• 締切済み

阪急電車・梅田⇔十三間のみを利用する場合、京都線?宝塚線?神戸線?

mesh0525の回答

  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.6

私は梅田→十三なら神戸線で、十三→梅田なら京都線です。 理由は十三駅での階段の上り下りが少ないからです。 十三駅西口(神戸線側)の方に用事があって、梅田にいく場合でも京都線側から乗ります。 神戸方面行きホームから誇線橋へ行くのはエレベーターしかありません。 (ここだけ何故か下りエスカレーターしかありません。) 地下道は階段しかないし… デイタイムなら特急・準急・普通と10分間に3本走る京都線が1番便利かもしれませんが。

noname#42248
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 福知山線事故以前から阪急電車(特に梅田~神戸線・西宮北口経由~今津線)を利用している方へ

    福知山線の事故以前から現在まで継続して阪急神戸線で梅田や十三から西宮北口経由で今津線宝塚方面の電車を土・日も利用している方にお伺いしたいのですが、事故の前と後ではどのくらい混雑度が増したのか教えていただけないでしょうか。 JRの代替区間として阪急宝塚線以外に上記の方法も設定されていますが、この沿線には阪神競馬場があり6月18日から阪神競馬が始まってしまいます。 ニュースを見ていてJRの復旧は早くて20日以降ということなので、18日・19日の阪神競馬はJRが不通状態ということで、競馬開催で混雑している電車にさらにJRの利用者がプラスされると思うと18日の土曜日はともかく19日の日曜日は大混雑は確実だと思うのですが、現在実際に利用されている方にとってどのようになると思っておられるでしょうか。

  • 阪急電車→京都駅への行き方教えて下さい。

    阪急電車を使用し、神戸から京都へ行きたいと思っています。 阪急電車使用し、バスに乗りたいと思ってます。 どこのバス停で降りたら、京都駅へ行きやすいでしょうか? 『○○堀川』というバス停だったでしょうか・・・ 二条城、西本願寺を直線ルートだったかと・・・(うろ覚えです。) 京都へ来る日は、土曜日になります。 阪急電車は『特急』など、どれが便利でしょうか? バスは土日運行になりますか? 一度に沢山の質問をし、申し訳ありません。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 阪神梅田~高速神戸~阪急梅田の路線を途中改札を通らないで利用した場合

    阪神梅田→(阪神本線)→阪神三宮→阪神元町→高速神戸→阪急三宮→(阪急神戸線)→阪急梅田 スルット関西のカードで阪神梅田駅から阪急梅田駅までを途中改札を通らずに上記ルートで利用して阪急梅田の改札を通る場合 阪神区間・阪神梅田~阪神元町間の310円 神戸高速・阪神元町~高速神戸~阪急三宮間の150円 阪急区間・阪急三宮~阪急梅田間の310円 3社合計770円がスルット関西のカードから差し引かれて改札機を通ることが出来るのか それとも改札機が対応出来ずに(カードの乗車駅情報が阪神の駅になっていて、下車駅が阪急の駅になっている為などで)エラーになって改札機を通ることが出来ないのかどちらでしょうか。

  • 阪急電鉄 宝塚~梅田間の定期券での乗車ルートについて

    阪急電鉄 宝塚~梅田間の定期券での乗車ルートについて 阪急宝塚~阪急梅田 の定期券は、今津線神戸線(西宮北口経由)の方が、 宝塚線(石橋経由)よりも、距離が短く、安い設定になっています。 出来るだけ交通費は安く抑えたいですから、値段の安い西宮北口経由で購入される方が多いと思いますが、 平日の朝のラッシュ時のみ、今津線経由の準急の運転がありますが、他の時間帯や、 梅田から宝塚へ行く場合は、その定期券では、西宮北口での乗り換えとなります。 一方で迂回ルートとなる宝塚線ではほぼ終日急行が両駅を結んでいます。 今津線経由の準急の運転されない時間帯では、宝塚線の急行に乗るのが一般的だと思いますが、 宝塚線の急行には、 西宮北口経由の定期券で乗車するには不正となるのでしょうか?

  • 神戸→京都の阪急電車利用では、乗換えが必要ですか?

    いつもお世話になっております。 先程は、ご回答下さり、ありがとうございました。 神戸、三宮より、阪急電車を利用し、京都へ行きたいと思ってます。 三宮→十三(乗り換え)→烏丸(徒歩数分)→四条→京都 必ず、十三で乗換えが必要になるのでしょうか? 河原町で降りた方が、京都駅への利便性があるとの理解で良いでしょうか? 同じような質問を何度もして、申し訳ありません。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 電車好きの人?撮影場所?どの区間が好きですか?

    俺は関西人ですから、 阪急電車の梅田駅~十三駅間の 神戸線、宝塚線、京都線の三複線区間ですが? 全国鉄道フアンの人? 何線の何処がお勧めですか? 添付は模型です。

  • 梅田阪急で宝塚満載の宝塚駅行きがあるとは本当?

     阪急梅田駅より、【阪急宝塚線】 直通 35分 270円。   乗り場は、4~6番で急行。  この電車は、乗り換えなしで宝塚駅に到着しますか?  「宝塚満載」の車両があるとちらっとネットで見たのですが、あるのでしょうか?  ご存知でしたら、教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • JR宝塚線からの電車について

    JR宝塚線からの、普通電車だけ京都まで運転しますが、なぜ福知山線からの快速電車は大阪までしか行かないのでしょうか?

  • 阪急神戸線・阪神本線の梅田方面行特急の行先表示幕「梅田」「阪急梅田」「阪神梅田」

    阪急神戸線の梅田方面行特急の行先表示幕のことについて いつも乗車する西宮北口駅では”梅田”行になっているのですが 始発の新開地でも”梅田”行になっているのか それとも新開地駅では”阪神梅田”行と間違って乗らないように”阪急梅田”行になっていて、 阪急線に入ってから”梅田”行に変わるのかどちらでしょうか。 例え”梅田”行となっていてもいつも利用する人なら電車の色で阪神か阪急の区別はつくとは思うのですが。 山陽電車に乗入れる阪神本線の直通特急の行先表示幕は”梅田”行ではなく”阪神梅田”行になっているのを見たことがあります。

  • 宝塚・中山寺から大阪(梅田)方面へのアクセス(JR/阪急)

    阪急、JR共に朝の混雑状態ってどんな感じでしょ うか? JRは、ぎゅうぎゅうで立つのがやっとと聞きました。逆に阪急は宝塚からであれば両行き(今津線、 宝塚線)とも座れて、仮に立つ事になってもJRほ どじゃないと聞きました。 JR:速いが大混雑 阪急:遅いがほぼ座れる どちらを選択するべきか・・・。 ご存知の方、行程等アドバイスお願いします。 ・7:00から7:30に乗車予定 ・大阪(梅田)からは、環状線又は東梅田又は梅田  で地下鉄の予定