- ベストアンサー
恥ずかしかった!私の「間違った」知識
いつもお世話になっております。 過去にもいくつか「勘違い」「間違い」について質問が出ていてかなりの回答がついていたのでこの質問を立ち上げようか迷ったのですが、その質問に答えることができなかった方もいらっしゃると思いますので、二番煎じかなとは思いますが質問をさせていただきます。 会社勤めをしていた時、私がいつものように書いていた書類について、とある後輩から漢字の「間違い」を指摘されました。「そんなはずはない・・」と思っていたら後輩は「この字、棒が一本余計です」・・・。 郵便の「郵」の字の左の作りの部分確かに一本多く書いていました。 寒天の「寒」も横棒一本余計に書いていました。 ずっと間違えて覚えていて、きちんと漢字を正確に掛けなかった自分が恥ずかしかったです。 他にも骨粗鬆症(こつそしょうしょう)を「こつこっそしょう」と覚えていたとか、原因(げんいん)と入力するつもりが「げいいん」といつも言っていたために入力したら「鯨飲(!)」と変換で出た・・・など、私の恥知識はたくさんあります。 みなさまの「失敗談」「間違い」などについて教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (55)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 私は、友人からもらったお土産でやってしまいました。 沢山もらったので会社でみんなで食べようと持っていったのです。 その食べ物の名前が「ちんすこう」だったのですが、 すべてひらがな表記のため、完全に読み間違えて 「ちんすこう」の「す」と「こ」を逆にして呼んでしまい、 周りの空気をすっかり固まらせてしまいました…。 私も発音した瞬間に「あ、しまったっ!」ってすぐに気付き 赤面してしまいました。…その後みんなに笑われたのは言うまでもなく… 穴掘ってでも入りたい心境でした。(汗;)
その他の回答 (54)
「汚職事件」を「お食事券」と思ってよだれをたらした事があります… 漢字の間違いは…月(単独ではなく一部…)を良く間違えます… 情報処理の「情」の右下を「月」ではなく「貝」…なんで足書くかな… 食ヘン(飲・館・飯)は「食」では無くて下は「ム」なんですよね… 中学校で指摘されました… これは余談ですが、わりと有名な某JRA騎手を「たけとよ」と読んでしまった事があります… 愛知県に「たけとよ」という地名や駅があるんですよ… 実際「たけとよ」と入力して変換するとすんなり出てくるんですよね… 駅といえば姫路に近い網干駅 「あみほし」と思っていたので乗換駅のアナウンスでオタオタしました…正しくは「あぼし」だそうな…駅名を出すときりが無くなると思うのでこのへんで…
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「汚職事件」を「お食事券」と思って これは間違いの中でも多いですね。定番(?)と言えるかと思います。(笑) >食ヘン(飲・館・飯)は「食」では無くて下は「ム」なんですよね #11のお礼でも書きましたが、本当に間違えやすいですね。 >わりと有名な某JRA騎手を「たけとよ」と読んでしまった事があります… >愛知県に「たけとよ」という地名や駅があるんですよ… >実際「たけとよ」と入力して変換するとすんなり出てくるんですよね… 競馬ファンならずとも「武豊」騎手は有名ですよね。 そう言えば、こちらこそ余談になって恐縮ですが、実は「武豊」さんを間近で見たことがあるのです。とはいえ、本当にご本人なのか確証はないんですが。 某アーティスト(武豊さんの結婚披露宴で生演奏を披露した3人組。多分音楽カテゴリーに出入りしている方なら私の回答から推測が付くかと思います。笑)のライブで、私の隣席の方が「武豊」さんにそっくり!!あまりじろじろ見るわけにもいかないので、何度か横を振り返るふりをして見たのですが、やっぱりよく似ている。でも、まさかお声は掛けられないし・・・。未だに自信のない『有名人との出会い』です。 地名・駅名の読み違い・書き間違いは結構あるかもしれませんね。 以外と盲点になっている有名な地名。「網走」(あばしり)。 糸偏に「岡」と書いている方や、誤植を見つけます。「綱」ではありません。 正しくは「網」です。(糸偏に「罔」)
- intruder
- ベストアンサー率29% (51/172)
私の友人が精神病に罹っており、向精神薬を飲んでいるのですが、ずっと抗生新薬だと思っていました。 って、あまり一般的な言葉では無いかもしれませんが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もこの薬>向精神薬については知っています。確かに耳で聞くだけだと間違えやすいですね。
- tomo_t_21
- ベストアンサー率36% (137/380)
間違っていたのは私の友人ですが…。 うろ覚え → うる覚え 歩いて → 歩って ふくらはぎ → ふくろはぎ はんい(範囲) → はいん 彼女は25歳になって初めて事実を知ったそうです…。 あと、言葉ではありませんが強烈だった「間違い」は、FAXでスルメを送ろうとした おじいさんの話! 確かに、薄いものなら送れそうな気はしますよね。笑。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >うる覚え、という言葉、結構このサイトでも使われている方見かけます。 この言葉を使うのは関西方面に多いと、聞いた事があるのですが定かではありません・・・。もしお詳しい方がいらっしゃいましたら情報お待ちいたします。 >歩って、も私の母がいつも使っています。私の母といえば、『母が「消やす」(けやす)という言葉を使うのですが『方言』なのでしょうか?』