• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:建築確認申請後のプラン変更にかかる費用)

建築確認申請後のプラン変更にかかる費用

noname#78261の回答

noname#78261
noname#78261
回答No.8

今の設計は貴方の友人が元設計をしても確認申請を出す際、設計者にはなっていないと思います。その変更をもし、友人が行うならば 1)申請時の設計者に(建築士)に承諾をもらう事 2)友人が建築士の登録だけでなく建築士事務所の登録を持っていること(謝礼や料金を払う場合) が必要です。これは建築士法に決められているので折角の友人の資格にキズをつけないようにしてあげてください。 たいてい友人の建築士というと会社や設計事務所にお勤めでそちらの設計事務所登録の中の建築士として働いていることが多いです。そちらの業務として請けなければいけなくなってしまうので有償です。これは、同じくらいの請求額の可能性があります。 無償でやってもらえば、登録は不要ですが、食事をお礼としておごるのも法に触れる可能性があるのです。無償では申し訳ないので頼みにくいということが多いのが実情でしょう。ご友人の状況もご確認ください。

yachaman17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No7のss77さんにも回答させて頂いたように、友人に代行してもらうのは、もっと大掛かりな事になると言われました。 友人は自分で設計事務所を立ち上げて運営している状況です。ただ、謝礼や料金に関する事は、私、存じ上げませんでしたので、今後の為にも勉強になりました。友人にも迷惑を(すでに、かなりかけまくっているのですが)今後なるべくかけないようにして行きたいと思っております。 アドバイス有難うございます。

関連するQ&A

  • 建築確認申請の変更について

    地上 3 階建の木造住宅を建築中のもの(施主)です。 内装の変更に関して、「建築確認申請の変更手続きが必要」と 工務店に言われています。変更の具体的な内容は、 「壁にクロス(壁紙)を貼らずに、石膏ボード(表面は下地用の 茶色いクラフト紙のような紙貼り)のままの仕上げに」する、 というものです。(以前にこちらで相談しています) http://okwave.jp/qa4681030.html 要約すると、建築確認申請後、クロスを貼ることを辞めようとしています。 このこと自体には建築法上も問題はないということなのですが、 お聞きしたいのは、これにより生じる変更手続きには大体どれくらいの時間が かかるのでしょうか?ということです。 2~3週間?1ヶ月くらい?半年とか…? 決まった期間などないとは思いますが、GWに引っ越しが間に合うかどうか、 という状況なので、本当に大体のところでもいいから知りたい、という 心境でご相談しています。 手続き申請中は工事が出来ない、とも聞いたことがあり、不安です。 またこれにかかる費用も、ケースによる相違も含めて(もし相違があれば) 教えていただけるとうれしいです。 あと、現段階で着工始まって屋根もかかっているのですが、 窓の有無や位置・大きさなんかは今からでも変更できるみたいなんです。 …窓の変更には建築確認申請の変更って必要ないのでしょうか? それとも、内装と建具類では申請の種類や内容が違っているから、とか そういう理由があるのでしょうか。 いろいろ聞いちゃってすみません、よろしくお願いします。

  • 建築確認申請って?

    住宅メーカーで新築の予定なんですが まだ図面の段階ので 窓サイズを変更したいと言うと 確認申請を出したので 変更手数料を負担すれば出来なくも無いが 基本的には無理といわれました。 知り合いが同じ地域に工務店で建築中ですが 建築中に(柱や一部壁まで出来ている)のに 「やっぱり、こっちに窓が欲しい」とか「ここの収納を大きくして」 と言って変更をしてるんですが 別に材料代以外は追加も無いらしく 工務店の人も 「そうですね!じゃあ、こんな感じ?」とその場で 図面に鉛筆でザット見取りを書いてくれたり 迷惑そうな対応でも無いそうで 違うメーカーといってもこんなにちがうものかと ふに落ちないんですが 建築確認申請というのは建てる前に出す物ではないんですか? ウチの担当の方は 「窓等は明るさの計算等も細かく出して、検査するので・・」等言うんですが いったい、どういう形でどこに出して どこが許可する物なんですか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 建築確認申請後の収納部の変更に際して

    建売住宅の購入を予定しています。契約済みです。建築確認が既に降りているのですが、2Fの収納位置を変更したくなりました。変更する事により、部屋の一部の窓がクローゼットで隠れてしまいます。私としてはかまわないのですが、売主さんと仲介不動産屋さんは変更を渋っています。理由としては、(1)窓が隠れると風通しが悪くなる」(2)いまから変更すると、建築確認申請をやり直すので、20~30万円かかる」(3)これから変更するとJIOの10年保証がなくなる」と言います。(1)についてはわかるのですが、(2)や(3)は本当でしょうか?別件でのやりとりもあって、なかなか納得できません。めんどくさいので断っているだけのようにも思われます。第三者としてのアドバイスをお願いいたします。

  • 建築確認申請費用。

    建築確認申請とはどんな内容ですか?またその費用は業者や建物の大きさなどによって違うものでしょうか?ちなみに我が家を建築しようと思っているのですが、40坪で総額が4000万円ほどです。総2階で3LDKの予定で、建築確認申請費用が30万円なのですが、妥当な金額なのでしょうか・・?

