• 締切済み

銀行口座

銀行に口座を作るときに本人確認は提出して、『山田太郎』が本名で 通称名で『耶麻田田老』という口座は作れるのでしょうか? 法律的にも大丈夫でしょうか?

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.6

既に出ている回答以外の部分を書きます。 私が屋号での口座開設をした時に窓口で言われた方法です。 公共料金などの請求書などで確認できる場合も認めるようです。 個人事業の開業を実際にしていないのに開業届を税務署へ届け出ることは、虚偽の届出で問題になるかもしれません。やるべきではないと思います。 銀行や信金、信組、郵貯、農協などそれぞれ個別の規定となっているようですので、いろいろなところで確認しましょう。 私の取引金融機関で質問のような口座を作ると、 口座名義『耶麻田田老 山田太郎』となり、 振込みなどのカナ表記では『ヤマダタロウ』や 漢字表記では『耶麻田田老』となります。 したがって、相手に伝える名前で本名は必要なくなるかもしれません。ただし契約などでは本名以外は問題となると思います。

回答No.5

作れません。この規制はマネーロンダリング防止が目的で、国内に於いては暴力団等の資金源撲滅、国際的にはテロリスト、テロ国家、国際麻薬マフィアの資金源撲滅が目的です。 ということは、マネーロンダリングでは無いということを証拠付けて通称名義の口座を開設するという「ウラ技」はあります。 税務署に事業開始届を出して、屋号として通称名義を届け出ます。これを受け付けたという書類を銀行に持って行って、この屋号で講座を開設することができるのです。 こうすると、質問者さんは毎年3月に確定申告する義務というか権利を獲得し、資金の流れは税務署が把握することになりますから、銀行は通称名義での口座開設を認めてくれます。 このことはNo4さんの参考URLのどこかに書いてあると思いますが、私はこのURLを読んでいません。 私の取引先銀行が教えてくれた話で、銀行によっては取り扱ってくれないかもしれません。

panda-y5
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 通称名ではやはり皆様のお答えの通り無理な ようですね。字画の良い名前で作れたら良い なあと思ってましたが。 屋号を個人事業として届けた場合ですが、10文字ぐらいの長い屋号 でも良いのでしょうか? 届けを出した場合、屋号だけの口座名ができるのでしょうか?それとも 10文字の屋号+名前が振り込み時に明記されるのでしょうか?

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.4

通称名では「銀行口座」の作成はできません。 金融機関の本人確認について・・・ http://www.fsa.go.jp/policy/honninkakunin/

noname#46899
noname#46899
回答No.3

たとえ実績があったとしても、現在はマネーロンダリング対策で本名を載せない口座名は作れないはずです。最低限『耶麻田田老こと山田太郎』といった口座名になると思います。ただ、この場合、口座番号があっていれば振込名は単なる「ヤマダタロウ」でできる場合があるようです。銀行によっても取り扱いが違うと思うので、問い合わせてみてはどうですか? ↓はサークル名口座についての質問です。別名も基本的には同じ考え方だと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1574053

panda-y5
質問者

お礼

わかりやすい、ご回答ありがとうございました。 個人事業の届けを出して屋号が長い場合、振込名も 屋号+個人名となるのでしょうか?

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.2

金融機関の本人確認について http://www.fsa.go.jp/policy/honninkakunin/

panda-y5
質問者

お礼

ありがとうございました。 犯罪防止のため無理なんでしょうね。 ホームページ見てみます。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 通称名で口座を作るには実績が必要です。  10年位「耶麻田田老」という名前で仕事をしたりする必要があります。  頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 新規に口座を開く際に

    こんばんは。 教えていただきたいのですが、郵便局や銀行で新規に口座を開く際に身分証明が必要なことはもちろんですが、 お尋ねしたいのはその時の名義人で、たとえば山田太郎が 本名ですが、通称や屋号(個人)での名前でも口座は開けるのでしょうか? 現在ネットで商売(お小遣い程度ですが)を考えていて、 お支払いの際、本名ではなく屋号(法人化なんて考えてません。あくまで個人です)を使いたいと思っています。 ご存知の方、教えてください。

  • 銀行口座名義の「フリガナ」について

    銀行口座は、本人確認書類通りの本名でしか作成できません。 しかし、本人確認書類には「フリガナ」はありませんよね。 そこで、実際の名前とは別の読み方で口座を作ることはできるのでしょうか? たとえば、「東 孝司」という本名の場合、 実際は読み方は「ヒガシコウジ」なのですが、 口座名登録時に「アズマタカシ」とすることは可能でしょうか? また、「美紀(ミキ)」(女性)が「ヨシノリ」と男性の名前で申請した場合や、 「大二郎」に「シンヤ」とまったく読めないフリガナをつけて申請した場合などはいかがでしょうか? これらの場合、銀行側から免許証などのフリガナのない本人確認書類の他に、 住民票などフリガナつきの書類の提出を求められたり、理由を聞かれたりするのでしょうか? また、このように実際と異なる読み方で口座を開設できた場合は、 文書偽造などの罪で法律的には処罰の対象となるのでしょうか?

