• ベストアンサー

引越し前でも住民票の届けは可能?

引越し日が20日として、その前の何日か前に 届けを出すことは可能ですか? あともう1つ質問をスミマセン。 同じ区の中で引越しした場合、転出届けをし 転入届けをするのでしょうか? それとも住所変更にあたるのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

住民基本台帳法では「住民登録の異動が合ってから14日以内に届出」とされています。 転出届についても同じ扱いですが、引っ越し後に転居前の市役所に行くことが困難な場合もあることなどから「事前の届出」も受け付けています。これを「予定転出」と言います。 予定転出の場合は法律に明確な規定がないため14日前から、とは決まっていません。ただし、あまり早くに出してしまうと予定が変更になった時に困る場合もあるので「直近で提出してください」となるだけです。 すでに回答がありますが、同じ行政区内で引っ越しをする場合には「転居届」になり「転出届」「転入届」は不要です(というよりはできない)。 転居届の場合は「事前」に届出を出すことは出来ません。 引っ越しを終えて生活の拠点が新住所に移ってから14日以内に転居届をすることになります。

berua1015
質問者

お礼

丁寧にご回答有難うございます。 とても分かりやすかったです^^ 転居届けは転居した後ということなのですね>< この場をお借りし、お答えくださった方々に 感謝します<(_ _)> また宜しくお願いいたします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

#2 です 補足拝見しました >転居届けの場合も2週間前から受け付けてくださいますか? 転居、引越しした後でないとダメでしたか? 引越しの日は決まっている場合は、可能なのでしょうか?  ・転居届は、転居後に届出ですね   (市役所等のHPによると、お届け期間は転居後です)

berua1015
質問者

お礼

転居届けと転入転出では、受付が違うのですね・・。 調べてお答えくださったようで、有難うございました^^感謝♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>その前の何日か前に届けを出すことは可能ですか? 現実としては可能です、何も言われません >それとも住所変更にあたるのでしょうか? 転居届... [必要な物] 印鑑、来庁者の身分証明書等(免許証・保険証など)、 代理の場合は委任状(本人の押印が必要)

berua1015
質問者

お礼

必要なものまで教えてくださって有難うございました^^ 参考になります♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>引越し日が20日として、その前の何日か前に届けを出すことは可能ですか?  ・転出届は2週間前から可能です、転入届は2週間以内です >同じ区の中で引越しした場合、転出届けをし転入届けをするのでしょうか? それとも住所変更にあたるのでしょうか?  ・転出届、転入届ではなく、転居届になります(住所変更届ですね)  ・転居後14日以内に手続をして下さい

berua1015
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 転居届けの場合も2週間前から受け付けてくださいますか? 転居、引越しした後でないとダメでしたか? 引越しの日は決まっている場合は、可能なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

厳密には知りませんが一週間目でも受け付けてくれました。 市内でも市外でも転出届けでした。

berua1015
質問者

お礼

回答ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住民票の転出、転入届について

    初歩的なことですいません。 以下教えてください。 1.転出、転入届は引越し後、何日の間にしなければならないのでしょうか? 2.転出、転入届は本人でなくてもできますか?(どなたかに委任できますか?) すいませんがどなたか教えてください。 お願いいたします。

  • 転出届後の住民票

    来週の引っ越しに備え先週に転出届を行ったのですが、急遽住民票が必要になってしまいました。できれば引っ越し前に住民票がほしいのですが、転出届を出した後に住民票をとることはできるのでしょうか? 転入届はまだ出していません。 よろしくおねがいします。

  • 転入届は、引越し前でも転出届があれば出せる?

    いつもお世話になっております。 早速ですが、引越しに伴い、転出届を役場で もらってきました。 転出届には、異動日が10月31日となっているのですが 引越しが早まり、10月27日には引っ越すことになりました。 引越し先で、10月31日前に転入届を出す事は可能でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 住民票を移すとは?

    住民票について教えて下さい。 質問1) 引っ越しをしたら「住民票を移しましょう」と言われますが、住民票を移すというのは、つまり、旧居の役所に転出届を出し、新居の役所に転入届を出すということですか? 「住民票を移して下さい」と役所に申請する、ということじゃない? 質問2) それから、引っ越しは年内だけど、来年になってから住民票を移したいのですが、転出届はどのタイミングで出せばいいのでしょうか? 一旦引っ越したら、また旧居に戻ってくるのが面倒だからと、年内に転出届を出したら、来年に転入届を出しても、住民票が移された日は、転出届を出した日になってしまいますか・・・?