と質問をいたしまして、その際、西日本(特に関西圏)ではよく使われているとご回答を頂きました。ちなみに母も私も生まれも育ちも北海道なのですが。母の両親より上の家系をたどるときっと西日本の出身者がいるのかも知れません。言葉は本当に不思議ですね。 おじいさんがスルメをFAXしようとしたというのは、爆笑です(すみません)。 FAXといえば、良くありがちですが、実際私が遭遇した話。 (FAXがまだ普及し始めたばかりの、以前いた会社でのことです)。 1.ある上司に「書類FAXしておいて」と言われて送り終えたことを報告したら「それで先方には何時着くんだ?」郵便や宅配便じゃないのに・・・。 2.ある日『おたくの会社から何十枚も白紙のFAXが来るんです』と苦情電話がありました。会社内で確認したら相手先に送った人はいません。一応再確認をしたら、犯人(?)は、うちの会社の現場担当者と判明。現場事務所からFAXしたそうですが、原稿を「表」にしなければならない機械だったのに、会社にある機械が原稿を「裏」にして送信するタイプの為、いつもの癖で間違えたそう。癖というのは恐ろしい(?) 3.FAXすると用件は済むはずなのに、送信後、必ず受信先に「FAXしたんだけどちゃんと着いた?」と確認の電話を入れないと落ち着かない几帳面な同僚がいました。気持ちはわからないでもないのですが・・・。
- tamazo-
- ベストアンサー率60% (35/58)
私の母親は節子というんですが、この節の字の左側を 良のように上点をつけてずーっと書いてました(-_-;) 母親から指摘されて気づいたのは大学生の頃でした。 親の名前なのに。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「節」の字の左側、確かに間違えやすいですね。 似たような例だと、「飲」などの左側(しょくへん)をそのまま「食」の字で書いてしまうなど、がありますね。 >母親から指摘されて気づいたのは大学生の頃でした。 >親の名前なのに。 家族の名前だけに、恥ずかしさも倍増しますね。漢字は本当に難しいです。
- yoyoyo
- ベストアンサー率22% (133/601)
>あと自分では気をつけているのですが、 >「かんかんがくがく(侃侃諤諤)」と「けんけんごうご >う(喧喧囂囂)」を混同して「けんけんがくがく」と >おっしゃる方は結構多いですね。 がぁぁ~~~~~~~~~~~~~~~ん!!! (今知ったらしい....)すみません、めっちゃ恥ずかしいです。 あと、「時期尚早」は 舌がまわらず「じきしょうしょう」って言ってしまいます.... 情けないです。30過ぎた女が.... ちょっとお題とは違いますね 最近周りでよく聞いたのが 「台風一過」→「台風一家」だと思っていた、と言う話。 時期的に、台風がいくつも次々やってくるというところから イメージされてるようですけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「台風一過」→「台風一家」だと思っていた、と言う話。 >時期的に、台風がいくつも次々やってくるというところから >イメージされてるようですけど。 私も十年位前までは「台風一家」だと信じておりました・・・。 台風シーズンになると、次々に「台風○号」が発生してくるので、台風にも親子・兄弟があるんだと本気で信じていた自分が恥ずかしかったです・・・。 ある日新聞で「台風一過 日本列島各地に爪跡」と大きなタイトルを見て、「あー、『過ぎ去った』ってことの『一過』か」と知ったのです。
- blue_leo
- ベストアンサー率22% (541/2399)
No.1さんの挙げられている「十」に関する発音はできてない人の方が多いですよね。 まっとうなアナウンサーの発音を注意して聞いているとわかると思います。 十手、十個なども「じゅっ」ではなく「じっ」の発音です。 あとぱっと思いつくのは「通り」のよみが「とうり」だと思っている人が意外といること。 読みが間違っていると変換できないのでそのままになった文章をよく見かけます。 今は間違った発音でもそれなりに理解して変換してくれる日本語変換が増えたので間違いは進むばかりでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「通り」のよみが「とうり」だと思っている人が意外といること これも読み違えやすいですね。似たような読み違いでは「弟」を「おとおと」、妹を「いもおと」などもあるかと思います。 >今は間違った発音でもそれなりに理解して変換してくれる日本語変換が増えたので間違いは進むばかりでしょうね 鋭いご指摘です。私なども「機械がやってくれるのだから正しくて当たり前」という感覚が身についていますので、こういうことは注意しなくてはいけないし、何が間違いなのかも知識として知っていかなくてはならないと痛感いたします。
- nagare
- ベストアンサー率33% (280/831)
私も 雰囲気 ふいんき 石油 せきゅう と平気で言ってました その他に 必須 ひっしゅう←会社の人に「ひっす」だ! と言われました カタカナ編 アレルギー どうしても 「アルレギー」と言ってしまうんです
お礼
ご回答ありがとうございます。 >必須 ひっしゅう←会社の人に「ひっす」 「必修」という言葉があるので間違えやすいかも知れませんね。 >アレルギー どうしても 「アルレギー」と言ってしまうんです 早口で「アレルギー」を10回位言ったら、「アルレギー」って最後のほうは言ってしまいそうです(笑)
- choco87
- ベストアンサー率30% (501/1634)
あっ、またまたお邪魔します。 写真の焼増しのことを どうしても言葉にする時に 「焼きまわし」って言ってしまいます。 私だけでしょうか??
