• 締切済み

数学の対策変更

herobushiの回答

回答No.4

No.3です マーク模試で9割とれるなら基本は問題ないと思います。 とりあえず過去問を見てみて、よく出題されている範囲を問題集で解いてみてはどうでしょうか? 直接過去問を解くのも良いですし、本屋に行って自分が4割程度解けるような問題集が良いですね。 10月だからといって決して背伸びしてはいけません、強引にでも少し余裕を持ち1問1問大切にしてください

関連するQ&A

  • センター対策に入りたいのですが、二次力に不安があります。

    私は受験生で、横浜国立大学の経済を志望しています。 そろそろセンター対策に入る時期で、学校の授業もマーク演習になりました。 しかし、私は今までの記述模試の判定でCとかDばかりで、2次力に不安があります。  センターは今現在で630点~650点という所です。 ここでセンターの対策のみに絞ったら2次力はこれ以上伸びないので、かなり不安です。なので英語と数学はまだ記述の勉強をしています(他の教科はマーク演習をしています) センターと2次の配点比率は1:1なので、どちらも手が抜けません。 私はまだ2次科目の記述の勉強をしても大丈夫でしょうか? そしていつくらいから英語と数学もセンター演習のみに絞るべきでしょうか?アドバイスを頂きたいです。

  • センター数学対策について

    今年高3になる者です。 大阪大学の外国語学部を目指しているので、数学はセンターしかいらないのですが、数学がとても苦手です。(模試では5~6割程度) 単限によっては、基礎から出来てないと感じています。 これからセンター対策をするのに、どの教材がいいでしょうか? センター用のチャート式はどうかなと思ったんですが、パターンが少なそうに見えて不安です。

  • 私立の数学受験

    私は新高3で、来年慶應の商学部をA方式で受験しようと思っています。 家庭の都合上、国立に行きたいので第一志望は東京外国語大なのですが、第二志望は慶應です。 でも慶應はほぼ小論文が必要なので、慶應だけのために小論文を勉強するよりも、センターでは絶対使う数学を勉強した方がいいのかと思い、商学部のA方式を考えています。 数学は正直得意ではないですし、学校で二次対策とセンター対策で分かれるのもセンター対策にしてしまったため学校で二次対策は勉強できないので、今通っている河合塾の講座で勉強しなくてはなりません。 私立の数学受験は国立受験者の滑り止めや、文転した人が受けることが多く、難しいと言われていて、学校は私立の数学受験をあまり勧めてません。なので担任には反対されると思います。 でも受けると決めたら数学も頑張ろうとは思っています。 商学部A方式を私が受験するのはどう思いますか? また、河合などの予備校のみで二次対策はできますか?

  • センター数学で9割

    横浜国立大学を志望している高3です。 2次試験は調査書のみなので、センターがかなり重要です。 今までの2年間でかなり青チャートをやってきたので自信はあったのですが前に進研のセンター模試を受けたときは、数IAは82点数IIBは68点でした。 そこでセンターの対策本をいろいろと探してみましたが多すぎてどれがいいのやらよくわかりません。私の場合、センター対策に多くの時間をかけることができる(できるというよりかけなければ・・)ので、より高い到達点を目指したいのですが、どの対策本がいいのでしょうか?経験者の方教えてください。お願いします。

  • 理系の高3です。記述(国立2次・私立)とマーク(センター)は別々に対策

    理系の高3です。記述(国立2次・私立)とマーク(センター)は別々に対策をするほうがよいでしょうか。記述用の問題集とマーク用の問題集を別々に買って勉強するほうがよいでしょうか。ちなみに今は数学・生物・化学・英語は記述の問題集で、国語・地理はセンター対策の問題集を使っています。

  • 数学科

    数学科を目指している高3生です。 偏差値は60前後をうろうろしています 大学行ってからも真剣に勉強したいと思っています 家庭事情もあって私立大には行けないので 国立志望です しかし数学科に関する情報が乏しく 大学の選び方に不安を感じています 数学科に行っていた方や現在通っている方 もしよければ大学の数学科に関する話を 寄せていただけたらと思います。 一応現在の志望はお茶の水で 少人数制という点にひかれて決めました。

  • センター試験について詳しく教えてください

    高2の男です。来年、横浜国立大学の経済学部を受験することにしたのですが、センターのことをよく知らないので何を勉強していいのか分かりません。よければ横浜国立大学のこともいっしょに教えてください。

  • 文系数学二次対策

    名大教育学部志望の新高3です。 数学の偏差値は進研で70、駿台で60です。 学校の授業ではセンター対策しかしてもらえないので、 自分で二次対策をしようとおもうのですが、 「文系数学の良問プラチカ」を見てみたのですが、 自分にはかなり難しいように感じました でも、夏には手をつけたいと思っています。 これに手をつける前にやっておくべき参考書・問題集はなんでしょうか?

  • 横浜国立大学に行きたい

    横浜国立大学経営学部を目指している高3です。 ですが現在まだまだ成績が横国のレベルまで及ばず、間に合うのかどうか焦りを感じています。 現在の偏差値は国語が60、数学が49、英語が53です。 数学が大の苦手です… もう5月なのでとても不安です。果たして間に合うのでしょうか……? もしも間に合うとしたら、数学だけでも勉強法を教えて頂けると幸いです* ちなみに黄チャートを持っています。 あと横国の経営は二次がないので、センター対策だけをしていきたいと思っています。 先日担任に横国に行きたい旨を話したら、違う大学を視野に入れなさいと言われ、友達に行ったら鼻で笑われてしまいました。 でもやっぱり諦めたくない。 どうしても行きたいんです。 横国じゃなきゃだめなんです。 横国で国際経営が学びたいんです。 担任を驚かせたいし、馬鹿にした友達を鼻で笑い返してやりたいです。 気持ちだけは負けません。 まとまりのない文章で申し訳ありません…。回答よろしくお願い致します。

  • 数学のセンター対策

    私は来年センター試験を受験する高校3年です。センター試験で数学は7割ほど取りたいと思っています。 ちなみに、私は国立大の2次試験でも数学(IA・IIB・IIIC)を使う予定です。 現在は黄チャートの例題&問題(重要例題を除く)を苦手な分野のものからやってセンター対策をしているのですが、センター試験本番までにチャートのIAIIBの範囲を完璧にするまで問題を解く時間はないと感じ始めました。 そこで、チャートは自分が苦手としている分野の例題&問題のみを完璧にし、他の分野はセンター対策用の問題集を買ってきてやることにしようと思いました。現在の私の場合、数学は分野によって基礎ができていたりできていなかったりと、結構ムラがあります。 センター対策にお勧めの問題集あるいは参考書がありましたらぜひ教えていただけませんか? 皆様のご意見をお待ちしております!