  • 個人事業の銀行口座について

    御世話になります。 この度個人事業を始めるのですが、顧客からの振込み先として銀行に    例 ○○事務所  代表者 山田太郎 と言う口座は作れますか? それとも個人名の山田太郎に振り込んでもらわないといけないのでしょうか? 請求書に山田太郎だけではどうかとおもいまして・・・ 宜しくお願い致します。

  • 銀行口座を作る時、太郎(タロウ)をタローで作れる?

    姓名判断を踏まえた上で、銀行口座を作りたいのですが、 例えば、山田太郎などのような場合で、ふりがなを、一般的には「ヤマダ タロウ」として作ると思います。 それを、山田(ヤマダ)はそのままで、太郎を「タロー」と、ウ を ー(横棒)にしたいのですが、銀行では認められるでしょうか? ※戸籍や住民票はヤマダ タロウになってはいると思いますが‥。 銀行口座は給与の振り込み先にしたいので、職場などへの提出物には「ヤマダ タロー」とのふりがなにして出したいです。 その場合は、銀行口座の名義(カタカナ)が、ヤマダ タロー になる訳なので、問題なく振込先にできるとは思います。 要は、銀行口座で「太郎(タロウ)」を「太郎(タロー)」に出来るかどうかが知りたいです。 お詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 銀行の本人確認

    個人の普通預金口座に関しての質問です。 1.お金を引出しする時、本人確認が必要になる額はいくら以上でしょうか?(いくらでも必要ないでしょうか?) 2.引出したお金を、他人の口座に送金する時、本人確認が必要になる額はいくら以上でしょうか?(いくらでも必要ないでしょうか?) 3.個人名が(例)山田太郎で「山田商会」という名で個人事業を行うため、新規口座名を「山田商会 山田太郎」と口座を作る場合、本人確認は、免許証コピー等以外に何か必要でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 銀行口座で質問2つ

    (1)私名義でA銀行A支店に普通口座をもっていますがもう一つA銀行A支店に私名義の普通口座をもつことは出来ますか?もってもいいんですか? 複数、持っていらっしゃる方はどんな使い分けをされていますか? (2)戸籍上の名前と通称と二つの名前があるとします。 仮に戸籍上は○○太郎とします。 でも通称が一郎としたら○○一郎で口座を作ってもいいんですか?もし、作っても良いとしたら何か不都合がありますか? よろしくお願いします。

  • 給料の振込み口座に関して

    カテゴリー違いでしたらすみません。 私の名前(漢字)はとても珍しい…というか少し恥かしい漢字が使われています。 そこで、私は同じ読みの違う漢字で普段から生活をしているのですが、現在働いているアルバイト先でも同じように違う漢字で履歴書を出しました。 最初は給料の受け取りが手渡しだった事もあり、アルバイトなので身分証の提示も求められませんでしたが、最近になり給料の受け取りが銀行振り込みになってしまい、口座が必要になってしまいました。 ただ、読みは一緒なので、カナ表示であれば漢字が違う事がバレる心配もないかなと思うのですが、給料振込みの際、口座名を漢字表示されたり、漢字表示で振込みをするような事はあるんでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 補足説明 山田 花子(ヤマダ タロウ)⇒戸籍上の本名 山田 太郎(ヤマダ タロウ)⇒バイト先での名前 山田 花子(ヤマダ タロウ)口座をアルバイト先に山田 太郎(ヤマダ タロウ)口座として提出し、不都合(給与支払いが出来ない等)があるかないか、またバイト先に本当は花子(タロウ)である事がばれるかばれないか 教えて下さい。

  • 給料振込み口座に関して

    カテゴリー違いでしたらすみません。 私の名前(漢字)はとても珍しい…というか少し恥かしい漢字が使われています。 そこで、私は同じ読みの違う漢字で普段から生活をしているのですが、現在働いているアルバイト先でも同じように違う漢字で履歴書を出しました。 最初は給料の受け取りが手渡しだった事もあり、アルバイトなので身分証の提示も求められませんでしたが、最近になり給料の受け取りが銀行振り込みになってしまい、口座が必要になってしまいました。 ただ、読みは一緒なので、カナ表示であれば漢字が違う事がバレる心配もないかなと思うのですが、給料振込みの際、口座名を漢字表示されたり、漢字表示で振込みをするような事はあるんでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 補足説明 山田 花子(ヤマダ タロウ)⇒戸籍上の本名 山田 太郎(ヤマダ タロウ)⇒バイト先での名前 山田 花子(ヤマダ タロウ)口座をアルバイト先に山田 太郎(ヤマダ タロウ)口座として提出し、不都合(給与支払いが出来ない等)があるかないか、またバイト先に本当は花子(タロウ)である事がばれるかばれないか 教えて下さい。

  • 屋号での口座開設で使えないもの

    銀行口座を屋号で開設する際に使ってはいけない屋号はありますか? 例えば、山田太郎を屋号として 山田太郎 代表者○○ みたいな名義で開設できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 会社組織でない商号登記について

    商号登記について。 会社組織でなく、商号のみの登記が法務局へできますが、 それをするとその名称で銀行口座はつくれますか? たとえば、本名が山田太郎として、個人事業をしているとして、 婿養子となり苗字がかわって里中太郎となったとします。 このとき「山田太郎」という商号を登記(会社組織でない)し、 山田太郎で銀行口座を作成できるかどうか、です。