• ベストアンサー

ニュージーランドかオーストラリアで天体観測

南半球に10月から11月にかけて 1習慣だけ 自由旅行を考えています。天体観測は素人ですが、南半球でなければ 見えない? 星があるなら見てみたいですね。あちらは夏なので、少々屋外にいても 寒くないだろうし。この掲示板での質問は、どこかの公設あるいは民営の観測所が夜間だけ 素人相手に 観測説明会 (夏休み親子説明会のイメージ)をしていないものかと思います。 英語は気にしません。 たぶん ニュージーランドになるかも。

  • good23
  • お礼率56% (451/804)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.2

十年以上前のことですが、天文に興味もなく予備知識なしの状態でゴールドコーストで夜空を眺めてみましたが、まったく星座を探せませんでした。 #星は驚くほどたくさん見えているのに・・ ・見える星の数が圧倒的に多い(日本の都市部と比較すると) ・見える星座が違う ・星座の上下が逆転 以上のような理由から、それなりの準備をしていかないと、目的の星を探せません。 日本では見えない星や星雲がありますので、(できれば双眼鏡持参で)南半球の空を堪能してきてください。 ただ、現地の治安を確認してくれぐれも気をつけて・・ http://www.airnewzealand.jp/destinations/interests/starrysky/default.htm

good23
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 さきほど? ニュージーランドでM7の地震があったとか。 日本と同じ島国で もっと火山活動は強いみたいですね。 星を見にでかけても結局 自分の立つ 現地の地上の様子や ワイルドライフに目を奪われるかもしれません。 ニュージーランドの夏だからと油断していたら 夜は結構冷え込むようです。 さきほど 日本人夫婦が 星のガイドを行っている天文台のウェブサイトを見つけました。自分のカメラでもなんとか写せるといいですが、結構、色々と仕度することがあるようで、まあセミプロの観測家の機材は私の想像を絶する量かも。 ゴールドコーストの星はどうだったか、新婚旅行でしたが、忘れてしまった。そういえば 星の数は 多いという印象です。 学生時代に 長野県の野辺山で レタス栽培アルバイトをしていて よる外出すると 満点の星に驚きました。 何よりも 星までの距離が近く感じます。とても不思議な体験でした。 あれほど多いと、野鳥などは どの星座を頼りに飛ぶのでしょうね。 リンクありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • s24031t
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.1

南半球からは、銀河系中心が見えます。そもそも銀河系中心の方向は、南緯30度くらいで真上に見えるはずです。 詳しくは、国立天文台で質問をメール・電話で受け付けているはずなので、聞いてみてはいかがでしょうか?

good23
質問者

お礼

そうなのですか、やってみます。 難易30度の地点で真上ですね。 銀河の中心だからきっと星が多いでしょうね。

関連するQ&A

  • 天体観測について

    天体観測に興味を持っているものです。 屋外で望遠鏡などを使い、天体観測ができるようになりたいのですが、その際、どのような機材を用いればよいのでしょうか。 普通の星、惑星から日食などまで観測(写真撮影など)できたらいいなと思っています。 まったくの素人なので、機材についてだけでなく、何かアドバイス等ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 天体観測の楽しみ方

    天体観測の楽しみ方を教えてください。 思いつきでは、、、 1、星を単に見る 2、星座を探す 3、スケッチ 4、写真 5、動画 と思いつきました。 でも、もっと年季の入った人はどういうところに魅力を感じていらっしゃるのでしょう? 私もはまってみたくて、ケンコーの安い天体望遠鏡(6000円)を買い、天体観測してみました。 一応、毎晩見てますが、なにをしていいかわかりません。 よく見えない天体望遠鏡というせいもあるかも知れません。 素人目には満天の星空を見てみたいな、と思っています。 こども以来、そういう星空を見たことがありません。 天体観測数十年歴の方もいますよね? なにが楽しくて天体観測しているか、年数にわけて教えて頂けないでしょうか? たとえば、1年目は○○が楽しかった、5年くらいして○○が・・・ という具合に。 あと、片目でレンズを覗くのってつかれますね。大きいレンズ、画面で星空を見る天体望遠鏡はあるのでしょうか?きっとお高いですよね? 星を大きく見える望遠

  • 天体観測にもってこいの場所(北関東)

    某大学の天文サークルで、 7月中旬に天体観測に行こうと企画しております。 夜中に東京を出発(自動車)して、真夜中に観測、 翌朝帰ってくるというプランを考えています。 そこで、北関東(栃木・群馬など)で 星がきれいに見える―天体観測にもってこいの場所―ところを ご存知でしょうか? 車で行きたいので、郊外を探しています。 (山の上や、周りに何もない平野など) 回答お待ちしております。

