• ベストアンサー

「東京・大阪間」の乗り物比率の調べ方

東京と大阪の間を移動する乗り物として メジャな物として飛行機と新幹線にバスがあります。 この三つの乗り物の年間の乗客比率を調べる調べ方の ネットの使い方のコツを教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

飛行機と新幹線は下記が分かり易いです。 バスはバス協会(?)の発表データか、直接聞かれてはいかがでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A 新幹線が航空便に対して圧倒的に優位に立っている。全国幹線旅客純流動調査によると[1]、2000年度の東京都~京都府間のシェアは「JR 976 : 24 航空」で、新幹線がそのほとんどを占めている。 JRと航空機の旅客シェア 東京都~大阪府[2] 1995年度 84 : 16 2000年度 72 : 28 2005年度 65 : 35 首都圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)~京阪神圏(京都、大阪、兵庫、奈良)間のシェアと輸送量(千人)[3] 年度 シェア   JR 航空  合計  東中JR※ 1995 89 : 11 31,797 3,851 35,648 19,197 2000 82 : 18 32,120 7,015 39,135 20,471 2001 81 : 19 33,268 7,637 40,905 20,784 2002 81 : 19 32,478 7,842 40,320 20,934 2003 80 : 20 33,128 8,109 41,237 21,702 2004 80 : 20 33,864 8,448 42,312 22,593 2005 80 : 20 35,197 8,793 43,990 24,961 ※参考 東京圏~中京圏(愛知県・岐阜県・三重県)間のJR輸送量

goodmanman
質問者

お礼

乗り物の容量からして 圧倒的に新幹線が多いのかと思っていましたが 飛行機も最近の格安航空券で かなりのシアーを占めて居る事がわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

総務省が提供している「統計データ・ポータルサイト」から入っていくと、いろいろなデータにふれることができ、データ検索力が高まると思います。

参考URL:
http://portal.stat.go.jp/
goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 これから研究してみます。

  • worldd
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.1

複数の手法で調べて数字が合うことを検証するのがコツでしょうか ビジネス+レジャー+その他、とか JR発表とか 政府調べとか 業界団体発表とか 季節別の合計とか 決算から逆算とか アンケート結果とか 新聞記事とか

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 調べ方のノウハウを身につけたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう