• ベストアンサー

エレクトロニカ パンク 名盤 おすすめ

t78abyrf9cの回答

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

vasinskiではなく、Basinskiですよね? William Basinskiがお好きでしたら、marsen julesはいかがでしょうか。 (Basinskiに比べますと、ドラマチックな感じの音ですが。) 過去回答の転載で恐縮ですが、↓を参考にどうぞ。 http://sanwa.okwave.jp/qa2786650.html http://sanwa.okwave.jp/qa2445270.html

noname#59355
質問者

お礼

Basinskiでした 打ち間違い気をつけますっ リンク先の情報とてもためになりました。 ありがとうございます いい曲みつかりそうです。 曲を聴いてて思ったのですが、 William BasinskiやMarsen Julesはドローンに分類されるんでしょうか? ジャンル分けがよくわからないので曲探すときに戸惑ったりします。 後お礼の欄で申し訳ないのですがpunxの方のご回答もよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • エレクトロニカの名盤を教えていただけませんか?

    最近エレクトロニカ系の音楽にはまっています。 好きになったばかりなのでアーティスト名などがまだあまり知らず、ニ●ニ●動画での作業用BGMを聞いています。 ですが、そろそろアルバム単位で見いてみたくなり、まずは代表的な名盤から聞いていきたいと思います。 エレクトロニカの代表的な名盤を教えていただけませんか? 例えばグランジならニルバーナのネバーマインドが名盤とされていますが、こんな感じで名盤を教えていただけますと幸いです。

  • プログレを聴きたいのですが(洋楽邦楽問わず)

    エレクトロニカからプログレを知りたいと思いまして、何処から聴いていいのか迷っています。 ちなみに好きなアーティストは Bjork Joni Mitchel PJ Harvey Brian Eno Redio Head アネモネ(邦楽で最近聴く) ACO などです。 どうぞお教えください!

  • ミニマルで暗くない脱力系のインストロメンタルを探しています。

    ミニマルで暗くない脱力系のインストロメンタルを探しています。 立花ハジメさんが作曲された、動物番長というゲームの音楽をきいて感動したのですが、サウンドトラックがないので、近い音楽を探していました。アンビエント、エレクトロニカ、ミニマルといろいろ試してみたのですが、しっくりくる音楽が見つかりません。 私が探すときに意識していたキーワードは、インストロメンタル、ミニマル、ピアノ、生音、アンビエント、シュール.etcです。 最近好きなアーティストは、 John Cale&Terry Riley , Jim O'Rourke , The Hose(宇波拓) , Hashimoto,Kazumasa , Erik Satie , Brian Eno , 細野晴臣 , popo です。 もうずーと探していて苦しいので、なにか次に行くきっかけでもいいので教えて下さい、お願いします。

  • テクノ・エレクトロニカなサウンドの、歌ものアーティストのオススメ

    邦楽洋楽問わずポップス・ロックが好きな者です。 もともとバンドものを良くチェックしていたので (所謂ロッキンオン系というやつですね) その手の情報はある程度は入手できているつもりなのですが、 電子音楽系となるとサッパリでして。。。 近年郊外に住むようになり、ますます情報に疎くなっています。 ロック系の媒体でも大きく紹介される人といえば Underworld, Chemical Brothers, Prodigy, Daft Punkあたりでしょうか… (↑この並びも、もはや古いんですかね(笑)) 「One More Time」や「Born Slippy」のようなテクノな音だけど ポップな歌ものが大好きなんで、 このような方向性のアーティストを探しているのですが、なかなか巡り合えません。 アルバム中の数曲のみでなく、歌ものやポップさを活動の前面に出してるような アーティストを切望しています。 上記アーティストでも、他のリズムやビート中心の楽曲はどうも苦手でして。 Chemical Brothersは例外的に大好きなのですが、 やはり評判のいい初期作品よりも、「Surrender」以降のポップ路線のほうが好きです。 このようにサウンドはバリバリのテクノ・エレクトロニカだけど、楽曲はポップな歌もの、 というアーティストを紹介してもらえないでしょうか。邦洋問いません。 ケミカルでいうと「The Golden Path」「Close your Eyes」みたいなタイプの楽曲ですね。 その他、思い当たるアーティストで例をあげれば KillersやHellogoobye(両者好きですが)よりはテクノ度高め、 BjorkやSigur Ros(こちらはちょっと苦手)よりはポップ度高めなアーティストが希望です。 よろしくお願いします。

