• ベストアンサー

広重の花鳥画

安藤広重(歌川広重)の花鳥画の画像(ある程度大きいサイズ)が見られるサイト、または画集等が閲覧できる図書館等を知りませんか? 大手書店で市販の本を検索しましたが花鳥画についてはほとんど無いようでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.2

図柄は、下記のアドレスで確認できます。 この外題をもとに、検索し直してはいかがですか。

参考URL:
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/kyotohangain/ukiyoe.htm
bookoba
質問者

お礼

ご紹介いただいたサイトはいずれも複製版画のようですね。 私が記憶している版画はいくつかあるのですが、どれも題名がわかりません。 いずれにしても貴重な情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.4

お礼有難う御座います。 はあ、ご自分の記憶している版画の外題が知りたいのですね。 それならば、少し手間がかかりますが、国立博物館の画像検索を見てください。 歌川広重で300以上の画像があるようです。花鳥画だけではないですが、外題が検索項目として上がるので、その中で花鳥画と思われるものをクリックして、確認すればよいでしょう。 所蔵画像の検索は↓ ですよ。

参考URL:
http://www.tnm.jp/jp/gallery/material/film/index.html
bookoba
質問者

お礼

国立博物館の検索で1点だけ題名が判明しました。「葦に鷺」です。 その他にも調べたい版画があったのですが、今回は残念ながら情報が得られませんでした。時間的なこともありやむを得ません。 貴重な情報をどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lilangelh
  • ベストアンサー率68% (83/121)
回答No.3

下記のサイトも複製画です。 20作品紹介されてますので、お探さしの絵が 含まれているといいのですが・・・ 画像か題名をクリックで少し大きくなります。 http://www.gekkanbijutsu.co.jp/shop/08007201.htm ↑サイトの左側のカテゴリーから、広重の他の作品、 「東海道五十三次」「魚づくし」「花と雨の絵」なども見られます。 、

bookoba
質問者

お礼

ご紹介のサイトを見ましたが、やはり探している情報にはたどり着きませんでした。 時間的な理由で今回はあきらめます。 ご親切にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ameya
  • ベストアンサー率64% (83/129)
回答No.1

絵をクリックしてから、拡大鏡を使うと多少大きくなりますが、まだ小さいかもしれません・・・。 ↓ http://www.adachi-hanga.com/SHOP/161610/list1.html こちらでご相談された方が、良い情報が得られるかと思いますよ。 画集などのスレッドです↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/c609.html あまりお役に立てませんで・・・。

bookoba
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご紹介のサイトも参考になりましたが、私の探している絵は含まれてないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 斎藤真一淡彩画集ー哀歌

    斎藤真一淡彩画集ー哀歌 という画集についてご存知の方に伺いたいのですが、その本には通常版と、豪華版があって、豪華版の方には直筆画か版画がついてくるそうなのですが、本や、直筆画か版画の画像が載っているサイトをご存知ありませんか?ぜひ教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 図書館

    最近、ある本が気になって書店で購入しようかと考えていたのですが、図書館にもしあればお金もかからずに済むのでできれば借りたいです。 そこで質問なのですが、市販の本は何でも図書館で借りれるもんなんでしょうか?また、著者はそれで損していないのですか? よろしく御願いします。

  • 女性の肖像画、誰の絵か教えて下さい

    とある女性の肖像画について、情報を集めています。 画像は以下の2カ所で確認できると思います。 (いずれも全く同じ絵です) http://www.youtube.com/watch?v=nUDIoN-_Hxs youtubeにアップされている動画へのリンクです。 1分28秒あたりに問題の絵が出てきます。 地元の図書館で画集を乱読したり、美術に詳しい知人に聞いたり、地元美術館の学芸員の方にお尋ねしたのですが、仔細は分からないままです。 お手上げ状態で諦めようかと思ったのですが、一縷の望みを託すつもりでこちらでお尋ねする事にしました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 書店の検索システムをweb上でみられませんか?