  • 住民票について

    住民票について質問があります。半年ほど前実家から転出届が送られてきたのですが紛失してしまい転入届を出してません。その場合課税される住所はどこになるのでしょうか?できれば実家の住所で課税してほしいのですが。

  • 住民票について

    実家のある他市へ引っ越してから離婚届を提出する予定です。 引越し先の住所を夫に知られたくありません。 現在住民票のある市で転出届けを取るのですが、転入届けを新住所で提出した場合、現在の住民票に引越し先の住所は記載されますか? ひとまず転入先を実家の住所にしてから改めて転居届けを引越し先の住所にすればいいでしょうか? また離婚後、夫が戸籍謄本を取った場合、私の住所等の情報は記載されるのでしょうか?

  • 転出届について

    転出届を出し忘れていた場合はどうなりますか? もし、遠方に引越ししてしまった場合、転出届けなしに、転入届けだけできませんよね。 前住所の役所に戻って転出届をもらってこなければいけないでのでしょうか? ※現在実際にそうなっている訳ではありません。 もしもの場合での質問です。

  • 住民票について

    ここでの記事を読んでいて、住民票について疑問が起こったので質問させて ください。 1、住民票を移動させないのが法律違反になることはもちろんでしょうが、 では逆に移しまくるのはどうなるんでしょうか? 何日か以内はどこかほかの場所へ移動させてはならないとか、そういったことは あるんでしょうか。 2、転出、転入とありますが、転出届がなくても転入できる場所もあるみたいです が(これは個人的な体験なので実際はわかりませんが) その際、前に住んでいた場所の区役所などに 「どこそこに住んでいた○○さんは、うちの区役所に転入届を提出しました」 というような連絡(?)は行ったりするんでしょうか? ここの記事だったかどうか忘れましたが、 「転出届を出さずに引っ越して、引越し先で転入届を出すとストーカーなどに 追いかけられにくくなる」 というようなことを読んだような気がするのですが…気のせいかも(汗) 知っている方、情報をお願いいたします。

  • 登記前の住民票移動

    新築の一戸建てが完成し、いよいよ決済と登記をすることになりました。 司法書士の方から登記前に現在の住所から新居の住所に住民票を事前に移すように言われました。引っ越し先は同じ市内なのですが、転出届と転入届は同時にできるのでしょうか? 普通、転入届というのは引っ越し後にするものだと思うのですが、まだ引っ越してもいないのに転入届が受理されるのかどうか疑問なのです。 あと、小学生の子供がいるのですが引っ越し後もしばらくは今の小学校に通学する予定です。越境通学となるのですが、その際の手続きはどうしたらいいのでしょうか?

  • 転出届と住民票

    現在、住民票のある場所とは異なる場所に住んでいます。 が、急に住民票が必要になってしまいました。 転出もしていなかった為、せっかくなので (遠いですが)旧住所の場所へ行って、転出と住民票の発行を行おうと思っております。 が、ここで気になったのは、住民票発行と転出届を同時に行えるのでしょうか? 住民票発行して、その場で転出します、と転出届を出した場合 その住民票は無効になってしまうのでは、と思っております。 A:住民票発行→転出→現住所転入 B:転出→転入→現住所で住民票発行 住民票自体は住所はどちらの住所でも問題ありませんが、 どっちのほうがいいのでしょうか? また、住民票や転出の手続きを取れる時間が非常に短いトンボ帰り予定を組んでしまっています。 用意すべき物は何がいるのか? あるいは手続きに時間がかかってしまうのか? というところを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エプソンEP885ABを使用していると、パソコンの画面と印刷の色が違って見えることがあります。特に印刷が薄くてピンクぽくなることが多いです。
  • この問題を解決するためには、以下の点に注意する必要があります。まず、用紙とインクの種類を確認しましょう。エプソンの2L判クリスピア用紙を使用しており、購入時のインクも使用しているようです。
  • 次に、パソコンの設定を見直しましょう。カラーマネジメントの設定やプリンターのプロファイルを適切に設定することで、画面と印刷の色合いを一致させることができます。具体的な設定方法については、エプソンの公式サイトや取扱説明書を参考にしてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう