• 締切済み

小型のCD再生機・デッキ・プレーヤー

はじめまして。 CDを再生するのみのデッキで ものすごく小型のものってありますでしょうか? 用途は、アンプとスピーカーが自作で CD再生の部分も組み込んだ一体型の箱物を作りたいのです。 分かりやすく言うとCDラジカセみたいな…感じです。 全体のかたちは四角い薄い箱型をイメージしています。 CD再生部分の大きさ理想は PCのCD-ROMドライブくらいのサイズで 奥行きはもう少し短く、本体のどこかに再生等のボタンか もしくはリモコン有りで。 ボタンがついていればリモコンは無しで構いません。 はっきり言って単純にポータブルCDプレーヤーを 接続すれば良いのでしょうが どうしてもきれいにトレイ(またはスロット式)で収めたいのです。 カーオーディオという手も考えていますが 外見もすっきりシンプルなのが理想なので…難しいです。 なにか良さそうな商品かアイデアは有りますでしょうか。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

何年か前にはパソコン用CD-ROMドライブをオーディオ用に流用するということが流行りましたが、CD-R、DVD、DVD-Rという流れの中で、そういった趣味もなくなっていったようです。 現実問題として、トレイローディングにせよスロットローディングにせよ、CDドライブ機構だけ入手するのは至難の業だと思います。特に、トレイローディング型のものは、一部のメーカーの一部の製品がパソコン用のドライブを流用しているくらいで、大半は製品ごとのカスタム設計になっていると思いますので、中古品を解体しても正確な実装は困難だと思います。 ですので、ローディング型にこだわるのであれば、そういう機構のCDプレーヤーを解体するか、カーオーディオのヘッドユニットを解体するか、でしょう。DACや電源のサイズから考えると、1DINのヘッドユニットをバラすのが現実的かと思います。 あるいは、ポータブルCDプレーヤーを解体して、ふたの構造を工夫するなどでしょうか。たとえば、スライド式のシャッターを付けるとか、CDが垂直方向を向くよう縦に配置して、前面のふたを手前に開けるとか、です。高級オーディオ機器でもそういう設計のものはありますので、その設計自体がダサい、ということはないと思いますが...

skytomato
質問者

お礼

すみません、大変遅くなりました!!(出張に出てました…) ご回答ありがとうございます。 Yorkminsterさんのご意見を受けて少し調べてみましたが おっしゃるとおりのようですね。 CD-ROMドライブを流用する件についても 数年前まではDAC等をいじらずとも 流用できるモノがあったようですが(音質はともかく) 現在ではそういった機種もなさそうで初心者には難しそうですね。 というより私が探しきれていないだけかも…まだドライブ前面に再生ボタン等が ついているモノとかって手に入るのでしょうかね。 DACを自作等、まだまだ不可能なレベルの私ですが 根気良く取り組みたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 音楽CDとCDプレーヤーの相性

    音楽CDとCDプレーヤーの相性ってあるんでしょうか? 我が家のCDラジカセ(MD録再機能付き)なんですが、市販の音楽CDによって再生出来たり出来なかったりして困っています。それで再生不可でもステレオコンポのCDデッキやカーオーディオのCD、PCのCD-ROMでは必ず再生できるんです。MDにダビングするぞ!と意気込んでも再生できず困ることが多いんですが、 1)これはよくある現象ですか? 2)解決方法はありますか? レンズに問題があるかと思い、クリーナーなんかで掃除もしてみましたが解決しませんでした。又マニュアルには、再生しない場合、ラジカセの電源を入れてしばらく暖めてみると解決すると書かれていましたが、解決しませんでした。全く読み込んでいないかというと、そうではなく、CDを入れると総録音時間は表示されます。プレイボタンを押してしばらくCDが回転している様子で、数秒から数十秒の間に停止してしまうのです。CDラジカセとその他の再生機器とで機能(CDの読み込み方式など)に違いがあるのでしょうか?

  • mp3が再生できるCDラジカセ

    MP3が再生できるCDラジカセを探しています。 ラジカセといってもCD、MP3が再生できるCDデッキでよいです。 できるだけ安価で、小さい物を探しています。 よろしくお願いします。

  • CDを大きく聴けるラジカセ

    CDを大きい音で聴けるラジカセを探しています。一般的なCDラジカセは、音量に限度があり、可能な限り大きい音で聴けるラジカセを探しています。条件は以下の通りです。 1 アンプ、CDデッキ、スピーカーという据え置きで使用するのでなく、移動ができるポータブルタイプの物であること。 2 上記条件となると「CDラジカセ」ということになると思うが、再生メディアはCDのみなので、ラジオ・カセット・MDなどはついていなくてもよい 3 極力持ち運びやすく安い物がよい(ないのであればラジオやカセットのついたいわゆるラジカセでもよい) 上記を満たしたラジカセ(あるいはCD専用ポータブル)を教えてください。

