• 締切済み

20~30歳の方の独り暮らしで無職&学生でないご生活について

20~30歳で、一人暮らしをされてる方で【学生でもなく仕事もバイトもされておられない方のご生活】についてお伺いします。男女問いません。 1・一人暮らしの部屋で、昼間は主に何をされてますか?(DVDや音楽鑑賞やTVや読書など)その他。 2・お出かけする場合は友達か恋人と会う? 3・お出かけしても、独りですか? 4・週末や連休は外出しますか? 5・寝る時間と起きる時間は、ばらばら?もしくはほぼ同じですか? 6・部屋で独りでオールナイトは週にどれ位いありますか? 7・お友達か恋人がその部屋を訪れる(遊びに来る)のは1ヶ月平均(人数ではなく)何回ですか? 8・収入源は主に何系ですか? 9・親の仕送りをうけておられますか? ※1~9の総ての回答を求めているわけではございません。 一部でも結構ですので、番号付きで是非ご回答をお願いします。 できれば1~9までをお願い致します。

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8825)
回答No.2

立場の違う者ですが、成人して親の仕送りのある人は少ないでしょうから、遊ぶお金は節約していると思いますが・・

hideming
質問者

お礼

? ご回答を有難う御座いました! とても参考になりました。 ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyanta31
  • ベストアンサー率24% (120/493)
回答No.1

まあ、余計なお世話といえば、もちろんそうですが、 働く事は日本国民の義務ですよ。 勤労・納税・教育は、必ずしなければいけません。 その観点からみて、こういう質問をされてはいけないのではないかと思ちゃいました。

hideming
質問者

補足

ご回答を有難う御座います。 >働く事は日本国民の義務ですよ。 そうです。労働は日本では【義務】です。 でも、その義務を何等かの事情などで果せない方々は沢山おられます。あなたは、明日にでも急に会社から解雇されたりしたら即日に労働できますか? >勤労・納税・教育は、必ずしなければいけません。 そんな事は一般常識ですね。云われなくても承知しています。 >その観点からみて、こういう質問をされてはいけないのではないかと思ちゃいました。 何故いけないと思っちゃったのでしょうか?規約違反かマナー違反ですか?何か問題でも御座いますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人暮らし(一人暮らし経験者の方)アドバイスを下さい

    週末付き合って1年半の彼が遊びに来ます(大半をお泊りで) 大半はどちらかのおうちへお泊り→次の日お出かけです。 もしくは、お出かけ(買い物、食事、映画。。。等)→お泊りと言う形です。 (何分おうちでのんびりが好きな二人なので) そこまではいいのですが、彼が帰った後― 寂しくて寂しくていられません。 「もっとたくさん一緒にいたい」と言う気持ちで部屋に呆然と立ち尽くしてしまいます。 寝るときも、いっしょに使ったベッドなど寂しさのあまり使えず その時は気分転換にと床に毛布かタオルケットを敷いて眠ります。 sagaraは病気なのでしょうか? 家族や友達を呼んだりして、ゲームしたりして普通に返すブンには大丈夫なのですが。(多少思いますが、ココまではありません。) 同性の友達が昼寝にと^^;ベッドを使ってるときがありますが。。。 紛らわせる方法何かありましたらお願いします。 お互いインドア派なので「呼ぶな」「別れてしまえ」とか止めて下さい。 何かありましたら補足しますよろしくお願いします。

  • 楽しみたい

    一人でいる時ショッピング以外で楽しいことがないです。ネットも楽しいですが昼間は基本的にPC友達は家にいませんし、実際の友達も夜か週末ぐらいしか休みがないんです。 昼間に一人で楽しめること教えてください。 なお映画鑑賞はほぼ毎日してます。それと読書は興味がないです。よろしくお願いします。

  • 一人暮らし,ひまつぶし教えてください。

    はじめて利用します。 早速ですが最近一人暮らしをはじめました。 たまーに,どうも一人の時間がとても長く暇すぎて困っています。 みなさんの面白い暇つぶし,教えて下さい。 ちなみに,趣味は年間100本の映画鑑賞です。 でも大抵週末に観てしまうので,平日や週末の夜,突然猛烈に暇になります。 暇過ぎて時間の無駄です。 世の中の一人暮らし師匠は,一人の時何をしているのか気になります。 なんでもいいのでご教授願います。 おもしろいのでも奇妙なのでも犯罪行為でも(責任は負いません)構いません,ご指導ください。