    よく書店に行くと店内にその本が置いているかどうかみる検索システムが 置いてありますがあれをweb上からみることはできないのでしょうか?  例えば人工知能だったりのテーマでどんな本があるかを調べるのに 図書館の横断検索を使うのですが書店にはそういうものがネット書店、あるいは ごく一部の古本屋を検索するものはあるのですが実際の本屋を横断検索する ものがないような感じがします。  店内は見られるのに少し残念です。

  • 絵画のタイトルと画家名を教えてください

    女優の山咲千里さんのブログ「美神伝心」内の「2008年9月30日 (火)戦うひとへ」の記事。 そこに貼っていらっしゃる絵画の画像(男女の絵で印象派画家の油絵のような絵画)の タイトルと画家名を教えて頂きたく投稿させて頂いた所存です。 魅力的な絵画なのでとっても知りたくて「名画」で検索したり図書館の美術史を探しましたが見つかりませんでした…。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 元絵の情報を探しています。

    元絵の情報を探しています。 痛車に描かれているキャラクタのデザイン画を探しているのですが、見つけることが出来ず情報を探しています。 探しているデザイン画は、RE雨宮のデモカー(FD3S)の魔法少女リリカルなのはの高町なのは号のボンネットに描かれている絵を探しています。画集・アニメ雑誌等の画像・Googleの画像検索等使って探したのですが、見つけることが出来ませんでした。 このデモカー用に書き下ろされた絵なのかもわかりませんので、知っている方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • システム/プログラム開発者さん、古い資料はどう入手してますか?

    こんばんわ。 私の知り合いの方が、「TUXEDOシステム―分散ビジネスアプリケーションの構築と管理」という資料を探しています。大手ネット書店でも注文したらしいのですが、どうにも手に入らない様子。ネットの図書館検索でも古本屋検索でも見つからないし・・・ こういった専門書の資料など、どこか手に入りやすい 書店などはあるものでしょうか?あったらぜひ教えてくださいよろしくお願いします。

  • 昔のくりいむレモンの画像

    昔のくりいむレモンの画像(静止画)を閲覧してみたいのですがいくら検索してみても不思議なくらい見当たりません。 どこへ行ったら閲覧できるでしょうか?

  • エッシャーの画集でオススメのものは?

    M.C.エッシャーの画集を探していますが、ちょうどよいものが見つからず困っています。 探しているのは 1:大きすぎず小さすぎない本 2:作品が沢山載っていて、適度な解説が載っている 3:画像のサイズが鑑賞に堪えられる大きさである こんな本がほんとにあったら、ある程度お高いものになるかと思いますが(^^;今回は値段は後で考えることにしています。 条件全てには合わなくても、こういう点でオススメという本があったら是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 家の近くにある紀伊国屋書店の検索機について質問です

    家の近くの紀伊国屋書店の検索機の使い勝手が悪いです。しかし、これが普通なのでしょうか? 1.出版社名で検索します。(東洋経済新報社や交通新聞社など)→検索結果が表示されません。 (300件を超えると表示されないようです) 2.検索結果が多すぎると表示されないようので、絞込みを試みます。出版年やジャンル(新書など)で絞り込みます。→(「サーバーからの~に失敗しました」というエラーが表示されます) 3.ある本は書名が途中まで分かるので入力します。→「2」と同じエラーになります。 はっきり言って、検索機をまともに使うことができません。しかも、検索にかかる時間が長いのでストレスが溜まる一方です。結局、5冊くらいの本を買おうと思っていましたが、1冊だけ買って帰りました。 書店の検索機はこれが普通なのでしょうか?宮脇書店の検索機のほうが使い勝手が良いです。また、前に住んでいた高松市の図書館の検索機のほうが使い勝手が良いです。 宮脇書店や高松市の図書館にある検索機がマイノリティなのでしょうか?宮脇書店の本店がある高松市が恵まれているだけなのでしょうか?(新宿や梅田の紀伊国屋書店を有する東京や大阪のほうが恵まれていると思っています。東京には国会図書館もありますし。) 店員に文句を言ったことがありますが、店員は、「検索機が使えないなら、レジのほうにある機械で調べる。」しか言いません。店員が調べるなら客が使える検索機を店頭に置く意味がない、と思うのは私だけでしょうか?「店員が使う検索機を使わせろ。」と言いたくなります。 長くなりましたが、ここで紹介した紀伊国屋書店の検索機についてどのように思われますか?