• ベストアンサー

10年国債や5年国債などの売買する場所と取引時間を教えてください

こんにちは、みなさん!! Q.国債5年や10年物などを、取引する時間や、場所はどこでできるのですか? 理由:経済指標で、債権が買われ金利は低下など、ニュースがありますが、この債権はどこで、また、取引は何時~何時まで行われているのでしょうか?

  • 債券
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

国債には「個人向け」とそうでない国債があります。 「個人向け」は金融機関でおおよそ3ヶ月に売り出しがあります。 個人向けでない、本来の国債は発行時に財務省が入札し、これを金融機関が応札で仕入れます。この仕入れた国債は個人がその金融機関から相対取引でで購入することになります。なおここまでの説明は新発債ですが、既発債も同様に金融機関から相対取引でで購入することになります。買えるかどうかは在庫があるかどうかで決まります。

参考URL:
http://www.mof.go.jp/jgb.htm

その他の回答 (2)

回答No.3

#2です。 既発国債の取引は市場(東証)行いますが、株などと異なり個人では取引できません。

  • yellow-1
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1

最寄の金融機関で取り扱っているはずだと思います 年に数回発売期間が決まってますので、通常使っておられる金融機関にたずねた方が早いと思います 国債専用の口座を開設せねばなりません ちなみに私はJAバンクで購入しました

関連するQ&A

  • 「10年物国債」と「その他の長期金利債権」について

    (1)「長期金利債権」を、10年物国債以外にもいくつか具体的に名前で教えてください。 (2)全ての種類の「長期金利債権」がなぜ、10年物国債の金利に連動するのかを教えてください。 ※「長期金利債権」の中では圧倒的に「10年物国債」の量が多いから、自由売買原理で自然に「10年物国債」に金利が連動してしまう、ということでしょうか? ならば「10年物国債」と「その他の長期金利債権」の流通量の比率をだいたいで良いので教えてください。 (3) ※の内容が正しいのならば、諸外国でも主要国債が「その他の長期金利債権」に連動しているもんなんでしょうか?

  • スペイン国債

    スペイン国債金利上昇で、ニュースになっていますが、数日前まで6%を推移していたようですが、なぜ7.3%になってしまったのでしょうか?また、債権を買う立場からすると、上がってうれしい気がします。もちろん、政府としては借金の金利が高くなり財政が厳しくなるという懸念が生まれるのかもしれません。日本は0.835%だということですが、問題はスペインの経済が伸びているわけでもないのに、国債の金利があがるということでしょうか?

  • 国債

    ニュースを見ていましたら、米国国債(10年もの)の金利が4%以上ついてました。彼の国は国内経済もそれほどよくないのに、どうしてこんなに高い金利をつけた国債が発行できるのでしょう?これでは自分で自分の首を絞めているように思えるのですが…

  • 国債利回りのこと

    7月19日付け日本経済新聞記事に「長期金利の代表的指標である新発十年物国債利回りは前日比0.035%低い1.545%。米国債相場の上昇や日経平均株価の下落を受けて買いが優勢だった」とありました。 国債利回り→買いが優勢→利回り下がる の関係がよくわからないのですが、(国債の買いが優勢だと下がる理由)分かりやすく、小学生に教えるつもりで簡単に教えて下さい。

  • 10年物の国債について。。

    なぜ「10年物の長期国債」の利回りが上がると 銀行の貸出金利も上がってしまうのですか? 経済素人なので子供でもわかるぐらいやさしく 少し細かめに教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 国債償還と国債金利の関係

    経済の勉強をしているのですが、手持ちの本に以下のように書いてあります。 『政府が国債を償還し、金融市場の流動性が高まれば、長期金利が低下する』 なぜ、金融市場の流動性が高まると、長期金利は低下するのでしょうか? むしろ、長期金利が上昇しそうな気がしてしまいます。 なぜなら、金融市場の流動性が高まりすぎるのを防ぐために、 国債の需要を高める必要があると思うからです。 国債の需要を高めるには、国債の金利(長期金利)が上昇しなければいけないと思うのです。 経済を勉強し始めたばかりの初心者なのですが、 どなたかご教授頂けると助かります。

  • 国債利回りについて。

    今日現在の新発10年物国債の利回りがマイナス0.165%まで低下したとありましたが、 (1) 金利は一定だが、落札価格が上がると金利は下がるようですが、では、今の一定の金利は何%なのでしょうか? (2) マイナス金利の国債は満期まで持つと損すると思うのですが、では、なぜここまで人気があるのでしょうか? 日銀が高い価格で買い取るとの話も聞きますが、なぜ高い価格で買い取るのか? また、購入する方は日銀が必ず買い取ることを見越してマイナス金利の国債を買っているということでしょうか?

  • 「金利低下で国債売買益が膨らんだ。」とは?

    今日(11月16日(火))の日経新聞朝刊に、大手銀行6銀行の2010年4~9月決算報告のなかで、「金利低下で国債売買益が膨らんだ。」という内容がありました。 「金利低下で国債売買益が膨らんだ。」とは、どのようなメカニズムなのでしょうか?

  • 国債について教えてください

    国債について教えてください 問1 国債の現在価格(時価)や利率は、どこを見ればいいのでしょうか? 株価とかだったら分かるのですが。 問2 変動金利の場合、金利が変動する日というのは決まっているのでしょうか? 突然、発表があって、その度に、ころころ変わるのでしょうか? 問3 変動金利の国債が、年に何回か発行されています。これらの金利は、国債ごとに異なりますが、金利が変更になったときは、それぞれの国債は同じ金利になるのでしょうか? 例)第▽回国債 利率0.200%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント   第△回国債 利率0.190%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント   第◎回国債 利率0.180%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント 問4 国債の時価は、1日に何回変わるとか決まっていますか? 株式のように取引があるごとに変わるものでしょうか? 問5 個人向け国債(10年利付き変動)の利率は、10年利付き国債の金利から、0.80%を引いた値になるという取り決めがあります。では、個人向け国債(10年利付き変動)の利率は、変動するからという理由で、10年利付き国債の金利を超えるようなことはないのでしょうか? 個別回答でも可能です。よろしくおねがいします。

  • 国債利回り上昇はその国の通貨安にならないのですか?

    国債と通貨の関係について調べてみるとおおむね ■その国の経済が好調 ⇒ 金利の上昇 ⇒ 国債価格の低下 ⇒ 同時にその国の通貨高 ■その国の経済が低迷 ⇒ 金利の低下 ⇒ 国債価格の上昇 ⇒ 同時にその国の通貨安 ということです。 しかし国債の金利が上がる=その国の信用性が低くなり国債の人気がなくなっている ということなのに なぜ通貨高になるのでしょうか? 破綻するかもしれない国の国債を金利目当てだけでその国の通貨で買うということでしょうか?