• 締切済み

no signal directedという表示とともに電源が落ちてしまいます。

SpiralGalaxyの回答

回答No.2

>画面が青くなり電源が落ちてしまいます。 ブルースクリーンのことでしょうか? エラーコードが表示されてませんか? エラーコードと原因になったモジュールが表示されるはず。 ★ブルースクリーンとは http://e-words.jp/w/E38396E383ABE383BCE382B9E382AFE383AAE383BCE383B3.html 初日からブルースクリーンが出るということは メモリの不良かも知れません。 memtest86 というソフトを使ってメモリに異常がないか確認してください。異常が発見された場合はメモリの交換という手段しかないです。デジカメででも結果を撮影し、印刷してショップに持っていけば話が早いかも。 ★memtest86 でメモリを診断する。 http://www1.bbiq.jp/cafe-ouef/dos/memtest86.htm

rokusai
質問者

お礼

多分そうだと思います。 電源が落ちて再起動されると、画面に「重大なエラーが~」という表示が出ます。 紹介してもらったソフトですが、今のパソコンにフロッピーを入れるところはないんですが、CD-ROMなどで代用すればいいのでしょうか? 保存しなくても使えるのでしょうか。 質問ばかりですみません。

関連するQ&A

  • 内蔵HDD増設または外付けHDD増設

    内蔵HDDを増設しようと思ってます。 目的はバックアップ、もうひとつはプログラムやデータファイルとOSの分離です。 以下が自分が購入したPCの内容です。 CPU _INTEL Core 2 Duo E6420 Tray (LGA775/2.13GHz/4M)   メモリ !DDR2 1GB (PC2-5300 ADATA/HEAT SINK付) !DDR2 1GB (PC2-5300 ADATA/HEAT SINK付)   HDD(ATA) HITACHI HDT725032VLA360 (SATA2 320GB T7K500 16MB)   マザーボード 組込用ASUS P5B/C/SI(P965 DDR2,GLAN)   DVD-Rドライブ _LG GSA-H44NWH3 Bulk(ホワイト組込専用)   グラフィックカード _ZOTAC 8600GT (256MB DDR3 DVIx2 PCIE)Bulk   ベアボーンキット 組込用 GW-02 Middle White 550W (SK4,K/B,M,12cmFan)   ファンN ZIXON LGA775-AL84-4PBK CPU cooler 4pin 組込用   ソフトウェアS MS Windows Vista Ultimate 32bit DVD(DSP) HDDは同じものを追加しようと思っています。 HDD増設は初めてです。 RAIDという方法もあると見たりしてますが、あまりよく分かりませんでした。 どちらか教えていただけたら助かります。

  • メモリ増設

    現在、DDR2 512MB PC2-5300ADATA/HEAT SINK付×2のメモリをつけてますがDDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付きに変えようと思っているのですが、PC2-5300からPC2-6400に変えても大丈夫なんでしょうか?

  • ディスプレイが映らなくなった「NO SYNC SIGNAL」とでる

    最近新しいPCを購入しました、YAHOOオークションで自作PCショップから購入しました。 届いて、2,3時間使用し、シャットダウンをして、もういっかい点けてみたとこ、ディスプレイに「NO SYNC SIGNAL」とでます、これはディスプレイまで信号が届いてないっていうことですよね。 とりあえず信号いってないのでキーボードなど動かしても意味がないので一度電源を切って接続を確認してみました、そしてもう一度点けてみたけど、また「NO SYNC SIGNAL」とでました。 ケーブルがおかしいのかな?と思って前使ってたPCにディスプレイを接続してみたら、ちゃんと点きました。 なぜ最初はちゃんとディスプレイがついたのにつかなくなったのでしょうか? HDDのファンなどしっかり動いてるのでパソコンは起動しているみたいです。 買った会社に連絡する前にここで質問させて頂きました。 どうか回答の方よろしくお願いします。

  • ディスプレイに ’No Signal'