  • 屋外で天体観測・・・

    お世話になります 冬場の天体観測にて近隣の500-600m程の山岳地で2月の後半に 観測を予定しており今後の事も考えて防寒=防水のしっかりしたテントを 仲間内で購入したいのですが屋外経験がないのでアドバイスをお願いします! 予定期間:2-3日で途中までは車で行けますが観測地点までは徒歩で宿泊予定です。 出来ればテントとシュラフなど備品なども教えて頂ければ嬉しいです。 特に防水加工などは心配です。 ※ネットで検索するとコールマン製が価格面でも手頃と感じますが   防水性能はイマイチなど記載があるのですが??? 期間が迫って着てますので是非ともお願いします。

  • 昔の天体観測の方法について

    ティコ・ブラーエの観測記録を元にケプラーは天体の運行に関する法則を発見しました。ティコは一体どんな観測をしてどんな記録を残したのでしょうか? ティコの頃の天体観測は肉眼でやるしかなかったと思います。分度器はあったかも分りませんが、それとれ人間が手作りしたもので精度はせいぜい度単位くらいではなかったかと思います。さらに時計すらありませんでした。 今なら、何月何日何時何分何秒に東南何度何分何秒の空に高度何度何分何秒の位置に○○という星が・・・・と記録できるのでしょうか、時計もない、正確な方位を記録する方法もない、そんな時代に一体どうやって記録をのこしたのでしょうか?またその記録を元にケプラーは一体どういう計算を行って法則を発見したのでしょうか?

  • 天体観測で星のガイドにレーザーポインタを使いたいのですが、

    前に天体観測のイベントの際に説明員が緑色のレーザーポインタを使って星のガイドをしていたのですが、そういったレーザーポインタで安価に買えるような物はありますか?また赤色のレーザーポインタではだめなのでしょうか?

  • 天体観測、夜空、単眼鏡

    バス運転と言った職業柄出勤が早く、最近になって明けぬ空を見上げるようになりまして、月様が輝く中周囲の星が揺らめいているようにも感じます。天体観測とは行かないまでも高倍率で見て見たいと思います。メインは夜空、未明の星空と言ったところでしょうか! youtubeやipadには高倍率でスマホ撮影、と色々出て来ます。気軽にさっと取り出せる単眼鏡をイメージするのですが、一番は高倍率、集光率、になります。気軽さばかり追いかけるとどうなのかわかりませんが、夜空で言うと単眼鏡では無理があるでしょうか。 詳しい方のご意見よろしくお願い致します。

  • 天体望遠鏡、双眼鏡について

    天体望遠鏡か双眼鏡が欲しいです。 用途はもちろん星見、天体観測用です。 本で屈折、反射、ドブソニアン、などいろいろ仕組みはわかったのですがどれがいいかわかりません;; 住んでるとこが都会なんで光害であんま星は見えないけど普段は都会で天体観測すると思います。 でも休みがあったりしたら電車で星が見えるとこに行ってやりたいです。 で見たい天体はそんなないんですが星空見ててあ、あれなんだろ?あ、あそこにM○あるから見てみようとかそんな感じです。 あ、でもガリレオ衛星は見たいなぁ・・・ で天体望遠鏡にも双眼鏡にもいろいろ種類があって選べません;; 予算は10万以内で考えてまス。 さらに天体望遠鏡か双眼鏡のどちらにするかも迷ってます;; なにしろ都会でやることが多いのでほとんど肉眼じゃ見えないんですよね・・・ そんな肉眼で見えないとこでやるなら望遠鏡だとまずいのかなぁ・・・とか考えてます。 こんな感じで天体望遠鏡か双眼鏡、どっちがいいのでしょう? でそれならどのモデルがいいのでしょう? でぼくかなりめんどくさがり屋でもののメンテとかあんましたくないんですよね^^; だからばっと出せてガッと見えるものがいいです!(じゃあ屈折かなぁ・・・)

  • 【天体観測で気付いた方位方角】今年最後の満月を見て

    【天体観測で気付いた方位方角】今年最後の満月を見てカメラ撮影後にクレーターの名前を調べていたら、地球から見て左下が北になっていました。 地球は空が北で、地面が南だとすると月は地球が見える側が北で月の裏側は南になるのですか? 地球と月は方位方角は真逆になるのですか?

  • 天体望遠鏡で見た惑星が何か教えてください

    天体望遠鏡を使ってみました。肉眼では全く見えませんでした。天体望遠鏡で見ると月みたいに少し欠けてました。でも、月ではないです。色も月みたいな色でした。本当に月に似ているなと思いました。天体望遠鏡で見ると結構大きく見えました。 クレーターのようなものも見えた気がします。 観測したのは30年ほど前です 観測値:大阪のマンション10F 方角:南側の部屋から見ました(つまり南の方向) 時刻:夜(はっきりとは覚えてません、8~10時位だったのかもしれません。全然覚えてません。) 季節:不明 お絵かきソフトで簡単に輪郭を描いた画像をアップします。