• ベストアンサー

どん兵衛 うどん派?そば派?

どん兵衛のうどんとそば、どっちが好きですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43019
noname#43019
回答No.28

まず最初に私は関東に住んでいます。 どん兵衛のうどんもそばも、どちらも好きです。 私が日本各地でいろいろ食べた感想としては、うどんは関西に分があるように思われます。 同じつゆでうどんとそばを食べ比べたとします。 関東は鰹と昆布のあわせだしに濃い口醤油で味付けがしてあります。つゆ自体の主張が強いと言えそうです。 それに対して関西は、昆布だしに薄口醤油で味付けがしてあります。おでんのつゆといった印象です。このつゆだとうどんが特に美味しく感じられ、逆にそばはそばそのものの味とぶつかり合ってあまり美味しくありません。 それを知ってからは関西ではうどんしか食べなかったくらいです。 このアンケートでうどんが優勢なのは、関西に住んでいる人の票と、関東のうどん好きの票を獲得しているからでしょうね。 グルメ旅行という趣旨でもなかったし、外食が多かったため、インスタントものには手を出しませんでしたが、どん兵衛を食べてみればよかったと後悔しています。

noname#51242
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うどんには関西ダシの方が合ってるんですね。 確かに関西はうどんの本場で、そばの印象は薄いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (30)

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.20

うどんです。 どん兵衛のカレーうどんが、カップ系の中ではダントツに美味いと 思ってます。 ちなみに関西在住。

noname#51242
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どん兵衛のカレーうどんが、カップ系の中ではダントツに美味いと カレーうどんは買ったことなかったです。そう言われたら買いたくなります。 私も最近のインスタントとは思えないほど再現率の高い高級カップ麺よりも、昔からあるどん兵衛やカップヌードルの方が好みです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotokami
  • ベストアンサー率26% (94/360)
回答No.19

そばです。 意外と少ないんですねぇ、そば派。。。。 どんべえ系のインスタントそばでしか食べられない普通のそばにない 妙に癖になるあの味が好きです。 たまーに無性に食べたくなります

noname#51242
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる意味、わかります。 ファーストフードとかもそうですが、今時おいしい食べ物なんていくらでもあるのに、むしょうにそういう物が食べたくなることってありますよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60420
noname#60420
回答No.18

「うどん」です。 できれば西日本ヴァージョン(カップの裏にWのマークがついた、昆布だしと薄口醤油で仕立てたもの) がよいです。 麺は確かに「きしめん」というか「サナダ虫」みたいですが、 輪ゴムっぽい「そば」の麺よりましかな、と。

noname#51242
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東西両方をご存知のかたには西日本版が人気のようですね。 >麺は確かに「きしめん」というか「サナダ虫」みたいですが、 #18さんは想像力豊かな方ですね! サナダ虫とは思い至りませんでしたが、そう言われてみると納得かも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu-mu0123
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.17

どちらも好きですが 強いて選ぶなら天ぷらそば、でしょうか。 最初に、あと乗せサクサクを味わってから そばを食べ、最後につゆを味わう。 逆に、きつねうどんなら 最初に、うどんを食べてから あげとつゆを交互に味わうのが好き。

noname#51242
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 好きな食べ方もいろいろありますよね。 揚げがスープを吸ってあつあつで結構食べでがあります。 お揚げと天ぷらのハーフ&ハーフとかもあったら良いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mambo_no5
  • ベストアンサー率22% (51/231)
回答No.16

そばです。 ついでに言えば、つゆを吸ってふよふよになったてんぷら(天かす)が好きです。 でもさくさく後のせの方が人気あるのかな? ちとさみしい。

noname#51242
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そばの天ぷらは、あと乗せしないほうが私も好きです。 適度にふやけた感じが美味しいですね。 かき揚げ天ぷらうどん(藍色のパッケージ)の天ぷらはあと乗せのほうが好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43167
noname#43167
回答No.15

絶対そばです。 どんべえも赤いきつねもうどんは不味くて仕方ありません。 うどん派が多いことに驚いています。

noname#51242
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のところソバが劣勢のようですねー うどんの麺の賛否は分かれるようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.14

私もうどん派です。(多いですね) 私の少年時代にうどんの方が先に発売されたように記憶しています。 (年代が判ってしまいますね) 受験勉強の夜食などによく食べていたせいか、ある意味ソウルフード的な存在になっています。 少し後になって天そばや赤いきつねが出てきたと思います。 関西に出かけた折にどん兵衛の関西仕様を購入し、東京に持ち帰って関東仕様と食べ比べてみたことがあります。 関西仕様のほうがおいしいと思いました。

noname#51242
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のところうどんの方が優勢のようですね。 発売はうどんの方が先だったんですかー 食べ比べ、面白そうです コンビニのお弁当なんかも、地域によってかなりラインナップが異なるみたいですし、東西で馴染みの味が違うというのもおもしろいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • selega
  • ベストアンサー率30% (36/118)
回答No.13