  • 東京で学生の一人暮らしについて

    来春、息子が東京の大学に進学し、一人暮らしを始めます。 そこで質問ですが、地方から東京に進学された皆さんは、いつ頃、部屋探しを始めましたか。 息子は国公立の大学に進学するので、合格発表は来年の3月中旬になるかと思うのですが、それから部屋さがしをしていては遅いでしょうか。 ネットで少し調べてみたのですが、10月くらいから申し込めるところも多いようですね。 やはり申し込む前に、下見には行った方がいいですか。 それから、学生会館というのがあるようですが、学生向けのマンションと比べてどうなんでしょうか。 うちはあまり裕福ではなく、できれば家具付きで家賃の安いところを、と思っているのですが、息子は食事の時間や門限に縛られたくないというので、学生寮は無理かと思うのですが。 回答お待ちしています。

  • 一人暮らしでやり残したこと(男性)

    今は一人暮らししていますが、来年Uターン就職します。 もしかしたら今後一人暮らしすることは無いかもしれません。 そこで質問ですが、一人暮らし経験者の方で、やり残した・もっとやっておきたかったと思うこと教えてください。 とりあえずパッと思いつく限りでは、 ・好きなものを好きなように食べれる。 ・風呂や食事などの時間を、自分の都合のいいように決めれる。 ・気兼ねせずにネットやゲーム等インドアな趣味ができる。 ・テレビを独占できる。 ・人が来ないなら、部屋を散らかしたり、服を適当に着ても問題ない。 ・友人・恋人を部屋に呼び込みやすい。 ・団らんの時間をとる必要がない。 これ以外で何かありますか? 女性の方・一人暮らし未経験の方の意見も大歓迎です!

  • 一人暮らし・・・さみしい(長文です)

    こんにちは。 私は今年から1年間だけなのですが、一人暮らしを始めたものです。 自分で一人暮らしをしたいと言って始めたにもかかわらず、まだ2・3日しかこの部屋で過ごしていないのに実家に帰りたくてしょうがありません。 まだ大学が始まっていないせいもあるのかもしれませんが、食欲がでなくて、ほとんどちゃんと食べていません。睡眠も、普段なら夜中に起きるなんてほとんどなかったのですが、ここに来てからは何回も起きたりしています。 大学が遠いというのが主な一人暮らしの理由で、無理をすれば通えないこともないということが頭にあって、もうやめたいなんて思ってしまいます。 実家は都内で私のアパートも都内です。電車で(家から家まで)2時間で、そう遠くはないので連休があれば帰れるのですが、それまでの間耐えられそうもないです。。。 一人暮らしは寂しいものだとは聞いていましたが、ここまでとは思いませんでした。この質問をしている今もすっごい帰りたいです。 なので、一人暮らしをしたことがある方で、寂しいときどうしていたか教えてください。 あと、慣れれば楽しいといろんな人のブログなんかではよく聞くのですがどのくらいで慣れましたか?? もしよかったらそのときの(一人暮らしを始めた当初の)ことを教えてください。 それから、一人暮らしをしてすぐにやめて(?)しまった人なんていたりしますか?? 長々と書いてしまいましたが、ほんとに苦しくて困っています。よろしくお願いします。

  • 一人暮らしをする

    都内の二部大学1年の者です。 大学は自宅から1時間ちょっとのところにあり、現在自宅から通っています。 去年11月から昼間のバイト先が、学校から4駅の会社になり、平日フルタイムで働く毎日です。 家―バイト先―学校という距離なので、非常に毎日が充実しています。 そんな私が2月から一人暮らしをすることになりそうです。 1時間弱という通学時間はアリだと思います。 しかしバイト先と学校がある路線に一人暮らしをした方が、時間を有効に使えそうですし、一人暮らしをしてみたいという気持ちや、一人暮らしで得るものも多そうだ、と思って前々から両親と話していて、現在物件を探し始めた状況です。 もうひとつ、私には高2の妹がいるのですが、もうすぐ受験が本格化しそうで、国立を高1のときから目指して勉強してきている妹の邪魔になりそうなのです。 私の自宅はわりかし狭いので、妹とずっと同じ部屋なのです。妹とは基本的に仲良いほうだとは思いますが、受験やテスト勉強でいきずまったり、少し機嫌が悪いだけで私に当たってきます。お互いのプライバシーもてんでないな、と以前から家族で話してきたので今回私の一人暮らしが決まりました。 最初はわくわくしていたのですが、現在の自宅での生活が、それほど不満が多いわけではないことに最近気づいてしまい、メンタル的な部分で一人暮らしが不安になってきてしまいました。 こんな私に何かアドバイスありましたらなんでもいいのでよろしくお願いします。 ちなみに経済的面では、昼間働いているので学費以外は自立できると思います。