  • 次の日本の音楽

    音楽に通じている方も、そうでない方も関係なく、音楽が好きな方みなさんに、ご意見をいただきたいです。 今の日本の音楽の主流は、他諸国から言われているように、 テクノポップ・エレクトロニカ・J-POPだと思います。 もちろん、これらの曲やアーティストは自分も好きなので、この事を批判する気は毛頭ありません。 が、個人的にそろそろ飽きてきたかなーと、人気派も実力派も同じようなバンドが増えてきたなーという感じがします。 今の日本の、あるいは、リスナーであるあなたの、近い未来に求る音楽とはどういったものでしょうか? ちなみに自分個人としては、新しい汚らしくないゴリゴリしたロックが聞きたいです。 ~みたいなアーティストのような回答でもかまいません。 エレクトロニカてなんじゃいという方は、こんな感じの曲が聞きたいなーといった意見を聞かせてください。 ご意見よろしくおねがいします。

  • ゆったりとした音楽(夢心地)

    ゆったりとした夢心地な音楽を探しています。ジャンルは現代音楽・エレクトロニカ・アンビエント・あとピアノで演奏されているものです。(クリック音やノイズの入ったものはあまり好きじゃないです) 好きなアーティストは、Eric Satie、Bach、Harold Budd、Briba Eno、jhon Cage、Isan、E-Vax、Carpet Music、Bola、Kettel、Nikakoi、Erast、Manitoba、Global Communication、Tape、Terry Riley、Rei Harakami あと動物番長っていうゲームのピアノがなんとも言えない心地よさで好きです。(http://nicosound.anyap.info/sound/sm13529435)←一つのファイルでメドレー形式になっている。3曲目が特にいい。 何か心当たりがあったら教えて下さい。 よろしくお願いしまーす。

  • 音楽オタクの方、洋楽の凄いアーティストを教えて!

    いつも洋楽を楽しんで聞いています。クラシック以外の音楽オタクの方に質問です。凄いと思う個性的なアーティストを教えてください! 僕が好きなアーティストは、YMO(細野晴臣)、クラフトワーク、ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ、U2、90年代以降の平沢進(P-MODEL)、マヌエル・ゴッチング(アシュラ・テンペル)、モノレイク(ロバート・ヘンケ)、ピーター・ゲイブリエル、そして正統派ヘヴィメタル全般、エレクトロニカ全般です。 ただし、ヘヴィメタルは特殊なジャンルとして他と分けて聞いているので、今回はナシにしてください(後で別の質問を立てたいと思います)。 僕はともかく「個性的」なアーティストが好きです。他の人と違う音、違う感動をどうやって作り出すか、考え抜き、ひとつの形に到達した偉大なアーティストをもっと知りたいです! ただし、ただ実験的であるだけで、音楽的な整合性がまったくなく、音楽としての快感のない音楽は苦手です。それなりに抽象的でもいいですが、聞いていて気持ちいい音楽、最初の驚きだけで終わらない(出オチではない)音楽を探しています。 いろいろ注文をつけるようで恐縮ですが、我こそは音楽オタク!という方がおりましたら、是非ご回答お願いいたします。 なお、昨今のオリコンで上位に上るようなアイドルやJ-POP、K-POPには一切興味がございませんので、除外してください。 個性的で整合性のある作品であれば、日本の音楽でもOKです。 ぜひよろしくお願いします。また、質問に対する答え以外の回答はお控えください。

  • エレクトロニカでおすすめ教えてください。

    どうもこんにちは。 RADIOHEADがAutechreに影響を受けていた と知りこのジャンルにも手を出そうかと 思いました。 ↓のアーチストなどが 評判がいいようですね。 Autechre The Chemical Brothers Underworld Fatboy Slim Aphex Twin The Prodigy Massive Attack left field Moby これ以外におすすめのアーチストが いましたら教えてください。 タイトルと矛盾するようですが ジャンルはエレクトロニカ以外でも結構です。 それでは宜しくお願いします。

  • おすすめエレクトロニカはありますか?

    最近、 The Chemical Brothers, Underworld, Fatboy Slim, Goldie, Bjork(エレクトロニカ?), Ken Ishii, Aphex Twin, Autechre, The Prodigy, Propellerheads, Lunatic Calm, (頻度順です) などを聞いていますが、他におすすめありますか? 教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • エレクトロニカお薦め教えてください。

    自分はMUM、APHEX TWIN ,joseph nothing、シガーロスや国内だとACOとかelectric satieを聴くんですが。特にMUMやACOがすきで美しい音と女性ボーカルのエレクトロニカでお勧めありませんか?あとAPHEX TWINみたいな美しいんだけど暴力的な音も好きです。いろいろお薦めを教えてください。お願いします。