好きなのは、そば(東)です。 うどんだと(西)です。 質問者の書かれているように、東と西で味が違います。 (赤いきつね、緑のたぬきもですが) 私の住んでいる所は、その中間にあり、ほとんどのお店では(東)なのですが、一部に(西)が置いてある店があります。

noname#51242
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東西でかなり味が違うものなのですね。 中間の地域だと両方あるんですね。食文化っておもしろいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.12

どっちも好きだけどわずかにうどんです。 でも甘く煮られた揚げがあまり好きでなく、いなりずしもあまり好きではないのできつねは食べません。

noname#51242
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 揚げの甘さがお好きではないですかー いなりずし、最近食べてないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8824)
回答No.11

関西のうどん。

noname#51242
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かんさいのダシも飲んでみたいです。 かなり違うんでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うどんの「どん兵衛」

    うどんの「どん兵衛」って,きつねとたぬき って, たぬきって,そばのことですか?

  • 日清どん兵衛

    どん兵衛なんですが、なんで「天ぷらそば」があるのに、「天ぷらうどん」がないんでしょう?みんなさんどう思われます?

  • まるちゃん どん兵衛

    カップうどん そばで まるちゃんの赤いきつね 緑のたぬき か どん兵衛うどん そば 皆様はどちらを食べてますか? こだわりはありますか? 私は断然 マルちゃんの赤いきつね 緑のたぬきを食べてます 皆様はどうでしょうか?

  • きつねうどん 「どん兵衛」と「赤いきつね」どっちが好きですか?

    カップうどんが大好きです。 きつねうどんの「どん兵衛」と「赤いきつね」どちらがお好きですか? 地域によって味付けが違うそうなので、ご出身とその理由も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 驚愕の事実!!日清どん兵衛のうどんが超特殊な麺だっ

    驚愕の事実!!日清どん兵衛のうどんが超特殊な麺だった!! 日清どん兵衛のうどんの乾麺を乾麺のまま切ってみてください。 中身が白くなく透明なんです!ビックリです! で、マルちゃんの赤いきつねうどんの乾麺を真っ二つに切って見ると中身は白くて安心した。 マルちゃん製麺の赤いきつねのうどんは外側も内側も芯も全部白い同じ色をしているが、日清のどん兵衛のうどんは外側だけ白くて消費者にうどん=白いというイメージをそのままに外側の表皮一枚めくると中身も芯も透明の麺を使用していた。 この差って何ですか? どっちの方が健康的な乾麺なのでしょう? 日清どん兵衛のうどんはもしかしてうどん風のうどんでうどんじゃないのでは?

  • うどん屋とそば屋の あったかいうどん・そばと冷たいうどん・そばは汁のレシピは同じ??

    うどん屋・そば屋のあったかいうどん・そばと冷たいうどん・そばは汁のレシピは同じですか?あったかいうどん・そばの汁を冷たくして冷たいうどん・そばの汁に使ってるんですか?? 同じ汁が温かくするか冷たくするかの違いなんですか?それともレシピが違ってくるんですかね??

  • うどんとそば、どっちが好きですか?

    うどんとそば、どっちが好きですか? 1.うどん 2.そば 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、1のうどんが好きです。 皆さんはうどんとそば、どっちが好きですか?

  • どん兵衛きつねvs赤いきつね、どちらが好きですか?

    どん兵衛きつね vs 赤いきつね もしくは、どん兵衛てんぷらそば vs 緑のたぬき どれが一番好きですか? その理由も合わせて教えてください。 余談ですが、どん兵衛きつねべっぴんうどんを先ほど食べて 想像していたより以前と変化がなくがっかりしました。

  • うどんとそば、どちらが好きですか?

    うどんとそば、どちらが好きですか? 私は、そばを今まで食べていたのですが、 最近では、うどんが美味しいと感じます。 どちらも好きではありますが。 天うどん、天そばも美味しいですね。

  • どん兵衛好きですか?嫌いですか?

    私はインスタントのカップ麺の中ではどん兵衛が大好きです。 どん兵衛はカップ麺界の名作だと思いますね。 うどん屋で食べるうどんなんかよりも断然好きです。 麺類の中ではNo1ですね。 どん兵衛の悪い話なんて聞いたこともないですし 嫌いって言う人も少なくとも日本にはいないと思ってました。 しかし!!!知人の親戚の方で、どん兵衛を「とても食べれたもんじゃない」 と言う方がいると聞き愕然としました。 きっと日本でどん兵衛がキライだっていう方はその人だけだと思いたいのです。 そこで。どん兵衛好きですか?嫌いですか?

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンでウィンドウズが突然起動しなくなった場合、Biosの設定を初期値に戻す方法や再セットアップメディアの作成などを試してみましょう。
  • ウィンドウズの起動トラブルでBios画面になり、Hard DiskがNot Installedと表示される場合、放電作業やリカバリーボタンの押下などの対処方法を紹介します。
  • NECのノートパソコンでウィンドウズが起動しない場合、再セットアップメディアや回復ドライブが未作成の場合でも解決法があります。問題の状況に合わせた対処方法を試してみましょう。
回答を見る