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 >写真の焼増しのことを >どうしても言葉にする時に >「焼きまわし」って言ってしまいます。 >私だけでしょうか?? 私も学生の頃までは、こう言っていました。ある日、写真を現像する時、受付の店員さんが書く注文表に目がいったので何気なくながめていて、『焼き増し』という欄を見つけました。・・・。間違えて使っていたことに気付きました・・・。(笑)
補足
すみません!またやってしまいました。 下記お礼欄 ×注文「表」 ○注文「票」 です・・・。(^^;
- choco87
- ベストアンサー率30% (501/1634)
あ~~~~~~先を越されましたぁ!! この質問しようとしてたんですよぉー。笑 ですからぜひぜひ参加させて下さいませませ♪ 私、つい最近まで『マムシ』は毒蛇の総称だと思ってました。 『魔虫』なんだと。。。 主人に指摘されるまでずーーーーーーっとそう思ってました。 コブラも海蛇も『魔虫』だと。 『マムシ』ってヘビがいるんですねぇ~~~。 知らなかったです。トホホ・・・・ なぜかコブラの話になった時に 「『魔虫』やけ怖いよねぇ~~~」って言ったら 「???????はぁ~~~????」 大爆笑されました。お恥ずかしいです。 #1さんの10分は、私も何のためらいもなく 『じゅっぷん』って言いますね。変換もちゃんと出てくるけど。。。 正しい使い方としてはダメなんですね。 あ~~~~他のご回答も楽しみにしておこうっと。 まさか私が回答者に回るとは。。。 hirohiroroさん!してやられた~~って感じですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >あ~~~~~~先を越されましたぁ!! >この質問しようとしてたんですよぉー。笑 ご質問を立ち上げようとされていたのですか?先を越してしまいまして、大変申し訳ございません。でもその分、たくさんのご回答を頂けたらうれしいです。お待ち申し上げます(笑) 「魔虫」とは世にも恐ろしい生き物!!と字から想像してしまうくらいです(笑) 「蝮」でしたか。でもヘビは毒がなくても怖い気がしてしまいます。 そう言えば「毒蝮三太夫」さんという方がいますね。(もちろん「どくまむしさんだゆう」。「どくばらさんだゆう」ではありません。余談) > あ~~~~他のご回答も楽しみにしておこうっと。 みなさまからご回答いただくと、私自身も「間違い」を多くしていることに気づきます。また、みなさまにとりましても、間違えやすい言葉を意識できる機会になるかと思います。楽しみ(笑)にしてくださいませ。
- Turandot
- ベストアンサー率24% (19/77)
私は今だに「時期尚早(じきしょうそう)」のことを 「時期早尚(じきそうしょう)」と書いてしまうことが あります。 あと自分では気をつけているのですが、 「かんかんがくがく(侃侃諤諤)」と「けんけんごうご う(喧喧囂囂)」を混同して「けんけんがくがく」と おっしゃる方は結構多いですね。 知識の問題ではないのですが、変換ミスで、「CD- ROMドライブ内臓!」なんて、良くやってしまいます。 これが、以外に良くやる間違いでした。 (これも間違いで意外が正解)
お礼
ご回答ありがとうございます。 「かんかんがくがく」+「けんけんごうごう」÷2=「けんけんがくがく」・・・。似ているので混同しやすい言葉がうまくくっついたという感じですよね。 私自身、この質問からして入力ミスで恥をかいております(^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 ・・・。(^0^) 大爆笑(ゴメンナサイ)してしまいました。 でも・・・、恥ずかしかったでしょうね。お察しいたします。 似たような私の友人の話です。 私の友人が彼女の友人と話をしていて、視力の話になったそうです。 その方はかなり眼が悪く、度のきつい眼鏡を愛用していたそう。 そこで私の友人はその友達に「ね、もしかして、『インラン』なの?」・・・。 相手の方にすっごーく、怒られたそうです。 私の友達は『近眼(きんがん)』と言おうとしてただけらしいのですが(爆)。
補足
下のお礼欄の「友人の話」の件で少々訂正があります。申し訳ありません。 『近眼』と『乱視』と言おうとして、言葉がごちゃごちゃして『インラン』と言ってしまった、ということです。「乱視」が抜けると話が「?」ですね(^^;