• ベストアンサー

W-ZERO3で無線LAN接続するメリット等を教えて下さい

kozaikuの回答

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.2

家庭内で無線LAN設備がある…パソコンもLANにつながっているのならW-ZERO3からパソコンのハードディスク(共有フォルダー)にアクセスできたり、パソコンを遠隔操作したりもできます。 W-ZERO3からネットワーク上のパソコンをリモート操作「.NET VNC Viewer」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/11/dotnetvncviewer.html

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/11/dotnetvncviewer.html
taru_thunder
質問者

お礼

ご回答ありがとうとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • W-ZERO3で無線LAN接続すると費用はどうなるのでしょうか?

    基本的な質問ですみません。 この度ZERO3を購入したのですが現在本体のみでネットに繋いでおります。 家庭内で無線LAN設備があるのですが、もし無線LAN接続でネットに繋いだ場合の料金はどうなるのでしょうか? パケット料金とかどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANのwifiルーターを変えるメリット

    こんにちは。今、ADSLでネット接続しています。 この間、今使っている無線LANのルーターとは別の無線LANルーターをいただきました。 回線はプロバイダーですから毎月の料金が安くなるとかは無いですよね? 無線LANのルーターを変えることに対するメリット、デメリットって何なのでしょうか? スピードは変わったりしますか? お詳しい方々、教えてくださいませ。未熟者ですいませんが宜しくお願いします。

  • 無線LANで接続したいが・・・

    現在ADSLにモデム内臓の有線ルーターを使ってネットを利用していますが、この度ノートPCが増えたので、それは無線でつなぎたいと思っています。ちなみにPCは無線LANの機能が内臓されています。 (1)出費をできるだけ抑えたいので、今の有線ルーターを使用したまま無線にするにはどの様な機器を購入すればよいのでしょうか? (2)b、a、gとか、いろいろ種類があるみたいなんですが、これらはどう違うのでしょうか? (3)その購入した機器と、現在使用しているルーターを繋ぐ事になると思うのですが、ルーターにはLANケーブルを差込む場所が4箇所あります。と言う事は一度に同時にネットを使用できるのは4台までなんでしょうか? 無線でつなぎたいPCがさらに増えた場合、また無線にする為の機器を その都度購入して、ルーターのLANケーブル差込口に繋いでやるのですか? (4)無線LANの電波が家の外にまで届いた場合、第三者がその電波から勝手にネットに接続できてしまうんですか? また逆に、自分の家の中に近所の他人の家の電波が届けばそれを使ってネットに接続できるんですか? 以上、どなたか教えて下さい。

  • 無線LAN接続をはじめるには?

    無線LAN接続を始めたいのですが、質問をさせて下さい。 初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。 まず ・無線LAN接続をするためには 無線LAN用のプロバイダを新規契約しなければいけないでしょうか? (今はぷららのADSLプランに加入中でイーサネットケーブルでネット接続してます) ・モデムを新しく購入しないといけないのでしょうか? (今のモデムは7年くらい前のもので結構古いです) ・必要なものはアクセスポイントとPCカード?だけでいいのでしょうか? ・PS3も無線LANでネットに接続できるでしょうか? また必要になるものがあればそれも教えてください。 ・使う場所が1階・2階のように離れてても使えるものなのでしょうか? ・PC1台のみ接続する場合はハブが不必要・2台以上接続する場合はハブが必要という認識でよいのでしょうか? 最後に ・予算はどのくらい組めばそこそこの速度が出るものが購入可能でしょうか? オススメもあればよろしくお願いします。 できればURL貼り付けだけのご回答は遠慮願います。<(_ _;)>”

  • 無線LAN接続方法

    現在デスクトップPCで有線LANでネットを接続しています。 今回iPodTouchを頂いたので、無線LAN接続がしたいと思うのですが、方法はどのようなものがあるでしょうか? 無線LANルーターを購入するのが簡単ですか? また無線LANアダプタを購入すればアドホック接続はできるのでしょうか? あまりPCに詳しくありませんので、ネットで検索しても良く理解できませんでした。わかりやすく教えていただけると助かります。

  • 無線LANを使ってのインターネット接続

    現在、ケーブルテレビのZAQで有線でインターネットに接続しています。 先日、i Pod Touchを購入したので、無線LANに変更しようと思い、バッファローの無線LAN機器を購入しました。 i Podのみを無線で接続し、パソコン本体は無線LAN機器とつないでこのまま有線で利用したいと思っています。 同封のCD-ROMで確認し接続してみたところ、 『インターネットに接続可能かDHCPサーバー、もしくはPPPoEサーバーが見つかりませんでした。』 というメッセージが表示され、うまくインターネットに接続できませんでした。 従来通りのつなぎ方に戻して、ネットで検索しても、そのような質問はなく、うまくいかない状態です。 ちなみに機器はバッファローのWHR-G301Nという機種です。 どなたかネットに詳しい方、ご回答お願いします! .

  • 無線LANのメリット・デメリット

    家庭においてあるデスクトップのパソコンで 無線LANのメリット・デメリットはなんでしょうか? (無線LANについてもあまりよくわかっていないです) 私が思いつくのは ○メリット ・コードがないため部屋がすっきりする くらいしかわかりません。 デメリットはなんでしょうか? 少し遅いなど?? よろしくお願いします。

  • 無線LANルータに無線LANルータを接続

    パソコン超初心者です。 現在シェアハウスに住んでいて、全員が1つの無線LANルータを共有しているのですが、私の部屋に電波が届きにくい上に回線がよく落ちてしまうので困っています。 そこで、強力な無線LANルータを新たに購入して、現在の無線LANルータに接続したいのですが、わからない点がいくつかあるので質問させてください。 1.親の無線LANルータは今まで以上に落ちてしまう可能性はありますか? 2.もし親の無線LANルータが落ちた場合は、子の無線LANルータも落ちますか? 3. 子の無線LANルータは親の無線LANルータからWAN接続しようと思っているのですが、プロパイダに追加で料金を支払わないといけませんか? 4. 親の無線LANルータの設定(SSIDやパスワード)は変更する必要がありますか?または自動で変更されたりはしないですか? 質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 無線LANが接続できません

    新しくPCを購入したので、今まで使用していたPC(Win XP Pro)を再セットアップしました。 その後、無線LANの設定がうまくいかず、困っています。 こちらのサイトで分かる範囲で調べてみたのですが…。 デバイスマネージャから無線LANのドライバを削除し、再起動すると一度は接続できるのですが、 また電源を落とすと繋がらなくなってしまいます。 何度も行うとワイヤレスネットワーク接続が2、3と名称が変わっています。 PCを再セットアップしたために起こる不具合なのでしょうか? 根本的に無線LANの設定がまずかったのでしょうか? 無線LANはcoregaのCG-WLBARGP(本体)、CG-WLCB54GL(カード)を使用しています。 また、ほか2台のPCを持っており、そちらは問題なく接続できていますので、 無線LAN本体の再起動はあまりしたくありません。 何か手立てがありましたらご教授お願いいたします。

  • 簡単に無線LAN接続

    (1)無線LAN子機(私の場合は、WLI-UC-GNM2T)を購入する。 (2)ネットにつながってるPCに子機をつなぐ。 (3)本体の設定を行う。 これで無線LANを利用することができますか? ちなみにipodtouthです。 回答お待ちしてます。