  • 一人暮らしをしたいのですが将来が不安です

    相談させてください。 現在、短大へ通う学生です。 高校は福祉系の学校だったためヘルパー2級、介護福祉士の資格を取得しました。 高校卒業してすぐにでも働きたいと思っていましたが、高卒では給料も低い、又自分自身、18歳で社会へ出るのは早いと感じたため短大へ進学しました。 短大を卒業したら介護系の仕事に就きたいと思っています。 ですが、大学・短大卒でも介護職のお給料を見ている限り低賃金ですよね。 私は短大を卒業したら一人暮らしを考えていますが一人暮らしで介護職ではとても厳しいと感じました。 社会に出て、正社員としてお給料をもらったら両親に毎月仕送りをしたいと考えていましたが自分の生活で精いっぱいで両親に仕送りなんか無理じゃないかと将来に不安を感じています。 一人暮らしをしたい理由としては、 私の家は大家族で今まで自分の部屋を持ったことがありません。 いつも誰かと一緒で1人になりたいときもありましたがそれができませんでした。 家族がたくさんいて毎日楽しいし、嫌ではないのですが自分の部屋を持ち、友達を自由に呼んだりしたいという夢があります。 自分の部屋を持ちたいから一人暮らししたいというのは、わがままなのでしょうか? カテゴリーと違っていたらすみません。

  • 一人暮らしを考えています。

    今高校3年の男子です。 卒業後は就職を考えています。 そこで皆様に3つ質問したいのですが、好きな人の為に他の県に行くのは間違ってるでしょうか? 今遠距離恋愛をしていまして、自分は福井、相手は山梨なんです。 やはりそんな安易な考えは間違っているでしょうか? あと、今友達との間で、「1年後には転職する」などと軽く言ってますが、そんなことが可能なのでしょうか? 就職に関しては無知に等しいので、そこの所まったく分かりません。 本当に1年後などに転職できるなら、その間にまた考えが変わるかもしれないので・・・。 最後は、一人暮らしの時にかかる費用などのことです。 生活費・家賃などはどれくらいかかるものなのでしょうか? ちなみに、トイレとお風呂がついていれば、部屋が少々狭くても我慢できます。 正直、一人暮らしに必要な物が思い浮かびません・・・。 給料なども、どれくらいが平均なのか分かりませんし・・・。 仕送りなどもなしだと思うので、そこのとこきついでしょうか? たくさん質問してしまってすいません。

  • 毎日、独りで寂しいです・・・・。(深刻)

    こんにちわ。 現在、僕は30歳の無職です。 メール友達は数人いるのですが、リアルに会える友達は1人もいません。 今は、就職活動中なんですが、朝起きてから、夕方までの時間帯が凄く孤独なんです。 実家暮らしなので、夜は家族と過ごすので、孤独感は和らぐんです。 だけど、昼間は自宅に独りなので、凄く孤独なんです。 昼間は、図書館で読書しようと思って、よく行くんですが、図書館でも孤独感はあまり変わらないです。 繁華街とか、人の集まる場所によく行きます。 人が居る場所に行くと孤独感が和らぐからです。 趣味は、ギターなんですが、自宅で独りでギターを弾くのは、孤独で辛くて、1時間が限界です。 今は、孤独で寂しいです。 死にたいと思う事がよくあります。 どうすれば、孤独から解放されるでしょうか?。 昼間、誰とも会話しないので、凄く寂しいです。 誰か助けてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 図面の部品表の個数欄に書かれている A/R とは何を表すのでしょうか?
  • 部品表の個数欄に書かれている A/R の意味や使われる場面について解説します。
  • A/R は図面の部品表で使われる項目であり、部品の個数を表すものです。
回答を見る