• ベストアンサー

化粧品のテスター

hanappuの回答

  • ベストアンサー
  • hanappu
  • ベストアンサー率28% (14/49)
回答No.3

私は元美容部員なんですが、やはりテスターの清潔度は気になりますよね。 毎日キレイに拭いてもスグ汚れてしまうんですよ。 テスターだしって感じで乱暴に使う人や、子供がいたずらしたり・・・。 一番いいのはサンプルをもらうことなんですが、物に寄っては(新製品とか)美容部員がテスターを持っていることがあります。 すぐに実習できるようにカウンターの下に置いてあったり。 そういうものだと清潔だと思います。 ファンデや口紅はやはり実際つけてみないと分からないですよね。 口紅なんかはその人の唇の色で発色が違いますし・・・。 そういう場合は、使い捨てスポンジや持参したスポンジにファンデと取ってもらって家で試すのがいいですよ!! 口紅も、たいがい使い捨てリップブラシが置いてあるので取ってもらうといいと思います。 参考になれば嬉しいです!!

emirinko
質問者

お礼

ありがとうござます! やはり、お店の方に頼んで少しとってもらうといいみたいですね。 口紅って試そうにも 「誰が使った後か分かんないし…」 って試さず買うと「何コレ!?」 ってよくありますもんね(^_^;) とても参考になりました!!

関連するQ&A

  • 化粧品のテスターについて

    アイブロウを買いに行ったのですが、色選びに失敗しました。 手の甲に塗って色は見たのですが、眉毛を書いたらイメージ?と違ってました。 テスターって、自分の顔(アイブロウとか眉マスカラとか)に使っていいんですか?周りの目も気になったりで、いつも迷っています。

  • アイライナーの選び方&店頭用テスターの使い方

    はじめまして。 アイライナー初心者です。アイライナーが欲しいのですが、色がたくさんあって迷っています。 どういう風に選んだらいいですか? アイシャドウの色とあわせたらいいのでしょうか? それともイメージで決めたらいいのでしょうか? 私の髪色は黒で、マスカラも黒です。 それから店頭にいろんなコスメのテスターが置いてありますが、みなさんはどこまで使われますか? アイライナーとかマスカラとか置いてあっても、実際に使ってよいものなんですか?私は見るだけ、もしくは手の甲や腕に試す程度なんですが、先日友達とコスメショップに行ったときに、友達はルースパウダー、マスカラなどを直接顔につけていました。私は他人がどのように使ったかわからないものを顔に直接つけるのが怖いんですが、みなさんは店頭用テスターはどのように使われますか?教えてください。

  • ファンデーションのテスター(セルフコスメ)

    セルフコスメのファンデーション(リキッドとスティック)を試したいのですが、疑問があります。 色が合うかどうかがすごく知りたいので、本来なら顔全体に塗ってみたいんですが、それは時間がかかるし恥ずかしいので、一部で済むとしたら顔のどの部分で試せば色が合うかわかりますか? あと、そのテスターに行くまでには当然スッピンでは行けないので、元のメイクがありますよね。 元々塗ったファンデーションの色の上に、テスターのファンデーションを重ねて普通は試しますか? それとも手の甲に塗ってみますか? 手の甲と、顔とではくすみ具合が違うので、手の甲だと顔の色とだいぶ違うんです・・。 それと最後に、ファンデーションのテスターをすると顔がまだらになりますよね。それは一度お店のトイレで落としたり、ケアしますか?それともそのままショッピングを続けますか?

  • 化粧品のテスター どこにつけて試す?

    薬局とかの化粧品を購入するときにテスターがありますよね。 色があるものを買うとき、私はよく失敗します。 手の甲につけて馴染み具合をみたりはするのですが手の甲の色は黄白系、顔は赤白系です。 テスターを顔に付けるのは、その後顔が斑になってしまう(全体に塗るわけにはいかない)と思うのでやりたくないのですが 皆さんはどうやって顔の色と合わせて買ってますか? やっぱり店員さんに化粧をして貰えるところで買うべきでしょうか? スキンケアから化粧品までシリーズで何個も買わされそうで尻込みしてしまいます。

  • 恥ずかしながら・・・

    24歳にして、化粧を今までした事がありません。ファンデーションは もちろん、マスカラもアイシャドーも、口紅すら塗った事が ありません。さすがに顔の産毛を剃ったり、まゆ毛の形を整えたり などはしてますが。まずは何から始めたらいいんでしょうか? 色白で童顔、地味~な顔をしているので、化粧をしても化粧栄え しません。むしろ余計にブサイクになった感じがします。 初心者でも失敗しない色やメーカー(特に口紅)などを 教えていただくと嬉しいです。