    こんにちわ。 五日ほど前からPCの調子がおかしいです。PCの音が少しうるさくなったので開けて掃除したのですが、その次の日に突然ディスプレイが真っ暗になって’No Signal' というメッセージが出ました。その後、数回再起動をしたのですが初めの場面も出ずすぐディスプレイに’No Signal'というメッセージ。。数時間PCを休ませた後、また電源を入れると普通に起動しました。すべてOK。しかし、そのまた次の日にPCの電源を入れるとまたまたあのメッセージが出ました。あれからずっと使えなくなりました。 ディスプレイが真っ暗になっている時は、PCとディスプレイの電源は両方入っています。 使っているPCは Prime Magnate LM 静音モデル(945/630/1GB/White)、ビデオカードは LEADTEK WinFast PX6800 TD 256MB。 ディスプレイは、Acer Monitor AL1916です。 僕が思うには、この前掃除した最中にビデオカードが少し外れた、又は壊れた。ケーブルはすべてちゃんと入っています。 助けてください!

  • 自作 PCでモニタにno signalと映ります

    自作PCを組んでいるのですが、タイトルの通りモニタにno signalと出てBIOSにも入れない状態となっています。 構成は CPU/Ryzen5 2600 クーラー/CPUに付いてきたもの メモリ/TEAM GROUP Elite+ DDR4 2666Mhz 8G×2 マザーボード/ASRock Fatal1ty x370 Gaming k4 SSD/WD BLUE 3D NAND SATA M.2 2280 500GB グラフィックボード/Nvidia Quadro p2000 電源/Thermaltake grand RGB 850W です。 試したことは 最小構成で起動→Dr.Debugが3E 14 15 C0と移り、C0で10秒ほどそのままでその後1度電源が落ち、再起動するその後は繰り返し。 CMOSクリアも試しましたが変わらず上記の動作を行います。 ビープスピーカーからは起動時にカチッと言うようなクリック音が聞こえる以外何もありません。メモリの枚数や刺すスロットを変えてみましたが変わりはありません。 よろしくお願いします。

  • PCが立ち上がらなくなってしまい、困っています

    PCが立ち上がらなくなってしまい、困っています。 休止状態から復帰しようとしたら途中で止まってしまい、BIOSは起動するのですがOSが起動できなかったので再インストールしましたが起動できず、一応CMOSクリアもしましたが起動できませんでした。 画面にはError loading oprating systemとでて、これ以上先には進まず何度、再インストールしても起動できません。やはりHDDの故障でしょうか? 半年前に購入したばかりのHDDなので故障は考えにくいと思うんですが? PC構成(ドスパラで購入) CPU 組込用INTEL Core 2 Duo E6850(3.00GHz/4M/1333MHz)   メモリ 組込用 ADT DDR2 PC2-6400 2GB→(70367) 組込用 ADT DDR2 PC2-6400 2GB→(70367)   HDD(ATA) W.D 5000AAKS (SATA2 500GB 16MB)   マザーボード 組込用 MSI P35NEO-F (775 ATX P35 DDR2)   DVD-Rドライブ 組込用 LG GSA-H62NBL3 Bulk (SATA ブラック)   グラフィックカード 組込用GALAXY 8600GTS (256MB DDR3 DVIx2 PCIE Bulk)   電源S 組込用SilentKing4 550W w/S-ATA(LW-6550H-4)(58217) ソフトウェアS !MS Windows XP Home Edition SP2b 日本語版(DSP) アドバイスお願いします。

  • メモリ増設

    Prime PC Galleria LMを使っているのですがメモリを何Gまで増設することができますか? DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付きに変えようと思っているのですが大丈夫なんでしょうか?

  • 自作パソコンのスペックについて

    自作パソコンを作ろうと思い、いろいろなサイトを見てこれでいこうと決めたのですが、初めてでどうしても自信がありません。 以下のとおり購入しようと思っていますが、大丈夫でしょうか。 利用目的は3Dゲームです。 CPU:Athlon64 X2 6000+ リテールBOX 89W版 ビデオ:8600GT Super+ PCI-E 1GB DDR2 マザーボード:GA-MA69G-S3H メモリ:DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 1GB HEAT SINK付き×2 (デュアルチャンネル) 電源:500Wのもの DVDドライブ:S-ATAのもの ケース:ATX対応のもの このCPUにはクーラーがついているのでしょうか? PCを動かすために、これ以外に必要なものはありますか? OSはXPを入れる予定です。 よろしくお願いします。

  • No SIGNALと出て起動できません

    OS: Vista ソフトウェア名/バージョン: ハード機種名/型番:自作 マウスコンピューター エラーメッセージなど:NO SIGNAL その他: あとずけビデオカード         パソコンの電源を入れてもwindowsエラー回復処理の画面が出てしまいます。 windowsが起動できませんでした。最近のハードウエアまたはソフトウエアの変更がげいいんの可能性があります。問題を修正するにはつぎのほうほうがあります: と出てきます。 セーフ モード の起動など試してみたのですが、セーフモードの起動後、勝手にパソコンの電源が切れてしまいます、その後画面に NOSIGNALと出ます。 windowsを通常起動する でも、結果は同じです。 パソコンは、2年前に購入し、2画面にしたかったのでビデオカードを差込今まで2画面使用で問題なく使用してきました。 ビデオカードをはずして1画面で起動してみましたが結果は同じでした。 問題が出てからほんたいのなかをあけて見たのですが、放熱板や、ファンなどにかなりのほこりがたまっていました。熱のせいで壊れたのでしょうか? どこが悪いのかわからないため、詳しい方教えてください。                     おねがいします

  • HDを増やしたあと、電源が落ちる・立ち上がらない

    先日、パソコンのメモリとHDを増設しました。 追加メモリ:CFD W2U800CQ-2GLZJ 追加HD:WesternDigital 2.0TB WD20EARS 元スペック 【CPU】 組込用AMD AthlonII X2 240(AM3/2.8/2M/65W) 【メモリ】 Samsung M378T2863EHS-CF7(DDR2 6400 1GB) Samsung M378T2863EHS-CF7(DDR2 6400 1GB) 【HDD(内蔵)】 SEAGATE ST3250820NS BarracudaES (SATA2 250GB) 【マザーボード】 組込用FOXCONN A7GM-S(AMD 780G AM2+ mATX DR2 GLAN) 【ドライブ(内蔵)】 組込用 SAMSUNG SH-S223B (SATA/スーパーマルチ/ブラック) 【ベアボーンキット】 組込用 IN WIN BK623(DxM,USBK,Black,INW300W,12V) 【ファンN】 組込用 ZAWARD AM2 CPU cooler 4pin 65w(PCA00103-C1) OS:WindowsXP SP3 ドスパラのprimeシリーズのものを使っています。 メモリを増設した時点では何の問題もありませんでした。 パソコンのほうで確認しても、実際にメモリの容量は増えていて、問題なく使用できていました。 HDを増設してからちょっとおかしくなった気がします。 フォーマットをして、ドライバをインストールして、問題なくパソコンがHDを認識してくれたところで、いつもどおりサスペンドで落としたのですが、 もう一度PCの電源を点けようとすると、一瞬電源、ささっているUSBメモリ、外付けHDDのランプなんかが通常通り点いて消えるという現象が一定感覚で起きてしまいます。 このときCPUと電源のファンも同じタイミングで回って停止しています。 一瞬起動して、すぐに電源が落ちている、という状態なのかな? リセットボタンを押したりとか放電したりとかして増設HDは外してまた起動したらできたのですが、 HDは繋いでいない状態で、いつも使っていたUSBを起動時に挿したらまた電源が落ちたり、電源の静音機能が作動していなかったり?と、なんだかおかしなことになってしまっています・・・。 「XPでこのHDを使うことも可能」ということを聞いて、それなりの手順を踏まえてやったつもりなのですが、 なぜだか増設する前よりも悪い状態になってしまったようです。 増設経験はなく、今回が初めてなので原因が予想もできなかったので質問させていただきます。 何かわかることがあったら、助言宜しくお願いします。