで疑問に思ったのですが、 この中から2つは好きな組合せで受験できるのでしょうか? また、前期と後期を受ける場合は、前期に合格してから後期を受けて後期も合格した場合は、入学先を2つの好きな方から選べるのでしょうか?それとも、後期を受けた時点で前期の合格は取り消しになるのでしょうか? また、前期と中期で受ける場合も、前期と後期の場合と同様な仕組みでしょうか? あと、センター試験の追試というのはどういったものでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 国公立大学の受験について

    息子が国公立大学の受験を考えています。前期試験、中期試験、後期試験とありますが、前期に合格したと仮定します。 一般的に、中期・後期でランクが上の「他の」国公立大学を受けた場合に、前期試験の合格は取り消されてしまうのでしょうか? それとも、両方から選ぶ事が出来るのでしょうか? 後期試験を受けた場合に前期の合格が取り消されると記憶していましたが。 .

  • 補欠合格について…

    その年によって違うようですが、やっぱり補欠合格は可能性低いですか?補欠の順位もランクも全く分からず通知だけ来ました。 例えば入学定員が240人で合格者の数が520人の場合補欠合格の繰り上げは最低でも合格者が280人以上辞退しないと補欠の人は一人も繰り上がる可能性はないのでしょうか? 補欠合格を辞退する人っていうのはいませんよね?

  • 補欠について

    この前、看護学校を受験しました。そして、今日結果が来ました。 結果は補欠でした。 封筒には、一般後期補欠通知と入学金振り込み用紙が 同封されてました。 ちなみにここの学校は 推薦、社会人、一般前期、中期、後期試験とありました。 定員は80人です。 補欠通知には補欠合格優先番号はありませんでした。 25日から補欠合格者には連絡がくるそうです。 期待して待っててもいいのでしょうか? また、補欠合格したことある人は情報くれると嬉しいです。

  • 国公立大の合格について

    前期、中期、後期とありますよね。 中期と後期を受けたら両方合格することがありますよね。 前期に合格して手続きをしたら後期は受けられませんよね。 前期と中期はどうでしたっけ。 中期の受験までに前期の発表がない大学があったと思うのですが・・・。 前期と中期のダブル合格ってあるんでしょうか。

  • 補欠合格なんですが

    先日、看護専門学校に補欠合格しました。後期の入試で、受験したのが30人くらいでした。ちなみに、学校の定員は40人です。 補欠合格の人はだいたい何人くらいいるのでしょうか?また、補欠合格だと、入学するのは難しいのでしょうか??

  • 補欠合格の可能性は?

    こんにちは! 私は先日受験をしたのですが、補欠通知が来ました。まだ他の大学の発表は残ってますが、正直自信がありません。 本当に行きたい大学しか受験していないので、この大学が駄目だったらもう後がありません。 この補欠通知には優先順位もなく、合格発表は28日に補欠対象者に速達が一斉にいくそうです。 ブログや掲示板から推測すると、相当な人数に補欠通知がいっているみたいです。 私が受けた学部は、出願した人数は去年より40人少なく(受験した人数はもっと少ないかもしれません)、合格した人数も去年より50人ほど少なかったです。 これは期待してもいいのでしょうか? 色々調べたら意見が別れてしまっていて、どれが本当なのかわかりません。大学は中堅と言われているぐらいの偏差値です。 あと文学部(国文)ってなんとなく合格辞退する人が少ないような気がするのですがそうでもないのですか? よろしくお願いします。