  • ラジカセで再生できる音楽CDをつくりたい

    パソコン内の音楽曲を音楽CD-Rni焼こうとしましたが、出来ません。 windows media player 11 で行うと、音楽CD-Rを入れているにもかかわらず、何度も「空のCDをいれてください」のメッセージがでてきて、それ以上進みません。 また、パソコン購入時にバンドルされていたソニックの「RecordNow copy」を使ってやってみても、コピーはできるものの、それは、パソコンのみでしか再生できず、カーオーディオやラジカセでは再生できません。どうしたら、カーオーディオやラジカセで再生できるCD-Rができるでしょうか。 機種 dell dimension 3100c

  • CDの再生スピードを買えられるラジカセ

    英語のリスニング学習のため、CDの再生スピードコントロールができるラジカセを探しております。 希望内容 (1)CDの再生スピードを電子辞書の音声再生速度の「やや遅く」「遅く」のように変えられる。 *スピードを早くする機能はなくても良い。あるならあってもよい。 (2)ポータブルCDやMDでなく、デッキの状態になっているもの。 (3)SONYなどのいわゆるメーカーもの 可能であれば(1)~(3)をすべて満たしているものが希望です。 ないようなら、再生スピードを遅くして個人でなく、 全体(スピーカーを通して)で聞けるようなアイデアといいますか、 知恵を教えていただきたいです。 おねがいします。

  • 音楽CDがCDプレイヤーで再生できない

    うちにある2台のCDラジカセとMD/CDプレイヤー のいずれも、音楽CDを読み込みできない現象が起きていて 困っています。 2台のCDラジカセはどちらも5年-10年ほど前に買ったもので 1台は無名メーカーの安物です。 コンポはビクターです。 CDを入れ再生ボタンを押すと、通常、キュルキュル・・・ピーという小さな音がしてから音楽がはじまりますが、 その最初の「キュルキュル」が聞こえません。 音楽を聴きたいのに、3台ともこうなっているので 困っています。 CDを読み込まない(回転しない?)理由として 何が考えられますか?

  • CD再生中に突然ラジオにかわってしまう。。。

    CDラジカセなのですが、2、3日前から急にCDの再生中に突然ラジオにかわってしまいます。(今日は再生して5秒もしないうちにラジオにかわって、何度再生をおしてもだめでした…)リモコンも電池が入ってないのでリモコンのせいとも考えられません。CDが全曲再生し終わってしばらくそのままにしておいても突然ラジオにかわってしまってかなりびっくりしました。 これは寿命なのでしょうか??今まで調子良かったのに…(購入したのは8年前です。sanyoです。)

  • カセットデッキマニア

    未だ私はカセットデッキを使っています。そこで、ポータブルCDプレイヤーとSONYのTCRX711(10年以上前に4万円で買ったもの)をつないで録音してカーオーディオで聞いたら小さい音しかしません。RECレベルは最大にしてあるのですが、録音するときに異常があるみたいです。再生には何の問題もありません。どうしてでしょうか?考えられる原因を教えてください。

  • コピーコントロールCDから複製したCD-Rの再生について

    何のツールも技術も使わず、普通のCDと同様にコピーコントロールCDをCD-Rに焼けちゃいました。 「出来たらラッキー」な勢いでやったら、たまたま出来ちゃっただけなのですが…。 PCだけでなく、自前のCDプレイヤーやカーオーディオでも普通に再生出来ています。 という訳で本題です。 コピーコントロールCDの再生がデッキに高負荷を与えるということは何となく知っているのですが、 コピーコントロールCDを焼いて作ったCD-Rの再生でも、デッキには良くないのでしょうか? 周囲にばら撒くつもりはもちろんありません。 ただ、最近購入したばかりのカーオーディオが心配になったので…。

  • CDラジカセの故障について・CD を再生できない

    最近、CDラジカセでCD を再生する場合、再生ボタンを押しても「no disc」と表示され再生できません。 他のCDを入れて試しても同じ現象です。 ただし、「CDトレーを出し入れして再生ボタンを押し直す」を何度も繰り返すと20回に1回くらいの確立で正常に再生が始まります。 電気屋に修理を出すと直るでしょうか(修理代が高ければ買い換えた方がいいと考えてます) 修理に出すよりも安い方法で、自分で直す事はできないでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします ※CDラジカセの年式は2003年製です。

専門家に質問してみよう