  • 建築確認申請が不要な地域について

    建築確認申請が不要な地域に住んでいます 新築請負契約が済んだのちに上記申請が不要であることを知りました 工務店のほうからも、申請不要であるとの連絡はもらっています 工務店には建築確認申請、中間、完成検査の名目で40万円ほど支払いが済んでいます この名目以外に設計料、監理費用の名目では契約時には支払いはしていません 自分で調べまして、建築工事届けはなされるであろうと思っています このようなケースでも建築基準法の順守にかかわり、図面等は必要であろうとは思っています 今回のケースにて、工務店が必要とする費用ですが、大幅には変化はないものでしょうか? それとも、申請不要ということは、とても手間が省けるものなのでしょうか? 詳しい方の意見をお願いできると幸いです。

  • 建築確認申請後の窓の変更について

    建築確認申請後の窓の変更は可能でしょうか? この場合の変更は、「追加費用がかからない変更」です。 (1)窓の大きさの変更 (2)窓の種類の変更 (引き違い窓→オーニング窓のように) (3)予定していた窓をなくして、その部分を壁にすること 以上3点ですが、いずれも不可になるのでしょうか? 私が現在悩んでいることではありませんが、両親も今後、建て替えをする予定なので参考にさせていただきたいと思います。 お詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 建築確認申請の流れがおかしい

    現在、地元の工務店に頼み、 新築一戸建ての建築が進んでします。 最近、分かった事ですが、 契約の前に工務店が私の同意なく、 建築確認申請を出していた事が 契約後に分かりました。 また、私の同意もなく、 建築確認申請の申請者の欄に 私の名前が記入され、印鑑の押印も されてました。 工務店の方の話だと、 工務店から設計会社に依頼して 設計会社の方が申請者欄への 名前の記入及び、印鑑の押印を したそうです。 これって、違法でしょうか? 今回の事を理由に契約破棄、及び、これまで 掛かった費用(工務店に支払ったお金など)は、 戻ってくるでしょうか? 以上、対応よろしくお願いします。

  • 建築確認申請について

    介護事業所を開設するにあたって、 100平方メートル以上の物件で申請する形になり、 用途変更が必要になりました。 建築確認申請を出すことになり、 印紙、証紙代税込で50万円ほどになったのですが、 実際の用途変更にはいくらほどかかるんでしょうか? 相場の額はあるんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 建築確認申請費

    建築確認の申請費用について お知恵を拝借出来たらとこのカテゴリにおじゃまさせて頂きました。 現在新築一戸建ての設計中。工務店に建築設計施行をお願いしています。 先日見積をいただき、ざっくりでずが下記のように。 その中の費目で建築確認申請関連費用が140万と かなりの金額だったので、びっくりしました。 申請関連は外注に出すらしく、削れない費用だそうです。 建前としては「必要な費用なら仕方ない」と思ってはいても 納得できるほどの知識もないので これが妥当な金額かどうか分からないのです。 <見積> (木造住宅40坪)3300万 (RC外階段+RC地下駐車場*既存の外壁と外階段を壊し作り直す)700万=合計約4000万 内、建築確認申請関連費として ・現場調査費 \25000 ・手続き機関への事前審査及び調査費 \50000 ・風致地区許可申請費 \250000 ・建築確認 申請図面及び申請費 \400000 ・工事管理者及び工事施工者選任届 \20000 ・工事管理業務及び工事施行業務の請負契約締結証明届 \60000 ・中間検査申請及び立会、受領 \80000 ・完了検査申請及び立会、受領 \80000 ・車庫、構造計算及びペース配筋、スラブ配筋検査立会 \300000 ・上記 予備現場立会、検査費 \30000 ・各公納金(許可申請/確認申請/完了検査申請) \70000 更に来年10月から改正される法律によって、申請書類の数が増えて さらに金額が増えるというのですが。 (100万を目安にと言われています。) お聞きしたいのは ◎妥当な金額なのかどうか。  ※当方の情報が乏しく判断が付かない場合、ご質問下さい。 ◎下げる方法はないのか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 建築確認申請の施主確認

    先月、工務店との契約時に、図面を確認して、契約書取り交わしました。 工務店が、建築確認申請書を提出する間際になって、道路斜線に問題があることに気付き、設計図を変更したそうです。しかし、工務店は、施主である私に変更した図面を見せずに建築確認申請を提出してしまいました。2週間後、その図面を見せてもらいましたら、建物が、変更前より2m前方に移動してありました。その結果、自動車の駐車場が作れなくなってしまいました。工務店に苦情を言いましたら、私に見せずに、変更図面を提出したことは、法的に問題が無いと言われました。本当でしょうか?