• 締切済み

レコードプレーヤーを購入しようと思うのですが

pjmatrixの回答

  • pjmatrix
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.5

他の方も回答されてますが、 1万円程度の予算で買えるプレーヤーではレコードの本当の良さを味わうことは出来ません(ただレコードの雰囲気を手軽に楽しみたいだけという場合を除いて)。 トレース性能も高級機に比べて劣る場合が多く、盤にもよくありません。 5万円~10万円クラスのプレーヤーをお求めになることをオススメします。中古なら格安で買えると思います。

関連するQ&A

  • レコードプレーヤーを買いたいんです

    教えて下さい。 まずはじめに家の環境を紹介します。 レコードプレーヤー Technics SL-1200 Mk2とMk3 アンプ Tangent AMP-50 AMPLIFIER スピーカー JBL 4312M II DJミキサー Vestax PMC05 MKII Pro 上記のレコードプレイヤーのうち、Technics SL-1200 Mk2(購入15年)のステレオプラグ(白い方)から音がでなくなってしまいました。 そこでもう1台は普通に聞くためにプレーヤーの購入を考えています。 予算は8万前後でTechnics SL-1200 Mk2より音質がよいものがあれば教えて下さい。聞くものは主にBossanovaやJazz(ECM,CTI)です。 アバウトな質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • レコードプレーヤー購入について教えてください!

    私の父親がレコードプレーヤー一式を購入したいそうなのですが、 最近あまり、レコードプレーヤーの購入できるようなお店が少ないので ネットでの購入を考えています。父はクラッシックが大好きなので、 本格的なレコードプレーヤーが欲しいということで、私がネットで 購入を考えています。ちなみに私には、全く知識がありませんので 知識のある方に相談させていただきたいと思いました。 クラッシックに向いているプレーヤーというのはあるのでしょうか? アンプやプレーヤーやスピーカーはメーカーが違っても大丈夫でしょうか? もし、お勧めのアンプ・プレーヤー・スピーカーをご存知なら、教えていただきたいと思っています。 金額はアンプ・プレーヤー・スピーカー揃えて全てで約40万円までの金額で購入を検討しています。 よろしくおねがいします!!

  • レコードプレーヤーについて

    アンティークなデザインのレコードプレーヤーが欲しく検索してみたところ http://store.yahoo.co.jp/iimono/77233-0000001.html このレコードプレーヤーのデザインが気に入り、購入を考えたのですが、「手巻きによるゼンマイモーター式」と「アンティーク風にこだわる鋼鉄針」というのが気になり質問させてもらいました。 1)手巻きというのは、つまりオルゴールのような感覚でゼンマイを巻き、巻いた分だけ曲を再生するという事なのでしょうか。 2)一般的に流通しているダイヤモンド針は使えるのでしょうか。 今までは音楽をCDで聴いていたのですが、どうもジャズやクラシックはレコードの音質で聴きたいと思い購入しようと思ったのですが、もっと他に良いのがあるという方がいらっしゃいましたら、そちらもお願いします。

  • フォノアンプ内臓レコードプレーヤー

    1万円弱ほどのフォノアンプ内臓レコードプレーヤーの購入を考えています。 AUX入力があるコンポにつなげばちょこっと聞くくらいなら問題ないことはわかったんですが、普通の単体スピーカーにつなぐにはやはりアンプが必要なんでしょうか?

  • 初めてのレコードプレーヤー

    先日、初めてアナログ盤を聴く機会がありました。 その柔らかな音質にとても魅力を感じ、是非自分の家でもレコードプレイヤーを置けないかと考えています。 ただ、最近ではレコード針が手に入らないとも聞きますし、プレイヤーの値段も千差万別で、初心者にはどれを買ったら良いのかよくわかりません。 2~3万円くらいで買える入門機はあるのでしょうか? また、そのくらいの値段のものは換え針が手に入らなかったりしますか? 現在はPCと携帯プレイヤーでしか音楽を聴かなくなってしまったので、コンポもスピーカーも持っていないのですが、お勧めの組み合わせなども教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • レコードプレイヤーの購入に関して

    LPかEPかわかりませんがレコードを落札しました。 そこでLPプレイヤーの購入を検討しています。 しかし、付属品で目につくのはEPアダプター付属とかドーナツ型など これはEPに対しての物であると思いますがLPを聞く場合は LPアダプターみたいな感じのを新たに必要になるのでしょうか? また、カートリッジやらMM型、DD型などわからないことだらけです。 調べてもいまいち理解できませんでした。また、今売られている物より 2.30年前の物の方が音とか良いんでしょうか?予算は2万円あたりで 考えているのですが、初心者でも問題なくスピーカー等の接続等(リー ス線とかわからないので)や使用に関して大丈夫なオススメ出来るもの はありませんか?長々と書いてしまい申し訳ありません。

  • レコードプレイヤーについて

    自分でも色々調べてはみたのですが、商品選定に悩んでいるの教えてください! レコードプレイヤーを購入しようと考えています。 それに伴い「フォノイコライザ」「アンプ」「スピーカー」が必要になると思います。 素人なので、大金を投入するつもりはないのですが、なるべく音質がよいものが欲しいと思います。 予算は15万以内を考えています。 こちらを参考にさせていただき"http://aol.okwave.jp/qa3922159.html" 今考えている構成は、下記のとおりです。 ◆レコードプレイヤー ⇒ SONY PS-LX350H ◆フォノイコライザ・アンプ ⇒ ONKYO A-973もしくはA-905FX(S) (価格的にあまり変わらないので) ◆スピーカー ⇒ 未定 そこで質問です。 聴く音楽はクラシックからロックまで様々なのですが、この構成にベストなスピーカーを教えてください。 また、上記構成以外に、15万以内で一番いい音がでる構成があれば教えてください! 素人なので、つっこみどころ満載だと思いますが...よろしくお願いします!!

  • アナログレコードプレーヤについて教えてください。

    はじめまして。 僕はつい2、3日前まで、EP、LP、SPという言葉も知らなかったくらいのド素人なのですが、m-floというグループのレコードを聞いてみたくて、初めてアナログレコードプレーヤを買いたいと思っています。でも、どれにすべきか悩み尽くしています。 店で見たところ、6千円~13万まで、ピンキリだったのですが、違いはなんなのでしょうか。店員の話では、ターンテーブルの素材や、ベルト式かモーター直結かで安定性や機能が違うという話でしたが、そんなに音は違うものですか? コンポがないので、コロンビアかなんかから出ている、スピーカ内臓のコンポ型のやつを買おうとも検討していますが、やはり、アンプとスピーカを外付けで買うほうが、いいでしょうか。 僕としては、とりあえず、初めてですので、それほど細部を追及せず、アナログのよさを楽しめる程度でいいと思っています。 その場合、どのくらいの値段のものを買ったらベストでしょうか。13万のものを買って、使いこなせないのでは宝の持ち腐れですし、かといってあまりしょぼいのを買って、やっぱりCDに明け暮れるというのもあれなので、どれを買うべきかや、製品を選ぶうえでのポイントなど、アドバイスをいただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • bluetoothスピーカーを探しています

    iPhone用bluetoothスピーカーを探しています 音質は重低音重視です JBL CHARGE3 を検討中なのですが こちらのスピーカーは重低音どうでしょうか また 他にお勧めスピーカーがあれば教えて下さい 予算は2万円前後です

  • レコードプレーヤー !(>_<。。。

      長い間, 探しに 探した オペラのCDが 届きました ♪\(^O^)/ と 思ったら...! 何と 届いたのは LPレコード★ (私の 勘違いだったのです..。  (*o☆)\あほっ ) でも 聴きたかった曲には 違いないので 気を 取りなおして レコードプレーヤーを 購入しようと思います (;^_^A そこでなのですが。 過去質問や ネットでも調べましたが どういったものが 良いのか 今一つ 解りません..。 1.取り合えず 聴くことさえ出来れば良い。 2.なるべく 場所を取らないもの。 3.それだけ購入すれば 即 聴ける!(周辺機器が 不要) 4.価格は 1万円以内。 5.中古でも 可。 こんな条件を満たす、 お勧めのものは ありませんか? オーディオに詳しい方, よろしくお願い申し上げます。 <(_ _)>  

専門家に質問してみよう