  • 化粧の匂い

    アタシは19歳の茶髪のストレートロングの女の子ですが常に可愛く、色っぽくいい女に見られるために常にファンデーションやアイシャドウやマスカラや特に口紅を濃くこってりと塗りまくって厚化粧をやりまくってお化粧の匂いをプンプンさせまくっているのですがアタシは自分自身の顔や唇に濃くこってりと塗りまくった後のファンデーションや特に口紅のプンプンした匂いがたまらないぐらいに大好きでそそられているのですがアタシと一緒の女性の方々はいませんか?また男性はアタシみたいなこういう女はお色気過剰でしょうか?ちなみに写メはアタシ自身で女友達に撮ってもらいました

  • 化粧してるように見られない

    昨日、自分でいつも簡単なメイク(ファンデーション・アイブロー・マスカラ・口紅)をしていたのですが、初対面の人に「化粧してない」と言われました。 また、先日は百貨店の化粧品売り場で20分程かけて、化粧下地からファンデーション・アイブロー・アイシャドウ・チーク・口紅・グロスを付けたメイクをしてもらい、その後、親戚の家に行ったのですが、「化粧してないよね」と言われました(泣)。 プロの方に丁寧にメイクして頂いたのでショックでしたし、何だかその方にしたら、テクニック不足と言われているようで申し訳ない、複雑な気持ちです。 私の顔は、目が二重で横幅は小さく縦に大きい、小西真奈美さんのような黒目がちの目で、その割に鼻が大きく(鼻筋は通っているけど、豚鼻)、唇は、おちょぼ口に近い小さめでバランスが悪い、不細工な顔です。毛穴の開きも結構目立ってます。 皆さんが、「この人化粧してないなー」と思われる人は、どこを見て判断していますか?

  • 口紅の選び方

    大学2年の20歳です。 普段、ファンデーション・マスカラは付けているんですけど 口紅・グロス・リップ等を付けていません。 気合が入って見られそうなのと、唇が重たくなるので 今までは避けてたんです('_'、) でもファンデーションも塗っているのに口紅を付けないのは 変すよね? 何度かお店に行ってテスターを試してみたのですが いまいちパッとしません。 そこで質問なのですが、 ☆お化粧していて口紅付けていなかったら変ですか? ☆お薦めのグロスはありませんか?  薄付きでできればラメの入っていないもの  口紅よりグロスがいいです 我侭なんですがよろしくお願いします。

  • 化粧が濃いと注意されました

    20代後半の社会人です。 違う部署の上司に化粧を少し薄くした方がいいと注意されました。 それなら薄くすれば済む話なのですが、実はスッピンに近いナチュラルメイクなのです…。 営業の無い日はジーンズも可能、髪型も自由な職場ですので急に今の化粧を注意され戸惑っています。 以下に職場でのいつものメイクをまとめました。 ・透明のUV下地 ・パウダー(ファンデーションではなくブラシでつけるミネラルパウダー) ・クリアマスカラ+ビューラー ・チーク(血色をよくする程度) ・口紅 ・アイブロー(パウダー+ペンシルで色はグレー) これ以上削ると本当にスッピンだし…と悩んでいます。 逆に、まつげが多量で長すぎるのでたまに切っています。 自分で言うのは変ですが、目は大きく二重です。 いわゆる派手な顔の造りです。 その上司は「ずっと気になっていて、あなたの上司が注意するのを待っていたが、改善されないので自分が注意させてもらった。」とのこと。 もしかして営業先で同じ事を思われているかも…と思い焦っています。 不安で百貨店のアドバイザーに聞いてみたら、「塗りすぎ感もなくきちんとしてみえる」とは言ってもらえたのですが…。 仕事する相手はほぼ年配男性ですし、こんなことでマイナス印象を与えたくありません。 顔を控え目に見せるテクニックをご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します!!

  • 自然派・低刺激化粧品探しています(口紅など)

    10代後半の女性です。 低刺激or自然派の化粧品(スティック口紅)を探しています。 (勿論タールフリー) 最近唇の赤みandくすみが気になりだして 口紅に手をつける事にしました。 片っ端から@コスメなどで探していますが、 なかなか低刺激で色が良いのが少ないので困っています。 希望の色は口の赤みを消せるヌーディーな色と ナチュナルなピンクとオレンジの色を探しています。 知っている色orメーカーだけでも良いので回答待っています。 又、ここお勧め!と言う回答も待っています。