• ベストアンサー

VLOOKUPについて

nobu555の回答

  • ベストアンサー
  • nobu555
  • ベストアンサー率45% (158/345)
回答No.2

>2つの異なるデータから データ群が2つあるということでしょうか? だとしたら、仮に”データA”と”データB”とした場合 以下の方法で如何でしょう。 =IF(ISNA(MATCH(検査値,データA最左列,0)),"",VLOOKUP(検索値,データA範囲,列番号,0))&IF(ISNA(MATCH(検査値,データB最左列,0)),"",VLOOKUP(検索値,データB範囲,列番号,0)) 数式の意味は、MATCH関数で検査値を検索し、 IF関数でデータの有無で、未表示かVLOOKUP関数を実行、 &演算子で結合して表示。 ただし、両方のデータ群に検査値があった場合、 両方の結果を結合して表示しますので、ご注意を。 参考まで

myasa
質問者

お礼

返事が遅くなりましたが、 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルでVLOOKUPのような・・・

    条件にあったすべてのセルを抽出したいのですが、VLOOKUPみたいなかんじで、複数抽出できる関数・テクニックはありませんか??

  • VLOOKUPについて

    出来上がりの図 氏名 備考 該当 --------------------- A子 ****    A子       A子 **** B子 **** * B子 **** * C子 備考欄にすべて入力がある者だけ抽出したい場合、 (備考欄に一部でもブランクがある場合は抽出しない) VLOOKUP関数で出したいのですが どのように指定すればいいのでしょうか。 =VLOOKUP(A2,$A$2:$C$7,2,0) だと、A子の場合、一番上の備考欄に入力があるため データを拾ってきてしまい、A子も該当欄に*が入ってしまうのです。 氏名 備考 該当 --------------------- A子 **** *←本当は抽出したくない   A子    *←本当は抽出したくない   A子 **** *←本当は抽出したくない B子 **** * B子 **** * C子 どのように指定すればいいのでしょうか。

  • Excel関数: vlookupに関する質問。

    Excel関数: vlookupに関する質問。 vlookupを使い「年&月」の検索値によって対応するデータを抽出したいのですが、どうも上手く行きません。 詳しく説明しますと、year()&"/"&month()で抽出したデータをvlookupの検索値として使用して、2010/1~2010/12月に対応するデータを抽出しようとしているのですが、2010/9~2010/12が違う月のデータを引っ張ってきてしまいます。 例えば2010/9は2010/12に対応するデータを引っ張ってきてしまい、2010/10/,2010/11,2010,12は2010/1に対応するデータを引っ張ってきてしまいます。 関数は以下のようなものを組んでいます。 =vlookup(year()&"/"&month(),B;C,2) 詳しくは添付画像を見ていただければと思います。 どなたかわかる方に助けて頂きたい次第です。どうぞ宜しくお願いします。

  • VLOOKUP関数の使い

    お世話になります。 VLOOKUP関数を使ってデータを抽出したいですが、検索範囲には文字しか入っていないのに対して検索値には文字や数字が含まれています。 この場合でもVLOOKUP関数をうまく使う方法はないでしょうか。 具体的にいうと:VLOOKUP(検索値、範囲、列番号、検索の型)の 検索値はABC123-45、範囲にABCしかないため検索データが一致していないので抽出できないです。 よろしくお願いします。

  • VLOOKUPで抽出したデータのプルダウンリスト

    初めて質問いたします。 VLOOKUP関数の複数データの抽出方法をいくつか調べたのですが、 自分の条件に合うものが見当らなかったのでよろしくお願いします。 現在、来客対応をスムーズにするために今エクセルの表を使っています。 担当の名字を入れると、名前、内線番号、部署、役職などが表示されるように VLOOKUP関数を使っているのですが、名字に重複データがあると、 一番上のデータのみが表示されます。 複数データがある場合、そのデータをすべて表示したいのですが、 いくつか条件があります。 ・抽出元のデータはいじれない。    (役職や新人の入社などでデータが日々変わるので、他部署の作成した表を同期させてデータを抽出しています。) ・抽出したデータが複数の場合、プルダウンリストにして選択したい。    (現在時間ごとに分けた形で表を作っているので、重複データが縦に並ぶと下の表が壊れてしまう。担当が複数の場合もあるので、横にも並べられない。) ・出来ることなら、プルダウンリストで、名前、内線番号、部署、役職のどれかを選択した時点で、該当するデータをすべて表示したい。 ・少し面倒ですが、最悪重複データがあることだけでも分かれば、抽出元のデータで確認できます。

  • VLOOKUP機能を使用した複数データ抽出 Excel使用

    VLOOKUPでなくても構いませんが、この関数を使用すると抽出出来るデータ数は1個のみになりますね?  当然、そのセル内での設定ですので、単数データになりますが、 指定範囲の中に複数の重複しているデータもあるので、全部抽出したいです。 要するに複数のデータを抽出したいと考えてます。 裏技を教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • VLOOKUP関数について

    関数について教えていただきたいと思います。 VLOOKUP関数で、参照データの中にないデータを入力したときに、エラー表示されてしまします。 参照データにないデータを入力した場合は、空白セルにしたいと思っています。 ご存知の方、おしえてください。

  • VLOOKUP関数について

    BとC列に抽出表があり検索範囲データがEとF、HとI列の2グループに分かれています。 VLOOKUP関数を使って検索範囲が2つのグループに分かれている場合の計算式を教えてください。 VLOOKUP関数以外でも出来る方法があれば教えてください。

  • Excel2007 VLOOKUP関数の相談

    もし検索不足で重複した質問でしたら申し訳ありません。 VLOOKUP関数について、シート「A」に文字列を入力したら シート「リスト」シート上に同じ文字列があれば その文字列関係の情報を持ってくるというVLOOKUP関数を使用していました。 <使っていた関数> =IF(ISERROR(VLOOKUP(H306,リスト!A:B,2,0)),"",VLOOKUP(H306,リスト!A:B,2,0)) この入力する文字列が数字(別データからコピーして貼り付ける)に変わっただけなのですが、 何故か対象情報の抽出をしてくれません。 <使おうとしている関数> =IF(ISERROR(VLOOKUP(I2,データ0501!A2:F695,3,0)),"",VLOOKUP(I2,データ0501!A2:F695,3,0)) ネットで検索したのですが、関数情報が不足しているのか、 コピーした数字列の貼り付け方が間違っているのかわからない状況です。 恐れ入りますが解決策があればお教えいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • ExcelのVLOOKUP関数

    ExcelのVLOOKUP関数について質問があります。 複数のシートのデータを検索することはできますか? できるとすれば、どうすればいいのでしょうか?